メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「そうめん > 和食」 の検索結果: 531 件中 (441 - 460)
(1)そうめんはたっぷりの熱湯に入れて、少しかためにゆでる。冷水にとり、もみ洗いしてぬめりを取り、ザルにあげて水気をきる。(2)鶏肉はひと口大のそぎ切りにし、しいたけは石づきを取り、表面を飾り切りする。みつばはゆでて結んでおく。(3)鍋に「かつおとこんぶのあわせだし」、Aを合わせて煮立て、(2)の鶏肉・しいたけ、 (1)のそうめんを加えて1~2分煮て、かまぼこを加える。(4)器に(3)のそうめんを盛り、(3)の鶏肉、しいたけ、かまぼこ、(2)の結びみつばをのせ、つゆを注ぎ
カロリー:約253kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)そうめんはたっぷりの熱湯に入れてかためにゆで、冷水にとってもみ洗いしてぬめりを取り、ザルに上げて水気をきる。(2)鶏肉はひと口大のそぎ切りにする。しいたけは薄切りにし、えのきだけは長さを3等分に切ってほぐす。(3)鍋にAを入れて火にかけ、沸騰したら、(2)の鶏肉・しいたけ・えのきだけを加え、肉に火が通ったら、(1)のそうめんを加えて1分ほど煮る。器にそうめん、鶏肉を盛る。(4)(3)の煮汁を再び火にかけ、煮立ったら、溶き卵を加えてゆっくりと混ぜ、卵が浮いてきたら、火
カロリー:約344kcal 
味の素 レシピ大百科
1 鍋に鶏肉と【A】を入れて火にかける。煮立ったら弱火にして20分ほど煮て、鶏肉を取り出し、そのまま冷ます。 ゆで汁は捨てずにとっておく。 2 香菜は葉を摘み、長ねぎと赤ピーマンは細切りにする。①の鶏肉を食べやすく手で裂く。そうめんは、かためにゆで、冷水で洗って水気をきる。 3 ①のゆで汁に「めんつゆ」を加えて味を調え、②のそうめんを加えて煮る。 4 器にそうめんを盛り、②の香菜・長ねぎ・赤ピーマン・鶏肉をのせて、③の汁を注ぐ。
材料(2人前) 鶏むね肉 大1枚 【A
調理時間:約35分 カロリー:約329kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
■ 調理時間:5分以内 ❶ 鍋に水を入れ沸かし、そうめんを加えて表示時間通りに茹でる。 ❷ ①に素材力だし[焼きあごだし]を加え、溶いた卵を回し入れて卵に火が通るまで加熱する。 ❸ 器に②を盛り、わけぎ・おろししょうが・白いりごまをトッピングする。
そうめん(乾麺) 2束 卵 2個 わけぎ 適量 おろししょうが 適量 白いりごま 適量 素材力だし[焼きあごだし] 1本 水 750ml
調理時間:約5分 カロリー:約270kcal 塩分:約2.2g
おかわりレシピ帖
ぬか漬けはすべて粗みじん切りにする。バジルはみじん切りにする。**1**をボウルに移し、塩二つまみ、エクストラバージンオリーブ油小さじ1を加えてよく混ぜる。そうめんを袋の表示どおりにゆで、流水で洗って冷水でしめる。水けをきって器に盛り、**2**をのせる。
・きゅうりのぬか漬け 1/2本・パプリカのぬか漬け 1/8コ・かぶのぬか漬け 1/8コ・セロリのぬか漬け 10g・バジル 1枚・そうめん 1ワ・塩 ・エクストラバージンオリーブ油
調理時間:約10分 カロリー:約240kcal 
NHK みんなの今日の料理
キャベツは1cm幅に切る。手羽先は、キッチンばさみで先端の細い部分を切り離し、太い部分を縦半分に切る。鍋に**1**の手羽先と先端、水カップ4+1/2、【A】を入れて中火にかける。煮立ったらアクを取り除き、弱火にして約15分間煮る。キャベツを加え、そうめんを直接入れ、6~7分間煮る。しょうゆ、ごま油を加えて、全体に混ぜる。
・鶏手羽先 6本・酒 大さじ2・塩 小さじ1/2・しょうが 4枚・キャベツ 3枚・そうめん 1/2ワ・しょうゆ 小さじ1・ごま油 小さじ1
調理時間:約40分 カロリー:約350kcal 
NHK みんなの今日の料理
青じそとみょうがはそれぞれみじん切りにし、冷水にさらし、水けをきる。細ねぎは小口切りにする。梅干しは種を除いて包丁でたたく。ボウルに**1**を入れ、昆布茶とサラダ油小さじ1を加えてよく混ぜる。そうめんは表示時間どおりにゆでて流水でよく洗い、水けをしっかりきって**2**に加える。全体によくあえてから器に盛り、削り節をのせる。
そうめん 3ワ・青じそ 10枚・みょうが 2コ・細ねぎ 5本・梅干し 2コ・昆布茶 小さじ1・削り節 適量・サラダ油
調理時間:約15分 カロリー:約310kcal 
NHK みんなの今日の料理
鍋に水カップ3を入れて強火で沸かし、【A】を加えて混ぜる。そうめんを加え、混ぜながら1分間ゆでる。しょうが、よく混ぜた【水溶きかたくり粉】を順に加える。とろみがついたら器に盛り、細ねぎをのせる。
・おたすけ甘酢 大さじ3・顆粒(かりゅう)チキンスープの素(もと) 大さじ1/2・そうめん 2ワ・しょうが 小さじ1・かたくり粉 大さじ1/2・水 大さじ1/2・細ねぎ 2本分
調理時間:約10分 カロリー:約210kcal 塩分:約3.8g
NHK みんなの今日の料理
なすは縦半分に切り、斜めに切り目を入れてから1cm幅に切り、水にさらして水けをきる。青じその葉はせん切りにして水にさらし、水けをきる。なべにだしを入れて火にかけ、煮立ったら、そうめんとなすを加え、火が通ったら汁の味をみて薄口しょうゆで味を調える。卵を割り入れて半熟状になったら火を止めて器に盛り、青じそをのせる。
そうめん 2ワ・なす 1~2コ・青じその葉 4~5枚・だし カップ5・薄口しょうゆ 適宜・卵 2コ
調理時間:約10分 カロリー:約260kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 サラダチキンは細かく割き、レタス一口大にちぎる。ミニトマトは4等分に切る。 2 そうめんは表示通りゆでて冷水にさらし、水気をきって器に盛る。 3 ②に①のレタス、サラダチキン、ミニトマトを順にのせ、合わせておいた【A】を注ぎ、くし形切りにしたレモンを添える。
材料(2人前) サラダチキン 1枚 レタス 2枚 ミニトマト 3個 そうめん 4束 【A】瀬戸内産いりこだし 1袋 【A】冷水 300ml レモン 1/4個
調理時間:約12分 カロリー:約454kcal 塩分:約2.2g
ヤマキ おいしいレシピ
1 サラダチキンは食べやすく割き、きゅうりはせん切りにする。トマトはくし形に切る。 2 そうめんを表示通りゆでて冷水にさらし、水気をきって器に盛る。 3 ②に①をのせ、【A】をかけ、せん切りにした大葉を添える。
材料(2人前) サラダチキン 1枚 きゅうり 1本 トマト 1/2個 そうめん 4束(200g) 【A】割烹白だし 50ml 【A】水 350ml 【A】ごま油 大さじ2 大葉 2枚
調理時間:約12分 カロリー:約574kcal 塩分:約3.8g
ヤマキ おいしいレシピ
1 きゅうりは1mm幅の輪切りに、乾燥わかめは水に戻して水気を切り、【A】に漬ける。 2 かに風味かまぼこはほぐして①に加え、冷蔵庫で10分以上(時間外)冷やす。 3 そうめんを表示通りゆで、冷水で洗って水気を切り、②をかけて白ごまを散らす。
材料(2人前) そうめん 4束 きゅうり 1本 乾燥わかめ 3g かに風味かまぼこ 2本 【A】めんつゆ 100ml 【A】水 100ml 白ごま 適量
調理時間:約10分 カロリー:約403kcal 塩分:約3.3g
ヤマキ おいしいレシピ
1 みょうがはタテ4等分に切り、ラップで包んで電子レンジ(600W)で30秒加熱し、Aに漬ける。 2 オクラはヘタを除いて斜め半分に切り、同様に1分半加熱して①に加える。 3 冷蔵庫で20分以上(時間外)冷やし、ゆでて冷水でしめたそうめんにかけ、せん切りにしたしそをのせる。
材料(2人前) そうめん 4束 みょうが 3個 オクラ 6本 Aめんつゆ 100ml A水 100ml しそ 2枚
調理時間:約10分 カロリー:約390kcal 塩分:約2.7g
ヤマキ おいしいレシピ
1 そうめんは表示通りにゆでて冷水で洗い、ザルに上げて水気をきって器に盛る。 2 豚肉は細切りにする。トマトは湯むきしてさいの目切りにする。きゅうりはすりおろして軽く水気をきる。 3 フライパンで②の豚肉を炒める。「割烹白だし」を加えて味を調える。 4 ③の豚肉をのせ、②のトマト・きゅうりを飾る。Aとオリーブオイルを回しかけ、こしょうをふる。
材料(2人前) そうめん 2束 豚バラ薄切り肉 100g トマト 1個 きゅうり 1本 割烹白だし 小さじ2 A水 カップ3
調理時間:約20分 カロリー:約424kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 野菜はすべてひと口大に切り、耐熱皿に入れてふんわりとラップをかける。 2 電子レンジ(600W)で3~5分、野菜がしんなりとするまで加熱し、熱いうちにストレートそうめんつゆをかける。※野菜はお好みのもの。熱の入り方が違うので、まとめて加熱する際は切り方に工夫をしましょう。
材料(2人前) キャベツ 2枚 にんじん 2cm かぼちゃ 40g オクラ 2本 パプリカ(赤・黄) 各1/2個 ストレートそうめんつゆ 50~80ml
調理時間:約10分 カロリー:約50kcal 塩分:約0.8g
ヤマキ おいしいレシピ
1 鍋にあさり、酒を入れ、あさりの殻が開くまで火にかける。 2 【A】、わかめを加え、ひと煮立ちさせる。 3 鍋に湯を沸かし、そうめんをかためにゆでる。冷水で洗い、ザルに上げて水気をよくきり、器に盛る。 4 ②のつゆをはり、あさり・わかめをのせ、2cm長さに切った万能ねぎを散らす。
材料(2人前) あさり・砂抜きしたもの 300g 酒 カップ1/2 わかめ 20g 【A】割烹白だし 大さじ2 【A】水 カップ11/2 そうめん 100g 万能ねぎ 1
調理時間:約15分 カロリー:約276kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 長ねぎは白髪ねぎに、ザーサイは千切りにして合わせておく。 2 そうめんはパッケージの表示通りに茹で、水で洗って水気をきる。 3 鍋に【A】を入れひと煮立ちさせる。 4 器に②をいれて①をのせ③をそそぐ。最後にアツアツに熱したごま油をねぎの上から回しかける。
材料(2人前) そうめん 2束 長ねぎ 1本 ザーサイ 50g ごま油 大さじ2 【A】割烹白だし 60ml 【A】水 420ml
調理時間:約5分 カロリー:約289kcal 塩分:約6.8g
ヤマキ おいしいレシピ
1 きゅうりは斜めの輪切りにしてから千切りにする。 2 フライパンにサラダ油を入れて溶きほぐした卵を薄く焼き、千切りにして錦糸卵にする。 3 そうめんはパッケージの表示通りに茹で、水で洗って水気をきる。 4 鍋に【A】を入れひと煮立ちさせる。 5 器に③をいれて④をかける。①と②の具材とちぎった韓国のり、キムチをかざる。最後にごま油を回しかける。
材料(2人前) そうめん 2束 きゅうり 1本 卵 1個 サラダ油 小さじ2 白菜キムチ 適量 韓国のり 適量 ごま油
調理時間:約10分 カロリー:約305kcal 塩分:約4.0g
ヤマキ おいしいレシピ
下準備1. 生シイタケは石づきを切り落として、汚れを拭き取る。軸と笠に切り分け、軸は縦に裂き、笠は薄切りにする。 下準備2. 焼きのりは小さめにちぎる。 作り方1. 鍋にだし汁、を合わせて火にかける。煮立ったら素麺をそのまま加え、再び煮立ったら生シイタケを加える。 作り方2. 生シイタケが煮えたらお椀に注ぎ入れる。焼きのりを散らし、一味唐辛子を振る。
素麺 1束シイタケ 2個焼きのり 1枚だし汁 800ml酒 大さじ3みりん 大さじ1塩 小さじ1薄口しょうゆ
調理時間:約15分 カロリー:約74kcal 
E・レシピ
下準備1. 油揚げは食べやすい大きさに切る。 下準備2. ニンジンは皮をむき、半月切りにする。 作り方1. 鍋にだし汁、を合わせて火にかける。煮たったらニンジンを加え、2~3分煮る。 作り方2. ニンジンに火が通ったら、素麺を半分に折ってそのまま加え、再び煮たったら油揚げを加える。器に注いで刻みネギをのせ、一味唐辛子を振る。
素麺 1束油揚げ(味付けいなり用) 4〜5枚ニンジン 1/8本ネギ(刻み) 大さじ3だし汁 450ml酒 大さじ1.5みりん 小さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約276kcal 
E・レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加