メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「ひき肉 > 中華 > 主食」 の検索結果: 187 件中 (81 - 100)
(1)厚揚げは1cm角に切る。しめじは食べやすい大きさにほぐし、エリンギは長さを半分に切って、タテ薄切りにする。ねぎはみじん切りにする。(2)フライパンに油を熱し、ひき肉を入れてほぐすように炒め、肉に火が通ったら、(1)のしめじ・エリンギを加えて炒める。(3)きのこがしんなりしてきたら、(1)の厚揚げ、「Cook Do」を加えて混ぜ合わせ、1分ほど煮て余分な水分をとばし、(1)のねぎを加えて混ぜる。(4)弁当箱にご飯を詰め、(3)をのせ、小ねぎを散らす。
厚揚げ 1
カロリー:約643kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豆腐は水きりし、2cm角に切る。キャベツはひと口大に切り、玉ねぎは1.5cm角に切る。(2)フライパンに油大さじ1を熱し、溶き卵を流し入れていり卵を作り、いったん取り出す。(3)フライパンに残りの油を熱し、ひき肉、(1)の玉ねぎ・キャベツ・豆腐の順に加えて炒め、「Cook Do」を加えて炒め合わせる。(2)のいり卵を戻し入れ、混ぜ合わせる。(4)器にご飯をよそい、(3)を盛る。
ご飯 4杯(丼)鶏ひき肉 50g木綿豆腐 1丁キャベツ 2枚玉ねぎ 1/4個溶き卵
カロリー:約627kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)チンゲン菜は水にサッとさらし、水気をあまりきらずにラップをし、電子レンジ(600W)で1分加熱する。水にさらしてアクを抜き、汁気をしぼり、ザク切りにする。にんじん、なすは小さめの乱切りにする。(2)フライパンにごま油、しょうが、ねぎ、ひき肉を炒め、肉の色が変わったら、(1)のチンゲン菜・にんじん・なすを加えて炒める。(3)Aを加え、野菜に火が通ったら水溶き片栗粉でとろみをつける。(4)皿にご飯を盛り(3)をのせる。
ご飯 110g豚ひき肉 30gにんじん 1cm
カロリー:約196kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)キャベツは芯の部分は薄切りにして、葉の部分とともに1.5cm角に切る。(2)フライパンに油大さじ1を強火で熱し、(1)のキャベツをサッと炒めて、塩小さじ1/4、「丸鶏がらスープ」小さじ1をふり、全体に油がなじむまで炒めて取り出す。(3)フライパンをサッと拭き、油大さじ1/2を中火で熱し、ひき肉を入れてほぐすようにして炒め、肉の色が変わったら、ねぎ、ご飯を加え、強火でほぐすように炒める。(4)「丸鶏がらスープ」小さじ1、酒をふり、塩小さじ1/4・こしょうで味を調え、(2
カロリー:約443kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)なすはヘタを切ってしま目に皮をむき、タテ半分に切り、1cm幅の斜め切りにする。にらは4cm長さに切る。めんはほぐしておく。(2)フライパンに油大さじ1を熱し、(1)のめんを炒めて平らにし、油大さじ1/2を回し入れ、こんがりと焼き、器に盛る。(3)フライパンに油大さじ1/3を熱し、ひき肉を炒める。(1)のなすを加え、残りの油を加え、よく炒め、なすに火が通ったら、もやし、(1)のにらを加えて、炒め合わせ、「Cook Do」を加えからめ、(2)のめんにかける。
中華
カロリー:約714kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豆腐は1.5cm角に切る。にらは3cm長さに切る。(2)フライパンに油を熱し、ひき肉を入れてポロポロになるまで炒める。肉に火が通ったら、「Cook Do」を加え、よく炒め合わせる。(3)(1)の豆腐・にらを加え、静かにかき混ぜながらひと煮立ちさせる。(4)器にご飯を盛り、(3)の麻婆豆腐をかける。
木綿豆腐 1丁(350g)豚ひき肉 100gにら 50gねぎのみじん切り 20g「Cook Do」四川式麻婆豆腐用 1箱ご飯 440g「AJINOMOTO さらさら
カロリー:約746kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)にんじんは3cm長さにせん切りにし、えのきだけは長さを半分に切る。卵は割りほぐす。(2)フライパンにごま油を熱し、(1)の溶き卵を流し入れて大きく混ぜ、半熟状になったら火を止める。(3)耐熱容器にA、(1)のにんじん・えのきだけ、ひき肉を入れ、ふんわりラップをかけ、電子レンジ(600W)で3分30秒加熱する。分量の水で溶いた片栗粉を加えて混ぜ、さらに電子レンジで30秒加熱し、かき混ぜ、あんを作る。(4)器にご飯を盛り、(2)をのせる。(3)のあんをかけ、好みで小ねぎ
カロリー:約483kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)フライパンに油を熱し、ひき肉を入れて炒める。肉に火が通ったら、玉ねぎを加えて香りが出るまで炒め、フライパンの端に寄せる。(2)溶き卵を加えてサッと炒め合わせ、ご飯を加え、全体が混ざりパラパラになるまで炒める。(3)フライパンの空いてるところにしょうゆを加えて焦がし、香りがたったら、「オイスターソース」を加えて炒める。(4)小ねぎを加えてサッと混ぜ、ごま油を鍋肌から回しかける。
冷やご飯 300g豚ひき肉 30g玉ねぎのみじん切り 1/4個分溶き卵 2個分小ねぎ
カロリー:約448kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豆腐は1.5cm角に切る。にらは4cm長さに切り、ねぎは粗みじん切りにする。(2)フライパンに油を熱し、ひき肉を炒め、肉に火が通ったら、いったん火を止める。「Cook Do」を加え、再び火をつけ、よく混ぜ合わせる。(3)(1)の豆腐を加え、静かにかき混ぜながら3分ほど煮立てる。(4)(1)のねぎ・にらを加えて静かにかき混ぜ、ひと煮立ちさせる。(5)器にご飯を盛り、(4)をのせる。*豆腐は切ってから2分ほど湯通しをしてしっかり水気をきって使うと味がなじみやすくなります
カロリー:約485kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)なすはひと口大の乱切りにし、ピーマンはタテ8~10等分に切る。にんじんは1mm厚さの短冊切りにし、ねぎはみじん切りにする。(2)フライパンに油を熱し、(1)のなす・ピーマン・にんじんを入れて炒め、野菜に火が通ったら、皿にとる。(3)フライパンを熱し、ひき肉、(1)のねぎを入れて炒め、火が通ったら、いったん火を止める。「Cook Do」を加え、再び火にかけて炒める。(4)(2)のなす・ピーマン・にんじんを戻し入れて炒め合わせる。(5)丼にご飯をよそい、(4)をのせる
カロリー:約436kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豆腐は1.5cm角に切る。にらは4cm長さに切る。にんじん、ねぎはみじん切りにする。(2)フライパンに油を熱し、ひき肉を炒め、肉に火が通ったら、いったん火を止める。「Cook Do」を加え、再び火をつけ、よく混ぜ合わせる。(3)(1)の豆腐・にんじんを加え、静かにかき混ぜながら3分ほど煮立てる。(4)(1)のねぎ・にらを加えて静かにかき混ぜ、ひと煮立ちさせる。(5)器にご飯を盛り、(4)をのせる。*豆腐は切ってから2分ほど湯通しをしてしっかり水気をきって使うと味
カロリー:約484kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)厚揚げは2cm角に切り、ねぎはみじん切りにする。トマトは乱切りにし、ミニトマトは半分に切る。(2)フライパンに油を熱し、ひき肉を入れ、肉の色が変わるまで炒める。(1)のトマト・厚揚げを加え、サッと炒める。(3)具材全体が温まったら、火を止め、「Cook Do」を加えて炒め合わせ、(1)のねぎを加える。(4)丼にご飯をよそい、(3)をかけ、(1)のミニトマトをのせる。
豚ひき肉 200g厚揚げ 2枚長ねぎ・白い部分 1/3本トマト 2個ミニトマト 6個「Cook
カロリー:約567kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豆腐は1.5cm角に切る。ねぎはみじん切りにする。(2)フライパンに油を熱し、中火でひき肉を入れて炒め、肉に火が通ったら、いったん火を止める。「Cook Do」を加え、再び火をつけ、弱火で1分ほど混ぜ合わせる。(3)(1)の豆腐を加え、中火で静かにかき混ぜながら3分ほど煮立てる。(1)のねぎを加えて静かにかき混ぜる。(4)丼にご飯を盛り、(3)を等分にかけ、好みで別添の「花椒粉」をふり、仕上げに温泉卵をのせる。
豚ひき肉 100g絹ごし豆腐 1丁長ねぎ 1/3
カロリー:約664kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)にらは3cm長さに切る。鍋にAを入れて火にかけ、香りがたったら、ひき肉を加えて炒める。肉に火が通ったら、Bを加えて調味し、台湾ミンチを作る。(2)別の鍋にCを入れて火にかけ、煮立ててスープを作る。(3)めんはゆでて水気をきる。(4)器に(3)のめんを入れ、(1)のにら・台湾ミンチをのせて、(2)のスープを注ぎ入れる。
中華生めん・ストレート中太めん 1豚ひき肉 100gA「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 大さじ1Aにんにくのみじん切り 小さじ1A
カロリー:約694kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)しめじは小房に分け、にらは5cm長さに切る。(2)フライパンに油大さじ1を熱し、めん、Aを入れてからめながら炒め、器に盛る。(3)同じフライパンに油大さじ1を熱し、ひき肉を入れて炒め、肉の色が変わったら、もやし、(1)のしめじを加えて具材がしんなりするまで炒める。(1)のにら、「担々醤」を加え、サッと炒め合わせる。(4)(2)のめんの上に(3)をかける。
中華蒸しめん 1玉A湯 大さじ2A「丸鶏がらスープ」 小さじ1豚ひき肉 100gもやし 100gしめじ 50
カロリー:約818kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)めんはたっぷりの湯で表示時間通りにゆで、深めの器に盛る。(2)熱したフライパンにAを入れ、ひき肉を加えて2分ほど炒める。カット野菜を加えてサッと炒め合わせ、火が通ったら、塩・こしょうで味を調え、(1)にのせる。(3)同じフライパンにBを入れて再び火にかける。「鍋キューブ」が溶けたら豆乳を加え、沸騰直前まで加熱し、(2)に注ぎ入れ、ごま油を回しかける。
中華生めん 1豚ひき肉 50g袋入りカット野菜(にらもやしミックス) 1袋A「AJINOMOTO ごま油好き
カロリー:約702kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豆腐は1.5cm角に切る。(2)フライパンに油大さじ1を熱し、めんをほぐし入れ、しばらく動かさずに焼き目をつけて、皿にとる。(3)同じフライパンに油大さじ1を熱し、ひき肉を入れ、ポロポロになるまで炒める。肉に火が通ったら、「Cook Do」を加えてよく炒め合わせ、(1)の豆腐、ねぎを加えて静かにかき混ぜながら、ひと煮立ちさせる。(4)(2)のめんに(3)をかける。
焼きそば用蒸しめん 2玉木綿豆腐 1丁(350g)豚ひき肉 80gねぎ・粗みじん切り 1/3本分
カロリー:約716kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)にらは1cm幅に切る。(2)フライパンにごま油を熱し、Aを入れて炒め、香りが出たら、ひき肉、Bを加えて炒める。肉の色が変わってきたら、(1)のにらを加えてサッと炒める。(3)器にご飯をよそい、(2)をのせ、卵黄をのせ、ごまをふる。
豚ひき肉 200gにら 1/2束Aにんにくのみじん切り 小さじ1Aしょうがのみじん切り 小さじ1B「Cook Do」オイスターソース 大さじ2B「Cook Do」熟成豆板醤 小さじ1(5g)「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油
カロリー:約615kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)にら、しいたけは粗みじん切りにする。(2)長いもはすりおろし、「丸鶏がらスープ」を加えて混ぜ合わせる。(3)フライパンを熱し、ひき肉を入れ、肉の色が変わったら、(1)のにら・しいたけ、「香味ペースト」を加えて炒め合わせ、しょうゆを加えてサッと炒める。(4)丼にご飯をよそい、(2)の長いも、(3)の順に盛り、好みで卵黄をのせる。
豚ひき肉 100gにら 1/2束(50g)しいたけ 5枚(50g)「Cook Do 香味ペースト」 6cm(4g)しょうゆ 小さじ1
カロリー:約472kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)なすは1.5cm角に切る。(2)フライパンに油、Aを入れて熱し、ひき肉、(1)のなすを加えて炒める。肉の色が変わったら、Bを加えてフタをし、強火にかける。(3)ひと煮立ちしたら、水溶き片栗粉、ごま油を加え、とろみがつくまで煮る。(4)器にご飯をよそい、(3)をかけ、小ねぎを散らす。
なす 2個豚ひき肉 100gAしょうがのみじん切り 1/2かけ分Aにんにくのみじん切り 1/2かけ分A「Cook Do」熟成豆板醤 小さじ1/2(2.5g)B水 3/4カップB
カロリー:約570kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加