メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「キャベツ > 和食」 の検索結果: 1709 件中 (281 - 300)
1.キャベツはせん切りにする。口径約23cmの耐熱ボウルにキャベツを入れてふんわりとラップをかけ、電子レンジで約2分加熱する。2.残りの材料を加えて混ぜ、ふんわりとラップをかける。電子レンジで約3分30秒(足りなければさらに30秒)、卵液が固まるまで加熱し、切り分ける。
桜えび…5g溶き卵…3個分キャベツ…大2枚(約200g)調味用 ・削りがつお、めんつゆ(3倍濃縮)…各大さじ1 ・ごま油…小さじ1
カロリー:約85kcal 
レタスクラブ
1.キャベツは一口大にちぎって耐熱ボウルに入れ、水大さじ1を回し入れる。ラップをかけて4分レンチンし、粗熱がとれたら水けを絞る。2.別の耐熱ボウルに卵を溶きほぐし、みりん小さじ2、サラダ油小さじ1、塩ひとつまみを加えて混ぜる。ラップをかけて1分レンチンし、取り出して混ぜ、再度ラップをかけて1分レンチンし、混ぜる。3.卵にキャベツ、ドレッシングを加えてあえる。
キャベツ…250g卵…2個ドレッシング ・オリーブ油…大さじ1 ・酢…大さじ1/2 ・塩…小さじ1/4みりん
調理時間:約6分 カロリー:約175kcal 
レタスクラブ
1.春キャベツは軸を切り分け、一口大に切る。軸は斜め薄切りにする。2.鍋にキャベツの軸、葉を順に重ね入れ、おろししょうが少々、みりん、しょうゆ、オリーブ油各小さじ1、塩小さじ1/4、水1カップ、しらす干しを加え、ふたをして中火にかける。3.沸騰後約3分煮て火を止め、そのまま約3分おき、上下を返すように混ぜる。
しらす干し…30g春キャベツ…4枚(約300g)おろししょうが…少々みりん、しょうゆ、オリーブ油…各小さじ1塩…小さじ1/4
カロリー:約70kcal 
レタスクラブ
[1] 春キャベツはうどんくらいの太さの細切りにする。トマトはくし形切りにする。ツナは油をきる。[2] 鍋に湯を沸かし、うどんをゆでる。ゆで上がる直前にキャベツを入れ、30秒ほどゆでたらざるにあげ、冷水でしめ、水けをしっかりきる。[3] [2]を器に盛り、ツナ、トマトを添える。仕上げに水で希釈したをかける。
うどん (冷凍) 2玉、春キャベツ 2枚、ツナ缶 1/2缶、トマト 1/4個、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 1/2カップ、水 1/2カップ、、ミツカン
カロリー:約317kcal 塩分:約3.9g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] キャベツは5cm角程度にちぎる。[2] 直径25cmの耐熱皿にキャベツを広げ、ふんわりラップをして、電子レンジ(600W)で3分加熱する。[3] 半生くらいの加熱で器に盛り、「カンタン酢」、ごま油、削り節をかけて全体にからめる。10~20分程度おいて味をなじませる。※調理時間に味をなじませる時間は含みません。※冷蔵庫に保管し、2~3日を目安にお召し上がりください。
キャベツ 1/4個(300g)、ミツカン カンタン酢 大さじ4、ごま油 小さじ1、削り節 5g
カロリー:約96kcal 塩分:約1.4g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] キャベツは一口大に切る。[2] をよく混ぜ合わせる。鍋にを煮立て、豚だんごを丸くすくって入れる。[3] 豚だんごの表面に火が通ったらキャベツを加え、煮汁が2/3~1/2程度になるまで中火で煮込む。
キャベツ 4枚、、豚ひき肉 200g、長ねぎ (みじん切り) 大さじ1、卵 1個、片栗粉 大さじ1、塩 少々、、ミツカン プロが使う味 白だし 大さじ3、水 2カップ
カロリー:約316kcal 塩分:約3.6g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] 鶏もも肉は一口サイズに切る。キャベツは太めのせん切りにする。にんじんは細切りにする。[2] は混ぜ合わせておく。[3] フライパンにサラダ油を熱し、鶏肉を皮目から入れ炒める。火が通ったらキャベツとにんじんを炒める。[4] 仕上げに[2]を入れ、全体に味が絡むようにサッと炒める。
鶏もも肉 1枚、キャベツ 1/4個、にんじん 30g、、、ミツカン 味ぽん 大さじ2、カレー粉 小さじ1、、サラダ油 (炒め用) 大さじ1
カロリー:約360kcal 塩分:約1.7g
ミツカン メニュー・レシピ
1. キャベツを千切りにする。 2. 豚肉を広げ、1キャベツを等分し、端から巻き上げるようにきつめに巻く。4個作る。 3. 耐熱容器に肉の巻き終わりを下にして並べ、ブラックペッパーを適量ふり、酒を回しかける。ふんわりとラップをし、電子レンジ(600W)で約4分加熱する。 4. 【A】を混ぜタレを作り、3にかけたら出来上がり。
麦小町® 豚ばら肉 4枚(80g) キャベツ 50g ブラックペッパー 適量(0.1g) 酒 大さじ1(15g) A 醤油 小さじ1/2(3g
調理時間:約25分 カロリー:約346kcal 塩分:約0.8g
日本ハム レシピ
1...焼き豚、キャベツ、きゅうりは細切りにする。2...(1)に和風ドレッシングあわせ味を加え、和える。3...いりごまをふりかける。4...かいわれ大根をトッピングする。
4人分 焼き豚...100gキャベツ...200gきゅうり...1本和風ドレッシングあわせ味...60gいりごま(白)...少々かいわれ大根...適量
調理時間:約20分 カロリー:約120kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
キャベツは一口大に手でちぎる。にんじんは皮をむき、細切りにする。ボウルに**1**と【A】を入れ、手でもむ。味をみて、足りない場合は塩少々で味を調える。
・春キャベツ 2枚・にんじん 1/3本・塩昆布 10g・オレンジマーマレード 小さじ1・塩 適宜
調理時間:約10分 カロリー:約35kcal 
NHK みんなの今日の料理
キャベツはザク切りにし、塩をまぶして10分間おく。塩昆布、ごま油、白ごまを合わせてあえる。
・春キャベツ 1/4コ・塩 小さじ1/2・塩昆布 4g・ごま油 大さじ1・白ごま 小さじ1
調理時間:約5分 カロリー:約90kcal 塩分:約1.9g
NHK みんなの今日の料理
ボウルに卵を溶きほぐす。鍋に[[春キャベツと豚の蒸し煮|rid=41318]]を入れて中火にかける。**1**の溶き卵を加えて軽く混ぜ、ふたをして1分間程度蒸らす。器に盛り、ラーユをかける。
・春キャベツと豚の蒸し煮 400~450g・卵 2コ・ラーユ 適量
調理時間:約5分 カロリー:約230kcal 塩分:約3.6g
NHK みんなの今日の料理
ボウルにひき割り納豆、酢、塩を入れて箸でよく混ぜる。少し泡立ってふんわりとしたら、乳酸キャベツ、ちりめんじゃこ、ごま油を加えてよく混ぜ、器に盛る。
・香味乳酸キャベツ カップ1・ひき割り納豆 2パック・ちりめんじゃこ 大さじ2・酢 小さじ2~3・塩 少々・ごま油 小さじ1/2
調理時間:約5分 カロリー:約120kcal 塩分:約1.9g
NHK みんなの今日の料理
春雨は水に5~10分間つけて戻し、水けをきって食べやすく切る。鍋にだしを入れて中火で温める。煮立ったら**1**を加え、みそを溶いて味を調える。乳酸キャベツを半量ずつ椀(わん)に入れ、**2**を等分に注ぐ。
・香味乳酸キャベツ カップ1・春雨 40g・だし カップ2・みそ 大さじ1~2
調理時間:約15分 カロリー:約110kcal 塩分:約2.7g
NHK みんなの今日の料理
にんじん、キャベツはせん切りにしてボウルに入れる。さしすを回しかけてサッともみ、皿を伏せて落としぶたにし、500gくらいのおもしをのせる。30分間ほどおき、汁ごと器に盛る。
・にんじん 50g・キャベツ 400g・さしす 70ml
調理時間:約35分 カロリー:約180kcal 塩分:約4.1g
NHK みんなの今日の料理
(1)キャベツはザク切りにする。きゅうりは小口切りにし、しそはせん切りにする。(2)ビニール袋に(1)の野菜、「ほんだし」を入れてふり、全体が混ざったら、よくもみ込み、味がなじむまで10分ほどおき(時間外)、水気をしぼる。*「東京北区マイベジプロジェクト」コラボメニュー
キャベツ 1/8個きゅうり 1/2本青じそ 5枚「ほんだし」 小さじ1
カロリー:約21kcal 
味の素 レシピ大百科
キャベツを一口大の大きさにザク切りにする。と「角切りのり」をボウルに入れて、手でもみ込む。
材料(2人分)キャベツ1/8個「角切りのり ごまラー油味」大さじ2
カロリー:約74kcal 
桃屋 かんたんレシピ
1 キャベツはザク切りに、豚バラ肉は5cm幅に切る。 2 フライパンにAを煮立て、①を加えフタをして約4分煮込む。 3 器に盛り付け、貝割れ菜を飾る。
材料(2人前) キャベツ 200g 豚バラ肉 200g 貝割れ菜 適量 A 割烹白だし 50ml A 水 350ml
調理時間:約10分 カロリー:約424kcal 塩分:約1.6g
ヤマキ おいしいレシピ
1.春キャベツは食べやすい大きさにちぎる。2.ボウルに入れて塩小さじ1/4をまぶし、手でぎゅっともみ込む。3.しんなりしたらしそ風味ふりかけ小さじ1/2を加えてさっとあえる。
キャベツ…150g塩…小さじ1/4しそ風味ふりかけ…小さじ1/2
カロリー:約15kcal 
レタスクラブ
1.しば漬け、たくあんは粗みじん切りにする。2.ボウルに入れ、「春キャベツのだしびたし」を加え、さっとあえる。3.器に盛って白いりごま少々をふる。
しば漬け、たくあん…各20g「春キャベツのだしびたし」…120~140g白いりごま…少々
カロリー:約21kcal 
レタスクラブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加