メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「ねぎ > 和食 > 主食」 の検索結果: 1860 件中 (501 - 520)
(1)豚肉は4cm幅に切る。玉ねぎ1cm幅のくし形切りにする。(2)フライパンに油を熱し、(1)の豚肉・玉ねぎを入れて3~4分炒める。全体に火が通ったら「香味ペースト」を加えて味を調える。(3)丼にご飯を盛り、(2)をのせる。温泉卵をのせ、小ねぎを散らす。
豚バラ薄切り肉 200g玉ねぎ 1/2個「Cook Do 香味ペースト」やみつきにんにく醤油味 18cm(13g)「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1/2温かいご飯 2杯(丼)温泉卵 2個小ねぎの小口切り
カロリー:約851kcal 
味の素 レシピ大百科
1 なすは乱切りにして水にさらす。ねぎは小口切りにする。 2 中華めんは表示通りにゆで、水気をきって皿に盛る。 3 フライパンにごま油を熱し、【A】を加え、香りが立ったら、ひき肉、水気を拭いたなすの順に加えて炒める。 4 ③に合わせた【B】、豆乳を加えてよく混ぜ、沸騰直前まで加熱し、器に盛る。 5 ④にねぎをのせ、香り立つ花椒油をまわしかける。
材料(2人前) 中華めん 2玉 豚ひき肉 100g なす 1本 ごま油 大さじ1 【A】しょうがのすりおろし 1/2かけ分
調理時間:約20分 カロリー:約744kcal 塩分:約3.8g
ヤマキ おいしいレシピ
1 煮干しは頭と腹わたを取り除く。鍋に煮干しと水を入れ、30分置く。鍋を火にかけ、沸騰したらアクを取りながら弱火で6~7分煮だす。火を止めて濾す。 2 油揚げは横半分に切って1㎝幅に切る。大根とにんじんはいちょう切りにする。里いもは食べやすく切る。ねぎは3cm長さに切る。 3 鍋に出汁と油揚げ、大根、にんじん、里いもを入れて火にかけ、野菜が柔らかくなったらねぎと【A】を加える。塩で味を調える。 4 器に茹でたうどんを入れ、③をかける。好みで七味唐がらしを振っていただく
調理時間:約30分 カロリー:約344kcal 塩分:約4.5g
ヤマキ おいしいレシピ
1 鍋に水を入れて火にかけ、沸騰したらかつお節を加える。あくを取りながら中火で10分煮たてる。火を止め、静かに濾す。 2 鶏肉と油揚げは食べやすく切る。しいたけは飾り切りにする。青ねぎは斜め切りにする。 3 鍋に出汁を入れて【A】を溶かし入れ、うどんと鶏肉、油揚げ、しいたけを入れて約8分煮込む。 4 卵を落とし入れてかまぼことねぎを加え、さらに1~2分煮込む。
材料(2人前) かつお厚削り 20g 水 3・1/2カップ 鶏もも肉 100g 卵 2個 かまぼこ 4枚
調理時間:約30分 カロリー:約603kcal 塩分:約5.4g
ヤマキ おいしいレシピ
1 しめじは根元を落とし長さを半分に切る。小松菜は3cm長さに切る。豚肉は3cm幅に切る。青ねぎは小口切りにする。 2 鍋に豚肉を入れて弱火で炒め、火が通ったらしめじ、小松菜を加え中火で炒める。小松菜がしんなりしたらAを加え、煮立ったら火を止める。 3 冷凍うどんは袋の表示通り電子レンジで加熱し、器に1玉ずつ入れる。②を半量ずつかけ、しょうが、刻んだ青ねぎをのせる。
材料(2人前) しめじ 50g 豚バラ薄切り肉 100g 小松菜 1/3束 冷凍うどん 2玉 A減塩
調理時間:約10分 カロリー:約494kcal 塩分:約2.2g
ヤマキ おいしいレシピ
1 あさりは塩水にしばらくつけて塩抜きをして、殻をこすり合わせて洗う。 2 万能ねぎは4㎝の斜め切りにする。にんにくは薄切りにする。 3 鍋に湯を沸かし、1%の塩を入れ、スパゲッティを表示時間通りにゆでる。 4 フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れて弱火にかける。香りがたったら①のあさりと酒を加えてフタをし、あさりの口が開くまで中火で蒸し煮にする。 5 ゆで上げたスパゲッティとしらす、万能ねぎを加えてサッと混ぜ合わせ、仕上げに「めんつゆ」を加え味を調える。 6 ⑤を皿
調理時間:約20分 カロリー:約515kcal 塩分:約2.1g
ヤマキ おいしいレシピ
1 キャベツをせん切りに、万能ねぎは小口切りにする。 2 ボウルにお好み焼き粉を水で溶き、キャベツと万能ねぎも加える。 3 シーフードミックスとAを加えてよく混ぜる。 4 フライパンに油を熱し、③のタネを火が通るまで両面焼く。 5 皿に盛り、仕上げにお好み焼きソースをかけ、青のり、かつお節をふりかけていただく。
材料(2人前) キャベツ 1/4個(200g) 万能ねぎ 4本(12g) お好み焼き粉 100g 水 カップ3/5 シーフードミックス 1袋(200g) A卵
調理時間:約15分 カロリー:約362kcal 塩分:約4.2g
ヤマキ おいしいレシピ
1 米は手早く洗う。にんにく、玉ねぎはみじん切りにする。トマトはくし形に切る。 2 .鍋にオリーブオイルを熱し、1のにんにく・玉ねぎ炒める。香りがたったら、シーフードミックスを加えて軽く炒める。 3 1の米を加えて、全体に混ぜ合わせたら、別鍋で温めたAを加え、フタをして弱火で12分ほど煮込む。 4 1のトマトを加えてひと煮立ちしたら火を止め、粉チーズを加えてひと混ぜして器に盛り、万能ねぎを散らす。
材料(2人前) 米 カップ1 シーフードミックス・冷凍 100g
調理時間:約25分 カロリー:約449kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 卵を卵黄と卵白にわける。焼き豚は1cm角に切る。青ねぎは小口切りにする。 2 フライパンに油を引き、溶いた卵黄とご飯を入れて炒め、焼き豚とねぎを加え、さらに炒める。 3 2に、かつお節・塩・こしょう・だしの素・しょうゆを加え軽く炒め、器に盛る。 4 小鍋にAを入れ煮立ったら、水溶き片栗粉を加え、とろみがついたら卵白を加えて軽く混ぜる。 5 3に4をかけて、糸唐辛子を飾る。
材料(1人前) 温かいご飯 茶碗1杯分 卵 1個 焼き豚(市販のもの) 30g 青ねぎ 10
調理時間:約15分 
ヤマキ おいしいレシピ
1 納豆は軽く水洗いしてぬめりを取り、水気をきる。卵は割りほぐし、塩・こしょうをふる。万能ねぎは小口切りにする。 2 フライパンに油大さじ1を熱し、1の納豆を入れて炒める。パラパラになったらしょうゆを回し入れて取り出しておく。 3 フライパンに油大さじ3を熱し、1の溶き卵を加え、半熟になったらご飯を加えて炒め合わせる。 4 ご飯がほぐれたらかつお節、1の万能ねぎを加えて塩・こしょうで味を調える。2.の納豆を戻し入れ、全体を混ぜ合わせる。
材料(4人前) 納豆 2パック
調理時間:約20分 カロリー:約420kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 たくあんはみじん切りにする。万能ねぎは小口切りにする。冷やご飯はパラパラにほぐしておく。 2 ホットプレートを温め、バターを溶かし、①のご飯を炒める。 3 ①のたくあん・万能ねぎ、しらす、いり白ごまを加え、全体を混ざるように炒めたら5分程度動かさずに焼き目をつける。 4 【A】を加え、煮詰める。水分がとんで好みのかたさになったら、パルメザンチーズ、かつお節を散らしていただく。
材料(2人前) 冷やご飯 茶碗1杯分(200g) たくあん 10g 万能ねぎ 2本(15
調理時間:約20分 カロリー:約292kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 ぶりは薄いそぎ切りにする。 2 レタスは大きめにちぎる。貝割れ菜、クレソンは長めに切ってほぐす。えのきだけは根元を切ってほぐす。くずきりは下ゆでして水気をきる。 3 鍋に【A】を入れて煮立てる。①のぶり、②の貝割れ菜・クレソン・えのきだけ・くずきりを加えてサッと火を通し、お好みで、ねぎ、もみじおろし、すだちとともにいただく。 4 鍋のシメに、水洗いして水気をきったご飯を加え、ひと煮立ちしたら、溶き卵を回しかけ、ねぎを散らして雑炊にしていただく。
材料(4人前
調理時間:約20分 カロリー:約368kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 鶏肉はひと口大に切る。万能ねぎは3cm長さに切る。 2 かぶ、れんこんは皮をむき、すりおろして水気を軽くきる。 3 鍋に①の鶏肉、【A】を入れ、中火で2分煮る。 4 ②のかぶ・れんこんを加え、混ぜながらとろみがつくまで1分ほど煮る。 5 椀に焼いた餅を入れ、④のつゆを注ぐ。①の万能ねぎ、ゆずの皮を飾る。※れんこんがダマになりやすいので、必ず混ぜながら煮ましょう。
材料(2人前) かぶ 1個 れんこん 80g 鶏もも肉 120g 【A】水 カップ2 【A】割烹白
調理時間:約10分 カロリー:約276kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 とんかつは電子レンジで表示時間通りに温めて半分に切る。万能ねぎは斜め切りにし、卵は溶いておく。 2 フライパンまたは浅い鍋に【A】を煮立て、①のひれかつ・万能ねぎを加え中火で煮る。 3 ひと煮立ちしたら①の溶き卵を回し入れ、フタをして弱火で1分ほど煮る。卵が半熟のうちに火を止める。 4 丼にご飯をよそい、③の卵とじをのせる。
材料(2人前) とんかつ 4個 万能ねぎ 1本 卵 3個 【A】めんつゆ カップ1/4 【A】水 カップ1/4 ご飯 茶碗2杯分
調理時間:約10分 カロリー:約551kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 ボウルに【A】を入れて合わせ、冷蔵庫で冷やす。 2 きゅうり、ハム、青じそはせん切りにし、万能ねぎは小口切りにする。トマトはくし形切りにする。 3 そうめんはゆでて冷水で洗い、よく水気をきる。 4 器に①のソースを大さじ3~4ずつ入れて③のそうめんを盛り、さらに①のソースをかける。 5 ②のきゅうり・ハム・青じそ・万能ねぎを散らし、トマトを盛りつけ、温泉卵をのせる。お好みでかつお節をかけていただく。
材料(4人前) きゅうり 1本 ハム 4枚 フルーツトマト 4個
調理時間:約10分 カロリー:約470kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 鶏肉はそぎ切りにする。万能ねぎは斜め切り、みょうがは小口切りにする。 2 鍋に油を熱して①の鶏肉を炒め、色が変わったら【A】を加えて煮る。 3 肉に火が通ったら、いったん火を止めてカレールウを割り入れて溶かす。①の万能ねぎを加えて再び弱火でひと煮立ちさせる。 4 そうめんをゆでて器に盛り、③のカレーをかけて①のみょうがを添える。
材料(2人前) 鶏むね肉 180g みょうが 2個 万能ねぎ 1本 カレールウ 3かけ(70g) 【A】めんつゆ カップ3/4 【A】水
調理時間:約15分 カロリー:約483kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 かぼちゃは種とワタを取り、薄切りにして、小麦粉大さじ1をまぶす。 2 ボウルに【A】を入れて混ぜ、衣を作り、①のかぼちゃをからめ、170℃の揚げ油でカラッと揚げる。 3 大根はおろし、万能ねぎは小口切りにする。 4 そうめんはゆでて冷水で洗い、よく水気をきって器に盛る。 5 ②のかぼちゃの天ぷらをのせ、③の大根おろし・万能ねぎを盛る。【B】を回しかけていただく。
材料(2人前) かぼちゃ 1/16個(60g) 小麦粉 大さじ1 【A】小麦粉 大さじ1・2/3 【A
調理時間:約15分 カロリー:約478kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 かぼちゃは皮付きのまま1cm幅に切る。耐熱容器に入れてラップをかけ、電子レンジ(500W)で3分加熱する。れんこんは皮をむき、薄い輪切りにする。しめじは石づきを切り落として小房に分ける。ソーセージは斜め切りにする。青ねぎは小口切りにする。 2 ピザ生地にピザソースを塗り、その上にかぼちゃ、れんこん、しめじ、ソーセージをバランスよくのせる。 3 ②にチーズをのせ、オーブン用シートを敷いた天板の上におく。200℃に予熱したオーブンで8~10分焼く。 4 仕上げにかつお節、青
調理時間:約20分 カロリー:約379kcal 塩分:約2.0g
ヤマキ おいしいレシピ
1 しめじ、まいたけは石づきを切り落として小房に分ける。油揚げは3cm長さ程度の細切りにする。さつまいもは両端を切り落とし、しっかり洗って皮付きのまま2等分にする。青ねぎは小口切りにする。 2 米を研いで炊飯器に入れる。「割烹白だし」を入れ、2合の目盛りまで水(分量外)を加える。 3 しめじ、まいたけ、油揚げ、さつまいもを入れて炊飯する。 4 炊き上がったら、さつまいもをしゃもじで割りながら混ぜる。器に盛り、仕上げに青ねぎ、かつお節をかける。
材料(4人前) 米 2合
調理時間:約10分 カロリー:約439kcal 塩分:約1.4g
ヤマキ おいしいレシピ
1 ホルモンは冷凍の場合は解凍する。キャベツはひと口大に、玉ねぎは繊維に垂直に2~3mm厚さに切る。長ねぎは斜め薄切りにする。もやしはできればひげ根をとる。 2 うどんは表示通りに電子レンジで加熱する。 3 【A】を混ぜ合わせる。 4 フライパンにサラダ油を熱し、ホルモンを強めの中火で1分ほど炒める。プリッとしてきたら玉ねぎ長ねぎを加えて1分炒め、キャベツともやしを加えて30秒ほど炒める。②と③を加え、全体になじむまで1~2分炒め合わせる。
材料(2人前) 牛
調理時間:約20分 カロリー:約568kcal 塩分:約2.8g
ヤマキ おいしいレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加