メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「キャベツ > 和食」 の検索結果: 1688 件中 (301 - 320)
途中、ふたを外して上下を返す。塩で味を調える。
・鶏手羽元 6本・春キャベツ 1/4コ・砂糖 大さじ1・しょうゆ 大さじ1・酒 大さじ1・サラダ油 小さじ2・塩 少々
調理時間:約25分 カロリー:約300kcal 
NHK みんなの今日の料理
キャベツはせん切りにする。梅干しは種を除き、包丁で細かくたたく(梅肉)。豚肉は2枚1組にし、少し重ねて縦長に並べる。キャベツ1/10量をのせ、ピザ用チーズの1/10量、梅肉の1/10量をのせる。手前からクルリと巻き、手で形を整えてなじませる。残りも同様に巻き、塩・こしょう各少々をふる。フライパンに油小さじ2を中火で熱し、**2**を巻き終わりを下にして並べ入れる。
調理時間:約15分 カロリー:約380kcal 
NHK みんなの今日の料理
器に盛り、黒こしょうをふる。
・豚肩ロース肉 2枚・キャベツ 1/2コ・たまねぎ 1コ・ブロッコリー 1/2コ・ごま油 大さじ2・だし カップ3・うす口しょうゆ 大さじ3・塩 少々・こしょう 少々・かたくり粉 ・黒こしょう 少々
調理時間:約20分 カロリー:約300kcal 塩分:約2.6g
NHK みんなの今日の料理
1 にんにくはみじん切りにする。キャベツはざく切りにする。 2 スパゲッティは表示通りにゆでる。スパゲッティと同じ鍋でトマトは湯むきし、ざく切りにしておく。 3 フライパンにあさりを入れ、蓋をして火にかける。あさりの口が開いたら汁ごと一度取り出す。 4 あさりを炒めたフライパンにオリーブオイルとにんにくを入れ、香りが立ったら、キャベツを加えて炒める。
調理時間:約15分 カロリー:約561kcal 塩分:約4.2g
ヤマキ おいしいレシピ
(1)キャベツはひと口大のザク切りにし、さけはひと口大に切る。(2)フライパンに油を熱し、(1)のさけを入れて焼き、さけに火が通ったら、皿にとる。同じフライパンに(1)のキャベツ入れてサッと炒める。(3)水を加えて沸騰したら、「パスタキューブ」、スパゲッティを加え、沸騰させたまま、表示時間通りゆでる。(4)(2)のさけを加え、混ぜながら、さらに2~3分ほど加熱し、水気をとばす。
カロリー:約647kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)たいは4等分のそぎ切りにし、Aをまぶす。キャベツはザク切りにし、れんこんは5mm幅の半月切りにする。(2)耐熱性の器に(1)のキャベツを敷き詰め、粗びき黒こしょうをふり、(1)のれんこん・たいを並べる。ふんわりとラップをかけ、電子レンジ(600W)で8分ほど加熱する。(3)全体に「味の素®」をふり、小ねぎを散らし、レモンを添える。
カロリー:約134kcal 
味の素 レシピ大百科
食べる時に(2)のしそを混ぜる。*漬け込んでから、すぐにお召し上がりいただけます。
キャベツ 300gきゅうり 2本しょうが 1かけ青じそ 3枚赤唐がらし(乾) 1本A水 1カップA「瀬戸のほんじお」 小さじ2A「ほんだし」 小さじ1酢 大さじ1
カロリー:約26kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)キャベツは2cm角に切る。ゆり根は1片ずつはがす。梅干しは種を取り、ちぎる。(2)鍋にA、(1)のキャベツ・ゆり根・梅肉を入れ中火で5~6分煮る。仕上げにバターを加えて溶かす。(3)器に盛り、黒ごまをふり、貝割れ菜を添える。*ゆり根を里いも(薄切り)2個に替えてもおいしく召し上がれます。
キャベツ 1/4個ゆり根 1個梅干し 1個A水 4・1/2カップA「味の素KKコンソメ」固形タイプ 3個A酒 大さじ1バター 10g黒ごま 適量貝割れ菜 適量
カロリー:約66kcal 
味の素 レシピ大百科
ごまを指で軽くつぶしながら加え、さらにあえる。
キャベツ1/2個(約400g)削りがつお…1/2袋(1.5g)白いりごま…小さじ1強塩、こしょう、ごま油、しょうゆ
カロリー:約76kcal 
レタスクラブ
飾り用の青じそを敷いた器に盛る。
キャベツ 1/4コ・かにかまぼこ 3~4本・しょうが 1かけ・青じそ 5枚・酢 大さじ1・砂糖 大さじ1/2・塩 小さじ1/4・しょうゆ 少々
調理時間:約7分 カロリー:約50kcal 
NHK みんなの今日の料理
鍋に昆布と水カップ6を入れ、15分間おく。鶏肉は塩適量をふり、10分間おく。出た水分を紙タオルで拭く。**1**に**2**と酒カップ1/4を入れて中火にかけ、沸騰したら昆布を取り出して弱火にし、8分間ほど煮る。時々アクを取る。**3**にキャベツを加えてふたをし、3~4分間煮る。弱火にかけながら、ポン酢しょうゆ、柚子こしょう、七味とうがらしでいただく。
キャベツ 1/2コ分・鶏もも肉 2枚分・昆布 1枚・ポン酢しょうゆ 適量・柚子(ゆず)こしょう 適量・七味とうがらし 適量・塩 適量・酒 カップ1/4
調理時間:約30分 カロリー:約350kcal 
NHK みんなの今日の料理
(4)(2)のキャベツを戻し入れ、(1)の小ねぎを加えて炒め合わせ、肉みそキャベツを作る。(5)ラップを広げ、のりを1枚のせて、ご飯茶碗1/2杯分を四角形に広げる。ごま小さじ1/2をふり、(4)の肉みそキャベツの肉みそ1/6量でゆで卵を包み込むよ
ご飯 6杯(茶碗)いり白ごま 小さじ6ゆで卵 6個焼きのり 6枚【肉みそキャベツ】 豚ひき肉 200gキャベツ 1/4個小ねぎ 1/2束「Cook Doきょうの大皿」肉みそキャベツ1箱「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ2
カロリー:約469kcal 
味の素 レシピ大百科
たこは薄切りにする。キャベツ1cm幅の細切りにする。鍋に湯を沸かし、**1**のキャベツをサッとゆでてざるに上げる。塩をふって混ぜ、冷ます。ボウルに【A】を入れてよく混ぜ、**1**のたこと**2**のキャベツを加えてあえる。
・春キャベツ 2~3枚・ゆでだこ 130g・練りごま 50g・みりん 大さじ2・うす口しょうゆ 大さじ1・砂糖 小さじ2・塩 少々
調理時間:約10分 カロリー:約200kcal 塩分:約1.4g
NHK みんなの今日の料理
煮立ったら強めの中火にし、途中軽く混ぜながら煮て、キャベツがしんなりしたら火を止める。器に盛り、せん切りのしょうがをサッと水にさらしてから添える。
・春キャベツ 1/3コ・なまり節 200g・だし カップ1・酒 大さじ1・砂糖 大さじ1・みりん 大さじ1・うす口しょうゆ 大さじ1+1/2・塩 少々・しょうが 1かけ分・しょうが 適量
調理時間:約15分 カロリー:約180kcal 塩分:約1.8g
NHK みんなの今日の料理
キャベツの芯は筋を取り、2mm幅の薄切りにする。ポリ袋に入れ、塩こうじをまぶして1日間おく。
キャベツの芯 1コ分・塩こうじ 小さじ1
調理時間:約5分 カロリー:約15kcal 塩分:約0.4g
NHK みんなの今日の料理
キャベツがしんなりしたら、**3**のあさりを戻し入れ、サッと混ぜて器に盛る。
・あさり 250g・春キャベツ 1/4コ・にんにく 1かけ・赤とうがらし 1本・オリーブ油 大さじ2・酒 カップ1/4・みりん 小さじ2・うす口しょうゆ 小さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約180kcal 塩分:約1.6g
NHK みんなの今日の料理
下準備1. ボウルでの材料を混ぜる。 作り方1. キャベツは芯と葉に分け、芯はそぎ切りにし、葉はザク切りにする。 作り方2. (1)と水を小鍋に入れて火にかけ、煮たったら弱火にして小鍋に蓋をし、蒸し煮にする。 作り方3. キャベツの水気をきってで和え、5分置き、器に盛る。
キャベツ 3枚水 大さじ3酢 大さじ1.5砂糖 小さじ1塩 適量
調理時間:約15分 カロリー:約26kcal 
E・レシピ
[1] 春キャベツは3cm角くらいに切り、たまねぎは薄切りにする。[2] フライパンにオリーブオイルを熱したまねぎを加え炒める。春キャベツを加えて炒め、ツナを加え炒める。[3] しんなりしてきたら、「やさしいお酢」、しょうゆを加えサッと炒め、こしょうを少々ふる。
キャベツ 4枚、ツナ缶 1缶、たまねぎ 1/4個、、ミツカン やさしいお酢 大さじ2、しょうゆ 小さじ1、こしょう 少々、オリーブオイル 大さじ1
カロリー:約217kcal 塩分:約1.1g
ミツカン メニュー・レシピ
下準備1. 春キャベツは食べやすい大きさに手でちぎり、水洗いして、水気を切っておく。 下準備2. をよく混ぜ合わせておく。 作り方1. フライパンを熱して薄くEVオリーブ油を引き、キャベツを炒め焼きにする。 作り方2. 器に盛り、食べる直前にをかけていただく。
キャベツ 1/4〜1/2個レモン汁 大1しょうゆ 大1白ワイン 大1EVオリーブ油 大1
調理時間:約15分 カロリー:約57kcal 
E・レシピ
(1)ランチョンミートは4cm長さの棒状に切る。キャベツはひと口大に切り、ピーマンは細切りにする。(2)フライパンに油を熱し、(1)のランチョンミート・キャベツ・ピーマンを順に炒める。 Aを加えて味を調える。
ポークランチョンミート 1/2缶(100g)キャベツ 5枚ピーマン 2個Aしょうゆ 小さじ1A酒 小さじ1A「ほんだし」 小さじ1/2「AJINOMOTO サラダ油」 小さじ2
カロリー:約252kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加