メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「にんじん > 和食 > 主食」 の検索結果: 521 件中 (361 - 380)
1 白菜、長ねぎは細切りに、鶏肉はひと口大に切る。にんじんはピーラーでリボン上の薄切りに、油揚げは食べやすい大きさに切る。えのきは根元を落としてほぐす。 2 鍋にだし汁800mlと【A】を入れて火にかけ、①の具材を火の通りにくい順に加え、ひと煮立ちしたらうどんを加えて全体に火を通す。
材料(4人前) 鶏もも肉 200g 長ねぎ 1本 えのきだけ 1パック 白菜 1/8株 にんじん 1/4本 油揚げ 1枚 うどん 2玉 だし汁・徳一番花かつお 約20g・だし昆布約 10g・水 1000ml 800ml 【A】みりん 50ml 【A】しょうゆ 50ml 【A】塩 少々 ※だし汁の作り方
調理時間:約15分 カロリー:約317kcal 塩分:約3.0g
ヤマキ おいしいレシピ
好みで木の芽、甘酢しょうがを添える。
材料(4人前) すしめし 米3合分 れんこん 200g にんじん 80g 生しいたけ 8枚 A水 カップ1 Aめんつゆ カップ1/3 卵 3個 めんつゆ 小さじ2 かにの身 60g
ヤマキ おいしいレシピ
材料(4人前) 米 2合 鶏もも肉 80g 油揚げ 1にんじん 1/2本(60g) ごぼう 1/2本(60g) しめじ 1パック(60g) 【A】減塩だしつゆ 大さじ3 【A】水 カップ2 さやえんどう(好みで) 適量
調理時間:約50分 カロリー:約371kcal 塩分:約0.5g
ヤマキ おいしいレシピ
具をのせて炊き、炊き上がったらさっくりと混ぜる。
材料(4人前) 米 2合 鶏もも肉 1枚 ごぼう 80g にんじん 50g 干ししいたけ 4枚 サラダ油 大さじ1/2 【A】干ししいたけの戻し汁+水 1カップ 【A】めんつゆ 大さじ6
調理時間:約15分 カロリー:約433kcal 塩分:約1.7g
ヤマキ おいしいレシピ
※栄養成分について、つゆは60%摂取するとして計算
うどん (生) 2玉、大根 120g、さといも 2個、にんじん 1/4本、しいたけ 2個、しめじ 1/4パック、油揚げ 1/2枚、、水 2と1/2カップ、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 大さじ4、みそ 大さじ1、ごま油 適量、、小ねぎ (小口切り) 適量
カロリー:約510kcal 塩分:約5.3g
ミツカン メニュー・レシピ
焼きそば用中華めん 2玉、豚バラ肉 薄切り 100g、もやし 1/2袋、長ねぎ 1/2本、しいたけ 2枚、たけのこ (水煮) 30g、にんじん 30g、しょうが (みじん切り) 1/2片、、ミツカン やさしいお酢 大さじ2、しょうゆ 大さじ2、サラダ油 大さじ1、黒こしょう 適宜
カロリー:約640kcal 塩分:約3.6g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] 豚バラ肉は食べやすい大きさに切り、小麦粉をまぶす。長ねぎは斜め切り、にんじんは短冊切りにする。[2] 熱したフライパンに油を入れ、中火にし、[1]を炒める。[3] 1分ほど炒めたら具材をまわりに寄せて中心を空け、冷凍うどんを入れる。合わせたを全体に回しかけ、煮立たせる。煮立ったらふたをし、中火で5分ほど煮る。
カロリー:約643kcal 塩分:約3.9g
ミツカン メニュー・レシピ
そうめん (乾) 4束、大根 50g、にんじん 1/4本、鶏ささみ 2本、貝割れ菜 1/2パック、水菜 40g、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 1/2カップ、水 1/2カップ
カロリー:約448kcal 塩分:約7.0g
ミツカン メニュー・レシピ
途中で一度軽く混ぜると、加熱ムラがなくおいしく仕上がります。材料を倍量にした場合、電子レンジ加熱時間を2倍にしてください。
材料 [ 2人分 ]さけ(切り身)2切れ米1合水200mlしいたけ1個たけのこ(水煮)20gにんじん20gめんつゆ(3倍濃縮)20ml三つ葉少々
調理時間:約10分 カロリー:約410kcal 塩分:約1.1g
ニッスイ レシピ
(1)米は洗ってザルに上げ、水気をきる。(2)鶏肉は食べやすい大きさに切る。南関揚げは油抜きしてちぎる。ごぼうはささがきにし、れんこんは薄いいちょう切りにし、それぞれ水にさらして水気をきる。にんじんは薄めの乱切りにする。(3)炊飯器に(1)の米、A、(2)を入れて混ぜ、炊き込みモードで炊く。(4)炊き上がったら、よく混ぜ、器に盛り、しそをのせる。
カロリー:約341kcal 
味の素 レシピ大百科
*甘栗の代わりに、むき栗やさつまいもを小さめの角切りにしたものでも、 おいしくお作りいただけます。
1合しめじ 1/4パックしいたけ 1/4パックまいたけ 1/4パックにんじん 20gむき甘栗 4個Aうす口しょうゆ 大さじ1/2A酒 大さじ1/2A「ほんだし」 小さじ1水 適量
カロリー:約302kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)白菜はひと口大に切る。大根は5mm幅、にんじんは3mm幅のいちょう切りにする。ねぎは斜め薄切りにし、かぼちゃは7~8mm幅の薄切りにする。(2)鍋に水を入れて沸かし、豚肉、(1)、「ほんだし」を加え、10分ほど煮る。(3)みそを加え、ひと煮立ちしたら、うどんを加えて煮る。(4)器に盛り、小ねぎを散らす。
豚バラ薄切り肉・または豚もも肉 100g白菜 125g大根 5cm(125g)にんじん 5cm(50g)ねぎ 1/2本(50g)かぼちゃ 1/8個(80g)うどん 1玉水 2・1/2カップ「ほんだし」 小さじ山盛り1みそ 大さじ1小ねぎの小口切り 適量
カロリー:約390kcal 
味の素 レシピ大百科
5 キウイは皮をむき、ひと口大に切る。 6 1.のすし飯にいり白ごまを混ぜて器に盛る。2.のまぐろ・たこ、3.の厚焼き卵、4.のにんじん、5.のキウイ、いくらを散らし、仕上げにチャービルを添える。
材料(4人前) 米 カップ3 A酢 大さじ5 A砂糖 大さじ1 A塩 小さじ11/2 A割烹白だし 小さじ1 まぐろ・赤身 150g たこ・足・刺身用 1本 B割烹白だし 大さじ11/2 Bしょうゆ 大さじ11/2 Bおろしわさび 適量 卵 3個 C割烹白だし 小さじ1 C水 大さじ3 にんじん・小 1本(120g) D割烹白だし 大さじ1 D水 カップ1 D塩 少々 キウイ 11/2個 いり白ごま 適量 いくら 50g チャービル 適量
調理時間:約60分 カロリー:約686kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
しいたけは細切りにし、かんぴょうは粗みじん切りにする。 5 たけのこは薄切りにする。にんじんは薄い輪切りにし、花型で抜く。えびはゆでる。菜の花は塩ゆでする。 6 鍋に⑤のたけのこ・にんじん・えびを入れ、【C】を加えて煮含める。仕上げに⑤の菜の花の穂先を加え、火を止めて味を含
材料(4人前) 米 カップ3 【A】酢 大さじ5 【A】砂糖 大さじ1 【A】塩 小さじ1 【A】割烹白だし 小さじ1 かんぴょう 30g 干ししいたけ 4枚 【B】水 カップ11/2 【B】割烹白だし カップ1/2 【B】砂糖 小さじ2 【B】しょうゆ 小さじ2 ゆでたけのこ・小 1本(120g) にんじん1本(200g) えび 8尾 菜の花・小 1束(120g) 【C】割烹白だし 大さじ3 【C】水 カップ1 卵 3個 割烹白だし 小さじ2 サラダ油 少々 もみのり 適量
調理時間:約35分 カロリー:約613kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
(3)鍋に(2)のれんこん・にんじん・しいたけ・油揚げ、Bを入れてサッと混ぜて中火にかける。煮立ったら弱火にしてフタをし、煮汁がほぼなくなるまで10分ほど煮る。火からおろし、そのまま冷ます。(4)ボウルに卵を溶きほぐす。フライパンに油を熱し、卵液を流し入
米 2・1/2合(400g)水 450mlA酢 大さじ4A砂糖 大さじ1A「瀬戸のほんじお」 小さじ1/2A「ほんだし」 小さじ1油揚げ 1/2枚(10g)れんこん 1/2節(125g)にんじん 1/2本(100g)しいたけ 6個(60g)絹さや 12枚B水 大さじ3Bみりん 大さじ2B砂糖 大さじ1B「瀬戸のほんじお」 小さじ1/4B「ほんだし」 小さじ1/2卵 1個「AJINOMOTO サラダ油」 少々いり白ごま 小さじ1
カロリー:約444kcal 
味の素 レシピ大百科
※調理時間に炊飯時間は含みません。
1.5合、あさり (むき身) 1/3カップ、鶏もも肉 40g、しめじ 1/4パック、板こんにゃく 30g、にんじん 適量、油揚げ 適量、ひじき (干し) 大さじ1/2、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 大さじ4、ミツカン ほんてり 大さじ1/2、ミツカン 料理酒 大さじ1/2、、みつば 適宜
カロリー:約496kcal 塩分:約2.6g
ミツカン メニュー・レシピ
[5] たっぷりのお湯で中華めんをゆで、[4]に入れる。※鍋の〆レシピです。
中華めん (乾) 1玉、もやし 1/2袋、キャベツ 1枚、しめじ 1/4パック、にんじん 1/8本、豚肉 小間切れ 50g、かまぼこ 4切れ分、むきえび(小) 4尾、、〆まで美味しいとんこつしょうゆ鍋つゆストレート 残った鍋つゆ2カップ、牛乳 1/4カップ、ごま油 小さじ1/2
カロリー:約192kcal 塩分:約2.7g
ミツカン メニュー・レシピ
豚バラ薄切り肉…150gにんじん1/4本しいたけ…2枚長ねぎ…1/2本(約50g)ザーサイ(味つき)…20gしょうが…1かけ切りもち…1個(約50g)米…2合A ・砂糖、しょうゆ…各小さじ1B ・酒、しょうゆ…各大さじ1 ・オイスターソース…小さじ2 ・砂糖、ごま油…各小さじ1
カロリー:約457kcal 
レタスクラブ
1 ご飯にAを加えて混ぜ合わせおかかご飯を作る。焼きさけや塩こんぶ、梅干しなどお好みの具材を詰めてねこ型に握り、目と鼻と口に切り抜いた焼きのりを飾る。 2 ボウルに卵を割り入れ、Bを加えてよく混ぜ合わせ、だし巻き卵を焼く。 3 にんじん、ブロッコリーは適当な大きさに切ったら塩ゆでにして冷ます。 4 弁当箱に①と②と③とミニトマトを彩りよく詰める。
調理時間:約25分 カロリー:約287kcal 塩分:約1.2g
ヤマキ おいしいレシピ
4 餅は焼き網やオーブントースターで焼き、器に盛る。➂を注ぎ、みつばとゆずの皮を飾る。
材料(2人前) 【A】鰹節屋の割烹だしパック 1袋 【A】水 400ml 角餅 2個 鶏もも肉 1/3枚 大根 50g にんじん 20g かまぼこ 2切れ みつば 2~3本 しょうゆ 小さじ1 ゆずの皮 適量
調理時間:約25分 カロリー:約230kcal 塩分:約1.8g
ヤマキ おいしいレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加