メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「はんぺん > おかず > おかず」 の検索結果: 174 件中 (101 - 120)
4それぞれの具材を食べやすい大きさに切り、器に盛りつけ、1のこごりをさいの目に切って散ら
材料(4人分)はんぺん(大判)1パック魚河岸あげ® プレーン1パック紀文 つみれ1/2パック温泉玉子4個フルーツトマト4個ピーマン2個オクラ2本古根しょうが30gそうめん100g煮汁 だし(うち、200mlはこごり用)600ml 砂糖大さじ1/2 淡口しょうゆ大さじ2 みりん小さじ2こごり しょうゆ小さじ2 酢小さじ1 板ゼラチン5g
カロリー:約380kcal 塩分:約3.3g
紀文 笑顔のレシピ
1鍋に水を入れ、おでん汁の素を溶かす。結び昆布とみじん切りにした赤唐辛子を入れて、ひと煮立ちさせる。 2はんぺん、揚ボール、いか巻、ごぼう巻はさっと熱湯にくぐらせ、大根、にんじん、こんにゃくは下ゆでする。 3はんぺん、ちくわぶ、大根、にんじん、こんにゃくは串に刺しやすい大きさに細長く切る。それぞれの具材を串に刺す。ゆでたうずらの卵は3個ずつ串に刺す。 4Aを鍋に入れて火にかけよく溶かし、おでん汁の素小さじ1(分量外)を加える。
カロリー:約475kcal 塩分:約5.5g
紀文 笑顔のレシピ
(1)大根は4cm厚さに切って面取りし、米のとぎ汁で水から20分ほどゆでて流水で洗う。さつま揚げは大きめに切り、厚揚げはひと口大に切って、熱湯にサッとくぐらせて油抜きをする。(2)こんにゃくは下ゆでして三角形に切る。はんぺんも三角形に切る。たこは1本ずつ串に刺し、ぎんなんは3粒ずつ串に刺す。(3)鍋にAを入れて火にかけ、(1)の大根、(2)のこんにゃく、ゆで卵、結び昆布を加え、煮立ったら、弱火にし、20分ほど煮る。(4)(1)のさつま揚げ・厚揚げを加えて10分ほど煮て、(2)のはんぺん・ぎんなんを加える。
カロリー:約485kcal 
味の素 レシピ大百科
大根600gゆでたまご4個白滝(結び)4個(50g)ちくわ2本(60g)がんもどき4個(180g)はんぺん1枚(120g)こんにゃく1枚(250g)結び昆布4個(35g)ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ120ml水600ml
調理時間:約60分 カロリー:約302kcal 塩分:約4.9g
ヤマサ Happy Recipe
1 卵はゆでて殻をむく。厚揚げ、さつま揚げは油抜きし、厚揚げは食べやすい大きさに切る。こんにゃくは下ゆでして、食べやすい大きさに切る。じゃがいも、ちくわは半分に切る。 2 大根は2~3cm厚さに輪切りにして、かために下ゆでする。 3 鍋にAを入れて火にかけ、つみれ、1・2のおでん種を加えて1時間くらいに切る。 4 半分に切ったはんぺんを加えてひと煮する。
材料(2人前) 大根 1/4本 こんにゃく 1/2枚 厚揚げ 1/2枚 じゃがいも 1個 卵 2はんぺん 1/2枚 つみれ 4個 さつま揚げ 1枚 A水 カップ4 Aめんつゆ カップ1
調理時間:約80分 カロリー:約396kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
油を切って器に盛る。
春巻きの皮  8枚エビ  200g(正味)卵  1/2はんぺん  大1枚みつば  1束日清MCTリセッタ  大さじ4~A~ 小麦粉  小さじ1水  小さじ1/2
調理時間:約20分 カロリー:約181kcal 塩分:約0.7g
日清オイリオ わくわくレシピ
❶玉ねぎはみじん切りにする。❷ボウルにAを入れてはんぺんをつぶしたあと、ひき肉、①を加え練り混ぜる。12等分して丸め、シュウマイの皮につつみ、グリーンピースを1粒ずつのせて軽く押しこむ。❸②をオーブンシートを敷いた耐熱皿にのせ、ふんわりとラップをする。電子レンジ600Wで約5~8分加熱して中まで火を通す。日清アマニ油ドレッシング青じそにつけて食べる。
豚ひき肉 200g玉ねぎ 1/6個~A~はんぺん 1/2枚(50g)片栗粉 大さじ1・1/2日清アマニ油ドレッシング青じそ 大さじ1・1/2塩 少々シュウマイの皮 12枚冷凍グリーンピース 12粒日清アマニ油ドレッシング青じそ 大さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約423kcal 塩分:約2.0g
日清オイリオ わくわくレシピ
トマト 2個大根 1/5本とうもろこし 1本オクラ 4本焼きちくわ 1本はんぺん 1枚がんもどき 4個ゆで卵 4個A「鍋キューブ」焼きあごだし 4個A水 720ml
カロリー:約387kcal 
味の素 レシピ大百科
54に魚河岸あげ®、ウインナー、さつまいも、ゆで卵を加えふたをし弱火で約10分煮る。65にはんぺん、ブロッコリー、ミニトマトを加え温め、器に盛りつける。
材料(4人分)魚河岸あげ®1パックはんぺん(大判)1枚鶏手羽元4本塩・黒こしょう少々玉ねぎ120gウインナー4本さつまいも160gブロッコリー40gミニトマト8個ゆで卵4個サラダ油小さじ1/2カレー粉大さじ1A 水500mlA 野菜ジュース300mlA 酒40mlA 砂糖大さじ1/2A 顆粒和風だしの素大さじ1/2A しょうゆ小さじ4A おろしにんにく小さじ1/2A おろししょうが小さじ1/2
調理時間:約30分 カロリー:約529kcal 塩分:約10.g
紀文 笑顔のレシピ
1はんぺんは8等分の三角形に切り、焼ちくわは長さを半分にし、斜め半分に切る。2大根は2cm厚さに切り、片面に十文字の切り込みを入れ、下ゆでする。3白こんにゃくは両面に細かく包丁で切り込みを入れて(かくし包丁)、食べやすい大きさに切る。たけのこも食べやすい大きさに切る。4鍋にAを煮立て、大根、白こんにゃく、たけのこ、ゆで卵、結び昆布を加えて、弱火で約20分煮る。
調理時間:約70分 カロリー:約415kcal 塩分:約10.g
紀文 笑顔のレシピ
1はんぺんは8等分の三角形に切り、焼ちくわは長さを半分にし、斜め半分に切る。2大根は2cm厚さに切り、片面に十文字の切り込みを入れ、下ゆでする。3こんにゃくは両面に細かく包丁で切り込みを入れて(かくし包丁)、食べやすい大きさに切る。焼き豆腐も食べやすい大きさに切る。4鍋にAを煮立て、大根、こんにゃく、ゆで卵、結び昆布を加えて弱火で約20分煮たら、焼ちくわ、揚ボール、五目厚揚げ、つみれ、焼き豆腐を加え、さらに15分ほど煮る。
調理時間:約70分 カロリー:約454kcal 塩分:約13.g
紀文 笑顔のレシピ
❶油揚げは表面の油気を紙タオルで拭き、菜箸を転がして開きやすくする。半分に切り、袋状に開く。❷Aを合わせて混ぜ、①の油揚げ2個に2等分して詰めて、爪楊枝で口を止める。フライパンに日清キャノーラ油 ハーフユース小さじ1を熱し、両面きつね色に焼く。酢じょうゆと練り辛子を添える。❸納豆は添付のたれを加えて混ぜる。キムチは細かく刻む。納豆とキムチを合わせて①の油揚げ2個に2等分して詰めて、爪楊枝で口を止める。
調理時間:約20分 
日清オイリオ わくわくレシピ
しいたけは石づきを除き、昆布は1cm幅の細切りにして結び昆布にする。大根は5cm厚さの輪切りにしてできれば面取りをする。耐熱皿にのせ、ふんわりとラップをして電子レンジ(600W)に7〜8分間かける。はんぺんは4等分に切る。ちくわは斜め半分に切る。さつま揚げは熱湯をかけて油抜きをし、半分に切って竹串を刺す。鍋にすべての材料を並べ、**1**のだし全量を加えて、15分間煮る。
・大根 300g・はんぺん 1枚・焼きちくわ 2本・さつま揚げ 2枚・ゆで卵 2コ・干ししいたけ 6枚・昆布 1枚
調理時間:約30分 カロリー:約240kcal 塩分:約2.5g
NHK みんなの今日の料理
**1**のグリーンリーフとレモン、青じそを**2**の器に盛り、【スイートチリソース】を添える。
はんぺん 2枚・たまねぎ 1/2コ・グリーンカレーペースト 大さじ1+1/4・かたくり粉 大さじ1・グリーンリーフ 6~8枚・青じそ 6~8枚・レモン 1コ・ナムプラー 大さじ1・酢 大さじ1・砂糖 小さじ1+1/2・にんにく 1/2かけ分・しょうが 1/2かけ分・赤とうがらし 1/2本分・揚げ油
調理時間:約15分 カロリー:約280kcal 塩分:約5.1g
NHK みんなの今日の料理
豆腐はキッチンペーパーで包んで水切りする。玉ねぎはみじん切りする。トマトは5mm角に切り、オリーブオイル、しょうゆ合わせ米麹、こしょうを混ぜ合わせる。ボウルに豆腐、はんぺん、玉ねぎ、卵、パン粉、しょうゆ合わせ米麹を入れてこねたら4等分し、楕円形に形を調える。フライパンにオリーブオイルを引いて中火にかけ、STEP3を入れて表面を焼いたら蓋をして弱火で5分程蒸焼きする。器に盛り、STEP2をかけてイタリアンパセリを飾ったら完成。
木綿豆腐200gはんぺん100g玉ねぎ1/4個卵1個パン粉大さじ3しょうゆ合わせ米麹小さじ2オリーブオイル小さじ1ソーストマト1個オリーブオイル大さじ1しょうゆ合わせ米麹大さじ1こしょう適量イタリアンパセリ適量
調理時間:約20分 カロリー:約300kcal 塩分:約2.2g
ヤマサ Happy Recipe
鍋に「白だし」と水を入れ、の大根・白こんにゃく・結びしらたき・結び昆布を入れて沸騰したら、の他のおでん種を火の通りにくいものから順に入れて煮る。
材料(4人分)大根1/2本卵4個白こんにゃく1枚結びしらたき1袋ちくわ2本さつま揚げ4枚はんぺん1枚結び昆布1袋「白だし」100ml水800ml
カロリー:約295kcal 塩分:約5.3g
桃屋 かんたんレシピ
1大根は下ゆでする。わかめは水で戻して約15cm長さに切る。 2鍋にAを煮立て、鶏肉、大根、結びしらたきを入れて約15分煮る。さらに焼ちくわ、魚河岸あげ®、冷凍里いもを入れて約15分煮る。 3最後にはんぺんとわかめを入れて、煮汁をかけながら1~2分煮る。
材料(4~6人分)はんぺん(大判)1枚焼ちくわ(4等分)1パック魚河岸あげ®(2等分)1パック骨付き鶏肉のぶつ切り約400g結びしらたき6個大根(2cm厚さの輪切り)400g冷凍里いも8個わかめ(塩蔵)40gA おでん汁の素顆粒2袋A 水2000mlA みりん大さじ3A しょうゆ小さじ2
調理時間:約45分 カロリー:約333kcal 塩分:約2.0g
紀文 笑顔のレシピ
材料(2人分)焼ちくわ1本紀文つみれ6個はんぺん(中)1枚半熟煮たまご1個結び昆布2個大根2cmれんこん2cmラディッシュ4個すだち(薄切り)4切A おでん汁の素顆粒小さじ2/3A 水200ml
調理時間:約15分 カロリー:約191kcal 塩分:約4.8g
紀文 笑顔のレシピ
(1)大根は1cm幅のいちょう切りにし、大きめの耐熱容器に入れ、ラップをかけて、電子レンジ(600W)で7分加熱する。(2)とうもろこしは8等分に切る。いんげんはスジを取り、長いものは半分に切る。さつま揚げ、ごぼう巻き、焼きちくわ、はんぺんはひと口大に切る。(3)(1)にすべての食材、Aを入れてラップをかけ、電子レンジで10分加熱する。粗熱が取れたら、冷蔵庫で冷やす(時間外)。
トマト 2個大根 1/4本とうもろこし 1本さやいんげん 4本オクラ 4本さつま揚げ 2枚ごぼう巻き 2本焼きちくわ 1本はんぺん 1枚結びしらたき 4個ゆで卵 2個A湯 5カップA「お塩控えめの・ほんだし」 大さじ3
カロリー:約240kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)大根は1cm幅のいちょう切りにし、大きめの耐熱容器に入れ、ラップをかけて、電子レンジ(600W)で7分加熱する。(2)とうもろこしは8等分に切る。さつま揚げ、ごぼう巻き、焼きちくわ、はんぺんはひと口大に切る。(3)(1)にすべての食材、Aを入れてラップをかけ、電子レンジ(600W)で10分加熱する。粗熱が取れたら、冷蔵庫で冷やす(時間外)。(4)器に盛り、好みで梅肉、または練り梅を添える。
トマト 2個オクラ 4本とうもろこし 1本大根 1/4本さつま揚げ 4枚ごぼう巻き 2本焼きちくわ 1本はんぺん 1/2枚結びしらたき 4個A湯 5カップA「ほんだし」 大さじ3梅肉・または練り梅 適量
カロリー:約222kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加