メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「にんじん」 の検索結果: 9913 件中 (381 - 400)
(1)花型で抜いた大根、にんじんは中心から花びらの間に放射状に切り込みを入れる。花びらの中心から花びらの間の切り込みに向けて表面を斜めに削るように包丁を入れて切る。(2)鍋にA、(1)の大根、にんじんを入れて火にかけ、やわらかくなるまで10分ほど煮る。
大根・型抜きしたもの 50gにんじん・型抜きしたもの 50gA水 200mlA「ほんだし」 小さじ2
カロリー:約17kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)小松菜はサッとゆで冷水にとり、水気をしぼって4~5cm長さに切る。にんじんはせん切りにする。(2)ボウルにAを入れて混ぜ合わせ、(1)の小松菜・にんじんを加えてあえる。
小松菜 1/2束(150g)にんじん 3cm(30g)Aすり白ごま 大さじ1A「ほんだし」 小さじ1/2A砂糖 小さじ1/2Aしょうゆ 小さじ1/3
カロリー:約40kcal 
味の素 レシピ大百科
1.にんじんはスライサー(または包丁)で4cm長さの細切りにする。塩小さじ1/4をふってもみ、約10分おいて水けを絞る。ツナは汁をきる。2.ボウルにオリーブ油、酢各小さじ2、砂糖小さじ1/2を入れて混ぜ、1を加えてあえる。塩、こしょう各少々で調味し、青じそを小さくちぎって加え、さっと混ぜる。
ツナ(油漬け)…70gにんじん…1本(約150g)青じそ…5枚オリーブ油、酢…各小さじ2砂糖…小さじ1/2こしょう…少々塩
カロリー:約131kcal 
レタスクラブ
1.にんじんは皮つきのままよく洗ってすりおろし、ボウルに入れる。オリーブ油大さじ2、酢大さじ1、しょうゆ大さじ1/2、塩小さじ1/3、こしょう少々、はちみつを加えてよく混ぜる。2.ペンネは塩適量を入れた熱湯で、袋の表示どおりにゆでる。軽く湯をきり、1に加えて混ぜる。器に盛り、好みでイタリアンパセリの粗みじん切りを散らしても。
にんじん…小1本(約150g)ペンネ…160gはちみつ…小さじ1・オリーブ油、酢、しょうゆ、塩、粗びき黒こしょう
カロリー:約453kcal 
レタスクラブ
にんじんは約4cm長さの細いせん切りにし、サッとゆでて湯をきる。鍋にごま油小さじ2を熱し、**1**を軽くいためて、冷ます。豆腐はふきんで堅く絞る。ごまをすり鉢でみそ状になるまですり、**3**の豆腐と、酒、砂糖、塩を加え、さらにすり混ぜる。**2**を**4**であえて器に盛り、3cm長さに切ったみつばを添える。
にんじん 1本・木綿豆腐 1/4丁・白ごま 大さじ2・酒 小さじ1・砂糖 大さじ1/2・塩 少々・みつばの軸 4~5本・ごま油
調理時間:約30分 カロリー:約90kcal 
NHK みんなの今日の料理
大根、にんじんはそれぞれ皮をむき、4cm長さのせん切りにする。大根の葉はサッとゆでて水けを絞り、みじん切りにする。鍋に煮干しだしと大根の葉以外の**1**を入れて強火にかけ、煮立ったら弱めの中火にし、7~8分間煮る。みそを万能こし器で溶き入れて味を調え、酒小さじ1を加え、ひと煮立ちしたら火を止める。椀によそい、大根の葉を散らす。
・大根 200g・にんじん 30g・大根の葉 適量・煮干しだし カップ3・みそ 60~65g・酒 小さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約80kcal 塩分:約4g
NHK みんなの今日の料理
にんじんは竹串を中心にさします。(1)をポリエチレン袋に入れ、「浅漬けの素」を浸る程度注ぎ、冷蔵庫で約1時間漬けます。小鍋に[合わせ調味料]を煮立て、冷めてからイカを入れて味をなじませます。汁気をきった(2)を皿に盛り、(3)をのせて、出来あがりです。
にんじん(5cm長さのスティック状) 2本。するめイカ(細切り) 50g。
調理時間:約15分 カロリー:約54kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
1...にんじんは千切りにし、さっと湯でゆで、水につけて冷ましてから水気をきっておく。2...調味料(A)を混ぜ、ソースを作り、水で戻したゼラチンを加え、湯せんしながらソースにゼラチンをよく溶かす。3...1.と2.とレーズンを混ぜあわせる。4...器にレタスをしき、3.を盛り、ミントを飾る。
4人分 にんじん...200gレーズン...30g調味料(A)ヨーグルト...大さじ5マヨネーズ...大さじ5砂糖...大さじ3板ゼラチン...1枚レモン果汁...少々レタス...1枚ミントの葉...少々
調理時間:約20分 カロリー:約164kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
手で軽く押してなじませ、30分間以上おく。にんじんジャムをつくる。耐熱容器に**1**のにんじんのすりおろしと水カップ1/4を入れてラップをし、電子レンジ(600W)に1分30秒間かける。一度混ぜてさらに1分30秒間かけた
・食パン 2枚・にんじん 1本・卵 1コ・きび糖 30g・牛乳 大さじ4・オレンジジュース カップ1/4・オレンジジュース カップ1・きび糖 50g・レモン汁 小さじ2・バター 20g
調理時間:約35分 カロリー:約580kcal 塩分:約1.4g
NHK みんなの今日の料理
(1)にんじんは皮をむき、太い部分に十字に切り込みを入れ、ラップで包み、電子レンジ(600W)で約5~6分加熱する。(2)ミキサーに(1)のにんじんを入れてかけ、ペースト状にする。(3)大きめの耐熱ボウルに(2)のにんじん、「パルスイート」大さじ4、レモン汁大さじ2を入れて混ぜ合わせ、ラップをせず、電子レンジ(600W)で6分加熱する。
カロリー:約193kcal 
味の素 レシピ大百科
[1] 牛肉は小麦粉をまぶす。チンゲンサイは一口大に切り、葉と茎に分ける。にんじんは皮をむき、1cm幅の短冊切りにする。[2] ボウルに、牛肉、チンゲンサイの茎、にんじんを加えてよく混ぜる。[3] フライパンに[2]を調味料ごと加え、中火で熱し、牛肉の色が変わり、にんじんに火が通るまで炒める。チンゲンサイの葉、ごま油、いりごまを加えてサッと炒め合わせる。
牛肉 薄切り 300g、小麦粉 大さじ1と1/2、チンゲンサイ 1株(100g)、にんじん 3/4本、、、ミツカン カンタン酢 大さじ3、しょうゆ 大さじ1と1/2、豆板醤 小さじ1、おろしにんにく 小さじ1、、ごま油 大さじ1、いりごま (白) 適量
カロリー:約328kcal 塩分:約2.0g
ミツカン メニュー・レシピ
1.米を研ぎ、ざるにあげておく。にんじんは千切りにする。2.炊飯器の釜に米を入れたら、目盛り通りに水を注ぎ、「液みそ 料亭の味」を入れて軽く混ぜる。3.ツナ缶をオイルごと加え、にんじんを散らして炊く。炊きあがったら切るように混ぜる。・ツナ缶はオイルも一緒に入れて、旨みをプラスします。にんじんの代わりにコーン缶、冷凍ミックスベジタブルなどを入れてもGOOD!
調理時間:約40分 カロリー:約356kcal 塩分:約1.2g
マルコメ レシピ
1.にんじんは4cm長さの細切りにする。ミックスナッツは粗く刻んでボウルに半量を入れ、にんじんを加える。2.ツナをオイルごと加え、Aも加えて混ぜる。器に盛り、残りのミックスナッツを散らし、好みでパセリ(ドライ)をふる。
ツナ缶(ライトタイプ)…小1缶(約70g)にんじん…大1本(約200g)ミックスナッツ(食塩不使用)…15gA ・「みそヨーグルト」…90g ・こしょう…少々
調理時間:約10分 カロリー:約215kcal 
レタスクラブ
1.にんじんは1cm角に切る。2.鍋にごま油小さじ2を中火で熱し、大豆の蒸し煮、にんじんを約3分炒める。3.いったん火を止め、砂糖、しょうゆ各小さじ2を加え、強めの中火にかけて汁けがほぼなくなるまで炒める。4.火を止めてふたをし、食べる直前までそのままおいて味を含ませる。
大豆の蒸し煮…100gにんじん…2/3本(約100g)ごま油、砂糖、しょうゆ…各小さじ2
カロリー:約158kcal 
レタスクラブ
キャベツは太い軸を除き、2cm四方に切る。にんじんは薄い半月切りにする。小さめの鍋に湯カップ3を沸かして塩小さじ¼を入れ、にんじん、キャベツの順に加えてサッとゆでる。ざるに上げて水けをよくきる。ボウルに**2**を入れ、熱いうちに、ちりめんじゃこ、【A】を順に加えてあえる。
・キャベツ 1枚・にんじん 30g・ちりめんじゃこ 10g・砂糖 小さじ1・酢 小さじ2・塩 少々・塩
調理時間:約10分 カロリー:約60kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)にんじんは斜め薄切りにして、せん切りにする。ツナ缶は油をきる。(2)フライパンに油を熱し、(1)のにんじんを炒める。(3)全体に油がなじんだら(1)のツナ、Aを加えて調味する。(4)強火で汁気がなくなるまで煮からめる。
にんじん 1本ツナ缶 1/2缶(40g)Aみりん 小さじ2Aしょうゆ 小さじ1/2A「お塩控えめの・ほんだし」 小さじ1/2「AJINOMOTO サラダ油」 小さじ2
カロリー:約142kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)にんじんはせん切り用スライサーで細切りにする。ツナは油をきる。(2)耐熱容器に(1)のにんじんを入れ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で2分加熱し、(1)のツナ、Aを加えてあえる。
にんじん・正味 2本(200g)ツナ油漬缶 1缶(70g)Aオレンジジュース 大さじ3A「AJINOMOTO オリーブオイル」 大さじ1A「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ1
カロリー:約105kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)れんこんは薄いいちょう切りにし、水にさらして水気をきる。にんじんは薄い半月切りにする。(2)鍋にごま油を熱し、(1)のれんこん・にんじんを入れて炒め、Aを加えて煮る。野菜に火が通ったら、みそを溶き入れ、ひと煮立ちさせる。
れんこん 100gにんじん 6cm(60g)A水 600mlA「ほんだし」 小さじ山盛り1みそ 大さじ2「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 小さじ2
カロリー:約58kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)にんじん、大根は細切りにする。(2)フライパンにごま油を熱し、(1)のにんじん・大根を入れてしんなりするまで炒める。Aを加えて水分がなくなり、照りが出るまで炒め合わせる。(3)器に盛り、ごまをふる。
にんじん 1/2本(80g)大根 10cm(250g)Aしょうゆ 大さじ2A砂糖 小さじ2A「ほんだし」 小さじ1/2「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 大さじ1いり白ごま 適量
カロリー:約121kcal 
味の素 レシピ大百科
にんじんは斜めに切り、5㎜幅の細切りにする。じゃがいもは5㎜幅の細切りにし、水に3~4分さらす。STEP1を沸騰した湯で4~5分加熱し、水気を切る。合わせ酢の調味料を合わせる。子ども用に合わせ酢を小さじ1取り分け、だし汁と混ぜ合わせておく。STEP2をそれぞれの合わせ酢で和え完成。子ども用は汁ごと盛り付ける。
にんじん5~6㎝じゃがいも中1個〈合わせ酢〉酢大さじ1ヤマサ 絹しょうゆ減塩大さじ1砂糖小さじ1〈子ども仕上げ調味料〉だし汁大さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約86kcal 塩分:約0.8g
ヤマサ Happy Recipe
  • このエントリーをはてなブックマークに追加