メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「ねぎ > 和食 > スープ・汁物」 の検索結果: 1235 件中 (521 - 540)
1.長ねぎは斜め薄切りにする。2.鍋に水を煮立て、帆立水煮缶を缶汁ごと、ねぎ、酒を入れる。再び煮立ったら塩、こしょうで調味し、絹ごし豆腐をスプーンですくって入れる。3.豆腐が温まったら水溶き片栗粉でとろみをつける。器に盛り、おろししょうがをのせる。
長ねぎ1/4本水…1 1/2カップ帆立水煮缶…小1缶(約65g)酒…大さじ1塩、こしょう…各少々絹ごし豆腐…1/4丁水溶き片栗粉 ・片栗粉、水…各小さじ1おろししょうが…1/2かけ分
カロリー:約62kcal 
レタスクラブ
1.長ねぎは斜め薄切りにする。2.鍋にごま油大さじ1/2を中火で熱し、ねぎを約1分炒める。水2カップ、とりガラスープの素小さじ1/2を加えて強火にし、煮立ったら絹さやを加え、弱めの中火で約1分煮る。塩、こしょう、しょうゆ各少々で調味する。
長ねぎ1/4本(約25g)絹さや…10本(約15g)ごま油…大さじ1/2とりガラスープの素…小さじ1/2塩、こしょう、しょうゆ…各少々
調理時間:約5分 カロリー:約34kcal 
レタスクラブ
1.長ねぎは縦半分に切って斜め薄切りにする。卵は溶きほぐす。2.鍋に水1 1/2カップ、とりガラスープの素小さじ1/2、塩小さじ1/4、ねぎを入れて中火にかけ、煮立ったらふたをして、弱火で約3分煮る。ふたを取って中火にし、ふつふつしたら溶き卵を流し入れ、卵がふわっと浮いてくるまで煮る。
卵…1長ねぎ…下1/3本とりガラスープの素…小さじ1/2塩…小さじ1/4
カロリー:約48kcal 
レタスクラブ
1.とうもろこしは実をそぎ落とす。長ねぎは薄い小口切りにする。2.鍋にだし汁11/2カップ、酒大さじ2、塩小さじ1/2、とうもろこし、カットわかめを入れて中火にかける。煮立ったら火を止め、ねぎ、しょうゆ小さじ1/2を加えてさっと混ぜる。
とうもろこし…1/2本(約200g)長ねぎ…下1/4本(約30g)カットわかめ…2gだし汁…11/2カップ酒…大さじ2塩、しょうゆ…各小さじ1/2
調理時間:約5分 カロリー:約35kcal 
レタスクラブ
1.新じゃがいもは一口大に切る。長ねぎは斜め薄切りにする。2.鍋にだし汁2カップ、じゃがいもを入れて中火にかけ、煮立ったら弱めの中火にしてふたをし、いもがやわらかくなるまで約5分煮る。みそ大さじ1を溶き入れ、ねぎを加えて火を止める。
新じゃがいも…2個(約100g)長ねぎの青い部分…1/3量(約33g)だし汁…2カップみそ…大さじ1
カロリー:約50kcal 
レタスクラブ
[1] はまぐりはよく洗い、昆布は固く絞ったぬれ布巾でふく。 [2] 長ねぎは4cmほどに切って縦に切れ目を入れて芯を除き、せん切りにして水に放す。 [3] 鍋にはまぐり、調味料を入れて火にかける。 [4] はまぐりの口が開いたら、アクをすくいとる。 [5] お碗に盛り、[2]の白髪ねぎと木の芽を添える。
はまぐり 4個、、昆布 (5cm角) 1枚、水 1カップ、ミツカン 料理酒 大さじ1、塩 小さじ1/4、、長ねぎ 少々、木の芽 4枚
カロリー:約20kcal 塩分:約1.5g
ミツカン メニュー・レシピ
鍋にカット野菜・水・インスタントみそ汁を入れ、野菜に火が通るまで煮る。 「紅ずわいがに缶」の缶汁を加え軽く混ぜ合わせる。 鍋に「紅ずわいがに缶」の身をのせ、刻んだ小ねぎを加える。 \ POINT / カット野菜は、白菜・たまねぎ・にんじん・しいたけが入ったものを使用しました。仕上げにお好みでバターを加えても。
材料 [ 2人分 ]「紅ずわいがにほぐし身」1缶インスタントみそ汁2袋(生タイプ)カット野菜(白菜炒めセット)230g水200ccしょうゆ小さじ1ねぎ少々
調理時間:約15分 カロリー:約80kcal 塩分:約3.3g
ニッスイ レシピ
■ 調理時間:15分以内 ❶ しめじは石づきを取りほぐす。えのきだけは石づきを取り半分に切る。小ねぎは小口切りにする。 ❷ 鍋に水を入れて沸かし、しめじ・えのきだけを入れる。 ❸ きのこに火が通ったら素材力だし[本かつおだし]、塩、しょうゆを入れ、水溶き片栗粉でとろみを付ける。 ❹ 中火で1分以上加熱し、溶き卵を入れひと煮立ちさせたら火を止める。 ❻ 器に盛り付け、小ねぎを散らし出来上がり。
しめじ 1パック えのき茸 1パック 小ねぎ 少々 卵 1個 水 400ml
調理時間:約15分 カロリー:約39kcal 塩分:約0.8g
おかわりレシピ帖
里芋は8mm厚さの輪切りにし、塩小さじ1をふってもみ、水で洗って水けを拭く。まいたけは食べやすくほぐす。ねぎ1cm幅に切る。鍋にサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、牛肉を入れて炒める。肉の色が変わったら、酒大さじ1、水カップ3を加える。煮立ったら、火を少し弱めてアクを除く。里芋、まいたけを加え、再び煮立ったら【A】を加え、ふたをして弱火で10~12分間煮る。里芋が柔らかくなったら、ねぎを加えて2~3分間煮る。
・里芋 4~5コ・牛切り落とし肉 100g・まいたけ 1
調理時間:約25分 カロリー:約270kcal 
NHK みんなの今日の料理
さを半分に切る。器に**2**の野菜、豚肉を入れ、**1**の【豆乳みそ汁】を注ぐ。細ねぎを散らし、すりごまをふる。
・豚もも肉 150g・キャベツ 100g・もやし 100g・にんじん 30g・細ねぎ 5本・塩 少々・だし カップ2・豆乳 カップ1・みそ 大さじ3・みりん 大さじ1・ラーユ 大さじ1/2・すりごま 大さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約300kcal 
NHK みんなの今日の料理
春雨は2等分し、熱湯に2分間つけて水けをきる。ねぎは斜め薄切り、ハムは半分に切って細切りにする。赤とうがらしは3等分に切る。 小鍋にごま油小さじ1/3、赤とうがらし、にんにくを入れて中火で熱し、香りがたったらねぎを加えて炒める。[[昆布水|rid=18114]]、春雨、塩少々を加え、煮立ったらわかめ、ハム、しょうがを加える。軽く煮て、仕上げにしょうゆをひとたらしする。器に盛り、ごまを指でひねって散らす。
・春雨 20g・カットわかめ 小さじ1強・ねぎ 1/3本・ハム
調理時間:約15分 カロリー:約140kcal 
NHK みんなの今日の料理
酒かすは常温に戻す。約2cm角にちぎってボウルに入れ、ぬるま湯をかぶるくらいに注いで約10分間おく。ぬるま湯を捨て、みそを加えてよく練り混ぜておく。 大根は8mm厚さのいちょう切りにする。にんじんも8mm厚さのいちょう切りにする。細ねぎは端から細かく切る。塩ざけは一口大に切り、水で洗い、水に約 5 分間つけてから水けをきる。鍋に大根、にんじん、塩ざけ、水カップ 3 を入れて中火にかける。煮立ったらアクを除き、弱火にして約10分間煮る。**1**の酒かすに煮汁を少しずつ加え
調理時間:約30分 カロリー:約290kcal 
NHK みんなの今日の料理
さつまいもはよく洗い、皮付きのまま5cm長さに切って縦4〜6等分に切る。水に約5分間さらして水けをきり、ペーパータオルで水けを拭く。にんじんは厚めの短冊切りにする。ねぎは端から薄く切る。鶏肉は余分な脂肪を取り除き、3cm角に切る。【A】を混ぜ合わせておく。鍋にごま油を入れて中火で熱し、さつまいもを入れて約2分間炒める。油がなじんだら鶏肉を加えて炒め、鶏肉の色が変わったら、にんじんを加えてひと混ぜする。混ぜておいた【A】を回し入れ、全体にからめる。水カップ3を注ぎ、中火のまま
調理時間:約25分 カロリー:約390kcal 
NHK みんなの今日の料理
大根は8mm厚さのいちょう切りにする。にんじんも8mm厚さのいちょう切りにする。ねぎは端から薄く切り、豚肉は5〜6cm長さに切る。鍋にごま油を入れて中火で熱し、大根、にんじんを入れて約2分間炒める。野菜に油がなじんだら豚肉を加え、さらに炒める。豚肉の色が白く変わったら、水カップ3 を注ぎ、中火のまま煮る。煮立ったらアクを除き、弱火にして約10分間煮る。計量カップなどにみそとしょうゆを入れて混ぜ、煮汁をおたま約1/2杯分加えて溶きのばす。鍋に入れて軽くなじませ、約5分間煮る
調理時間:約25分 カロリー:約400kcal 
NHK みんなの今日の料理
豚肉は3cm幅に切る。大根はよく洗い、皮つきのまま7mm幅の輪切りにしてから、いちょう形に切る。にんじんはよく洗い、皮つきのまま5mm幅の輪切りにしてから、いちょう形に切る。しいたけは軸の下の堅い部分(石づき)を除き、軸を外す。かさを1cm幅に切り、軸は縦に4等分に裂く。ねぎは端から1cm幅に切る。鍋にごま油を入れて中火で熱し、大根、にんじん、しいたけ、豚肉の順に加え、約2分間炒める。水カップ2+1/2を注ぎ、煮立ったらアクを除いて、弱火にして約10分間煮る。【A
調理時間:約20分 カロリー:約300kcal 
NHK みんなの今日の料理
まで火を通す。**5**を椀に盛り、**4**を散らす。
・あじ 2枚・塩 小さじ1/4・みそ 小さじ1・卵 1コ・細ねぎ 2本分・しょうが 10g・かたくり粉 小さじ2・昆布 1枚・酒 大さじ1・うす口しょうゆ 小さじ1/4・塩 小さじ1/4・みょうが 1コ・ねぎ 5cm・塩
調理時間:約30分 カロリー:約180kcal 
NHK みんなの今日の料理
煮干しは頭とワタを除く。鍋に煮干し、昆布、水カップ2を入れて中火にかける。鍋肌に泡が出てきたら弱火にして10分間煮る。じゃがいもは5mm厚さのいちょう形に切り、水にさらして水けをきる。にんじんは3~4mm厚さのいちょう形に切る。ねぎは4mm幅の小口切りにする。油揚げは縦半分に切って、1cm幅に切る。**1**にじゃがいも、にんじん、油揚げを加えて中火にし、沸騰したら弱火にする。10分間ほど煮て野菜が柔らかくなったら、ねぎを加えて火を止める。**3**の煮汁大さじ2を器に
調理時間:約25分 カロリー:約160kcal 塩分:約1.9g
NHK みんなの今日の料理
しめじは根元の堅い部分を切り落とし、長さを半分に切り、下のほうを1~2本ずつにほぐす。えのきだけは根元を切り落とし、2~3cm長さに切って下のほうをほぐす。まいたけは食べやすい大きさに裂き、2~3cm長さに切る。ねぎは小口切りにする。豚肉は4~5cm長さに切る。小さめの鍋に水、豚肉を入れて中火にかけ、煮立ったらアクを除く。**1**のきのこを加え、約2分間煮る。しょうゆ、塩を加えて混ぜる。器に盛ってねぎをのせ、好みで粉ざんしょうをふる。
・豚バラ肉 80g・しめじ 1
調理時間:約10分 カロリー:約180kcal 
NHK みんなの今日の料理
いわしは手開きにし(全体備考参照)、中心の皮と身の間に人さし指を入れて左右に開き、皮をひく。向きを変えて反対側も同様にし、身を2枚に分ける。ねぎは縦半分に切り、2cm長さに切る。**1**のいわしを粗みじん切りにしてから、包丁でたたいて細かくする。**2**をすり鉢に移し、ねっとりするまでよくする。みそを加えてさらにすり、溶き卵を加え、よくすり混ぜる鍋に水カップ3と昆布を入れて火にかけ、煮立ったら弱火にし、**3**をスプーンで小さめの一口大にすくって落とし入れる。途中
調理時間:約35分 カロリー:約110kcal 塩分:約1.6g
NHK みんなの今日の料理
ねぎは斜め薄切り、しいたけは軸を除いて薄切りにする。スナップえんどうはヘタと筋を取って斜め半分に切る。白身魚は1切れを2〜3等分にし、かたくり粉適量を全体に薄くまぶす。かたくり粉小さじ1を水大さじ1で溶いておく(水溶きかたくり粉)。鍋にだしを入れて中火で熱し、煮立ったらねぎとしいたけを加える。酒としょうゆを加えて3分間ほど煮る。白身魚とスナップえんどうを加えてさらに2分間ほど煮る。火を弱め、よく混ぜ合わせた**1**の水溶きかたくり粉を回し入れ、ひと煮立ちさせてとろみ
調理時間:約15分 カロリー:約140kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加