「みそ > 和食 > スープ・汁物」 の検索結果: 1572 件中 (821 - 840)
|
(1)かぼちゃは種とワタを取り除き、2cm角に切る。大根は2mm幅のいちょう切りにする。えのきだけは長さを半分に切ってほぐす。チンゲン菜は2cm長さに切り、葉と茎に分けておく。油揚げはタテ半分に切り、1cm幅に切る。 (2)鍋に油を熱し、(1)のかぼちゃ・大根・えのきだけ・チンゲン菜の茎を入れてサッと炒める。(3)Aを加え、みそ半量を溶き入れて煮立たせる。アクを取り、(1)のチンゲン菜の葉・油揚げを加える。かぼちゃがやわらかくなったら、残りのみそを加えて味を調える。[br カロリー:約141kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)じゃがいもはよく洗う。玉ねぎは薄切りにし、貝割れ菜は根元を切る。(2)鍋に分量の水、「お塩控えめの・ほんだし」小さじ1/2を入れて火にかけ、(1)のじゃがいもを加えて5~6分煮る。(1)の玉ねぎ、みそ半量を加えてじゃがいもがやわらかくなるまで煮る。(3)「お塩控えめの・ほんだし」小さじ1/2を加えて1~2分煮て、残りのみそを溶き入れてひと煮立ちさせる。(4)器に盛り、(1)の貝割れ菜を飾る。 新じゃがいも・小 12個(200g)玉ねぎ 1/2個貝割れ菜 1/2 カロリー:約67kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)玉ねぎは6等分のくし形切りにする。じゃがいもはよく洗い、豆腐は1.5cm角に切る。(2)鍋に油を熱し、(1)のじゃがいもを入れて2分ほど炒め、分量の水、「お塩控えめの・ほんだし」小さじ1を加えて5~6分煮て、(1)の玉ねぎを加え、みそ半量を溶き入れる。(3)じゃがいもがやわらかくなったら、さやえんどう、(1)の豆腐、「お塩控えめの・ほんだし」小さじ1を加えて1~2分煮て、残りのみそを溶き入れてひと煮立ちさせる。 新玉ねぎ 3個(600g)新じゃがいも 12個木綿 カロリー:約155kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
、みそを溶き入れて1~2分煮る。(6)器に盛り、小ねぎをのせる。 にしん 1尾(270g)A片栗粉 大さじ1Aしょうがのすりおろし 小さじ1Aみそ 小さじ2/3にら 20g大根 120gにんじん 60gごぼう 60gB水 3・1/2カップB「ほんだし」 小さじ1/2みそ 大さじ2小ねぎの小口切り 適量 カロリー:約118kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
下準備1. ナスは焼き網にのせ、強火で表面が真っ黒になるまで焼く。粗熱が取れたら皮をむいてヘタを切り落とし、縦に割く。 下準備2. マイタケは焼き網にのせて中火で焼き、食べやすい大きさにほぐす。ミョウガは縦半分に切って斜め薄切りにする。 下準備3. オクラは分量外の塩でこすって板ずりし、熱湯でサッとゆでて水に取り、水気をきる。ヘタを切り落として幅5mmの輪切りにする。 作り方1. みそをアルミホイルに平らにのばし、トースターで焼き色がつくまで焼く。 作り方2. ボウルに 調理時間:約15分
E・レシピ
|
|
1.あじは魚焼きグリルでこんがり焼き、頭、骨、尾、皮を除いて身を細かくほぐす。できるだけ、小骨はしっかり取って。2.すり鉢にほぐした身を入れ、ポロポロになるまで、よくすり混ぜる。3.すりごまとみそ大さじ2を加え、ポロポロのあじの身と、みそをのばすように混ぜながら、さらによくすり混ぜる。4.冷やしただし汁を、少しずつ加えながら、なめらかになるまでよく溶き混ぜる。5.豆腐を手で小さめにちぎって入れ、きゅうり、みょうがを散らし、しそを中央に盛る。好みでさらにすりごまをふっ カロリー:約152kcal
レタスクラブ
|
|
なりますよ。 材料 [ 2人分 ]「さばみそ煮」1缶おろししょうが適宜青ねぎ大さじ3酒大さじ1塩小さじ1水1・1/2カップ(あれば)白髪ねぎ適宜 調理時間:約10分 カロリー:約195kcal 塩分:約5.2g
ニッスイ レシピ
|
|
などのいも類や、にんじん・ごぼうなどの根菜類を加えると、さらにボリュームアップします。 材料 [ 2人分 ]「海からサラダフレーク」1パック(72g)しいたけ2枚 (30g)小松菜1株(50g)長ねぎ15cm(50g)油揚げ1/2枚(15g)みそ大さじ1〜1.5だし汁400ml 調理時間:約10分 カロリー:約95kcal 塩分:約2g
ニッスイ レシピ
|
|
を出したい場合は、焼いたおもちを加えるといいですね。お好みで、七味を入れてさらに体をほかほかに。 材料 [ 2人分 ]「活ちくわ」2本だいこん1/5本にんじん(小)1/2本しゅんぎく1/4束みそ大さじ1すりごま適宜だし汁1・1/2カップ 調理時間:約10分 カロリー:約83kcal 塩分:約1.8g
ニッスイ レシピ
|
|
真鯛(あら)は塩をまんべんなく振り、熱湯にくぐらせ霜降りにします。冷水でよく洗い流し、うろこや血合いを取り除きます。 だいこん・にんじんは約5mm幅のいちょう切り、しょうがは薄切りにします。 (1)・(2)・水・酒を鍋に入れ煮立て、沸騰後中火であくを取りながら約15分間煮込みます。 (3)にみそを加え、火を止め器に盛り付け、小口切りにした小ねぎを散らします。 \ POINT / あらはうま味たっぷりなうえ、お買い得な食材です。余った野菜を使って、手軽に作りましょう。みそ 調理時間:約20分 カロリー:約114kcal 塩分:約1.2g
ニッスイ レシピ
|
|
バットにしじみを広げて入れ、貝の頭が水面から少し出るくらいまで 塩水(水1カップに対して塩小さじ1/4の割合)を入れ、アルミ箔をかるくかぶせて30分ほどおく。殻と殻をこすり合わせるようにして流水で洗い、水けをきる。鍋にしじみとAを入れて中火にかける。煮立ってから、5分ほどときどき鍋を揺らしながら煮る。しじみが開いたらみそを入れて溶き、ひと煮する。 しじみ 200g水 1と1/2カップ酒 大さじ2赤みそ 大さじ1と1/2
サッポロビール
|
|
ごぼうは皮をこそげ、6~8mm角に切る。にんじんは6~8mm角に切る。しいたけは軸を切り落とし、1cm四方に切る。細ねぎは端から3mm幅に切る(小口切り)。鍋にだし、ごぼう、にんじん、しいたけを入れて中火にかけ、煮立ったら、ふたをして弱火で約10分間、野菜が柔らかくなるまで煮る。おからを加え、ひと煮立ちしたら、みそ大さじ2を溶き入れる。器に盛り、細ねぎを散らす。 ・おから 60g・ごぼう 40g・にんじん 30g・生しいたけ 2枚・細ねぎ 1~2本・だし カップ2+1 調理時間:約20分 カロリー:約90kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
鍋に水カップ2を入れ、煮干しの頭と腹ワタを除きながら加え、強火にかける。じゃがいもは皮をむいて薄い半月形に切り、すぐ**1**に加える。キャベツは2~3cm四方に切る。煮干しの鍋が煮立ったら中火にする。じゃがいもに火が通ったらキャベツを加えてサッと煮、みそを加える。フツフツしてきたら火を止めて器に盛る。 ・キャベツ 2枚・じゃがいも 1コ・煮干し 5~7匹・みそ 大さじ1~1+1/2 調理時間:約10分 カロリー:約60kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
わかめは水に5分間ほど浸して塩を抜く。沸騰した湯に入れ、再度沸騰したらざるに上げ、3cm長さに切る。豆腐は1.5cm角のさいの目に切り、ねぎは小口切りにする。鍋に煮干しだしを入れて中火で温め、フツフツしてきたら、みそを溶き入れる。豆腐とわかめを順に加えてひと煮立ちさせ、椀によそい、ねぎを散らす。 ・わかめ 20g・木綿豆腐 1/3丁・ねぎ 1/3本・煮干しだし カップ2・みそ 35g 調理時間:約15分 カロリー:約80kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
小鍋に水と昆布を入れて弱火にかけ、沸騰する直前に昆布を取り出す。削り節を入れ、弱火のまま2分程煮てこし、「だし」をとる。しめじは、石づきを取り除いて大きめの小房に分け、耐熱皿にひろげてラップでおおい、電子レンジ(600w)に1分間かける。(うまみを凝縮)**1**を火にかけてみそを溶き入れ、**2**を汁ごと加えて、1~2分間煮る。(煮えばなを頂く)椀によそい、細ねぎ(小口切り)をあしらう。 ・しめじ 100g・昆布 5cm・削り節 5g・水 カップ2・みそ 大さじ1
NHK みんなの今日の料理
|
|
じゃがいもは厚さ4~5mmのいちょう切り、たまねぎは4~5mm幅、ベーコンは細切りにする。鍋にバターを熱し、じゃがいもとたまねぎを炒める。時間差でベーコンも加えて炒める(ベーコンは炒めすぎると堅くなるので注意)。全体がしんなりしたら水を注ぎ、酒と昆布を入れて煮立たせる。アクを取って5~6分間、じゃがいもが柔らかくなるまで煮る。みそを溶き入れ(少し濃い目がおすすめ)、仕上げにバター(分量外)を加える。 ・じゃがいも 2コ・たまねぎ 1コ・ベーコン 1枚・昆布 5×5cm
NHK みんなの今日の料理
|
|
えのきだけは根元を切り落とし、長さを半分に切って根元のほうは手で食べやすくほぐす。細ねぎは端から2~3mm幅に切る(小口切り)。鍋にサラダ油を中火で熱し、ひき肉を入れて弱火でほぐしながら炒める。肉の色が変わったら、えのきだけを加えてサッと炒める。水カップ2を注いで中火にし、煮立ったら、弱火にしてふたをし、約5分間煮る。みそを溶き入れて器に盛り、細ねぎを散らす。 ・えのきだけ 1袋・鶏ひき肉 50g・細ねぎ 1~2本・サラダ油 小さじ1・みそ 大さじ1+1/2 調理時間:約15分 カロリー:約110kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
大根の太い部分は皮をむいて3~5mm厚さの輪切りにし、数枚重ねて端から細切りにする。先端は皮付きのまますりおろす。かきはボウルに入れて**1**の大根おろしを加え、手で軽く混ぜて汚れを落とす。1コずつ流水を当ててふり洗いし、紙タオルで押さえながら、ひだの中の水けも取る。鍋に【A】のだしを入れて中火にかけ、煮立ってきたら**1**の大根の細切りを加える。柔らかく煮えたらみそを溶いて味を調え、再び沸いてきたら**2**を加える。かきがふっくらとしたらすぐ椀(わん)に盛り、細ねぎ 調理時間:約15分 カロリー:約70kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
ミニトマトはヘタを取り、四つ割りにする。セロリは筋を取り、斜め薄切りにする。ベーコンは1cm幅に切る。鍋にサラダ油小さじ1を熱し、ベーコンを炒める。香りが出てきたら、セロリを加えてしんなりするまで炒める。だしを加え、煮立ったらトマトを加え、みそ30gを溶き入れる。器によそい、シャンツァイをあしらい、こしょう適量をふる。 ・ミニトマト 7~8コ・ベーコン 50g・セロリ 1/3本・だし カップ2・シャンツァイ 適量・サラダ油 小さじ1・みそ 30g・こしょう 適量 調理時間:約15分 カロリー:約160kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
新たまねぎは4~5等分のくし形に切ってほぐす。しいたけは石づきを取って薄切りにする。絹さやは筋を取り、水に10分間さらして水けをきる。小鍋に水カップ1+1/2、ちりめんじゃこを入れ、新たまねぎ、しいたけも加えて火にかける。完全に煮立ったら絹さやを入れて混ぜ、ふたをして1分間ほど煮る。みそ大さじ1を溶き入れ、煮立ってきたら器に盛る。 ・新たまねぎ 1/2コ・生しいたけ 2枚・絹さや 50g・ちりめんじゃこ 大さじ1・みそ 調理時間:約10分 カロリー:約53kcal
NHK みんなの今日の料理
|