メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「ひき肉 > 主食」 の検索結果: 1058 件中 (281 - 300)
1.ごぼうは縦半分に切って水に少々さらし、にんじんとともにみじん切りにする。カレールウも細かく刻む。2.鍋に油大さじ1を熱してひき肉を炒め、1のごぼうとにんじんを加えて炒める。3.酒大さじ1、トマトソース、塩小さじ1/4、カレールウを順に加えて火を弱め、水分をとばすように煮詰め、しょうゆ小さじ1を混ぜる。4.皿にご飯を盛って3をかける。好みでゆで卵やらっきょうを添えても。
ひき肉…200gごぼう…1/4本にんじん…1/3本ご飯(あれば玄米)…2皿分カレールウ…1かけ
カロリー:約769kcal 
レタスクラブ
1.にんじんはせん切りにし、春菊は食べやすい長さに切る。2.フライパンにひき肉、おろししょうが、ごま、しょうゆ小さじ2、砂糖、酒、ごま油各小さじ1を入れて混ぜ、火にかける。炒めて肉がぽろぽろになったら、もやし、にんじんを加えて炒める。野菜がしんなりしたら春菊を加え、さっと炒める。3.弁当箱にご飯を詰め、粗熱がとれた2をのせ、好みで粗びきとうがらしをふる。
とりひき肉…50gにんじん…1/4本春菊…1/5袋おろししょうが…小さじ1/2もやし…1/4袋ご飯…200g白すり
カロリー:約531kcal 
レタスクラブ
1.にんじんはスライサー(なければ包丁)でせん切りにする。玉ねぎは縦薄切りにする。2.直径約22cmの耐熱ボウルにとりひき肉1、しょうゆ大さじ1、砂糖小さじ1を入れてよく混ぜる。ふんわりとラップをかけ、電子レンジで約5分加熱する。3.温かいご飯を加えてよく混ぜる。ラップをかけずに電子レンジで約5分加熱し、混ぜる。
とりひき肉…150gにんじん…小1/2本(約60g)玉ねぎ…1/4個温かいご飯…300gしょうゆ…大さじ1砂糖…小さじ1
カロリー:約423kcal 
レタスクラブ
1.玉ねぎは1cm四方に切る。2.フライパンにオリーブ油大さじ1を中火で熱し、ひき肉、玉ねぎを炒める。ひき肉に火が通ったらカレー粉小さじ2を加え、約1分炒める。3.ご飯を加え、木べらで切るように炒め合わせる。4.全体になじんだら、洋風スープの素、バター10gを加えて炒め、塩、こしょうで味をととのえる。器に盛り、好みでパセリのみじん切りをふる。
合いびき肉…150g玉ねぎ…1/2個温かいご飯…350g洋風スープの素(顆粒)…小さじ2オリーブ油、カレー粉、バター、塩
調理時間:約13分 カロリー:約570kcal 
レタスクラブ
1.好みの野菜は粗みじん切りにする。2.耐熱ボウルに1ひき肉、Aを入れてよく混ぜ、ラップをかけずに7分レンチンする。ごま油小さじ1を加えてよく混ぜる。3.ご飯を器に盛り、2と、好みで温泉卵をのせる。そぼろはさましてから保存容器に入れ、冷蔵室で約4日間保存OK。
とりももひき肉…150g好みの野菜(ここではピーマン、長ねぎ、しいたけ、にんじん)※…160g温かいご飯…茶碗2杯分A ・砂糖…大さじ1 ・しょうゆ…大さじ2ごま油※セロリ、パプリカ、まいたけなど、好みの野菜
調理時間:約15分 カロリー:約417kcal 
レタスクラブ
[1] フライパンにごま油を熱し、豚ひき肉、長ねぎを炒める。火が通ったら、「〆まで美味しい キムチ鍋つゆミニパック」を加えて、汁けをとばすように炒める。[2] 卵を溶きほぐし、[1]をフライパンの片側によせて流し込み、火を通す。[3] ご飯を加えて、味のムラがなくなるまでよく炒め合わせる。[4] 器に盛り、仕上げに小ねぎを盛る。
ご飯 400g、豚ひき肉 100g、長ねぎ (みじん切り) 1/2本分(50g)、卵 2個、〆まで美味しい キムチ鍋つゆミニパック 小袋1
カロリー:約687kcal 塩分:約3.3g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] フライパンにサラダ油を熱し、みじん切りにしたしょうがと鶏ひき肉を炒め、鶏そぼろをつくる。「追いがつおつゆ2倍」を入れて軽く煮る。粗熱を取った後、ざるで具と汁に分ける。[2] 炊飯器に洗っておいた米を入れて、[1]の汁のみ入れる。水を加えて通常の水加減にし、[1]の具を上にのせて炊く。[3] 炊き上がったら、小ねぎを散らす。※調理時間に炊飯時間は含みません。
米 3合、鶏ひき肉 200g、しょうが 11/2かけ、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 3/4カップ
カロリー:約539kcal 塩分:約2.4g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] しょうがをみじん切りにする。 [2] なす、きゅうりを5cm角に切り、水につけてアク抜きをする。 [3] 鍋にを煮立たせ、牛ひき肉、なすを加え、水で溶いた片栗粉でとろみをつけて冷やす。 [4] 冷えた[3]にきゅうりを加え、つけだれの器に入れ、卵黄をおとす。 [5] そうめんはゆでて流水で冷やし、水をきって皿に盛り、[4]をつけていただく。 ※栄養成分はつゆを40%摂取するとして計算。
そうめん (乾) 4束、なす 1本、牛ひき肉 50g、きゅうり 1
カロリー:約537kcal 塩分:約6.4g
ミツカン メニュー・レシピ
[1]長ねぎは1cm角に切る。卵は溶きほぐす。[2]フライパンにごま油をひき、豚ひき肉を中火で炒める。長ねぎを加えて更に炒め、卵を流し入れ、全体に広げる。ご飯を加えて1分ほど焼いたら、全体を炒めあわせる。[3]「いいこと酢 ソースタイプ」としょうゆを加え、強火で1分ほど焼き炒める。
ご飯 180g、豚ひき肉 50g、長ねぎ 1/4本、卵 1個、ごま油 大さじ2、ミツカン いいこと酢ソースタイプ 大さじ2、しょうゆ 小さじ1
カロリー:約785kcal 塩分:約2.8g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] ごま油を熱したフライパンに、赤とうがらし、鶏ひき肉、の材料を入れて水分がなくなるまでしっかり炒める。[2] [1]にを入れて混ぜる。[3] すぐにゆでたそうめんを入れ、具を全体に混ぜ合わせて火を止める。
そうめん (ゆで) 400g、鶏ひき肉 80g、赤とうがらし (小口切り) 2cm分、ごま油 大さじ2、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 1/4カップ、ミツカン 穀物酢 大さじ1、おろしにんにく 小さじ1/2、、小ねぎ (小口切り) 60g、かつお節
カロリー:約601kcal 塩分:約2.1g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] ひき肉に塩・こしょうをし、よく混ぜる。耐熱容器に入れ、ふんわりラップをし電子レンジ(600W)で2分半加熱する。[2] 冷凍うどんは表示通り電子レンジにかける。[3] 器に[2]を盛り、「まぜつゆ 釜玉うどんだし醤油」をよくもんでかけ、[1]と卵、小ねぎ、きざみのりを盛りつける。※うどんは乾麺やチルド麺をお使いいただいてもよいです。※電子レンジの加熱時間は目安ですので、その都度調整してください。
うどん (冷凍) 1玉、豚ひき肉 70g、卵 1個、小ねぎ
カロリー:約489kcal 塩分:約3.5g
ミツカン メニュー・レシピ
[1]にらは5cm幅に切る。フライパンにごま油を中火で熱し、豚ひき肉、もやし、にらの順に炒め、塩・こしょうを加え味付けする。[2]鍋にを入れ煮立ったら、器にスープをそそぐ。ゆでた中華めんを入れ、[1]、煮たまごをのせる。
にら 1/4束、豚ひき肉 50g、もやし 1/4袋、ごま油 大さじ1、塩・こしょう 適量、、〆まで美味しい 濃厚みそ鍋つゆ ミニパック 1袋、水 250ml、、中華めん (ゆで) 1玉、煮たまご 1/2個
カロリー:約670kcal 塩分:約5.6g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] にらは3mm幅のみじん切りにする。[2] フライパンにごま油を中火で熱し、豚ひき肉をできるだけ細かくなるように炒める。肉の色がほぼ変わったらを入れ、炒め煮にする。[3] にらを加えたら、サッと炒め合わせ、すぐに火を止める。[4] 丼にご飯をよそい、[3]を汁ごと盛り付け、温泉卵をのせる。
豚ひき肉 160g、にら 1束(100g)、ごま油 小さじ2、、、ミツカン 味ぽん 大さじ4、、ミツカン 味ぽんMILD 大さじ4、水 大さじ4、、ご飯 丼2杯、温泉卵
カロリー:約760kcal 塩分:約3.0g
ミツカン メニュー・レシピ
鍋に油を熱し、挽き肉・たけのこ・しいたけを炒め、「プチッと鍋」と水を加えて煮込みます。ごはんを加えてひと煮立ちさせて、出来あがりです。※お好みでパクチーをのせてお召しあがりください。
ごはん 茶碗1杯分(約150g)。豚挽き肉 50g。たけのこ(水煮)(あられ切り) 30g。生しいたけ(あられ切り) 1個。エバラプチッと鍋 担々ごま鍋 1個。水 250ml。サラダ油 適量。パクチー(ざく切り) 適宜
調理時間:約10分 カロリー:約275kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
鍋に「プチッと鍋」と水を入れて火にかけます。煮立ったら挽き肉を加え、中火で約1分煮ます。ごはんともやしを加え、さらに約2分煮て、出来あがりです。※お好みで小ねぎをのせてお召しあがりください。
ごはん 80g。豚挽き肉 30g。もやし 1/4袋(約50g)。エバラプチッと鍋 担々ごま鍋 1個。水 300ml。小ねぎ(小口切り) 適宜
調理時間:約5分 カロリー:約161kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
フライパンに油を熱し、挽き肉を炒め、もやしとニラを加えて炒め合わせます。中華麺を加えてほぐしながら炒め、「プチッと鍋」で味付けして、出来あがりです。※お好みで白髪ねぎをのせてお召しあがりください。
中華麺(蒸し) 1玉。豚挽き肉 50g。もやし 1/2袋(約100g)。ニラ(4~5cmに切る) 1/4束。エバラプチッと鍋 担々ごま鍋 1個。サラダ油 適量。白髪ねぎ 適宜
調理時間:約10分 カロリー:約600kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
「プチッと鍋」を豆乳と水で希釈し、冷蔵庫で冷やしておきます。そうめんは表示通りにゆでて冷水にとり、水気をしっかりきり、皿に盛ります。(1)を器に入れ、(2)をつけてお召しあがりください。※お好みで炒めた挽き肉や小ねぎを加えると、一層おいしく召しあがれます。
そうめん(乾燥) 2束(約100g)。エバラプチッと鍋 担々ごま鍋 1個。調製豆乳 50ml。水 30ml。挽き肉炒め、小ねぎ(小口切り) 適宜
調理時間:約10分 カロリー:約415kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
「プチッと鍋」を水で希釈し、冷蔵庫で冷やしておきます。そうめんは表示通りにゆでて冷水にとり、水気をしっかりきり、皿に盛ります。(1)を器に入れ、(2)をつけてお召しあがりください。※お好みで炒めた挽き肉や白髪ねぎを加えると、一層おいしく召しあがれます。
そうめん(乾燥) 2束(約100g)。エバラプチッと鍋 担々ごま鍋 1個。水 80ml。挽き肉炒め、白髪ねぎ 適宜
調理時間:約10分 カロリー:約399kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
フライパンに挽き肉を炒め、キャベツとにんじんを加えて炒め合わせ、「黄金の味」で味付けします。醤油ラーメンは表示通りに調理し、器に盛ります。(2)に(1)をのせて、出来あがりです。
醤油ラーメン(市販、スープ付) 2食分。豚挽き肉 150g。キャベツ(ざく切り) 3枚。にんじん(短冊切り) 適量。エバラ黄金の味 大さじ3。サラダ油 適量
調理時間:約15分 カロリー:約540kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
フライパンに油を熱し、挽き肉を炒め、「黄金の味」とチリパウダーを加えて汁気がなくなるまで炒めます。どんぶりにごはんを盛り、カット野菜・(1)・チーズをのせて、出来あがりです。
[タコミート] 。豚挽き肉 150g。エバラ黄金の味 大さじ4。チリパウダー 小さじ1/2。サラダ油 適量。[] 。カット野菜(レタスミックス) 1/2袋(約75g)。細切りチーズ 適量。ごはん どんぶり2杯分
調理時間:約10分 カロリー:約644kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加