メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「みりん」 の検索結果: 8581 件中 (441 - 460)
さわらは【下味】に15~20分間つけておく。ゆでたけのこはくし形に、菜の花は長さを半分に切る。フライパンにサラダ油少々を熱し、中火でさわらを焼く。表面の色が変わったら酒大さじ2、みりん大さじ1を回しかけ、【下味】のドレッシングも加える。さわらにほぼ火が通ったらフライパンの隅に移し、あいたところで**2**をいためる。汁けが少なくなったら【下味】のレモンも加え、火を止める。苦みが出るのでレモンは最後に加える。
・さわら 2切れ・市販のしょうゆドレッシング カップ1/3
調理時間:約10分 カロリー:約210kcal 
NHK みんなの今日の料理
酒、みりん、塩と卵を混ぜる。サラダ油少々をなじませ、熱した卵焼き器に卵液を1/3量流し入れ、半熟になったら、からし明太子を向こう側に置く。からし明太子を芯にして、卵を手前に向かって巻く。残りの卵液を2~3回に分けて厚焼き卵の要領で巻く。大根おろしを添え、しょうゆをたらす。
・卵 3コ・からし明太子 1/2腹・酒 大さじ1・みりん 小さじ2・塩 少々・サラダ油 少々・大根おろし 適量・しょうゆ
NHK みんなの今日の料理
ごぼうはたわしで洗い、すりこ木などで軽くたたく。鍋に入る長さに切る。白ごまは鍋でからいりしてすり鉢に入れ、粒が残る程度の半ずりにする。鍋に湯を沸かし、塩・酢各少々、**1**のごぼうを加える。再び煮立ったら1分間ほどゆでてざるに上げ、3~4cm長さに切る。**2**にしょうゆ大さじ2、みりん大さじ1、酢大さじ1を加えて混ぜ、熱いうちに**3**のごぼうを加え、全体をあえる。
・ごぼう 200g・白ごま 大さじ1・塩 ・酢 ・しょうゆ 大さじ2・みりん 大さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約60kcal 
NHK みんなの今日の料理
生ざけはそれぞれ半分に切り、酒大さじ2、しょうゆ小さじ1/2をからめる。しいたけは石づきを除いて食べやすい大きさに切る。しめじは石づきを除いてほぐす。フライパンにサラダ油大さじ2を中火で熱し、**1**を入れて両面をこんがりと焼く。フライパンのあいているところにしいたけ、しめじを加えて生ざけといっしょに少し焼き、レモンをのせ、しょうゆ・みりん各大さじ2、酒大さじ1を回しかけ、1分間ほど全体に火を通す。
・生ざけ 4切れ・生しいたけ 8枚・しめじ 1/2パック・レモン
調理時間:約10分 カロリー:約160kcal 
NHK みんなの今日の料理
かぶは皮をむいて縦半分に切り、縦に薄切りにする。きゅうりは斜めに厚めの薄切りにする。それぞれ海水程度の塩水(3%)につけて約10分間おく。水けをきってサッと洗い、しっかりと絞る。【しょうが酢】をつくる。酒とみりんを耐熱容器に合わせて、ラップなしで電子レンジ(500W)に30秒間かけ、米酢、うす口しょうゆ、しょうが汁と合わせる。**1**を**2**であえて器に盛り、しょうがのすりおろしをのせる。
・かぶ 4コ・きゅうり 2本・酒 大さじ1/2・みりん 大さじ1/2・米
調理時間:約15分 カロリー:約30kcal 
NHK みんなの今日の料理
じゃがいもは電子レンジ(600W)に8分間かけ、皮をむいて一口大に切る。鍋にだし、[[肉そぼろ|rid=3046]]、**1**のじゃがいも、枝豆、しょうゆ大さじ1/2、みりん大さじ1を入れて中火にかけ、3分間ほど煮る。かたくり粉を分量の水で溶き、**2**に加え、煮汁を全体にからめて器に盛る。
・肉そぼろ カップ1/2・じゃがいも 3コ・だし カップ1/2・枝豆 適宜・かたくり粉 小さじ1/2・水 小さじ1・しょうゆ 大さじ1/2・みりん 大さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約160kcal 
NHK みんなの今日の料理
しいたけは石づきを取って薄切りにする。ねぎは1cm幅の斜め切りにする。鍋にだしを入れて温め、みりん大さじ2、うす口しょうゆ大さじ1+1/2、酒大さじ1、塩少々を加える。しいたけを加えて火が通ったら、ねぎを加える。かたくり粉小さじ2を同量の水で溶き混ぜ、**2**が再び煮立ったところに加えてとろみをつける。よく溶きほぐした卵を細く流し入れ、すぐ火を止める。
・生しいたけ 2枚・ねぎ 1本・卵 2コ・だし カップ4・みりん ・うす口しょうゆ ・酒 ・塩 ・かたくり粉
調理時間:約10分 カロリー:約70kcal 
NHK みんなの今日の料理
かつおは皮をむき、1.5cmの角切りにする。塩一つかみをまぶして、水が出てくるまで約10分間おく。鍋に湯を沸かし、**1**を入れてかつおの色が変わるまでゆで、ざるに上げる。しょうがは皮をむいてせん切りにする。鍋にしょうゆ、みりん、酒、砂糖を入れ、沸騰したところに**2**のかつお、**3**のしょうがを加える。中火にし、ふたはせずに汁けがほとんどなくなるまで煮る。
・かつお 500g・しょうが 1かけ・塩 一つかみ・しょうゆ カップ1/2・みりん カップ1/2・酒
NHK みんなの今日の料理
牛肉は大きければ一口大に切っておく。しょうがは皮をむいて、小口から2~3mmの厚さに切り、さらにせん切りにする。鍋に酒を入れて煮立たせ、牛肉としょうがを入れてサッと煮る。しょうゆ、砂糖、みりんを加えて味をつける。煮汁が半分くらいになったら、牛肉をいったん取り出す。煮汁を煮詰めてから牛肉を戻し、からませる。
・牛もも肉 300g・しょうが 2かけ・酒 カップ1/4・しょうゆ カップ1/4・砂糖 大さじ1・みりん 大さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約760kcal 
NHK みんなの今日の料理
ごまめは皿に重ならないように並べ、電子レンジ(600W)に3分間かけてカリッとさせる。鍋に酒カップ1、砂糖100g、みりんカップ1/2を入れて火にかける。泡が大きくなりはじめたら、しょうゆ大さじ2、水あめを加えて煮立たせ、**1**を入れて手早くからめて火を止める。青のりをもみ入れ、白ごまを加えて全体をあえる。
・ごまめ 100g・水あめ 大さじ1・青のり 少々・白ごま 少々・酒 カップ1・砂糖 100g・みりん カップ1/2・しょうゆ 大さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約1080kcal 
NHK みんなの今日の料理
ゆでた里芋にしょうゆをかけて下味をつける。汁けをきり、かたくり粉適量をまぶす。180℃の揚げ油でカラッと揚げて器に盛る。だし、酒・みりん・砂糖・しょうゆを鍋に合わせ、倍量の水で溶いた水溶きかたくり粉を加える。**1**にかけ、あれば細ねぎを添える。
・ゆでた里芋 250g・しょうゆ 大さじ2・かたくり粉 適量・だし カップ2/3・酒 大さじ1/2・みりん 大さじ1/2・砂糖 大さじ1/2・しょうゆ 大さじ1/2・倍量の水で溶いた水溶きかたくり粉 大さじ1/2~1・細
調理時間:約30分 カロリー:約110kcal 
NHK みんなの今日の料理
ゴーヤーは両端を切ってから縦半分に切り、スプーンで中の種とワタをくりぬく。薄切りにして熱湯でサッとゆで、冷水にとって冷ましてから水けを絞る。梅干しは種を取り、包丁でたたいてからボウルに入れ、みりん小さじ1、しょうゆ小さじ2を加えてのばす。フライパンにごま油大さじ1を熱し、ちりめんじゃこを入れて、カリカリになるまで中火でいためる。**2**に**1**のゴーヤーと**3**のちりめんじゃこをごま油ごと加えてよく混ぜ、器に盛る。
・ゴーヤー 1本・ちりめんじゃこ カップ1
調理時間:約10分 カロリー:約60kcal 
NHK みんなの今日の料理
鶏レバーは一口大に切って血の塊や脂を取り除き、薄い塩水に浸して血抜きをしてから、サッとゆがく。こんにゃくは一口大にちぎってゆで、ピーマンは種を取って一口大に切る。鍋に分量の酒とみりんを入れて煮きり、しょうゆ、**1**のレバー、**2**のこんにゃく、しょうがを加える。汁けが鍋底に少し残るくらいまで煮詰めたら、**2**のピーマンを加え、ピーマンに火が通るまでさらに煮詰める。
・鶏レバー 150g・こんにゃく 1枚・ピーマン 2コ・酒 大さじ3・みりん 大さじ3
調理時間:約15分 カロリー:約170kcal 
NHK みんなの今日の料理
オーブントースターを温めておく。みそ床から銀だらを取り出し、みそをよくぬぐう。アルミ箔に銀だらを並べ、みりん大さじ1を回しかけて、しっかりと密封する。オーブントースターで**3**を約15分間蒸し焼きにする。火が通ったら、銀だらの表面に、みそ床を少量のせる。アルミ箔を開いたまま、オーブントースターに戻して焼く。みそにいい焼き色がついたら取り出す。器に盛り、薄切りにしたしょうがの甘酢づけを添える。
・銀だらのみそ漬け 4切れ・しょうがの甘酢づけ 適宜・みりん 大さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約180kcal 
NHK みんなの今日の料理
ぶりをバットに並べ、しょうゆ大さじ2をまぶして30分間おく。しょうゆ・みりん各大さじ2、砂糖大さじ1をボウルなどに合わせ、砂糖を溶かしておく。フライパンにサラダ油少々を熱し、**1**を中火で焼く。両面に色よく焼き目がついたところでいったん余分な油を捨て、**2**を入れて切り身にからませるようにしながら、照りをつけて焼く。皿に**3**を盛り、ふきのとうの素揚げを天盛りにし、大根おろしを添える。
・ぶり 4切れ・ふきのとうの素揚げ 適宜・大根おろし 適宜・しょうゆ
調理時間:約10分 カロリー:約250kcal 
NHK みんなの今日の料理
豚肉は8つに切り分ける。にんじんは皮をむいて大きめの乱切りにする。フライパンにサラダ油小さじ1を熱して**1**の豚肉を焼き、焼き色がついたらぬるま湯にとり、余分な脂を取る。なべに**2**と水カップ3、酒大さじ2を入れて強火にかけ、煮立ったらアクを取って中火にし、15~16分間煮る。にんじんを加え、落としぶたをしてさらに10分間ほど煮、砂糖大さじ2、しょうゆ大さじ3、みりん大さじ1を加え、煮汁が1/3になったら、火を止める。
・豚バラ肉 400g・にんじん 2本
調理時間:約35分 カロリー:約410kcal 
NHK みんなの今日の料理
白菜は白い部分と葉先に切り分け、それぞれ1cmくらいの幅に切る。油揚げは熱湯をかけて油抜きし、細切りにする。底の広い浅いなべにだしを煮立て、酒、砂糖、みりん・うす口しょうゆ、塩を加える。**3**に白菜の白い部分を入れ、強火でひと煮立ちさせたら、なべの片側に寄せ、中火にして油揚げを入れる。3~4分間煮たら油揚げをわきに寄せ、白菜の葉先を入れてしんなりするくらい煮る。器に盛り、柚子の皮のせん切りを添える。
・白菜 600g・油揚げ 2枚・だし カップ3・黄柚子 適宜・酒
調理時間:約15分 カロリー:約130kcal 
NHK みんなの今日の料理
大根は皮をむき、3cm厚さの半月形に切り、面取りする。なべに**1**と昆布を入れ、かぶるくらいの水を加えて火にかける。煮立ったらふたをして、弱火にして約15分間煮る。みりん大さじ1、塩小さじ1/2を加え、大根に竹ぐしがスッと通るまで、さらに15~20分間煮る。途中、煮汁が減ったら水を足す。【ねぎみそ】の材料を混ぜ合わせる。**3**を器に盛り、**4**をのせる。
・大根 700~800g・結び昆布 8コ・みそ カップ1/2・ねぎ 1/3本・しょうが 1かけ・みりん
調理時間:約50分 カロリー:約100kcal 
NHK みんなの今日の料理
さつま揚げは熱湯にくぐらせて油抜きし、一口大に切る。フライパンにごま油大さじ1を熱し、[[ゆで根菜|rid=2055]]と赤とうがらしを入れていためる。**1**、みりん・酒各大さじ2、しょうゆ大さじ2+1/2、砂糖小さじ2を加え、弱めの中火で味をなじませながらいため、最後に汁を強火でからめる。器に盛り、ごまをふる。
・ゆで根菜 1/2量・さつま揚げ 4枚・赤とうがらし 1本・白ごま 適宜・ごま油 ・みりん ・酒 ・しょうゆ ・砂糖
調理時間:約8分 カロリー:約160kcal 
NHK みんなの今日の料理
【A】の白みそとみりんを練り合わせる。ファスナー式の密封袋に鶏肉、**1**を入れ、【A】の黒こしょうをふり入れて袋の口を閉じる。袋の上からよくもんでなじませ、冷蔵庫に入れて一晩おき、味を含ませる。鶏肉を取り出し、みそを取り除く。鶏肉の皮を上にして天板にのせ、250℃に温めたオーブンで15~18分間、焼き目がつくまで焼く。**3**を冷まし、1cm厚さに切って器に盛り、皮をむいて飾り切りにしたきゅうりを添える。
・鶏もも肉 1枚・白みそ 120g・みりん 大さじ4・黒
調理時間:約30分 カロリー:約130kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加