![]() |
(1)オクラは小口切りにする。ミニトマトはタテ4等分に切る。(2)器に「おかゆ」を入れ、もずく、(1)のオクラ・ミニトマト、しらす干しをのせる。
「味の素KKおかゆ」白がゆ 1袋もずく・味つけ・1パック 70gオクラ 1本ミニトマト 1個しらす干し 10g カロリー:約104kcal 味の素 レシピ大百科
|
---|
![]() |
3.オクラを取り出し、合わせ調味料を加え、煮からめる。器に盛り、オクラを添える。
とりひき肉…250gオクラ…4本長いも…150g片栗粉…大さじ2サラダ油…大さじ1合わせ調味料 ・砂糖、酒、しょうゆ…各大さじ1塩 カロリー:約392kcal レタスクラブ
|
---|
![]() |
1.えのきたけは石づきを切り落とし、長さを半分に切る。オクラは小口切りにする。2.お椀にえのきたけ、オクラ、昆布を等分に分けて入れ、塩少々をふって熱湯を3/4カップずつ注ぐ。好みでしょうゆを加えても。おぼろ昆布が味出しになるので、だし汁はいらない。
えのきたけ…1/4袋(25g)オクラ…2本おぼろ昆布…4g・塩 調理時間:約5分 カロリー:約7kcal レタスクラブ
|
---|
![]() |
[1] オクラはさっとゆでて小口切りにする。[2] 鍋にを入れて火にかけ、沸騰させる。[3] 器に、もずくとオクラと手毬麩を入れたら、[2]を注ぎ入れる。※もずくは、味付けされていない生もずくをお使い下さい。
オクラ 1本、もずく 30g、手鞠麩 (乾) 4個、、、ミツカン プロが使う味 白だし 大さじ2、水 360ml カロリー:約11kcal 塩分:約2.3g ミツカン メニュー・レシピ
|
---|
![]() |
[1]オクラは塩をふって板ずりしてからゆで、小口切りにする。 [2]長いもはすりおろす。[3]納豆は添付のたれとからしを入れ、よく混ぜる。納豆とキムチ、オクラ、めかぶを混ぜ合わせ、器に盛る。[4][2]をのせる。
なっとういち 超小粒 1パック、キムチ (白菜) 30g、オクラ 2本、塩 少々、長いも 25g、めかぶ 40g カロリー:約120kcal 塩分:約1.6g ミツカン メニュー・レシピ
|
---|
![]() |
1 オクラは板ずりしてサッとゆで、小口切りにする。長いもはせん切りにする。 2 茶碗にご飯をよそい、納豆、めかぶ、1のオクラ・長いもを彩りよくのせ、めんつゆを回しかける。最後にかつお節をのせる。
材料(1人前) オクラ 1本 長いも 3cm ご飯 茶碗1杯分 納豆 1パック めかぶ 1パック めんつゆ 大さじ2 かつお節 適量 調理時間:約5分 カロリー:約379kcal ヤマキ おいしいレシピ
|
---|
![]() |
長芋は1㎝角に切り、オクラはゆでて小口切りにする。ひきわり納豆、「辛そうで辛くない少し辛いラー油」、長芋、オクラ、醤油を混ぜ合わせて器に盛り、きざみのりを散らす。
材料(2人分)長芋100gオクラ4本ひきわり納豆1P「辛そうで辛くない少し辛いラー油」大さじ2醤油小さじ1きざみのり適宜 カロリー:約184kcal 塩分:約1.1g 桃屋 かんたんレシピ
|
---|
![]() |
(1)オクラはサッとゆでて冷水にとり、水気をきって、ひと口大の乱切りにする。のりはサッとあぶり、こまかくちぎる。(2)ボウルにAを入れて混ぜ合わせ、(1)のオクラ・のりを加えてあえる。
オクラ 1パック(100g)焼きのり 1/2枚Aしょうゆ 小さじ1/2A水 小さじ1/2A「ほんだし」 小さじ1/2 カロリー:約16kcal 味の素 レシピ大百科
|
---|
![]() |
(1)とうもろこしは包丁で実をこそげ取り、実と芯に分ける。オクラは下ゆでし、小口切りにする。(2)鍋にA、(1)のとうもろこしの実・芯を入れて火にかけ、煮立ったら、アクを取り、芯を取り出す。(3)みそを溶き入れ、(1)のオクラを加える。
とうもろこし 1本オクラ 4本A水 1・1/2カップA「お塩控えめの・ほんだし」 小さじ1/4みそ 大さじ1 カロリー:約100kcal 味の素 レシピ大百科
|
---|