「ねぎ > 和食 > 主食」 の検索結果: 1860 件中 (441 - 460)
|
湯葉は1cm幅の短冊形に切る。油揚げは湯葉よりも短い短冊形に切る。青ねぎは斜めに細く切る。【A】のだしを強火にかけ、沸いたら中火にして残りの調味料を入れる。ほぐしながら湯葉を入れる。油揚げも入れ、全体がなじむまで
コトコトと2~3分間煮る。青ねぎを加え、【B】を混ぜ合わせてから回し入れ、とろみをつける。軽く溶いた卵を回し入れ、卵が固まり始めたら全体を軽く混ぜて火を止める。器にご飯を盛り、湯葉の卵とじをのせ、しょうがを添える。 ・生湯葉 50g・卵 2コ・油揚げ 30g 調理時間:約15分 カロリー:約470kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
トマトはヘタを取り、みじん切りにする。皮が堅い場合は湯むきをしてから切る。【A】と混ぜ合わせる。青ねぎは細い斜め切りにし、サッとゆでて冷水にとり、水けを絞る。そうめんは袋の表示時間どおりにゆでる。ざるに上げて冷水にとって洗い、水けをきって皿に盛る。器にめんつゆを入れ、**1**のトマト、青ねぎ、溶き卵を少しずつ入れ、そうめんをつけて食べる。 ・そうめん 4ワ・トマト 150g・オリーブ油 小さじ1・塩 小さじ1/4弱・こしょう 少々・砂糖 少々・青ねぎ 3本・卵 1 調理時間:約10分 カロリー:約480kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
うなぎは2cm四方に切り、ねぎは斜め薄切りにする。卵は軽く溶きほぐす(約10回)。小さめのフライパン(または鍋)に【煮汁】の材料を入れて中火にかける。煮立ったら、うなぎとねぎを加えて約1分間煮る。溶き卵の1/2量を入れ、そのまま20~30秒間煮る。残りの溶き卵を全体に回し入れ、フライパンを揺すりながら半熟状になるまで火を通す。器にご飯を盛り、**3**をスプーンですくってのせる。粉ざんしょうをふる。 ・卵 3コ・うなぎのかば焼き 1串・ねぎ 1/4本・しょうゆ 大さじ 調理時間:約10分 カロリー:約620kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
鶏ささ身は筋を取り、【A】とともに耐熱ボウルに入れる。ラップをして電子レンジ(600W)に1分~1分30秒間かけ、そのまま冷ます。ささ身を出し、細かく裂く。トマトは一口大のくし形に切り、きゅうりはせん切りにする。【ごま辛だれ】の材料を合わせてなめらかになるまで混ぜ、ねぎを加える。そうめんはゆでる(下ごしらえ・準備参照)。器にそうめんを盛り、青じそと**2**を添える。上に**1**をのせ、**3**を好みの量かける。 ・そうめん 3ワ・鶏ささ身 2本・湯 カップ2 調理時間:約15分 カロリー:約410kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
なすはヘタを取って縦半分に切り、斜め薄切りにして水にさらし、水けをきる。パプリカはヘタと種を取り細切りにする。細ねぎは4cm長さに切る。にんにくは薄切りにする。沸騰した湯で、そうめんを袋の表示時間どおりにゆでる。流水で洗い、水けをしっかりきる。
フライパンにごま油大さじ1を熱し、にんにく、ひき肉を入れてしっかり炒める。なす、パプリカを加えてさらにいため、塩・こしょう各少々、カレー粉をふってなじませる。酒大さじ1/2としょうゆ小さじ2をふり入れ、**2**と細ねぎを加えて強火 調理時間:約10分 カロリー:約370kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
【そばつゆ】の材料を耐熱容器に入れ、電子レンジ(600W)に1~2分間かけ、ペーパータオルを敷いたざるでこす(追いがつお)。粗熱がとれたら冷蔵庫で冷やす。山芋は皮をむいてすりおろす。なめこはざるに入れて水洗いし、たっぷりの水とともに鍋に入れて中火にかけ、ひと煮立ちしたらざるに上げて冷ます。ねぎは端から1~2mm幅に切る。茶そばは袋の表示どおりにゆで、水でよく洗い、水けをきって器に盛る。そばつゆを回しかけ、山芋、なめこ、ねぎをのせる。 ・山芋 10cm・なめこ 1/2袋 調理時間:約15分 カロリー:約380kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
米は洗ってざるに上げ、水けをきる。炊飯器の内釜に入れ、水カップ1+1/2を加えて30分間ほどおく。大根は皮をむき、2~3mm厚さのいちょう形に切る。細ねぎは小口切りにする。かきはざるに入れ、うすい塩水(水カップ3に塩小さじ1の割合)の中でふり洗いし、水けをきる。鍋に酒、しょうゆを入れて温め、かきを入れて身がふくらむまで弱火で2分間ほど煮る。ざるに上げて、身と煮汁に分けておく。**3**の煮汁に水を足して180mlにし、**1**の米に加えてざっと混ぜる。かきと大根を順にのせ 調理時間:約15分 カロリー:約460kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
で紅しょうがを添える。 ・鶏むね肉 1/2枚・ご飯 丼2杯分・ねぎ 1本・かたくり粉 大さじ1・水 大さじ1・卵 3コ・だし カップ1/2・みりん 大さじ3・しょうゆ 大さじ1+1/2・みつば 適量・焼きのり 1/2枚・紅しょうが 適宜・酒 小さじ2・塩 1つまみ 調理時間:約15分 カロリー:約520kcal 塩分:約2.8g
NHK みんなの今日の料理
|
|
【A】を順に混ぜ合わせる。豚カツは一口大に切る。たまねぎは繊維を断つように薄切りにする。小さめのフライパン(直径20cm程度)にたまねぎと【B】を入れ、中火にかける。沸騰したらふたをして弱火にし、1分間ほど煮る。 豚カツを並べ、**1**の卵液を流し入れる。再びふたをして10秒間ほど蒸し煮にし、火を止める。丼にご飯を盛り、**3**を滑らせるようにしてのせる。好みで細ねぎを散らす。 ・豚カツ 1枚・ご飯 200g・たまねぎ 1/4コ・かたくり粉 小さじ1+1/2・水 調理時間:約15分 カロリー:約940kcal 塩分:約2.5g
NHK みんなの今日の料理
|
|
きのこは[[ししゃもときのこの焼きびたし|rid=43063]]の分とまとめて下ごしらえする。まいたけ、しめじは根元を切り落として大きめにほぐす。生しいたけは石づきを除き、半分に切る。細ねぎは小口切りにする。**1**のきのこは、ししゃもと一緒にフライパンに並べ入れてごま油で焼き、ご飯用の分は取り出さずにおく。【A】を加え、汁けがなくなるまで炒め合わせる。 温かいご飯に**2**と細ねぎを加えてサックリと混ぜ、器に盛って七味とうがらしをふる。 ・ご飯 350g 調理時間:約10分 カロリー:約360kcal 塩分:約1.1g
NHK みんなの今日の料理
|
|
・青ねぎ 30g・だし 70ml・みりん 50ml・しょうゆ 30ml・卵 4コ・かたくり粉 小さじ1・水 小さじ1・ご飯 丼2杯分・天かす 60g・粉ざんしょう 適量
NHK みんなの今日の料理
|
|
鶏肉は余分な皮と脂を取り除き、食べやすい大きさに切る。ボウルに【A】を合わせて鶏肉を入れ、2~3分間おく。フライパンに【B】を入れて強火にかける。沸いたら鶏肉を汁けをきって加え、上下を返しながら2分間ほど煮る。ボウルに卵を割りほぐし、卵黄と卵白が完全に混ざらないように溶く。青ねぎは5~6cm長さの斜め切りにする。**2**に青ねぎを加え、再度沸いたら卵の2/3量を回し入れ、形を整えながら八分(ぶ)どおり火を通す。残りの1/3量を回し入れ、ふたをする。蒸気が出てきたら火を止め 調理時間:約20分 カロリー:約710kcal 塩分:約3.5g
NHK みんなの今日の料理
|
|
油揚げは[[あぶたま煮|rid=21101]]**1**の要領で油抜きし、縦半分に切ってから6~7mm幅の細切りにする。ねぎは斜め薄切りにする。浅鍋にだしを煮立て、【A】を加える。油揚げ、ねぎを加え、弱火で1~2分間煮る。卵をボウルに溶きほぐし、**2**の鍋の煮立ったところから菜箸を伝わせて細く回し入れる。すぐにふたをし、ひと呼吸おいて火を止める。丼にご飯をよそい、**3**をのせる。仕上げにもみのりを散らし、好みで漬物を添える。 ・油揚げ 2枚・卵 2コ・ねぎ 1 調理時間:約15分 カロリー:約640kcal 塩分:約4.6g
NHK みんなの今日の料理
|
|
小さめの鍋に湯を沸かし、油揚げを入れる。再び煮立ったら約1分間ゆで、ざるに上げる。冷めたら水けを絞り、縦半分に切ってせん切りにする。しめじは根元の部分を切り落とし、1~2本ずつにほぐす。ねぎは端から薄切りにする(小口切り)。ご飯はざるに入れ、水の中でサッと洗い、水けをきる。鍋に[[だし|rid=31034]]を入れて中火にかけ、煮立ったら酒大さじ1、油揚げ、しめじを入れて混ぜる。再び煮立ったら弱火にし、ふたをして7~8分間煮る。**2**のご飯を加えて中火にし、煮立っ 調理時間:約25分 カロリー:約260kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
フライパンにひき肉、【A】を入れ、菜箸4本をまとめて握ってよく混ぜる。ひき肉に調味料がなじんだら、水カップ1/2を加えて、よく混ぜる。ここで水を加えておくと柔らかく仕上がる。**2**を中火にかけ、菜箸4本で絶えず全体を混ぜながらひき肉が白くなってポロポロになるまで煮る。ふたをして弱火で約10分間煮る。ふたをすることで、しっとりとしたでき上がりになる。細ねぎは端から4~5mm幅に切る(小口切り)。丼にご飯を盛り、**4**の肉そぼろをのせ、細ねぎを散らして紅しょうがをのせる 調理時間:約35分 カロリー:約450kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
鶏もも肉、かぼちゃは一口大に切る。大根はいちょう切りにする。ごぼうは大きめのささがきにする。にんじんは5~6mm厚さの輪切りにする。油揚げは縦2等分に切り、5mm幅の細切りにする。細ねぎは3cm長さに切る。なべに【A】の材料を入れて煮立たせて、**1**の鶏肉を加えて5~6分間煮る。**1**のかぼちゃ、大根、ごぼう、にんじん、油揚げを加えて一煮立ちしたら、凍ったままのうどんを入れる。煮立ったらみそを溶きながら加える。火を止めて器に盛り、細ねぎを散らして、七味とうがらし 調理時間:約30分 カロリー:約500kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
鍋にたっぷりの湯を沸かし、そばを袋の表示時間どおりにゆでる。トマトはヘタを取ってさいの目に切る。細ねぎは小口切りにし、キムチは粗く刻む。めんつゆに水カップ1+1/2を混ぜ、トマト、ごま油を加えて混ぜる。そばがゆで上がったら流水でもみ洗いし、ざるに上げて水けをよくきる。器に盛り、キムチをのせて**2**をかけ、細ねぎを散らして温泉卵を割り落とす。 ・そば 1ワ・トマト 2コ・細ねぎ 2本・白菜キムチ 50g・めんつゆ カップ1/2・温泉卵 2コ・ごま油 小さじ2 調理時間:約15分 カロリー:約350kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
[[ささ身の酒蒸し|rid=11718]]は細く裂く。トマトは一口大に切る(皮が気になる場合は皮をむく)。ねぎは斜め薄切り、みょうがは縦半分に切ってから薄切りにする。青じそは細かくちぎる。そうめんは袋の表示時間どおりに熱湯でゆでて流水で洗い、ざるに上げて水けをきる。トマトとともに器に盛り、ささ身、ねぎ、みょうがをのせる。白ごまと青じそを散らし、混ぜ合わせた【A】をかける。 ・そうめん 150g・鶏ささ身の酒蒸し 2本分・トマト 1コ・ねぎ 1/4本・みょうが 2コ 調理時間:約15分 カロリー:約450kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
切り干し大根は水に10分間つけて戻し、水けを絞ってザク切りにする。にんじんはせん切り、小松菜は3cm長さに、ねぎは斜め薄切りにする。鍋に【A】を煮立て、切り干し大根とにんじんを入れてふたをし、7~8分間煮る。ねぎ、小松菜を加えてさらに5分間煮て、さんまのかば焼きを缶汁ごと加えてサッと煮る。溶き卵を回し入れ、半熟に火を通す。丼にご飯を盛り、**2**をのせ、粉ざんしょうをふる。 ・さんまのかば焼き 1缶・切り干し大根 20g・にんじん 20g・小松菜 2株・ねぎ 1/2 調理時間:約30分 カロリー:約510kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
バットなどにラムチョップを入れ、【下味】の材料を加えてからめ、時々上下を返しながら約5分間おく。細ねぎは根元を切り落とし、端から5mm幅に切る。フライパンにサラダ油を強火で熱し、ラムチョップを並べて約20秒間焼き、弱火にして約2分間焼く。裏返して強火にし、約20秒間焼いて【調味料】の材料を加える。煮立ったら弱火にし、3~4分間煮からめる。器にご飯を盛り、ラムチョップをのせて残った【調味料】をかけ、細ねぎを散らす。 ・ラムチョップ 4本・ご飯 400g・細ねぎ 5~6本 調理時間:約15分 カロリー:約600kcal
NHK みんなの今日の料理
|