「にんじん > 主食」 の検索結果: 1949 件中 (161 - 180)
|
にんじんはせん切り、絹さやはヘタと筋を除き、塩を加えた熱湯で順にゆで、水けをきる。絹さやは斜め細切りにする。ご飯に[[すし酢|rid=21645]]を加えてしゃもじで切るように混ぜ、粗熱が取れたら、さけフレーク、にんじん、ごまを加えて混ぜる。絹さやをのせる。 ・梅干し入りご飯 茶碗(わん)2杯分・すし酢 小さじ2~3・さけフレーク 30g・にんじん 30g・絹さや 5枚・白ごま 小さじ1・塩 少々 調理時間:約10分 カロリー:約620kcal 塩分:約2.5g
NHK みんなの今日の料理
|
|
ツナは缶汁をきる。枝豆はざるに入れ、流水をかけて解凍し、さやから出す。にんじんは5mm角に切り、ザーサイは細かく切る。小さめのフライパンにごま油小さじ1を中火で熱し、にんじんを入れて約1分間炒める。枝豆を加えてサッと炒め、ザーサイ、ツナを加えて約1分間炒める。しょうゆ小さじ1/2を加え、全体に混ぜる。ボウルにご飯を入れて**2**を熱いうちに加え、しゃもじで切るようにサックリと混ぜる。 ・ご飯 150g・ツナ 1/2缶・枝豆 10さや・にんじん 20g・ザーサイ 20 調理時間:約7分 カロリー:約440kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
米を炊いておく。焼きくさや、にんじんはともに粗みじんに切り、ねぎ小口切りにする。卵で卵焼きをつくり、粗みじんに切る。フライパンにサラダ油適量をひき、にんじん、ねぎを炒め、油が回ったら1のご飯を入れて混ぜ、くさやも加える。卵焼きを加え、塩・こしょう各適量で味を調える。 ・米 360ml・焼きくさや 30g・にんじん 1/4本・ねぎ 10cm・卵 1コ・サラダ油 ・塩 ・こしょう 調理時間:約10分 カロリー:約490kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
米は炊く30分以上前に洗い、普通に水加減する。昆布と酒を加える。グリンピースはさやから出し、にんじんはさいの目に切る。鶏肉は1cm角に切り、うす口しょうゆをもみこむ。**1**の昆布を取り出し、1cm角に切る。**1**に塩、鶏肉を加えて軽く混ぜ、グリンピース、にんじん、昆布を加えて普通に炊く。炊き上がったら、軽く混ぜる。 ・米 360ml・グリンピース 正味カップ1/2強・にんじん 50g・鶏もも肉 1/2枚・昆布 1枚・酒 大さじ2・うす口しょうゆ 大さじ1・塩 調理時間:約40分 カロリー:約320kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
ごぼうとにんじんは千切りにします。フライパンに油を熱し、ごぼうとにんじんをじっくり炒めます。ごぼうがしんなりしてきたら、牛肉を加えて炒め合わせ、「黄金の味」で味付けします。どんぶりにごはんを盛り、(3)をのせ、三つ葉を飾って、出来あがりです。※お好みで七味唐辛子をふってお召しあがりください。 牛こま切れ肉 150g。ごぼう 1/2本(約100g)。にんじん 1/4本(約50g)。三つ葉 適量。エバラ黄金の味 濃厚焙煎ごま 大さじ4。ごま油 適量。ごはん どんぶり2杯分 調理時間:約15分 カロリー:約643kcal
エバラ食品 おいしいレシピ
|
|
イカは格子状に切れ目を入れ一口大に、豚肉は一口大に、キャベツはざく切りに、にんじんは短冊切りにします。鉄板に油を熱し、イカ・エビ・豚肉・にんじん・もやしを炒めます。中華麺はあらかじめ鉄板の横において温めておきます。野菜がしんなりしてきたら、キャベツと中華麺を炒め、「黄金の味」で味付けして、出来あがりです。 中華麺(蒸し) 4玉。イカ 1ぱい。小エビ 12尾。豚バラ薄切り肉 100g。キャベツ 1/4個。もやし 1袋。にんじん 1/2本。エバラ黄金の味 150g 調理時間:約20分 カロリー:約493kcal
エバラ食品 おいしいレシピ
|
|
作り方 ・ロースハムは1cm角、にんじんは粗みじん切りにし、レタスは食べやすい大きさにちぎる。・フライパンにジンジャーオリーブオイルを熱し、温まったらにんじんを入れて炒め、ごはん、ロースハムを加えて更に炒める。・ごはんがパラパラになったら、中華だしの素、こしょうを加えて混ぜ、レタスを加えてサッと炒める。 材料 ・ごはん 200g・ロースハム 1枚・にんじん 1/5枚(30g)・レタス 2枚(60g)・ジンジャーオリーブオイル 大さじ2・中華だしの素 小さじ1・こしょう 調理時間:約10分 カロリー:約572kcal 塩分:約2.3g
株式会社J-オイルミルズ レシピ
|
|
作り方 ・にらは3cm長さの斜め切り、にんじんは5mm角に切る。・フライパンに「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」(小さじ2)を熱し、にんじんを炒め、塩をふる。ご飯を加えてほぐし、さけフレーク、鶏がらスープの素を加えて炒める。・しょうゆ、七味唐がらしを加え、「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」(小さじ2)を回し入れ、にらを加えてサッと炒める。 材料(2人分) ・ご飯 200g・にら 1束・にんじん 大1本・さけフレーク 大さじ2・塩 少々・鶏がら 調理時間:約15分 カロリー:約316kcal 塩分:約1.6g
株式会社J-オイルミルズ レシピ
|
|
(1)キャベツ、にんじんは短冊切りにする。(2)そうめんはゆでて冷水にさらし、水気をきって器に盛る。(3)鍋にごま油を熱し、ひき肉、もやし、(1)のキャベツ・にんじんを入れて炒める。野菜がしんなりしたら、Aを加えてよく溶かし、ひと煮立ちさせる。(4)器に(3)を盛り、こしょうをふり、(2)のそうめんに添える。 そうめん 3束鶏ひき肉 80gキャベツ 1枚(40g)にんじん 1/6本(25g)もやし 60gこしょう 適量A水 360mlA「鍋キューブ」濃厚白湯 2個 カロリー:約432kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)きゅうりは2mm幅の半月切りにする。にんじんは2mm幅のいちょう切りにする。ソーセージは熱湯で3分ほどゆで、5mm幅の斜め切りにする。(2)マカロニは表示時間通りにゆで、ザルに上げて水気をきり、ボウルに移し、オリーブオイルをあえて冷ます。(3)(2)に(1)のきゅうり・にんじん・ソーセージ、Aを加えて混ぜ合わせる。 マカロニ 70gきゅうり 1/2本(50g)にんじん 1/4本(40g)ウインナーソーセージ 4本「AJINOMOTO オリーブオイル」 大さじ1A カロリー:約288kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)米は洗ってザルに上げて水気をきる。(2)鶏肉はひと口大に切る。しいたけ、たけのこ、にんじんは1cm角に切る。(3)炊飯器に(1)の米、(2)の鶏肉・しいたけ・たけのこ・にんじん、「香味ペースト」を入れ、2合の目盛りになるまで水を注いで炊く(時間外)。(4)炊き上がったら、よく混ぜる。 米 2合鶏もも肉 60gしいたけ 4枚ゆでたけのこ 1/4個(50g)にんじん 1/3本(50g)「Cook Do 香味ペースト」 24cm(17g)水 適量 カロリー:約316kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)切り干し大根はヒタヒタの水に15~20分つけてもどし(時間外)、ザルに上げて水気をきる。豚肉はひと口大に切る。ピーマン、にんじんはせん切りにする。(2)フライパンにごま油を熱し、(1)の豚肉を入れて炒め、肉の色が変わったら、(1)の切り干し大根・ピーマン・にんじん、「香味ペースト」を加えて炒める。*本メニュー名における「せんぎり大根」は関東などで「切り干し大根」と呼ばれているものと 同じになります。 切り干し大根 40g豚こま切れ肉 80gピーマン 2個にんじん カロリー:約102kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)キャベツはひと口大に切り、にんじんは短冊切りにする。玉ねぎはくし形切りにする。(2)フライパンに油を熱し、(1)のキャベツ・にんじん・玉ねぎを入れて炒める。(3)しんなりしたら、めんを加えてほぐし、別添の粉末ソース、水を加えて炒め合わせる。(4)器に盛り、「ピュアセレクトマヨネーズ」をかける。 焼きそば用めん(粉末ソースつき) 2玉キャベツ 3枚にんじん 1/3本玉ねぎ 1/3個水 1/2カップ「ピュアセレクト マヨネーズ」 適量「AJINOMOTO サラダ油 カロリー:約406kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)ソーセージは1cm幅に切り、にんじんはみじん切りにする。ボウルに卵を溶きほぐす。(2)フライパンに油を熱し、(1)の溶き卵を流し入れる。半熟状になったら、ご飯、(1)のソーセージ・にんじん、ねぎを加えてよく炒め合わせる。(3)「香味ペースト」を加えてさらに炒め合わせる。 ご飯 400gウインナーソーセージ 3本にんじん 30g卵 2個ねぎのみじん切り 1/2本分「Cook Do 香味ペースト」 18cm(13g)「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ2 カロリー:約621kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)めんはほぐしておく。豚肉は2cm幅に切り、キャベツは3cm幅の短冊切りにする。にんじんはせん切りにし、にらは4cm長さに切る。(2)フライパンに油を熱し、(1)の豚肉・キャベツ・にんじん・にらを炒め、(1)のめんを加えて炒め合わせ、Aを入れ、こしょうで味を調える。 焼きそば用蒸しめん 2玉豚バラ薄切り肉 60gキャベツ 2枚にんじん 1/6本にら 4本A「Cook Do」オイスターソース 大さじ1A「丸鶏がらスープ」 大さじ1こしょう 少々「AJINOMOTO カロリー:約548kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)白菜は3cm幅に切り、にんじん、しいたけは5mm角に切る。(2)鍋にA、「ほんだし」を入れ、しょうが、(1)のしいたけ・にんじんを加えて煮る。(1)の白菜を加え、しんなりしたらご飯を加える。煮立ったら溶き卵を加え、小ねぎを散らす。 ご飯 1杯(茶碗軽く)(100g)白菜 1枚(50g)しいたけ 1枚にんじん 20gしょうがのせん切り 1/4かけ分A水 250mlA酒 小さじ1/2Aしょうゆ 小さじ1/2「ほんだし」 小さじ山盛り1溶き卵 1個分小ねぎの小口切り カロリー:約264kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)しめじは小房に分ける。にんじんはせん切りにする。油揚げは熱湯をかけて油抜きをし、タテ半分に切り、細切りにする。米は洗っておく。(2)炊飯器に(1)の米を入れ、水、「ほんだし」、Aを加えてザッと混ぜる。(1)のしめじ・にんじん・油揚げをのせて炊く。(3)炊き上がったら、しゃもじで混ぜて、器に盛る。みつばを飾る。 米 1合水 160mlしめじ 1/2パックにんじん 20g油揚げ 1/4枚「ほんだし」 小さじ1/2Aしょうゆ 小さじ2Aみりん 小さじ2A酒 小さじ2 カロリー:約323kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)鶏肉は2cm角に切る。しいたけはタテ半分に切ってから5mm幅に切り、ごぼうはささがきにする。にんじんは5mm幅の短冊切りにする。「鍋キューブ」は砕いておく。(2)炊飯器に米、分量の水、(1)の砕いた「鍋キューブ」を入れ、(1)の鶏肉・しいたけ・ごぼう・にんじんを加えて炊く(時間外)。(3)炊き上がったら、軽く混ぜる。 無洗米 2合鶏もも肉 150gしいたけ 3枚ごぼう 45gにんじん 30g「鍋キューブ」鶏だしコク醤油 2個水 400ml カロリー:約368kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)ソーセージは1cm幅に切り、にんじん、ねぎはみじん切りにする。ボウルに卵を溶きほぐす。(2)フライパンに油を熱し、(1)の溶き卵を流し入れる。半熟状になったら、ご飯、(1)のソーセージ・にんじん・ねぎを加えてよく炒め合わせる。(3)「香味ペースト」を加えてさらに炒め合わせる。 ご飯 400gウインナーソーセージ 3本にんじん 30g長ねぎ・青い部分 1本分卵 2個「Cook Do 香味ペースト」 18cm(13g)「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ2 カロリー:約627kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)キャベツは1cm幅の細切りにし、ピーマン、にんじんはせん切りにする。シーフードミックスは解凍し、めんはほぐしておく。(2)フライパンに油を熱し、(1)のシーフードミックス・キャベツ・ピーマン・にんじんを入れて炒める。シーフードミックスに火が通ったら、(1)のめん、「干し貝柱スープ」を加えて炒め合わせる。 中華蒸しめん 2玉(300g)シーフードミックス 150gキャベツ 2枚(100g)ピーマン 2個(70g)にんじん 1/4本(40g)「味の素KK干し貝柱 カロリー:約449kcal
味の素 レシピ大百科
|