メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「ねぎ > 和食 > スープ・汁物」 の検索結果: 1235 件中 (781 - 800)
1.しめじは石づきを除いて小房に分ける。しいたけは石づきを除いて半分に切り、短冊切りにする。なめこはさっと洗う。えのきたけは根元を落として半分の長さに切り、ほぐす。2.鍋にだし汁を入れて火にかけ、きのこを入れてさっと煮て、アクを取り除く。しょうゆ、酒各大さじ1で調味し、ねぎを加える。器に盛り、すりおろした長いもを入れる。
しめじ…1/2パック生しいたけ…2枚なめこ…1/2パックえのきたけ…1/2パック長いも…約3cm(50g)長ねぎの小口切り…1/3本分だし汁…2
調理時間:約8分 カロリー:約42kcal 
レタスクラブ
1.ねぎは斜めに1cm幅に、ごぼうは皮をこそげて斜めに5mm幅に切る。トマトは1cm角に切る。鍋に手羽中と、かぶるくらいの水を入れて沸騰させ、ゆでこぼす。2.1の鍋に手羽中を戻し入れ、水4カップと1の野菜をすべて入れて火にかけ、沸騰したら弱火にして20〜25分煮る。塩、こしょう各少々、しょうゆ大さじ1、レモン汁で調味する。
とり手羽中…8本長ねぎ1本新ごぼう…1本トマト…1個レモン汁…大さじ1/2・塩、こしょう、しょうゆ
調理時間:約35分 カロリー:約327kcal 
レタスクラブ
1.鍋にごま油大さじ1を熱し、にんにく、とうがらし、ねぎを炒める。香りが出たら納豆、練りごまを加えて炒め、水550mlも加えて煮立てる。2.1の鍋に豆腐をスプーンですくって加え、みそ大さじ11/2〜2を溶き入れる。三つ葉を飾る。
納豆…2パック(約100g)絹ごし豆腐…1丁にんにくのみじん切り…1片分赤とうがらしの小口切り…1本分長ねぎのみじん切り…5cm分三つ葉…適宜練りごま(白)…大さじ2・ごま油、みそ
調理時間:約20分 カロリー:約402kcal 
レタスクラブ
1.にんじん、ごぼうは4×1cmの短冊切りにし、ごぼうは水にさらす。とり肉は一口大に切る。2.鍋にごま油小さじ2を熱してとり肉を炒め、色が変わったらにんじん、ごぼうを加えて炒める。3.2にだし汁を加えて煮立ててアクを除き、酒、みりん各大さじ1を加えて約15分煮る。みそ大さじ1〜2を溶き入れ、細切りにしたねぎを散らす。
とりもも肉…150gにんじん、ごぼう…各1/2本長ねぎ…適宜だし汁…3カップ・ごま油、酒、みりん、みそ
調理時間:約30分 カロリー:約294kcal 
レタスクラブ
1.なめこはざるに入れて流水でぬめりを軽く洗い流す。大根はおろして手で押す程度に水けを絞る。2.鍋にだし汁、酒小さじ1、しょうゆ少々、塩小さじ1/3を入れて煮立て、水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。3.なめこ、大根おろしの順に加えて温める程度に熱くし、ねぎを入れてお椀に注ぐ。
なめこ…1/2袋大根…100gだし汁…1 1/2カップ水溶き片栗粉(片栗粉小さじ1+水小さじ2)長ねぎの小口切り…5cm分・酒、しょうゆ、塩
調理時間:約13分 カロリー:約18kcal 
レタスクラブ
1.長いもは1.5cm厚さの半月切りにする。ねぎ1cm幅の斜め切りにする。しいたけは5mm幅に切る。豚肉は2cm幅に切る。2.鍋にだし汁、1を入れて中火にかけ、長いもがやわらかくなるまで約5分煮る。みそ大さじ3を溶き入れ、ひと煮立ちさせる。
豚こま切れ肉…60g長いも…20cm(約250g)長ねぎ(青い部分を含む)…1本しいたけ(好みのきのこでよい)…100gだし汁…3カップみそ
カロリー:約154kcal 
レタスクラブ
「活ちくわ」・木綿豆腐は一口大に切ります。 スープジャーに(1)・熱湯を入れ、ふたをして約2分間おき、お湯を捨てます。 とろろ昆布・なめたけ・和風だしを入れ、熱湯をスープジャーの内側のラインまで注ぎ、ふたをして軽くふります。 \ POINT / 長ねぎ・小ねぎを加えてもよいでしょう。使用するスープジャーに付属の取扱説明書に従って使用してください。
材料 [ 300ml容器 1人分 ]「活ちくわ」1本木綿豆腐100gとろろ昆布3gなめたけ20g和風だし(顆粒)小さじ1
カロリー:約127kcal 塩分:約1.4g
ニッスイ レシピ
豚肉は3cm幅に切る。じゃがいも、大根は皮をむき、1.5cm角に切る。にんじんは皮をむいて1cm角に切り、ねぎ1cm幅の斜め切りにする。しょうがは1cm四方の薄切りにする。フライパンに豚肉を入れて中火にかけ、脂が出てきたら返し、両面を香ばしく焼いて取り出す。**2**のフライパンにじゃがいも、大根、にんじんを入れて炒め、ねぎとしょうがも加えて炒める。豆板醤を加えて炒め合わせ、水カップ2+1/2を注ぐ。煮立ったら豚肉を戻し、中火にして約6分間煮る。みそ大さじ1を溶き入れ
調理時間:約20分 カロリー:約250kcal 
NHK みんなの今日の料理
切り干し大根はたっぷりの水に袋の表示の7割程度の時間つけて、堅めに戻す。水けをしっかり絞って、粗みじんに切る。ねぎはみじん切り、にらは細かく刻む。ミニトマトはヘタを除いて横半分に切り、種をスプーンなどで取り除く。かたくり粉小さじ2は水大さじ1で溶く。卵は溶きほぐす。鍋にサラダ油大さじ1、にんにく、しょうがを入れて中火にかけ、香りがたつまで炒める。ねぎを加えて炒め、ミニトマトを加えてさらに炒める。トマトがくずれるぐらいまでしっかり炒めたら、塩少々をふり、水カップ3を加える
調理時間:約15分 カロリー:約180kcal 
NHK みんなの今日の料理
切る。青ねぎは小口切りにする。鍋にいりこだし、じゃがいも、たまねぎ、にんじんを入れて強火にかけ、煮立ったら火を弱めて**2*
・じゃがいも 1/2コ・たまねぎ 1/4コ・にんじん 1/4本・いわし 4匹・厚揚げ 1枚・しょうが 5g・溶き卵 1/4コ分・長芋 小さじ1+1/2・青ねぎ 1本・いりこだし カップ3・七味とうがらし 適宜・酒 ・塩 少々・かたくり粉 小さじ1・みそ 大さじ2+2/3
調理時間:約25分 カロリー:約290kcal 
NHK みんなの今日の料理
鍋に水約カップ3を入れ、強火にかける。モロヘイヤは柔らかい葉を摘む。鍋の湯が沸騰したら、塩小さじ1/2、モロヘイヤの順に入れ、再び沸騰したら上下を返す。再び沸騰したら、水にとって冷まし、水けを絞って粗く刻む。ねぎは縦に細かく切り目を入れ、端から刻んでみじん切りにする。しょうがは皮をむき、1mm厚さの薄切りにしてから、みじん切りにする。トマトは縦半分に切ってヘタを取り除き、1cm角に切る。小さめの鍋にサラダ油を中火で熱し、ねぎ、しょうがを入れて炒める。香りがたったらひき肉
調理時間:約20分 カロリー:約90kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)豆腐は粗くほぐし、皿などの重石をのせて30分ほど水きりする(時間外)。(2)大根、にんじん、ちくわは太めのせん切りにし、ごぼうはささがきにして5分ほど水にさらして水気をきる。(3)えびいもは皮をむいてかために塩ゆでし、輪切りにする。糸こんにゃくはサッとゆで、食べやすい長さに切る。九条ねぎは小口切りにする。(4)鍋に「ピュアセレクトマヨネーズ」を入れて熱し、(2)の大根・にんじん・ちくわ・ごぼう、(3)のえびいも・糸こんにゃくを加えて炒める。(5)火が通ったら、(1
カロリー:約139kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豚肉は2~3cm長さに切る。(2)じゃがいも、にんじんは5mm幅の半月切りにし、じゃがいもは水にさらす。大根はいちょう切りにする。(3)ごぼうはタテ4等分に切り、さらに斜め薄切りにして水にさらし、熱湯で2分ほどゆでて水にとる。こんにゃくは短冊切りにし、2分ほど下ゆでする。ねぎはぶつ切りにする。(4)鍋に分量の水を入れて煮立て、(1)の豚肉を入れ、再び煮立ったらアクを取り、(3)のこんにゃく・ごぼう、(2)の大根・にんじんの順に加え、「ほんだし」、みその半量を加えて中火
カロリー:約121kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豆腐は3cm角に切り、ポークランチョンミート、にんじんは短冊切りにする。玉ねぎは薄切りにし、しめじは小房に分ける。(2)鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら、(1)の豆腐・ポークランチョンミート・にんじん・玉ねぎ・しめじを加えて煮る。具材に火が通ったら、もやし、レタスをちぎりながら加えてひと煮する。(3)みそを溶き入れ、卵を1個ずつ割り入れ、好みの固さになるまで煮る。 (4)器に盛り、小ねぎを散らす。
島豆腐・木綿豆腐 1丁ポークランチョンミート 1/2缶にんじん
カロリー:約426kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)そば米は水からゆでて、薄皮を取り除く。(2)鶏肉は1cm角に切る。大根、にんじんは5mm幅のいちょう切りにし、しいたけはせん切りにする。ちくわは輪切りにし、小ねぎ1.5cm長さに切る。さつまいもは棒状に切る。こんにゃくは食べやすい大きさの短冊切りにする。(3)鍋に(2)の鶏肉、分量の水を入れて火にかけ、肉に火が通ったら、(2)の大根・にんじん・しいたけ・さつまいも・こんにゃくを加えて煮る。(4)野菜がやわらかくなったら、Aを加えて味を調え、(1)のそば米、(2
カロリー:約75kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ボウルに豆腐を入れて手で握りつぶし、溶き卵を加えて混ぜる。(2)豚肉は3cm長さに切り、大根、れんこん、にんじんはいちょう切りにする。ごぼうは斜め薄切りにし、しいたけは薄切りにする。れんこん、ごぼうは水にさらして水気をきる。小ねぎは小口切りにする。(3)(2)の大根・れんこん・にんじん・ごぼうは下ゆでする。(4)鍋にごま油を熱し、(1)を入れて炒め、A、(2)の豚肉・しいたけ、(3)を加えて煮る。アクを取り、全体に火が通ったら、うす口しょうゆで味を調える。(5)器に
カロリー:約139kcal 
味の素 レシピ大百科
シメジ 1/2パック玉ネギ 1/4個ワカメ(干し) 大さじ1豆腐 100gネギ(刻み) 大さじ2固形チキンスープの素 1個水 400ml酒 大さじ1.5しょうゆ 少々七味唐辛子 適量
調理時間:約15分 カロリー:約67kcal 
E・レシピ
下準備1. ささ身は筋を引き、薄く削ぎ切りにする。 下準備2. 梅干しは種を取り、包丁でペースト状にたたく。 下準備3. キャベツはザク切りにして水洗いし水気を切る。 下準備4. 白ネギは縦半分に切り、斜め薄切りにする。 下準備5. ニラは根元を少し切り落としてサッと水洗いし、2cmの長さに切る。 下準備6. トマトはヘタをくり抜き、1cm角位に切る。 下準備7. 干しワカメは水で柔らかく戻して水気を絞り、長い場合は食べやすい長さに切る。 作り方1. 熱湯にキャベツを入れ
調理時間:約15分 カロリー:約55kcal 
E・レシピ
1.しいたけは1カップの水につけてもどし、軸を除いて4等分に切る(もどし汁はとりおく)。里いもは洗って水をふいてから上下を少し落し、六角形に皮をむき、1cm厚さに切る。ボウルに里いもを入れて塩小さじ1/2を加えてもみ、洗ってぬめりを取る。2.にんじん、れんこんは皮をむいて一口大の乱切りにし、れんこんは酢水につける。ごぼうは包丁の背で皮をこそげて一口大の乱切りにし、酢水につける。ちくわ麩は1cm厚さに切る。ねぎは小口切りにする。れんこんとごぼうは水をきる。3.鍋にだし汁
調理時間:約40分 カロリー:約216kcal 
レタスクラブ
1.長ねぎは3mm幅の小口切りにする。2.鍋にだし汁2カップを入れて中火にかけ、煮立ったら1を加えて約2分煮る。3.みそ大さじ1を溶き入れ、卵を静かに割り入れ、白身が固まるまで煮る。
卵…2個長ねぎ(青い部分を含む)…1/4本だし汁…2カップみそ…大さじ1
カロリー:約98kcal 
レタスクラブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加