「ねぎ > 和食 > スープ・汁物」 の検索結果: 1235 件中 (701 - 720)
|
下準備1. モヤシはザク切りにして水に放ち、シャキッとすればザルに上げる。干しワカメは水で柔らかくもどし、水気を絞る。長い場合は、ザク切りにする。豆腐はサッと水洗いし、食べやすい大きさに切る。 作り方1. 鍋にだし汁を入れて中火にかけ、煮立てばモヤシを加える。再び煮立てばみそを溶き入れ、豆腐を加える。 作り方2. 煮立つ直前に(豆腐が温まればOK)火を止め、最後に刻みネギを加えてひと混ぜし、器に注ぎ分ける。 モヤシ 1/2袋ワカメ(干し) 大2豆腐 1/2丁刻みネギ 調理時間:約15分 カロリー:約63kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. ナスはヘタを切り落として皮をむき、縦半分に切って半月切りにする。水に15分放ってアクを抜く。 下準備2. キャベツは水洗いし水気を切ってナス位の大きさに切る。 下準備3. 油揚げは熱湯をかけて油抜きをし、食べやすい大きさに切る。 作り方1. 鍋にだし汁を入れて強火にかけ、煮立てばナス、キャベツ、油揚げを加え、再び煮立てば火を少し弱め、3分煮る。 作り方2. みそを溶き入れ、刻みネギを加えて火を止め、器によそう。 ナス 1本キャベツ 1/8個油揚げ 1/2枚 調理時間:約25分 カロリー:約92kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. 干しワカメは水で柔らかくもどし、水気を絞り、長い場合はザク切りにする。 下準備2. エノキは水洗いして根元を切り落とし、4等分の長さに切り、根元を食べやすい束に裂く。 作り方1. 鍋にを入れて強火にかけ、煮立ったらエノキ、板麩を加える。 作り方2. エノキがしんなりしたらワカメ、刻みネギを加えて火を止めて、器に注ぎ分け、コショウを振る。 板麩 12枚ワカメ(干し) 大さじ2エノキ 1/2袋コショウ 少々刻みネギ 大さじ3顆粒チキンスープの素 調理時間:約15分 カロリー:約32kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. 湯葉は少量のだし汁に浸しておく。 下準備2. シメジは石づきを切り落とし、小房に分ける。 作り方1. 鍋にだし汁、の材料を入れて強火で熱し、煮たったらシメジを加える。 作り方2. 再び煮たったら火を弱めて湯葉を加え、湯葉が柔らかくなったら火を止める。刻みネギを加えてひと混ぜし、器に注ぐ。 湯葉(乾燥) 10gシメジ 1/4パックネギ(刻み) 大さじ2だし汁 400ml酒 大さじ1.5みりん 大さじ1/2塩 小さじ1/2薄口しょうゆ 小さじ1 調理時間:約15分 カロリー:約53kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. 角餅は半分に切る。 下準備2. 大根、ニンジンは皮をむき、短冊切りにする。 下準備3. エノキは石づきを切り落とし、長さを3等分に切る。根元は食べやすい大きさに裂く。 作り方1. 鍋にだし汁、大根、ニンジンを入れ、野菜が柔らかくなるまで煮る。 作り方2. 野菜が柔らかくなったらお餅、エノキを入れ、白みそを溶き入れる。 作り方3. お餅が柔らかくなったら刻みネギを加え、器に注ぐ。 角餅 1個大根 1〜2cmニンジン 1/6本エノキ(小) 1/4袋だし汁 調理時間:約15分 カロリー:約122kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. 鮭は水洗いして皮を取り、1切れを4等分に切る。 下準備2. 大根、ニンジンは皮をむき、薄い半月またはイチョウ切りにする。 作り方1. 鍋にゴマ油を熱し、大根、ニンジンを加えて炒める。 作り方2. (1)にだし汁を入れて中火にかけ、煮たったら鮭を加え、火が通れば弱火にしてみそを溶く。 作り方3. (2)を器に盛り、刻みネギを散らす。 生鮭 1切れ大根 4cmニンジン 4cmだし汁 400mlゴマ油 適量みそ 大さじ2ネギ(刻み) 小さじ2 調理時間:約10分 カロリー:約127kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. 豆腐は食べやすい大きさに切る。 下準備2. ナメコはザルに入れ、サッと水洗いする。 下準備3. 油揚げはサッと熱湯をかけて油抜きをし、食べやすい大きさに切る。 作り方1. 鍋にだし汁を入れて強火にかけ、煮たったら豆腐、ナメコ、油揚げを加える。再び煮たったら火を弱め、赤みそを溶き入れて刻みネギを加える。ひと混ぜして火を止め、お椀によそう。 豆腐 1/4丁ナメコ 2/3袋油揚げ 1/4枚ネギ(刻み) 大さじ2だし汁 400ml赤みそ 大さじ2 調理時間:約15分 カロリー:約103kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. エノキは根元を切り落として長さを3等分に切り、根元をほぐす。 下準備2. だし汁と片栗粉を混ぜ合わせる。 作り方1. 片栗粉を入れただし汁を混ぜながらひと煮たちさせ、エノキ、の材料を加える。 作り方2. 再び煮たったら溶き卵を加え、菜ばしで大きく円を描くようにゆっくり混ぜる。ふんわりと卵が浮いてきたら火を止め、刻みネギを加えて器に注ぐ。 溶き卵 1個分エノキ 1/2袋ネギ(刻み) 大さじ2だし汁 400ml片栗粉 小さじ1酒 大さじ1塩 小さじ1 調理時間:約15分 カロリー:約59kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. キャベツはザク切りにする。 下準備2. ベーコンは1cm幅に切る。 作り方1. 鍋にサラダ油を入れ、中火でベーコンを炒め、キャベツを加えて更に炒め合わせる。 作り方2. キャベツがしんなりすれば、カレー粉を加え全体にからめ、の材料を加える。 作り方3. 煮立てば火を弱めて7~8分煮る。塩コショウで味を調え、器によそい刻みネギを振る。 キャベツ 1/8個ベーコン 1枚刻みネギ 大3固形ブイヨン 2個水 800mlカレー粉 大1塩コショウ 少々 調理時間:約15分 カロリー:約55kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. 豆腐は食べやすい大きさに切る。 下準備2. 油揚げは熱湯をかけ、食べやすい大きさに切る。 下準備3. 麩は水で柔らかくもどし、水気を絞る。 作り方1. 鍋にだし汁を入れて中火にかけ、煮たったら油揚げと麩を加え、再び煮たったら豆腐を加える。 作り方2. 豆腐が温まったらみそを溶き入れ、最後に刻みネギを加えて器に注ぐ。 豆腐(小) 1丁油揚げ 1/4枚麩 4〜6個だし汁 400mlみそ 大さじ1.5〜2ネギ(刻み) 大さじ1.5 調理時間:約10分 カロリー:約113kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. ナスはヘタを切り落として皮をむき、縦半分に切って半月切りにする。水に放ってザルに上げる。 下準備2. ミョウガは縦半分に切って斜め薄切りにする。 下準備3. 油揚げは熱湯を掛けて油抜きをし、食べやすい大きさに切る。 作り方1. 鍋にだし汁を入れて強火にかけ、煮立ったらナス、油揚げを加え、再び煮立ったら火を少し弱め、2~3分煮る。 作り方2. みそを溶き入れ、ミョウガ、刻みネギを加えてひと混ぜし、火を止めて器に注ぎ分ける。 ナス 2本ミョウガ 1本油揚げ 1 調理時間:約15分 カロリー:約69kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. 里芋は皮をむき、厚さ5mmの輪切りにして水に放つ。 下準備2. タケノコは薄切りにする。 作り方1. 鍋にだし汁、水気をきった里芋を入れて中火にかけ、煮立ったら少し火を弱め、里芋が柔らかくなるまで約10分煮る。 作り方2. タケノコを加え、ひと煮立ちしたらみそを溶き入れ、再び煮立つ直前に刻みネギを加えて火を止め、器によそう。 里芋 2〜3個水煮タケノコ 1/4個(60g)だし汁 900mlみそ 大さじ3〜4ネギ(刻み) 大さじ2 調理時間:約20分 カロリー:約55kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. ナスはヘタを切り落として皮をむき、縦半分に切って半月切りにする。水に15分放ってアクを抜く。 下準備2. キャベツは水洗いし水気を切ってナス位の大きさに切る。 下準備3. 油揚げは熱湯をかけて油抜きをし、食べやすい大きさに切る。 作り方1. 鍋にだし汁を入れて強火にかけ、煮立てばナス、キャベツ、油揚げを加え、再び煮立てば火を少し弱め、3分煮る。 作り方2. みそを溶き入れ、刻みネギを加えて火を止め、器によそう。 ナス 2本キャベツ 1〜2枚油揚げ 1/2枚 調理時間:約25分 カロリー:約88kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. 豆腐は食べやすい大きさに切る。 下準備2. エノキは石づきを切り落とし、長さを3等分に切る。 作り方1. 鍋にの材料を入れて強火に熱し、煮たったらエノキ、豆腐を加える。 作り方2. 再び煮たったらコショウで味を調え、刻みネギを加えて火を止め、器によそう。 豆腐 100gエノキ(小) 1/2袋ネギ(刻み) 大さじ2コショウ 少々固形チキンスープの素 1個水 400ml酒 大さじ1.5みりん 大さじ1/2塩 適量 調理時間:約15分 カロリー:約63kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. 里芋は土をよく洗い、水気をきって耐熱ボウルに入れる。隙間を空けてラップをし、電子レンジで4分加熱する。 作り方1. 粗熱が取れたら包丁で皮をむき、ひとくち大に切る。 作り方2. すり鉢に里芋を入れ、つぶしながらお湯を加えて伸ばす。すりまぜながらお湯を足し、トロッとした状態に仕上げる。 作り方3. 昆布茶を加えて混ぜ、細ネギを散らす。 里芋 200gお湯 150ml昆布茶 小さじ1/4細ネギ(刻み) 適量 調理時間:約10分 カロリー:約74kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. エノキは根元を切り落として、3等分の長さに切り、ほぐしておく。 下準備2. 干しワカメは水で柔らかく戻し、水気を絞り、長い物はザク切りにする。 作り方1. 鍋にの材料を入れて中火にかけ、ブイヨンが煮溶ければエノキを加える。 作り方2. 再び煮立てば、塩コショウで味を整え、ワカメ、刻みネギを加えて火を止める。 エノキ 1/2袋ワカメ(干し) 大2刻みネギ 大3チキンブイヨン 2個水 700ml酒 大2塩コショウ 少々 調理時間:約15分 カロリー:約20kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. 春キャベツは食べやすい大きさに切る。 下準備2. 豚肉は細切りにする。 下準備3. 麩は水で柔らかくもどし、水気を絞る。 作り方1. 鍋にだし汁を中火で熱し、煮たったら春キャベツ、豚肉を加える。 作り方2. 春キャベツがしんなりしたら麩を加え、みそを溶き入れて火を止める。最後に刻みネギを加えてひと混ぜし、器によそう。 春キャベツ 1/8個豚肉(薄切り) 2枚(40g)麩 8〜12個だし汁 800mlみそ 大さじ3〜4ネギ(刻み) 大さじ3 調理時間:約15分 カロリー:約75kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. 卵は1個ずつ割っておく。 下準備2. ジュンサイはザルに上げ、サッと水洗いして水気をきる。 下準備3. 麩は水につけて柔らかくもどし、水気を絞る。 作り方1. 鍋にだし汁を入れて強火で熱し、煮たったらの材料を加える。再び煮たったら火を弱め、卵を1個ずつ入れる。 作り方2. 卵白がかたまり出したら麩を加え、ジュンサイと刻みネギを加え、器に注ぐ。 卵 2個ジュンサイ 1/3瓶麩 4個だし汁 400ml酒 大さじ1.5みりん 大さじ1/2薄口しょうゆ 調理時間:約15分 カロリー:約93kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. アサリは分量外の塩水につけ、殻どうしをこすり合わせて洗い、ザルに上げる。 作り方1. 鍋に水、アサリ、昆布を入れて中火にかけ、煮たつ直前に昆布を取り出してアクを取る。 作り方2. 酒を加えて弱火にし、貝の口が開いたら味をみて、塩、薄口しょうゆで味を調える。器に注ぎ、刻みネギを散らす。 アサリ(砂出し) 200gネギ(刻み) 大さじ2水 400ml昆布(10cm角) 1枚酒 大さじ1塩 小さじ1/4薄口しょうゆ 小さじ1/2 調理時間:約15分 カロリー:約22kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. 豆腐は小さな角に切る。 下準備2. 麩は水で柔らかくもどし、水気を絞る。 下準備3. 油揚げは熱湯を通して油を落とし、小さな角に切る。 作り方1. 鍋にだし汁を入れて中火にかけ、煮立てば油揚げ、麩を加え、再び煮立てばみそを溶き入れる。 作り方2. 煮立つ直前に豆腐、刻みネギを加えて火を止める。 作り方3. 器に2をよそい、粉山椒を振り掛ける。 豆腐 1/4丁麩 12個油揚げ 1/2枚刻みネギ 大さじ2だし汁 800ml赤みそ 大さじ3〜4粉山椒 少々 調理時間:約15分 カロリー:約100kcal
E・レシピ
|