メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「キャベツ > 和食 > 主食」 の検索結果: 342 件中 (21 - 40)
(1)豚肉は15cm長さに切り、キャベツは2cm角に切る。(2)ボウルに分量の水、「ほんだし」を入れて混ぜ、「ほんだし」が溶けたらAを加えてよく混ぜる。焼く直前に(1)のキャベツを加えて混ぜる。(3)フライパンに油大さじ1を熱し、(2)の半量を流し入れる。底面に焼き色がついたら(1)の豚肉の半量をのせ、裏返して弱火にし、よく火を通す。
カロリー:約729kcal 
味の素 レシピ大百科
肉の色が変わり始めたら2のたねを上にのせ、形をととのえ、ふたをして4~5分焼く。反対側も、ふたをしないでこんがりするまで3~4分焼く。皿に盛って食べやすく切り、ソース、マヨネーズ、削り節、青のり(すべて分
キャベツ 4~5枚卵 4個豚バラ薄切り肉 80gねぎ 10センチ揚げ玉 大さじ3紅しょうが(せん切り) 大さじ3小麦粉 大さじ1昆布茶 小さじ1/2塩 少々サラダ油 少々
サッポロビール
ご飯 丼2杯分、キャベツ 2枚、鶏ひき肉 200g、しょうが (みじん切り) 小さじ1、卵 4個、サラダ油 小さじ1、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 1/2カップ、水 1カップ、、切りのり 適量
カロリー:約783kcal 塩分:約2.0g
ミツカン メニュー・レシピ
1.キャベツは一口大に切る。クレソンは葉を摘む。2.たっぷりの熱湯に塩(湯2Lに塩大さじ1が目安)を入れ、スパゲッティを袋の表示どおりにゆでる。ゆで上がる2分前にキャベツを加え、一緒にゆでる。3.2の湯をきってボウルに入れ、バター15g、しょうゆ大さじ11 1/2、こしょう少々、しらす干し、クレソンを加えてあえる。
しらす干し…1パック(約50g)キャベツ1/4個弱(約250g)クレソン…1/2束スパゲッティ…160gバター…15gしょうゆ…大さじ11 1/2こしょう…少々・塩
カロリー:約419kcal 
レタスクラブ
[1] キャベツとしょうがは細切りにする。そうめんはゆでて冷水でしめる。[2] フライパンにごま油を熱してキャベツとしょうがを炒める。[3] しんなりしたらで味を付け、そうめんを炒め合わせて火を止める。
キャベツ 4枚(200g)、しょうが 2片、ごま油 適量、、塩 小さじ1/2、ミツカン 穀物酢 大さじ2、、そうめん (乾) 100g
カロリー:約231kcal 塩分:約3.4g
ミツカン メニュー・レシピ
1 キャベツはひと口大に切る。 2 鍋に湯を沸かし、うどんをゆでる。ゆで上がる1分前にキャベツを加える。ゆで上がったら冷水で洗い、水気をよくきる。 3 ボウルに【A】を入れ、さけ缶を汁ごと加えて混ぜ合わせる。 4 器に②のうどん・キャベツを盛り、③を回しかける。お好みでごま油をかける。※お好みでラー油を加えてもおいしいです。
調理時間:約10分 カロリー:約513kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
(1)キャベツ1.5cm角に切る。豚肉は長さを半分に切る。(2)合わせておいたAに分量の水、「ほんだし」を加え混ぜ合わせる。2回に分けて薄力粉を加え、さらによく混ぜ合わせ、(1)のキャベツ、揚げ玉を加え混ぜ、生地を作る。(3)ホットプレートまたはフッ素樹脂加工のフライパンに油小さじ1を熱し、(1)の豚肉の1/8量を並べる。
カロリー:約527kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)キャベツ1.5cm角に切る。豚肉は長さを半分に切る。(2)合わせておいたAに分量の水、「ほんだし」を加えて混ぜ合わせる。2回に分けて薄力粉を加え、さらによく混ぜ合わせ、(1)のキャベツ、揚げ玉を加え混ぜ、生地を作る。(3)ホットプレートまたはフッ素樹脂加工のフライパンに油小さじ1を熱し、(1)の豚肉の1/4量を並べる。
カロリー:約585kcal 
味の素 レシピ大百科
[4] [3]に「追いがつおつゆ2倍」と水を加える。煮立ったら[2]を加えて全体にからめる。
スパゲティ 200g、キャベツ 2枚、ベーコン 1枚、エリンギ 1/2本、にんにく 2かけ、サラダ油 大さじ1、赤とうがらし (小口切り) 少々、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 1/2カップ、水 1/2カップ
カロリー:約539kcal 塩分:約3.3g
ミツカン メニュー・レシピ
1 にんにくはみじん切りにする。キャベツはざく切りにする。 2 スパゲッティは表示通りにゆでる。スパゲッティと同じ鍋でトマトは湯むきし、ざく切りにしておく。 3 フライパンにあさりを入れ、蓋をして火にかける。あさりの口が開いたら汁ごと一度取り出す。 4 あさりを炒めたフライパンにオリーブオイルとにんにくを入れ、香りが立ったら、キャベツを加えて炒める。
調理時間:約15分 カロリー:約561kcal 塩分:約4.2g
ヤマキ おいしいレシピ
(1)キャベツはひと口大のザク切りにし、さけはひと口大に切る。(2)フライパンに油を熱し、(1)のさけを入れて焼き、さけに火が通ったら、皿にとる。同じフライパンに(1)のキャベツ入れてサッと炒める。(3)水を加えて沸騰したら、「パスタキューブ」、スパゲッティを加え、沸騰させたまま、表示時間通りゆでる。(4)(2)のさけを加え、混ぜながら、さらに2~3分ほど加熱し、水気をとばす。
カロリー:約647kcal 
味の素 レシピ大百科
(4)(2)のキャベツを戻し入れ、(1)の小ねぎを加えて炒め合わせ、肉みそキャベツを作る。(5)ラップを広げ、のりを1枚のせて、ご飯茶碗1/2杯分を四角形に広げる。ごま小さじ1/2をふり、(4)の肉みそキャベツの肉みそ1/6量でゆで卵を包み込むよ
ご飯 6杯(茶碗)いり白ごま 小さじ6ゆで卵 6個焼きのり 6枚【肉みそキャベツ】 豚ひき肉 200gキャベツ 1/4個小ねぎ 1/2束「Cook Doきょうの大皿」肉みそキャベツ1箱「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ2
カロリー:約469kcal 
味の素 レシピ大百科
1 そばはゆで、冷水で洗って水気をきって器に盛る。 2 キャベツはせん切りにし、豚肉はひと口大に切る。 3 器に【A】、豚肉とキャベツを入れ、ラップをかけて電子レンジ(600w)で2~3分、豚肉に火が通るまで加熱する。 4 ごま油を回しかける。
材料(2人前) そば(乾麺) 200g キャベツ 6枚 豚バラ肉 4枚 【A】めんつゆ 100ml 【A】水 100ml ごま油 適量
調理時間:約15分 カロリー:約561kcal 塩分:約3.8g
ヤマキ おいしいレシピ
2.フライパンにサラダ油大さじ1/2を強めの中火で熱し、豚肉としょうがのみじん切りを入れて肉の色が変わるまで炒める。合わせ調味料を加え、混ぜながらひと煮立ちさせ、とろみをつける。3.2、キャベツ、きゅうり、青じそ、温かいご飯を器に盛る。キャベツに具材とご飯をのせ、包んで食べ
豚こま切れ肉…300gキャベツ…約450gきゅうり…1本青じそ…15枚しょうがのみじん切り…1かけ分温かいご飯…適量サラダ油…大さじ1/2酒、片栗粉…各小さじ2豆板醤(トウバンジャン)合わせ調味料 ・みそ…大さじ2 1/2 ・砂糖…大さじ1 1/2 ・酒…大さじ1 ・しょうゆ…小さじ2 ・水…70ml
カロリー:約781kcal 
レタスクラブ
キャベツ、ピーマンを加えてキャベツがしんなりするまで炒め、合わせ調味料を加え、2を戻し入れ、さっと炒め合わせる。器に温かいご飯を盛り、のせる。
豚バラ薄切り肉…120gキャベツ…250gピーマン…1個卵…3個温かいご飯…適量合わせ調味料 ・おろしにんにく…少々 ・みそ、酒…各大さじ1 ・砂糖、しょうゆ…各大さじ1/2塩、サラダ油
調理時間:約10分 カロリー:約766kcal 
レタスクラブ
1.キャベツ1.5cm四方に切り、しそはせん切りにする。ツナは缶汁を軽くきる。2.フライパンにツナ、キャベツ、めんつゆ、マヨネーズ大さじ1を入れて中火にかけ、汁けがなくなるまで炒める。3.ボウルにご飯、2、しそ、白ごまを入れ、さっくりと混ぜる。
ツナ缶…小2缶(約140g)春キャベツ…3枚青じそ…6枚温かいご飯…400g白いりごま…大さじ1/2めんつゆ(3倍濃縮)…大さじ2マヨネーズ
カロリー:約405kcal 
レタスクラブ
よく混ぜた【A】を加えて炒め合わせる。 5 器に盛り、かつお節と青のりをかける。マヨネーズを添えて七味唐がらしをふる。
材料(2人前) キャベツ 200~250g にんにく 1片 豚バラ薄切り肉 100g めんつゆ 小さじ1 【A】めんつゆ 小さじ2 【A】しょうゆ 小さじ1 【A】片栗粉 小さじ1/2 ごま油 小さじ1 かつお節 2パック 青のり 適量 マヨネーズ 適量 七味唐がらし 適量
調理時間:約15分 カロリー:約319kcal 塩分:約1.2g
ヤマキ おいしいレシピ
(1)キャベツは3cm角に切る。ソーセージは斜め薄切りにする。にんにくはみじん切りにする。(2)スパゲッティは表示時間通りゆで、ゆで汁100mlを取り分けてからザルに上げる。(3)フライパンにオリーブオイル、(1)のにんにく、赤唐がらしを入れて弱火にかける。香りがたったら中火にし、(1)のキャベツ・ソーセージを加えてサッと炒める。
カロリー:約732kcal 
味の素 レシピ大百科
6 キャベツに油が回ったら、3のそうめん、ツナ缶、「割烹白だし」を加えて炒め、4の卵を加えてさっと炒める。 7 皿に盛り、かつお節をのせる。
材料(2人前) そうめん 3束 ツナ油漬け缶(70g入り) 1キャベツ 100g 卵 2個 割烹白だし 大さじ11/2 サラダ油 大さじ2 かつお節 適量
調理時間:約15分 カロリー:約544kcal 塩分:約2.1g
ヤマキ おいしいレシピ
(1)キャベツ1cm幅の細切りにし、ちくわは斜め薄切りにする。耐熱ボウルにキャベツ、もやしを入れてふんわりとラップをし、電子レンジ(600W)で2分ほど加熱し、水にさらして水気をしぼる。(2)食パンにバターを塗り、食パンのフチに沿って土手を作るように、(1)のキャベツ・もやしをのせる。その上に(1)のちくわ、紅しょうがを散らし、土手の中央に卵を割り入れる。
カロリー:約385kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加