メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「たら > 和食 > サラダ・付け合せ」 の検索結果: 4328 件中 (701 - 720)
1 しめじは石づきを取って小房に分ける。しいたけは軸を取って5mm厚さに、エリンギは半分にして斜め切りにする。春菊は5cm長さに切る。かぼちゃは薄切りにする。 2 鍋に湯を沸かし、1%の塩(分量外)を入れ、ペンネを表示時間通りにゆでる。 3 フライパンにオリーブオイルを熱し、つぶしたにんにくと種を抜いた唐辛子を炒め、香りがたったら1のきのこ類とかぼちゃを加えて炒める。 4 きのこがしんなりして、かぼちゃがやわらかくなったら、ゆで上げたペンネと春菊を加えて白だしを入れ、全体に
調理時間:約15分 カロリー:約340kcal 塩分:約2.2g
ヤマキ おいしいレシピ
1 豆腐は軽く水きりして食べやすい大きさに切る。 2 つまはせん切りや輪切りなどお好みの形に切ってサッと水にさらし、しっかりと水気をきる。 3 皿に「花ふわり」を敷き、豆腐を並べ、②のつまを彩りよく盛り、しょうゆをつけていただく。
材料(4人前) 絹ごし豆腐 2丁 お好みのつま 適量 みょうが 適量 大葉 適量 わけぎ 適量 黄菊 適量 ラディッシュ 適量 スプラウト 適量 紫玉ねぎ 適量 大根 適量 にんじん 適量 しょうが 適量 しょうゆ 大さじ2 花ふわり 適量
調理時間:約15分 カロリー:約128kcal 塩分:約1.3g
ヤマキ おいしいレシピ
1 野菜は食べやすい大きさに切って蒸し器でやわらかくなるまで蒸す。 2 ①の蒸し野菜を「めんつゆ」とレモンを合わせたたれにつけ、「花ふわり」をフォンデュのようにたっぷりとからめていただく。
材料(4人前) ブロッコリー 1/2個 カリフラワー 1/2個 れんこん 4切 パプリカ 1/2個 かぼちゃ 1/16個 さつまいも 1/2個 紫玉ねぎ 1/8個 花ふわり 適量 めんつゆ 大さじ4 レモン 適量
調理時間:約15分 カロリー:約155kcal 塩分:約1.1g
ヤマキ おいしいレシピ
1 たこと帆立貝はぶつ切りにする。パプリカは種を抜いて5mm角に切る。 2 「割烹白だし」と水を合わせてひと煮立ちさせる。火を止め、ゼラチンを加えて溶かす。 3 適当な大きさの型に①や粗熱をとった②を入れたら、冷蔵庫で冷やし固め、ゼリー寄せを作る。(時間外) 4 きゅうり、ズッキーニ、にんじんをピーラー(皮むき器)で薄く切る。 5 皿に、④を彩りよく盛りつけ、ゼリー寄せを真ん中にのせる。 6 仕上げにオリーブオイルを回しかけ、「花ふわり」を散らす。お好みでレモンを搾ってかけ
調理時間:約15分 カロリー:約180kcal 塩分:約1.4g
ヤマキ おいしいレシピ
1 じゃがいもは皮つきのまま塩ゆで(分量外)をする。竹串がスッと通るようになったら、取り出し皮をむいてつぶす。玉ねぎはみじん切りにして冷水にさらし、しっかりと水気をきる。 2 ①と「割烹白だし」、マヨネーズ、「花ふわり」を合わせ、ポテトサラダを作る。 3 生ハム、ローストビーフは2枚ずつ、薄切りハムは1枚でバラの花を作る。 4 ②をドーム状にのせたら、全体に花ふわりをのせ、③と葉物野菜、プチトマトをテーブルフラワーのように飾る。
材料(4人前) じゃがいも 2個
調理時間:約30分 カロリー:約510kcal 塩分:約2.8g
ヤマキ おいしいレシピ
1 アボカド半分に切って種を抜き、皮をむいて角切りにする。にんにくはつぶして皮をむく。大葉はせん切りにする。 2 ①と【A】を保存容器に入れてひと晩漬ける(時間外)。食べる直前にごま油をふる。※冷蔵庫で2〜3日の保存が目安です。
材料(2人前) アボカド 1個 大葉 1〜2枚 にんにく 1〜2片 【A】めんつゆ 100ml 唐がらし 1〜2本 ごま油 少々
調理時間:約5分 カロリー:約178kcal 塩分:約3.5g
ヤマキ おいしいレシピ
1 きゅうりは板ずりをし、パプリカは種を取り、セロリは筋を取って、それぞれ食べやすい大きさに切る。 2 鍋に【A】を入れて火にかけ、ひと煮立ちしたら火を止める。熱いうちに①を加えて、保存容器に移し入れ、ひと晩以上漬ける(時間外)。※冷蔵庫で1週間〜10日が保存の目安です。
材料(4人前) きゅうり 1本 セロリ 1本 パプリカ(赤) 1/2個 パプリカ(黄) 1/2個 【A】めんつゆ 50ml 【A】酢 50ml 【A】水 50ml 【A】フェンネル・ディルなど 好み
調理時間:約10分 カロリー:約32kcal 塩分:約0.9g
ヤマキ おいしいレシピ
1 なすに切れ目を入れて、直火もしくは魚焼きグリルで皮が真っ黒になるまで焼き、氷水にとって、皮をむく。 2 手で適当な大きさに割いたら、15分程度Aに漬け込む。 3 かつお節をふりかけていただく。※冷蔵庫でひと晩漬けて、冷やしてもおいしくお召上がりいただけます。
材料(2人前) なす 4本 Aめんつゆ 100ml A水 100ml Aしょうが・すりおろし 適量 氷温熟成マイルドかつおパック 適量
調理時間:約30分 カロリー:約71kcal 塩分:約3.5g
ヤマキ おいしいレシピ
1 ごぼうは洗って皮をこそげ落としてから、麺棒などでたたき、適当な大きさにちぎる。かぼちゃは1cm位の拍子木切りに、カリフラワーは小房に分ける。歯ごたえが残る程度に塩ゆで(分量外)にする。 2 【A】を合わせてひと煮立ちさせ、粗熱を取る。 3 水気を切った①を②にひと晩以上漬ける。(時間外)※冷蔵庫で1週間~10日が保存の目安です。※じゃがいもやにんじんなどお好みの野菜を漬け込んでみてください。
材料(4人前) ごぼう 1/2本 かぼちゃ 1/8個 カリフラワー 1
調理時間:約15分 カロリー:約75kcal 塩分:約0.9g
ヤマキ おいしいレシピ
1 じゃがいもは洗って、上部に十字の切り込みを入れる。 2 アルミホイルに1とコーンをのせる。Aを混ぜ合わせたものをかけてアルミホイルを閉じて、焼き網にのせて10~15分、竹串がすっと通るまで焼く。 3 アルミホイルを開いて、仕上げにバターをのせる。
材料(2人前) じゃがいも 2個 コーン 1/2缶 Aみそ 小さじ2 Aめんつゆ 大さじ2 バター 大さじ2
調理時間:約20分 カロリー:約242kcal 塩分:約2.2g
ヤマキ おいしいレシピ
1 高野豆腐をぬるま湯につけてもどし、軽くしぼって水気を切る。 2 鍋に①と【A】を入れて中火にかけ、煮立ったら、弱火にして10分煮る。 3 あら熱を取って保存容器に入れ冷蔵庫でひと晩漬ける。(時間外)※細かく切って小松菜とあえておひたしにしたり、卵でとじたりしてもおいしくお召し上がりいただけます。
材料(2人前) 高野豆腐 3個 【A】めんつゆ 100ml 【A】水 カップ2
調理時間:約15分 カロリー:約166kcal 塩分:約3.7g
ヤマキ おいしいレシピ
1 アボカドを半分に切って、種を取り除く。スプーンで少しアボカドの実の部分を取り出し、ボウルに入れる。 2 角切りにして軽く炒めたベーコンと①のボウルに入れてさっとあえる。 3 ①のアボカドに、卵を割り入れ、②をのせ、粉チーズを振りかけてトースターで5分、軽く焦げ色がつく程度に焼く。仕上げにめんつゆをふりかける。
材料(2人前) アボカド 1個 ベーコン(厚切り) 2枚 粉チーズ 小さじ2 めんつゆ 小さじ2 卵 2個
調理時間:約15分 カロリー:約302kcal 塩分:約1g
ヤマキ おいしいレシピ
1 大根は皮をむき、7~8mm幅のいちょう切りにする。鶏肉はひと口大に切る。いんげんは5cm長さに切る。しょうがはせん切りにする。 2 鍋にAを入れて、①の大根、鶏肉、いんげん、しょうがを入れて煮る。 3 大根がやわらかくなったら器に盛る。
材料(2人前) 大根 5cm 鶏もも肉 200g いんげん 4本 しょうが 1かけ分 A 水 350ml A 割烹白だし 50ml
調理時間:約15分 カロリー:約224kcal 塩分:約2.6g
ヤマキ おいしいレシピ
1 なすは乱切りにし、トマトはくし形に切る。しそは細かく刻み、梅干しは種を除き包丁でたたく。 2 フライパンにごま油を熱し中火にかけ、①のなすを炒める。なすに火が通ったらトマト、【A】、しその順で加え、さっと炒める。 3 粗熱を取って冷蔵庫で冷やし味をなじませる。(時間外) 4 皿に盛り、仕上げに花ふわりを散らす。
材料(2人前) なす 3本 トマト 小2個 青じそ 5枚 ごま油 大さじ2 A酢 大さじ2 A梅干し 2個(20g) A砂糖 大さじ1/2 花ふわり 適量
調理時間:約12分 カロリー:約181kcal 塩分:約2.2g
ヤマキ おいしいレシピ
1 スナップえんどうはスジを取る。アスパラガスは根元とハカマを切り取って3~4等分の斜め切りにする。新玉ねぎはタテ半分に切り、繊維を断ち切る方向に薄切りにする。リーフレタスは手でちぎる。ミニトマトは半分に切る。ゆで卵は8等分に切る。 2 鍋に湯を沸かし、塩(分量外)を入れ、①のスナップえんどう、アスパラガスをゆで、ザルに上げて水気をきる。 3 ボウルに【A】を入れて混ぜ合わせ、ハニーマスタードドレッシングを作る。 4 皿にリーフレタスを敷き、スナップえんどう、アスパラガス
調理時間:約8分 カロリー:約141kcal 塩分:約1.7g
ヤマキ おいしいレシピ
1 小玉ねぎは上下を切り落として皮をむく。オクラは板ずりし、ミニトマトはヘタを取る。 2 鍋に【A】を入れて火にかけ、ひと煮立ちしたら火を止める。熱いうちに①の小玉ねぎ・オクラ・ミニトマトを加えて、保存容器に移し入れ、13日ほど漬ける(時間外)。※小玉ねぎは半分に切ると味がしみ込みやすいです。※冷蔵庫で1週間~10日が保存の目安です。
材料(4人前) 小玉ねぎ 4個 オクラ 4本 ミニトマト 4個 塩 適量 【A】めんつゆ 50ml 【A】水 50ml 【A】酢
調理時間:約3分 カロリー:約32kcal 塩分:約0.9g
ヤマキ おいしいレシピ
1 にんじんはスライサーなどでせん切りにし、【A】と合わせ、にんじんがしんなりするまで5分ほど漬ける(時間外)。※密閉袋などを使ってもみ込むと味がしみ込みやすくなります。※冷蔵庫で3~5日が保存の目安です。
材料(4人前) にんじん 1本 【A】干しぶどう 大さじ1 【A】ミックスナッツ 大さじ1 【A】めんつゆ 50ml 【A】酢 小さじ2 【A】はちみつ 小さじ1 【A】セルフィーユ・好みのハーブ 適量 【A】こしょう 適量
調理時間:約5分 カロリー:約54kcal 塩分:約0.9g
ヤマキ おいしいレシピ
1 ミニトマトは皮を湯むきする。 2 保存容器に①のミニトマト、モッツァレラチーズ、【A】を入れて5分~ひと晩おく(時間外)。※ひと晩程度漬け込むと、ミニトマトが少しやわらかくなり、よりおいしくいただけます。※冷蔵庫で2日が保存の目安です。
材料(4人前) ミニトマト 120g モッツァレラチーズ(チェリータイプ) 100g 【A】めんつゆ 100ml 【A】水 50ml 【A】オリーブオイル 大さじ1 【A】バジル(ちぎる) 適量
調理時間:約10分 カロリー:約86kcal 塩分:約2g
ヤマキ おいしいレシピ
1 鍋に干ししいたけ、【A】を入れてもどす。しいたけがもどったら、中火にかけ、煮立ったら、弱火にして10分煮る。 2 ①に3cm角に切った焼き豆腐を加え、ひと煮立ちしたら、火を止め、粗熱を取る。 3 保存用袋に②を入れて冷蔵庫でひと晩おく(時間外)。※細かく刻んでご飯に混ぜてもおいしくいただけます。※冷蔵庫で2~3日の保存が目安です。
材料(4人前) 干ししいたけ 4枚 焼き豆腐 1丁 【A】めんつゆ 50ml 【A】水 50ml
調理時間:約15分 カロリー:約79kcal 塩分:約0.9g
ヤマキ おいしいレシピ
1 保存用袋にすべての材料を入れて冷蔵庫でひと晩おく(時間外)。※そのまま食べてもおいしいですが、ペースト状にしてパンなどにのせてもおいしくいただけます。※冷蔵庫で3~5日の保存が目安です。
材料(4人前) ミックスビーンズ(水煮) 100g めんつゆ 100ml ハーブ(タイム・ローズマリーなど好みのもの) 適量
調理時間:約1分 カロリー:約56kcal 塩分:約1.8g
ヤマキ おいしいレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加