メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「ひき肉 > 中華 > 主食」 の検索結果: 187 件中 (41 - 60)
ごま油を小さじ1/2ずつふって混ぜる。4.麺に1、2、卵黄、刻みのり、削りがつおをのせる。
ひき肉…150g 卵黄…2個分 万能ねぎ…4本 にら…2~3本  にんにくのみじん切り…1片分 しょうがのみじん切り…1かけ分 中華生麺…2玉刻みのり、削りがつお…各適量 合わせ調味料  ・みりん…大さじ2  ・しょうゆ…大さじ1 ごま油、塩
レタスクラブ
(1)ひき肉は酒をふり、らっきょうは粗みじん切りにする。アスパラは斜めの小口切りにする。卵は溶きほぐす。(2)フライパンにごま油大さじ1を熱し、(1)の溶き卵を流し入れ、半熟状のいり卵を作り、皿に取る。(3)ごま油大さじ1を熱し、(1)のひき肉・アスパラ・らっきょうの順に炒め、しょうゆをふり、しんなりしたらご飯を加えてほぐしながら炒める。
カロリー:約710kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)フッ素樹脂加工のフライパンを熱し、ひき肉を入れてほぐすように炒める。肉の色が変わったら、「担々醤」を加えてサッと炒める。(2)そうめんは表示時間通りゆで、冷水にとって冷まし、水気をきる。(3)器に(2)のそうめんを盛り、(1)の肉みそをかけ、小ねぎをのせる。
そうめん 3束豚ひき肉 200g「Cook Do」担々醤 チューブ 大さじ2小ねぎの小口切り 3本分
カロリー:約515kcal 
味の素 レシピ大百科
[1] トマトは一口大にザク切りにする。[2] を混ぜ、タレを作る。[3] ゆでた中華めんはざるにあげて湯を切り、ボウルに移してをからめる。[4] フライパンにサラダ油を熱し、豚ひき肉を炒める。ひき肉の色が変わったら[1]を加える。[5] トマトに火が通ったら、煮崩れする前に火を止める。[6] 皿に中華めんを盛り付け、[5]をフライパンの汁ごとのせ、[2]を回しかける。
カロリー:約727kcal 塩分:約1.9g
ミツカン メニュー・レシピ
(1)そうめんは表示通りゆでて、水気をきって器に盛り、Aを加えてあえる。(2)耐熱容器にひき肉、Bを入れてよく混ぜ合わせ、ふんわりラップをかけて電子レンジ(600W)で1分30秒加熱する。(3)いったん取り出して混ぜ、ふんわりラップをかけて、さらに1分~1分30秒ほど加熱してほぐす。(4)(1)のそうめんに(2)のひき肉、Cをそれぞれのせ、真ん中に卵を割り入れる。
カロリー:約749kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)なすはヘタを取ってタテ6~8等分に切り、ピーマンは種を取ってタテ6~8等分に切る。にんじんは短冊切りにする。(2)フライパンに油大さじ3を熱し、(1)のなすを炒める。焼き色がついたら、(1)のにんじん・ピーマンを加えて弱火にし、なすがしんなりしたら皿にとる。(3)フライパンに油大さじ1を加えて熱し、ひき肉を炒める。肉に火が通ったら、いったん火を止める。
カロリー:約515kcal 
味の素 レシピ大百科
1.玉ねぎは1cm四方に切り、にらは1cm幅に切る。2.フライパンに油小さじ1を熱してひき肉を炒め、色が変わったら玉ねぎを加えてさらに炒める。にらを加えてさっと炒め、しょうゆ小さじ1、砂糖小さじ1/2、ラー油小さじ2を加えて火を止める。3.インスタントラーメンは、袋の表示どおりに作る。器に盛り、2をのせる。
インスタントラーメン(しょうゆ味)…1袋豚ひき肉…100g玉ねぎ...1/2個にら…2本サラダ油、しょうゆ、砂糖、ラー油
カロリー:約387kcal 
レタスクラブ
1.レタスは小さめの一口大にちぎり、冷水につけてシャキッとさせたら、ふきんに包んで振り、水けをしっかりきる。パプリカは1cm四方に切る。ひき肉をボウルに入れて塩小さじ1/3、こしょう少々を加え、菜箸で混ぜてよくほぐす。2.フライパンに強めの中火で油大さじ1を熱し、玉ねぎ、にんにくを入れて炒める。玉ねぎがしんなりしたらひき肉を加え、色が変わってポロポロになるまで炒め、パプリカを加えてさらに約1分炒める。
調理時間:約10分 カロリー:約605kcal 
レタスクラブ
時々上下を返しながら、ご飯をほぐすように炒め、ご飯がパラパラになったら**2**と細ねぎを加えて炒め合わせる。
・ご飯 400g・れんこん 70g・豚ひき肉 100g・溶き卵 1コ分・細ねぎ 12~13本・酒 大さじ1・しょうゆ 大さじ1・甜麺醤(ティエンメンジャン) 大さじ1+1/3・豆板醤(トーバンジャン) 小さじ1/2・こしょう 少々・塩 小さじ1/5・こしょう 少々・しょうゆ 小さじ1/4・サラダ油 少々
調理時間:約15分 カロリー:約576kcal 
NHK みんなの今日の料理
[[チャーハン|rid=44116]]のつくり方**2**と同様に卵液をつくり、**3**と同様にご飯と卵白を混ぜる。[[チャーハン|rid=44116]]のつくり方**4**と同様に卵を炒め、半熟状になったら取り出す。同じフライパンにひき肉、しょうが、【A】を入れてよく混ぜる。しめじを加えて中火にかける。ひき肉の色が変わったら、**1**のご飯を加えて、パラパラになるまで炒める。**2**の卵とレタス、ねぎを加えて炒め合わせる。
調理時間:約15分 カロリー:約550kcal 塩分:約2.9g
NHK みんなの今日の料理
(4)フライパンに油大さじ1を加えて熱し、ひき肉を炒める。肉に火が通ったら、いったん火を止め、「Cook Do」を加え、再び中火でひき肉にソースがしみ込むように炒める。(3)のにんじん・ピーマン・なすを戻し入れ、炒め合わせる。(5)(2)のめんに(4
焼きそば用蒸しめん 2玉なす 5個(400g)ピーマン 2個にんじん 1本豚ひき肉 100g「Cook Do」麻婆茄子用3~4人前 1箱「AJINOMOTO さらさらキャノーラ油」 大さじ5
カロリー:約399kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)フライパンを熱し、ひき肉を入れて中火でほぐすように炒め、肉に火が通ったら、いったん火を止める。「Cook Doきょうの大皿」を加えて再び火にかけ、よく混ぜ合わせ、肉みそを作る。(2)きゅうりは細切りにする。(3)そうめんは好みのかたさにゆでて冷水にとって冷まし、水気をきる。(4)器に(3)のそうめんを盛り、(2)のきゅうり、(1)の肉みそをのせる。
カロリー:約369kcal 
味の素 レシピ大百科
1.はるさめはたっぷりの水に約15分つけてもどす。ざるにあけて水けをきり、キッチンばさみで食べやすく切る。ひき肉は包丁でたたく。2.フライパンに油大さじ1 1/2、しょうが、にんにくを入れて火にかけ、香りが立ったらひき肉を加えて炒める。全体がぽろぽろになるまで約3分炒め、いったん取り出す。3.同じフライパンにスープの材料を入れて火にかける。
カロリー:約444kcal 
レタスクラブ
フライパンにラードを弱めの中火で熱し、ラードが溶けたら、ねぎ、しょうがの皮を入れる。5分間ほど熱して油に香りを移す。ねぎとしょうがが色づき、油が黄金色になったら
・中華麺 1玉・ねぎ 1/4本分・鶏ひき肉 500g・酒 カップ1/4・ボイル鶏皮 100~200g・ねぎ 1本分・しょうがの皮 1かけ分・ラード 1本分・ねぎ 1本分・しょうがの皮 1かけ分・粗塩 3g
調理時間:約60分 カロリー:約290kcal 塩分:約3.5g
NHK みんなの今日の料理
しょうがを加え、大きく混ぜ合わせる。**2**の水溶きかたくり粉をもう一度混ぜ、【スープ】を木べらで混ぜなが
・豚ひき肉 70g・もやし 200g・ねぎ 1/2本・しょうが 1かけ・ご飯 300g・かたくり粉 大さじ3/4・水 大さじ1+1/2・サラダ油 大さじ1/2・水 カップ3/4・顆粒チキンスープの素 小さじ1/3・酒 大さじ1/2・しょうゆ 小さじ2・オイスターソース 大さじ1/2・塩 少々・こしょう 少々
調理時間:約15分 カロリー:約420kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.玉ねぎは1cm四方に切る。2.フライパンにオリーブ油大さじ1を中火で熱し、ひき肉、玉ねぎを炒める。ひき肉に火が通ったらカレー粉小さじ2を加え、約1分炒める。3.ご飯を加え、木べらで切るように炒め合わせる。4.全体になじんだら、洋風スープの素、バター10gを加えて炒め、塩、こしょうで味をととのえる。器に盛り、好みでパセリのみじん切りをふる。
調理時間:約13分 カロリー:約570kcal 
レタスクラブ
(1)にらはキッチンばさみで4cm幅に切る。(2)耐熱容器にひき肉、Aを入れて混ぜ、ラップをかけずに電子レンジ(600W)で1分30秒加熱する。サッと混ぜ、(1)のにらを加えて、さらに電子レンジで30秒加熱する。(3)丼にご飯をよそい、(2)をのせ、真ん中に卵を割り落とす。
ひき肉 100gにら 1/4束A「丸鶏がらスープ」 小さじ2A「Cook Do」熟成豆板醤 チューブ 4cm(2.5g)Aこしょう 少々卵 1個ご飯 180g
カロリー:約579kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鍋にカット野菜、Aを入れて火にかけ、煮立ったら、ひき肉を加えてほぐし、アクを取る。(2)Bを加えてとろみがついたら、溶き卵を回し入れて、ひと煮立ちさせる。(3)器にご飯をよそい、(2)をかける。
袋入りカット野菜(にらもやしミックス) 1袋(200g)豚ひき肉 100gA水 280mlA「丸鶏がらスープ」 小さじ2B水溶き片栗粉 大さじ2B「Cook Do」オイスターソース 小さじ2Bこしょう 少々溶き卵 1個分ご飯 2杯(小丼)
カロリー:約452kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)米は洗ってザルに上げる。さつまいもは1cm角に切り、にんじんは粗みじん切りにする。しめじは小房に分ける。(2)炊飯器に(1)、ひき肉、水、「Cook Do」を入れ、ひと混ぜして炊く(時間外)。(3)器に炊き上がった(2)を盛り、小ねぎを散らす。
米 2合さつまいも 1/2本(100g)豚ひき肉 100gにんじん 1/4本しめじ 1/2パック水 360ml「Cook Do」青椒肉絲用 1箱小ねぎの小口切り 適量
カロリー:約369kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豆腐は1.5cm角に切る。にらは3cm長さに切る。(2)フライパンに油を熱し、ひき肉を入れてポロポロになるまで炒める。肉に火が通ったら、「Cook Do」を加え、よく炒め合わせる。(3)(1)の豆腐・にらを加え、静かにかき混ぜながらひと煮立ちさせる。(4)器にご飯を盛り、(3)の麻婆豆腐をかける。
木綿豆腐 1丁(350g)豚ひき肉 100gにら 50gねぎのみじん切り 20g「Cook Do」四川式麻婆豆腐用 1箱ご飯 440g「AJINOMOTO さらさらキャノーラ油」 大さじ1
カロリー:約746kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加