メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「ねぎ > 和食 > スープ・汁物」 の検索結果: 797 件中 (741 - 760)
豚肉は一口大に切る。大根、にんじんは6~7mm厚さのいちょう切りにする。ごぼうは皮をたわしでこすって洗い、厚めのささがきにして水に放し、水を1~2回取り替える。里芋は皮をむき、1cm厚さに切る。塩適宜をもみ込んでぬめりを取り、水で洗い流して水けをふく。こんにゃくは約5mm厚さの正方形に切り、熱湯で2~3分間ゆでて臭みを抜き、ざるに上げる。油揚げは紙タオルに包み、上から押して油抜きをし、縦半分に切ってから1cm幅に切る。ねぎ1cm幅の輪切りにする。なべにサラダ油大さじ1を熱してこんにゃくをいため、大根、にんじん、ごぼう、里芋も加えていためる。
調理時間:約40分 カロリー:約390kcal 
NHK みんなの今日の料理
へべす果汁は製氷皿に入れて冷凍庫で冷やし固め、へべす氷をつくる。【A】を鍋に合わせて強火にかけ、軽く煮立ったら、ボウルにあけて冷ます。あじの干物は魚焼きグリルで両面を中火で香ばしく焼き、骨と皮を除いて身をほぐす。へべすは皮をむき、7mm角に切る。みょうがは水にさらし、水けを拭く。フライパンにバター大さじ1弱(10g)を弱火で溶かし、**3**、細ねぎ・・・
調理時間:約30分 カロリー:約230kcal 
NHK みんなの今日の料理
[4] 粗挽き黒こしょう、「純玄米黒酢」(大さじ1)、ごま油を加えてサッと煮る。 [5] 器に盛り、小口切りした小ねぎを散らし、お好みで「純玄米黒酢」を足す。
しめじ 1/2パック、白菜 1/2枚、ミニトマト 3個、豚バラ肉 薄切り 25g、卵 1/2個、小ねぎ 適量、ごま油 適量、、、水 2カップ、しょうゆ 大さじ1/2、鶏がらスープの素 小さじ2、塩 適量、、、片栗粉 大さじ1、水 大さじ1、、ミツカン 純玄米黒酢 大さじ11/2、ごま油 小さじ1/2、粗挽き黒こしょう 小さじ1/4
カロリー:約123kcal 塩分:約2.4g
ミツカン メニュー・レシピ
(4)だんごに火が通り、浮いてきたら、(1)の白菜の葉を加える。しんなりしてきたら、いったん火を止め、残りのみそを溶き入れて、再び火にかけ、沸騰直前で火を止める。(5)器に盛り、小口切りにした小ねぎを散らす。*レシピ制作:佐賀新聞
れんこん 200g白菜 3枚(300g)豚ひき肉 200gA卵白 1個分Aしょうがのすりおろし 小さじ1A酒 大さじ2A「瀬戸のほんじお」 小さじ1/2Aうま味調味料「味の素®」70g瓶 3ふり片栗粉 大さじ1B水 5カップB「ほんだし」 小さじ2みそ 大さじ4・1/2小ねぎ 適量
カロリー:約201kcal 
味の素 レシピ大百科
(4)Aを加え、ひと煮立ちしたら、アクを取り、みりんを加えて10分ほど煮る。里いもがやわらかくなったら、みそを溶き入れて味を調える。(5)器に盛り、小口切りにした小ねぎを散らし、一味唐がらし
高菜・まんば2枚 100g大根 150gにんじん 60gしいたけ 2枚里いも 1個厚揚げ 1枚(180g)A水 4カップA「ほんだし」 大さじ1/2みりん 小さじ1みそ 大さじ3「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 小さじ2小ねぎ 2本一味唐がらし・香川本鷹一味 少々
カロリー:約139kcal 
味の素 レシピ大百科
(4)鍋にごま油を熱し、(2)の大根・にんじん・ごぼう・しいたけ、(3)の里いも・こんにゃく・油揚げを入れてサッと炒める。(1)の豆腐を手でつぶしながら加え、さらに炒める。(5)分量の水を加え、煮立ったら、火を弱め、アクを取りながら、野
木綿豆腐 1/2丁大根 10cmにんじん 1/3本ごぼう 1/2本しいたけ 2枚里いも 2個ブロッコリー 1/8個(25g)長ねぎ 1/2本こんにゃく 1/4枚油揚げ 1/2枚水 600ml「ほんだし」 4g酒 小さじ1Aうす口しょうゆ 小さじ1A「瀬戸のほんじお」 小さじ3/4「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 大さじ1七味唐がらし・好みで 適量
カロリー:約117kcal 
味の素 レシピ大百科
ねぎは斜め薄切りにする。(4)鍋にごま油を熱し、(1)の豆腐・大根・にんじん・ごぼう、(2)のしいたけ・こんにゃくを入れ、豆腐をくずしながら炒める。(5)全体に油がまわったら、(3)のうす揚げ、分量の水、「ほんだし」半量を加え、煮立った
木綿豆腐 1/2丁大根 4cmにんじん 1/3本ごぼう 1/3本長いも・砂丘長芋 4cmしいたけ 2枚こんにゃく 1/4枚うす揚げ 1/2枚長ねぎ 1/2本水 700ml「ほんだし」 小さじ11/2A「瀬戸のほんじお」 小さじ1/2Aうす口しょうゆ 小さじ1A酒 小さじ2「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 大さじ2一味唐がらし・好みで 適量
カロリー:約135kcal 
味の素 レシピ大百科
全体に油がまわったら、(2)の糸こんにゃくを加えてサッと炒め合わせ、Aを加える。(4)煮立ったらアクを取り、フタをして10分煮て、みそを煮汁で溶きのばして加える。(5)器に盛り、小ねぎを散らす。*型で抜いた残りの食
豚バラ薄切り肉 80gじゃがいも(大) 1個(200g)大根・型で抜いたもの 150gにんじん・型で抜いたもの 50gごぼう 1/3本(60g)糸こんにゃく 1/3袋(70g)A水 3カップA「ほんだし」 小さじ2/3みそ 大さじ2・1/2「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1/2小ねぎの小口切り・またはあさつきの小口切り 適量
カロリー:約160kcal 
味の素 レシピ大百科
全体に油がまわったら、(2)の糸こんにゃくを加えてサッと炒め合わせ、Aを加える。(4)煮立ったらアクを取り、フタをして10分煮て、みそを煮汁で溶きのばして加える。(5)器に盛り、小ねぎを散らす。*型で抜いた残りの食
豚バラ薄切り肉 80gじゃがいも(大) 1個(200g)大根・型で抜いたもの 150gにんじん・型で抜いたもの 50gごぼう 1/3本(60g)糸こんにゃく 1/3袋(70g)A水 3カップA「ほんだし」 小さじ2/3みそ 大さじ2・1/2「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1/2小ねぎの小口切り・またはあさつきの小口切り 適量
カロリー:約160kcal 
味の素 レシピ大百科
(4)水を加えて沸騰させて、「ほんだし」、みそをそれぞれ半量を加え、煮立ったらアクを取り、6割ほど火が通るまで煮る。(5)(1)の白菜・玉ねぎを加え
豚バラ薄切り肉 160g白菜 100g玉ねぎ 1/2個(120g)こんにゃく 1/2枚里いも 120gにんじん 1/4本(30g)ごぼう 2/3本(100g)長ねぎ 1本しょうがのすりおろし 1かけ分水 5カップ「ほんだし」 大さじ1みそ 大さじ5(100g)しょうが汁 大さじ1「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ11/3七味唐がらし・好みで 適量しょうがのすりおろし・好みで 適量
カロリー:約290kcal 
味の素 レシピ大百科
(4)Aを加え、煮立ったらアクを取り、フタをして火が通るまで10分ほど煮る。(1)の豆腐をひと口大にちぎり入れ、Bを加えてひと煮する。(5)椀に盛り、小ねぎを散らす。
木綿豆腐 1/3丁(100g)大根 2cm(60g)にんじん 2cm(20g)ごぼう 5cm(15g)こんにゃく 1/4枚A水 2カップA「ほんだし」 小さじ2/3Bうす口しょうゆ 小さじ1/2Bみりん 小さじ1/2B「瀬戸のほんじお」 小さじ1/4「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 小さじ1ねぎの小口切り 適量
カロリー:約78kcal 
味の素 レシピ大百科
(5)(2)を食べやすい大きさにスプーンですくいながら加え、アクを取りながら5分ほど煮る。(6)椀に(5)を盛り、小ねぎを散らし、しょうが汁を加える。*高知県の郷土料理
いわし・三枚におろしたもの 3尾分(正味150g)A「瀬戸のほんじお」 少々A酒 小さじ1A卵 1/3個Aしょうゆ 小さじ1/6Aしょうが汁 小さじ1/2玉ねぎ 20g片栗粉 大さじ1大根 60gにんじん 20gしいたけ 1個「ほんだし」 小さじ山盛り1B水 3カップB酒 大さじ1Bうす口しょうゆ 大さじ1ねぎ1cm幅に切る 2gしょうが汁 小さじ1/4
カロリー:約89kcal 
味の素 レシピ大百科
1.かぶは皮をむいてすりおろす。2.鍋にだし汁を入れて火にかけ、温まったら酒大さじ1、うす口しょうゆ、塩少々を加え、水溶き片栗粉で薄くとろみをつける。3.かぶを加えてひと煮し、器に盛る。あれば芽ねぎを散らす。
かぶ…2個(200g弱)だし汁…1 1/2カップうす口しょうゆ…小さじ1水溶き片栗粉(片栗粉小さじ1 水大さじ1)・酒、塩
調理時間:約10分 カロリー:約29kcal 
レタスクラブ
フードプロセッサーに【椀ダネ】の材料を入れ、なめらかになるまでかける。鍋にだしを沸かし、スプーンで**1**を入れて火を通す。塩、しょうゆで味を調える。椀に**2**をよそって木の芽をあしらい、粉ざんしょうをふる。
・あさり 100g・鶏ささ身 3本・ねぎ 大さじ2・酒 小さじ2・かたくり粉 小さじ2・塩 小さじ1/2・だし カップ4・木の芽 少々・粉ざんしょう 少々・・・・
調理時間:約15分 カロリー:約60kcal 
NHK みんなの今日の料理
鍋に水だしを入れて沸かし、うす口しょうゆ、塩で味を調える。豆腐をスプーンで大きくすくって入れ、2~3分間弱火で煮る。卵を溶きほぐす。豆腐が温まってフツフツと沸いているところに回し入れ、卵がふんわりとしたら火を止める。器に盛り、青ねぎとしょうがをすりおろしてそれぞれ天盛りにする。
・絹ごし豆腐 1/2丁・水だし カップ2・卵 1コ・青ねぎ 少々・・・・
調理時間:約10分 カロリー:約100kcal 塩分:約1.5g
NHK みんなの今日の料理
1 さつまいもは皮をつけたまま、1cm幅の半月切りにして水にさらす。 2 大根は1cm幅の半月切り、にんじんは乱切りにし、それぞれ下ゆでする。 3 ごぼうは乱切りにして、酢水にさらす。
材料(2人前) さつまいも 1/4本 にんじん 1/4本 ごぼう 1/4本 大根 2cm めんつゆ 大さじ2 だし汁 カップ2・1/2 塩 少々 万能ねぎの小口切り 1本分 ※だし汁の作り方
調理時間:約20分 カロリー:約78kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1.ごぼうは皮をこそげてささがきにし、さっと水にさらして水けをきる。2.鍋にだし汁2カップ、1を入れて強火にかける。煮立ったら弱めの中火にして、ごぼうがやわらかくなるまで約5分煮る。3.「ひじきの和風煮」を加え、再び煮立ったら、塩小さじ1/4を加える。器に盛り、好みで万能ねぎの小口切りをふる。
「ひじきの和風煮」…1/2量(約150g)ごぼう…大1/4本(約50g)だし汁…2カップ塩…小さじ1/4
カロリー:約54kcal 
レタスクラブ
1.昆布は食べやすい大きさに切る。大根は5mm厚さのいちょう切りにする。大根の葉は千六本にする。2.鍋に「ゆで塩豚」のゆで汁、昆布、大根を入れ、火にかける。ひと煮立ちしたら、弱火にして約4分煮る。大根の葉を加えてさっと煮て器に盛り、こしょう少々をふる。
大根…3cm大根の葉…適宜「ゆで塩豚」のゆで汁に入っている昆布…適宜 ・長ねぎ(青い部分)…1本「ゆで塩豚」のゆで汁…1 1/2カップ・こしょう
カロリー:約25kcal 
レタスクラブ
1.にらだれを作る。ボウルに材料を入れて混ぜる。にらがしんなりするまで10分以上おく。2.鍋に煮汁の材料を入れて混ぜ、豆腐を6等分に切って入れる。強めの中火にかけ、ふつふつとしてきたらふたをして弱火にし、約10分煮る。3.豆腐が温まったら器に煮汁ごと盛り、1をのせる。
にらだれ ・にら(3mm幅に切ったもの)…3本分 ・長ねぎの小口切り…9cm分 ・しょう・・・
カロリー:約148kcal 
レタスクラブ
豚肉は長さを半分に切る。しょうがはよく洗って皮付きのまま、5mm厚さに切る。合わせて厚手の鍋に入れ、【A】を加えて強火にかける。煮立ったら弱めの中火にし、ふたを少しずらしてのせ、フツフツと沸いた状態を保って1時間30分間ほどゆでる。火から下ろし、そのまま冷ます。清潔な保存容器にゆで汁ごと入れて保存する。
・豚バラ肉 500g・しょうが 15g・にんにく 1かけ・ねぎ 1本分・水 カップ5+1/2・酒 大さじ2
調理時間:約100分 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加