メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「にんじん > 洋食」 の検索結果: 1862 件中 (121 - 140)
1.にんじんは皮つきのまますりおろす。ベーコンは1cm四方に切る。2.小鍋に水とスープの素を入れて火にかけ、温まったら1を加えて混ぜる。 3.煮立ったら塩で調味し、水溶き片栗粉を回し入れてとろみをつける。
にんじん…1/2本ベーコン…2枚水…2カップ固形スープの素…1/2個分塩…小さじ1/4水溶き片栗粉(片栗粉、水各大さじ1)
カロリー:約115kcal 
レタスクラブ
1.にんじんはスライサー(または包丁)でせん切りにし、ボウルに入れ、塩小さじ1/3をふって混ぜる。2.しんなりしたら水けをよくきり、大豆の水煮を加え、酢大さじ2、オリーブ油大さじ1、砂糖小さじ1/2、塩小さじ1/3、こしょう少々を加えて混ぜる。
大豆の水煮…100gにんじん…1/3本酢…大さじ2オリーブ油…大さじ1砂糖…小さじ1/2こしょう…少々塩
調理時間:約5分 カロリー:約131kcal 
レタスクラブ
(1)油揚げは少し焼き目がつくくらいに両面焼いて5mm幅に切る。にんじんは5cm長さのせん切りにし、塩もみして、水気が出てきたら、軽く洗って水気をしぼる。(2)ボウルに(1)の油揚げ・にんじん、Aを入れてよく混ぜる。(3)器に盛り、パセリを散らす。*にんじんのせん切りはスライサーを使うと便利です。
油揚げ 2にんじん 1・1/2本(200g)A「ピュアセレクト マヨネーズ」 大さじ4Aレモン汁 大さじ1A「瀬戸のほんじお」 少々Aこしょう 少々パセリのみじん切り 適量
カロリー:約359kcal 
味の素 レシピ大百科
1.にんじんは斜め薄切りにして細切りにする。2.鍋にバターを中火で溶かし、にんじんを約2分炒める。3.洋風スープの素、水2カップを加え、煮立ったら約3分煮て、塩、こしょうで調味する。
にんじん…1/2本洋風スープの素(顆粒)…小さじ1/2バター…10g塩、こしょう…各少々
カロリー:約47kcal 
レタスクラブ
器に盛り、サワークリームをのせる。
にんじん 2本・ベーコン 5枚・オリーブ油 大さじ2・サワークリーム 大さじ4・塩 小さじ1/5・こしょう 少々
調理時間:約20分 カロリー:約480kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)にんじんは3mm幅の輪切りにし、お好みのクッキー型で抜く。(2)耐熱容器に(1)のにんじん、バター、「コンソメ」、砂糖を入れてラップをして電子レンジ(600W)で1分40秒加熱する。
にんじん 6cm(60g)バター 5g「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ1/2砂糖 小さじ1/2
カロリー:約32kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)にんじん、セロリは4cm長さの細切りにする。りんごは皮つきのまま細切りにする。くるみはからいりして粗く刻む。(2)ボウルにAを入れて混ぜ合わせ、(1)のにんじん・セロリ・りんごを加え、サッとあえる。(3)器にサニーレタスをちぎって敷き、(2)を盛り、(1)のくるみを散らす。*ドレッシングであえた後、冷蔵庫に20分ほどおくと味がなじんでよりおいしくなります。
カロリー:約123kcal 
味の素 レシピ大百科
にんじんはピーラーで7〜8cm長さに細長く削る。耐熱ボウルにレモン鶏そぼろを入れ、ふんわりとラップをして電子レンジ(600W)に約1分間かける。**2**を取り出し、熱いうちに**1**のにんじんを加え、少ししんなりするまでよく混ぜる。味をみて、足りなければ塩・こしょうをふって混ぜる。
・レモン鶏そぼろ 50g・にんじん 1本・塩 少々・こしょう 少々
調理時間:約7分 カロリー:約80kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)にんじんはせん切りにして水にさらし、キッチンペーパーで水気を拭き取る。(2)ボウルにツナ、「コンソメ」、Aを入れて混ぜ合わせ、(1)のにんじんを加えてさらに混ぜ合わせる。
にんじん 40gツナ缶(ノンオイル) 20g「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ1/4Aしょうがのすりおろし 小さじ1A「AJINOMOTO オリーブオイル」 小さじ1A粗びき黒こしょう 少々
カロリー:約79kcal 
味の素 レシピ大百科
1.にんじんはすりおろす。2.米は洗って水けをきり、炊飯器の内釜に入れて2合の目盛りまで水を注ぐ。バター10g、洋風スープの素(顆粒)小さじ1、塩小さじ1/4、こしょう少々を加えて混ぜ、1をのせて平らにし、早炊きモード(なければ通常モード)で炊く。
にんじん…1/2本(約75g)米…2合バター…10g洋風スープの素(顆粒)…小さじ1塩…小さじ1/4こしょう…少々
調理時間:約15分 カロリー:約375kcal 
レタスクラブ
にんじん 1本・水 カップ1/2・粉チーズ 小さじ1~1+1/2・オリーブ油 大さじ1/2・塩 少々・こしょう 少々
調理時間:約10分 カロリー:約80kcal 塩分:約0.6g
NHK みんなの今日の料理
米は洗って炊飯器の内釜に入れ、目盛りに合わせて水を加え、スープの素、しょうゆ大さじ1を加える。**1**にちりめんじゃこ、[[冷凍ごぼう・にんじんミックス(1)|rid=13467]]を凍ったまま加え、普通に炊く。**2**が炊き上がったらバター大さじ1を加え、全体を混ぜる。
・冷凍ごぼう・にんじんミックス(1) 1/2量・米 2合・ちりめんじゃこ 大さじ4~5・顆粒スープの素 小さじ1+1/2・しょうゆ ・バター
調理時間:約50分 カロリー:約1290kcal 
NHK みんなの今日の料理
さらに、生クリームと塩・こしょう各少々を加えて味を調える。鍋にたっぷりの湯を沸かし、塩を加えて(1リットルの湯に塩小さじ2の割合)、フェットチーネを入れて袋の表示時間どおりにゆでる。ゆで上がる1分前ににんじんを加え、同時に**3**
にんじん 2本・フェットチーネ 200g・にんにく 1かけ・ベーコン 2枚・牛乳 カップ1+1/2~1+3/4・生クリーム カップ1/4・オリーブ油 大さじ1強・小麦粉 大さじ1+1/2・塩 少々・こしょう 少々
調理時間:約25分 カロリー:約400kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.れんこんは5〜6mm厚さのいちょう切りにして酢水にはなす。にんじんは1cm厚さの半月切りにする。2.鍋に水3カップ、スープの素を入れて沸騰させ、れんこん、にんじんを加えて煮て、塩、こしょう各少々で調味し、器に盛る。
れんこん…50g(1/4節)にんじん…1/4本固形スープの素…1/2個・こしょう、塩、酢
調理時間:約12分 カロリー:約25kcal 
レタスクラブ
おさかなのソーセージは薄めの輪切りにし、にんじんも5mmほどの輪切りにする。 鍋ににんじんを入れ、水1カップを入れふたをして、中火で15分ほど煮る。 ふたをあけ、おさかなのソーセージ、コンソメの素、塩、水1カップ(分量外)を加えて煮立て、5分ほど煮込む。
材料 [ 1人分 ]おさかなのソーセージ1本にんじん1本顆粒コンソメの素ひとつまみ塩ふたつまみ水2カップ
調理時間:約25分 カロリー:約171kcal 塩分:約3.6g
ニッスイ レシピ
1.にんじんはスライサー(または包丁)で4cm長さの細切りにする。塩小さじ1/4をふってもみ、約10分おいて水けを絞る。ツナは汁をきる。2.ボウルにオリーブ油、酢各小さじ2、砂糖小さじ1/2を入れて混ぜ、1を加えてあえる。塩、こしょう各少々で調味し、青じそを小さくちぎって加え、さっと混ぜる。
ツナ(油漬け)…70gにんじん…1本(約150g)青じそ…5枚オリーブ油、酢…各小さじ2砂糖…小さじ1/2こしょう…少々塩
カロリー:約131kcal 
レタスクラブ
1...にんじんは千切りにし、さっと湯でゆで、水につけて冷ましてから水気をきっておく。2...調味料(A)を混ぜ、ソースを作り、水で戻したゼラチンを加え、湯せんしながらソースにゼラチンをよく溶かす。3...1.と2.とレーズンを混ぜあわせる。4...器にレタスをしき、3.を盛り、ミントを飾る。
4人分 にんじん...200gレーズン...30g調味料(A)ヨーグルト...大さじ5マヨネーズ...大さじ5砂糖...大さじ3板ゼラチン...1枚レモン果汁...少々レタス...1枚ミントの葉...少々
調理時間:約20分 カロリー:約164kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
手で軽く押してなじませ、30分間以上おく。にんじんジャムをつくる。耐熱容器に**1**のにんじんのすりおろしと水カップ1/4を入れてラップをし、電子レンジ(600W)に1分30秒間かける。一度混ぜてさらに1分30秒間かけた
・食パン 2枚・にんじん 1本・卵 1コ・きび糖 30g・牛乳 大さじ4・オレンジジュース カップ1/4・オレンジジュース カップ1・きび糖 50g・レモン汁 小さじ2・バター 20g
調理時間:約35分 カロリー:約580kcal 塩分:約1.4g
NHK みんなの今日の料理
(1)にんじんは皮をむき、太い部分に十字に切り込みを入れ、ラップで包み、電子レンジ(600W)で約5~6分加熱する。(2)ミキサーに(1)のにんじんを入れてかけ、ペースト状にする。(3)大きめの耐熱ボウルに(2)のにんじん、「パルスイート」大さじ4、レモン汁大さじ2を入れて混ぜ合わせ、ラップをせず、電子レンジ(600W)で6分加熱する。
カロリー:約193kcal 
味の素 レシピ大百科
1.にんじんは4cm長さの細切りにする。ミックスナッツは粗く刻んでボウルに半量を入れ、にんじんを加える。2.ツナをオイルごと加え、Aも加えて混ぜる。器に盛り、残りのミックスナッツを散らし、好みでパセリ(ドライ)をふる。
ツナ缶(ライトタイプ)…小1缶(約70g)にんじん…大1本(約200g)ミックスナッツ(食塩不使用)…15gA ・「みそヨーグルト」…90g ・こしょう…少々
調理時間:約10分 カロリー:約215kcal 
レタスクラブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加