メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「たら > 和食 > 主食」 の検索結果: 5220 件中 (481 - 500)
小鍋に【いり卵】の材料を入れて混ぜ、中火にかける。固まりかけたら菜箸3~4本で混ぜながら30秒間ほど火を通す。火から下ろし、ぬれ布巾にのせ、軽く混ぜる。再び中火にかけ、混ぜながら30秒間火を通す。保存容器に入れ、[[おたすけ甘酢|rid=44288]]を加えて冷蔵庫で一晩(6時間以上)おく(全体備考参照)。きゅうりは小口切りにして塩をまぶし、5分間ほどおく。しんなりしたら水けを絞り、**1**に加えて5分間以上おく。ご飯に**2**を加え、サックリと切るように混ぜる。[br
調理時間:約15分 カロリー:約380kcal 塩分:約1.8g
NHK みんなの今日の料理
してアクを取る。ふたをして柔らかくなるまで約10分間煮る。しょうゆ、みりんを加えてひと煮立ちさせる。味をみて塩で調え、器に盛る。
・そば 140g・鶏もも肉 80g・大根 80g・にんじん 30g・ごぼう 30g・生しいたけ 2枚・油揚げ 1枚・だし カップ3・ねぎ 適宜・しょうが 適宜・練りわさび 適宜・しょうゆ 大さじ2・みりん 小さじ2・塩 適宜
調理時間:約20分 カロリー:約440kcal 塩分:約3.1g
NHK みんなの今日の料理
漬物は粗みじん切りにする。フライパンにごま油とちりめんじゃこを入れて中火にかけ、じゃこがチリチリッとしてきたらご飯を加えて炒める。**1**を加え、へらで切るようにしてザックリと炒める。器に盛り、削り節と白ごまをふる。
・ご飯 300g・漬物 (合わせて)80g・ちりめんじゃこ 大さじ2・削り節 少々・白ごま 少々・ごま油 大さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約230kcal 塩分:約1.3g
NHK みんなの今日の料理
白菜は堅い軸の部分は細切りにし、葉はザク切りにする。【A】、【B】はそれぞれ混ぜ合わせておく。フライパンにごま油を中火で熱し、ひき肉を入れて炒める。白っぽくなったら、白菜を加えて炒める。白菜がしんなりしたら、【A】を加えて1分間ほど煮る。【B】の水溶きかたくり粉を回し入れ、とろみをつける。ご飯を盛った器にかける。
・白菜 1/8コ・豚ひき肉 200g・水 カップ1・砂糖 大さじ1・しょうゆ 大さじ1・柚子こしょう 小さじ1/2・かたくり粉 大さじ1・水 大さじ1・ご飯
調理時間:約10分 カロリー:約680kcal 塩分:約1.8g
NHK みんなの今日の料理
[[豚バラと大根の甘辛煮込み|rid=44127]]は、1袋ずつ耐熱容器に出してふんわりとラップをし、電子レンジ(600W)に4分間かける。一度取り出して混ぜ、さらに2~3分間かける。ご飯茶碗わん2杯分の上に等分にのせ、温泉卵を1コずつのせる。
・豚バラと大根の甘辛煮込み 2袋分・ご飯 茶碗2杯分・温泉卵 2コ
調理時間:約10分 カロリー:約870kcal 塩分:約2.9g
NHK みんなの今日の料理
ボウルにご飯を入れ、塩、青のり粉を加え、しゃもじで切るように混ぜる。6等分にする。手を水でぬらし、**1**の1コ分を両手で転がし、両端を押さえて俵形に整える。残りも同様ににぎる。豚肉2枚は十文字になるようにまな板に広げて重ね、中央に**2**を1コ置く。左右の豚肉をご飯にかぶせ、手前からクルリと巻いて包む。残りも同様に包む。【A】は混ぜ合わせておく。小さめのフライパンにサラダ油を中火で熱し、**4**を巻き終わりを下にして並べ入れる。焼き色がついたら返し、時々返しながら
調理時間:約15分 カロリー:約520kcal 
NHK みんなの今日の料理
しめじ、まいたけは根元を除いて小房にほぐし、ざるに広げる。風通しのいい場所で2時間ほど干して、半干しの状態にする(途中で一度上下を返す)。れんこんは3~4mm厚さの輪切り、または半月形に切り、水にさらしてざるに上げ、水けをよくきる。牛肉は大きいものは食べやすい大きさに切る。フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、牛肉を炒める。油が回ったら、れんこんを加えてさらに炒める。サラダ油大さじ1を足して**1**のきのこを加え、さらに炒める。【A】を加え、汁けがほとんどなくなる
調理時間:約15分 カロリー:約480kcal 塩分:約1.7g
NHK みんなの今日の料理
鍋にごま油を熱し、にんにくと鶏肉を入れて中火でサッと炒める。肉が白くなってきたら、白菜とたまねぎを加えて炒める。全体に油がなじんだら水カップ3を注ぎ、餅をのせてふたをする。沸いたらうす口しょうゆを入れ、ふたを半分だけして3~5分間煮る。餅に箸が刺さる程度に柔らかくなったら火を止める。器に盛って削り節をのせる。
・切り餅 4コ・鶏もも肉 1枚分・白菜 1/4コ分・たまねぎ 1/2コ分・にんにく 2~3枚・ごま油 大さじ1・削り節 適量・うす口しょうゆ 大さじ2
調理時間:約10分 カロリー:約660kcal 塩分:約3.2g
NHK みんなの今日の料理
米は洗って水けをきり、炊飯器の内釜に入れる。2合の目盛りまで水を入れる。**1**に塩を加えて混ぜ、凍ったままの[[冷凍カット里芋|rid=44029]]をのせて普通に炊く。【ピリ辛ねぎだれ】の材料を混ぜ合わせる。ご飯が炊き上がったらふんわりと混ぜ、器に盛る。【ピリ辛ねぎだれ】適量をかけてよく混ぜて食べる。
・冷凍カット里芋 200g・米 360ml・ねぎ 3cm分・にんにく 少々・しょうゆ 大さじ1+1/2・えごま油 大さじ1/2・粉とうがらし 小さじ1/2~1・塩
調理時間:約10分 カロリー:約310kcal 塩分:約1g
NHK みんなの今日の料理
米は洗って水けをきり、炊飯器の内釜に入れる。1合の目盛りまで水を注ぎ、約10分間おく。[[さんまのフライパン塩焼き|rid=32246]]は、頭を切り落とし、内臓を除く。**1**の米に【A】を加えて混ぜ、さんまをのせ、普通に炊く。しょうがはせん切りにし、細ねぎは小口切りにする。**2**が炊き上がったら、さんまを取り出し、骨を除いてほぐす。ご飯にさんまを戻し入れ、しょうがと細ねぎを加えてサックリと混ぜる。
・さんまのフライパン塩焼き 1匹分・米 180ml・酒
調理時間:約15分 カロリー:約430kcal 
NHK みんなの今日の料理
かまぼこは5mm厚さに切り、縦に5mm幅の細切りにする。たまねぎは繊維と直角に薄切りにする。にらは3cm長さに切る。フライパン(直径20cm)に【A】を入れて混ぜ、かまぼこ、たまねぎを加えて強火にかける。ひと煮立ちしたら弱火にしてふたをし、たまねぎが柔らかくなるまで5分間煮る。ふたを取って火を強め、にらを加えてサッと煮て、揚げ玉を加える。ボウルに卵を割り入れ、卵白が残る程度にざっと溶く。**3**に回し入れ、ふたをして弱火で40秒~1分間、好みの堅さに火を通す。器に盛っ
調理時間:約15分 カロリー:約600kcal 塩分:約2.8g
NHK みんなの今日の料理
くりは平らな面を下にしてまな板に置き、手のひらの付け根をまな板に密着させてしっかりと持つ。座付き(底のザラザラとした部分)をそぐように、まっすぐに切り落とす。下側の鬼皮は、切り離さなくてよい。鬼皮は完全に切り離さずに包丁で押さえておき、くりを転がすようにして引っ張りながら1か所をむき上げる。くりを持ち上げ、**2**でむけた部分に隣り合うところから、鬼皮の下側の端に包丁の刃を入れて引っかけ、スーッとはがすようにしてむく。**3**を繰り返し、半分ほどむけたら、残りは手
調理時間:約60分 カロリー:約1910kcal 塩分:約6g
NHK みんなの今日の料理
卵は溶き、砂糖を加えて混ぜる。フライパンにサラダ油を中火で熱し、卵液を流し入れていり卵をつくる。器にご飯を盛り、[[鶏そぼろ|rid=43972]]と**1**、細ねぎをのせる。よく混ぜて食べる。
・ご飯 200g・しょうが鶏そぼろ 100g・卵 1コ・細ねぎ 4本分・砂糖 大さじ1/2・サラダ油 少々
調理時間:約10分 カロリー:約610kcal 塩分:約3.8g
NHK みんなの今日の料理
ねぎは1cm幅の斜め切りにする。鶏肉は一口大に切る。鍋にだしと**1**を入れて中火で煮立て、アクを取る。弱火にして7分間煮る。[[レンチンかぼちゃ|rid=43965]]とゆでうどんを加え、かぼちゃが少し煮くずれるくらいまで煮る。みそとめんつゆを入れてさらに1~2分間煮て、味をなじませる。
・レンチンかぼちゃ 200g・ゆでうどん 2玉・ねぎ 1本・鶏もも肉 1/2枚・だし カップ4・めんつゆ 大さじ2・みそ 70g
調理時間:約15分 カロリー:約520kcal 塩分:約4g
NHK みんなの今日の料理
米は洗い、炊飯器の内釜に入れて2合の目盛りまで水を注ぐ。梅干しの果肉をほぐして種ごと入れ、普通に炊く。全体をほぐして器に盛り、青じそをあしらう。
・米 360ml・梅干し 2コ・青じそ 5~6枚分
調理時間:約5分 カロリー:約270kcal 塩分:約0.7g
NHK みんなの今日の料理
【ドレッシング】の材料を混ぜ合わせる。かつおは1.5cm角に切り、**1**の【ドレッシング】につけておく。オリーブは輪切りにし、きゅうりは7~8mm角に切る。みょうがは縦半分に切って横に薄切りにする。ラディッシュは薄切りにし、サニーレタスは小さくちぎる。ご飯をボウルに入れ、**2**、青じその半量、もみのりを加えて混ぜ合わせる。器にセルクルを置き、**3**の半量を詰めて表面を平らにする。セルクルを外し、残りの青じその半量をのせ、飾り用のサニーレタスとラディッシュを添える
調理時間:約15分 カロリー:約510kcal 塩分:約1.6g
NHK みんなの今日の料理
大きめの鍋に湯を沸かし、そうめんを入れて表示どおりにゆでる。ざるに上げて冷水で洗い、水けをよくきる。ランチョンミートは1cm角の棒状に切る。ゴーヤーは縦半分に切って種とワタを除き、薄切りにする。たまねぎは縦に薄切りにする。フライパンにサラダ油を中火で熱し、ゴーヤーとたまねぎを入れて炒める。たまねぎがしんなりしたら、ランチョンミートを加え、約1分間炒める。**1**のそうめんを入れてサッと炒め合わせる。しょうゆ、塩・こしょうを加えてサッと混ぜる。
・ランチョンミート 1
調理時間:約10分 カロリー:約580kcal 
NHK みんなの今日の料理
さんまは缶汁をきって缶から取り出す。缶汁は「[[きゅうりのたれあえ|rid=32227]]」に利用する。青じそは5mm四方に切る。器にご飯を盛り、青じそを散らす。皿またはバットにすりごまを広げ、**1**のさんまを入れて両面にまぶし、ご飯にのせる。好みでわさびを添える。
・さんまのかば焼き 1缶・すりごま 大さじ4・青じそ 10枚・ご飯 茶碗(わん)2杯分・わさび 適宜
調理時間:約5分 カロリー:約420kcal 
NHK みんなの今日の料理
油揚げは3cm長さ、5mm幅に切る。鍋に【A】を合わせて油揚げを入れ、中火にかける。フツフツとしたら、時々混ぜながら、汁けがほとんどなくなるまで煮詰める。【すし酢】の材料を混ぜ合わせ、ご飯に混ぜて酢飯をつくる。**1**とちりめんじゃこを加え、サックリと混ぜ合わせる。器に盛り、[[薬味ミックス|rid=43737]]をのせる。
・薬味ミックス 1/3量・油揚げ 1枚・水 カップ1/4・砂糖 大さじ1・しょうゆ 小さじ2・ご飯 300g・酢 大さじ1+1/2・砂糖
調理時間:約10分 カロリー:約410kcal 塩分:約2.2g
NHK みんなの今日の料理
米は洗い、水に30分間以上浸しておく。ごぼうはよく洗い、細い部分は斜め薄切りに、太い部分は縦半分に切って斜め薄切りにする。水に放してざっと洗い、水けをきる。**1**をざるに上げて水けをしっかりきり、炊飯器の内釜に入れる。【A】を加え、2合の目盛りまでだしを足す。しゃもじでよく混ぜ、ごぼうと実山椒を表面に散らす。普通に炊き、全体をほぐし混ぜる。
・米 360ml・ごぼう 50g・実山椒の水煮 大さじ1・うす口しょうゆ 小さじ2・みりん 小さじ2・塩 小さじ1/4・だし
調理時間:約40分 カロリー:約380kcal 塩分:約1.3g
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加