メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「キャベツ > 和食」 の検索結果: 1688 件中 (321 - 340)
1.キャベツは3等分のくし形に切ってフライパンに並べ、バター小さじ2、砂糖小さじ1、塩小さじ1/4、水大さじ4を加えてふたをし、中火にかける。2.煮立ったら弱めの中火で約6分蒸し煮に。ふたを取り、汁けをとばす。
キャベツ1/4個 バター…小さじ2 砂糖…小さじ1 塩…小さじ1/4 水…大さじ4
カロリー:約64kcal 
レタスクラブ
1.春キャベツは4cm四方に切る。にんじんは八つ割りにする。ウインナソーセージは斜め半分に切る。2.アルミホイルにのせて酒小さじ1をふり、包んで口を閉じる。3.オーブントースターで約8分焼いて器に盛り、ポン酢じょうゆ適量を回しかける。
ウインナソーセージ…2本春キャベツ1/4個にんじん…1/2本酒…小さじ1ポン酢じょうゆ…適量
カロリー:約90kcal 
レタスクラブ
キャベツは4~5cm四方に切ってポリ袋に入れ、【A】を加えてもみ混ぜる。袋の空気を抜いて口を閉じ、10分間おく。袋の上から再びもみ、さらに10分間ほどおく。しんなりとしたら酢大さじ2を足し、1時間以上漬ける。
・春キャベツ 1/2コ・砂糖 大さじ1・酢 大さじ1・塩 大さじ1/2・酢
調理時間:約5分 カロリー:約140kcal 塩分:約9g
NHK みんなの今日の料理
[1] 春キャベツは5mm幅に切って、ポリ袋等に入れて、電子レンジ(600W)に1分ほどかける。[2] [1]とほたて貝柱(缶)・コーンを混ぜ合わせ、お好みの量の「やさしいお酢」をかけていただく。
キャベツ 3枚、ほたて貝柱 (水煮缶) 1/2缶、コーン缶 (ホール) 大さじ2、、ミツカン やさしいお酢 適量
カロリー:約55kcal 塩分:約0.5g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] 春キャベツは食べやすい大きさに手でちぎり、かたいところは取り除く。たっぷりの湯に塩(分量外)を入れ、サッとゆでて粗熱を取る。[2] 器に[1]を盛り、しらす干しを散らす。最後に「追いがつおつゆ2倍」をかける。
キャベツ 2枚(200g)、しらす干し 大さじ1、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 大さじ1
カロリー:約29kcal 塩分:約0.6g
ミツカン メニュー・レシピ
キャベツは一口大に切り、塩でもんで10分置き、水で洗って水気をしぼる。キャベツと「食べるねぎ油」を和える。
材料(2人分)キャベツ3枚(150g)塩小さじ1/4「食べるねぎ油」大さじ1
カロリー:約73kcal 塩分:約1.0g
桃屋 かんたんレシピ
フライパンをよく熱し、サラダ油を多めに入れて全体によくなじませて、余分な油をきる。これを油ならしといい、このあともう一度サラダ油大さじ2を入れる。キャベツの芯の部分、グリーンアスパラガスを入れて強火でいためる。続いてキャベツの葉先の部分を加え、塩・こしょう各少々をふって皿に取り出す。余熱で火が通りすぎないように野菜を取り出したらフライパンをきれいにして、サラダ油大さじ1をなじませる。豚肉を入れ、焼き目をしっかりつけて塩・こしょう各少々をふる。ここまで終始強火で。**2**の皿に豚肉を広げてのせる。
調理時間:約15分 カロリー:約180kcal 
NHK みんなの今日の料理
キャベツは芯を切り落とし、中心部分を外す。先端を5cmほど切り、残りの部分を縦半分、横3等分に切って計8切れの大きめのブロック状にする。豚肉1枚を縦に置き、手前に**1**のキャベツ1切れをのせ、奥に向かってクルクルと巻く。残りも同様に巻き、全体に塩小さじ1/4をふる。フライパンにサラダ油大さじ1/2をひき、**2**を巻き終わりを下にして並べる。
調理時間:約15分 カロリー:約330kcal 塩分:約1.1g
NHK みんなの今日の料理
あさりは海水程度の塩水(約3%/水カップ1に塩小さじ1の割合)に浸し、新聞紙などをかぶせ、涼しい場所に2~3時間おいて砂抜きをする。殻をこすり合わせてよく洗い、水ですすいで水けをきる。キャベツは葉と軸に切り分ける。葉は食べやすい大きさにちぎり、軸は薄切りにする。しょうがはせん切りにする。フライパンにキャベツを入れて広げ、塩小さじ1/4、こしょうを全体にふる。あさりをのせ、しょうがを散らす。
調理時間:約10分 カロリー:約50kcal 
NHK みんなの今日の料理
キャベツを一口大の大きさにザク切りにする。と「角切りのり」をボウルに入れて、手でもみ込む。
材料(2人分)キャベツ1/8個「角切りのり ごまラー油味」大さじ2
カロリー:約74kcal 
桃屋 かんたんレシピ
[1] 鶏もも肉は一口サイズに切る。キャベツは太めのせん切りにする。にんじんは細切りにする。[2] は混ぜ合わせておく。[3] フライパンにサラダ油を熱し、鶏肉を皮目から入れ炒める。火が通ったらキャベツとにんじんを炒める。[4] 仕上げに[2]を入れ、全体に味が絡むようにサッと炒める。
鶏もも肉 1枚、キャベツ 1/4個、にんじん 30g、、、ミツカン 味ぽん 大さじ2、カレー粉 小さじ1、、サラダ油 (炒め用) 大さじ1
カロリー:約360kcal 塩分:約1.7g
ミツカン メニュー・レシピ
キャベツは5mm幅の細切りにする。たまねぎは縦に薄切りにする。フライパンにキャベツとたまねぎを広げて入れ、豚肉を広げてのせる。梅干しの種を取り、おおまかにちぎってのせ、酒大さじ4を回しかける。ふたをして中火にかけ、蒸気が上がったら6分間蒸す。ふたを外し、白ごまをふる。しっかり混ぜて食べる。
・春キャベツ 1/2コ・豚ロース肉 200g・新たまねぎ 1/2コ・梅干し 2コ・白ごま 少々・酒
調理時間:約15分 カロリー:約330kcal 塩分:約1.6g
NHK みんなの今日の料理
キャベツはザク切りにして塩少々を加えた熱湯で堅めにゆで、水けを絞る。卵は堅ゆでにして水にとり、殻をむいて角切りにする。納豆はよく混ぜ、粘りが出てから【A】の調味料を加えてソースをつくる。皿にキャベツを敷いて卵を散らし、ソースをかける。
キャベツ 400g・卵 1コ・納豆 1パック・からし 小さじ1・しょうゆ 大さじ1・サラダ油 大さじ2・酢 大さじ1・酒 大さじ1/2・塩 少々
調理時間:約15分 カロリー:約150kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 そばはゆで、冷水で洗って水気をきって器に盛る。 2 キャベツはせん切りにし、豚肉はひと口大に切る。 3 器に【A】、豚肉とキャベツを入れ、ラップをかけて電子レンジ(600w)で2~3分、豚肉に火が通るまで加熱する。 4 ごま油を回しかける。
材料(2人前) そば(乾麺) 200g キャベツ 6枚 豚バラ肉 4枚 【A】めんつゆ 100ml 【A】水 100ml ごま油 適量
調理時間:約15分 カロリー:約561kcal 塩分:約3.8g
ヤマキ おいしいレシピ
(1)豚肉は2cm幅に切る。キャベツはザク切りにし、にんじんはせん切りにする。(2)フライパンに油を熱し、(1)の豚肉を入れ、肉の色が変わったら、(1)のキャベツ・にんじんを加えて炒める。(3)野菜がしんなりしたら、Aを加えて全体を炒め合わせる。
豚もも薄切り肉 150gキャベツ 3枚(150g)にんじん 4cm(40g)A水 小さじ2Aしょうゆ 小さじ1A「ほんだし」 小さじ1「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1
カロリー:約195kcal 
味の素 レシピ大百科
2.フライパンにサラダ油大さじ1/2を強めの中火で熱し、豚肉としょうがのみじん切りを入れて肉の色が変わるまで炒める。合わせ調味料を加え、混ぜながらひと煮立ちさせ、とろみをつける。3.2、キャベツ、きゅうり、青じそ、温かいご飯を器に盛る。キャベツに具材とご飯をのせ、包んで食べ
豚こま切れ肉…300gキャベツ…約450gきゅうり…1本青じそ…15枚しょうがのみじん切り…1かけ分温かいご飯…適量サラダ油…大さじ1/2酒、片栗粉…各小さじ2豆板醤(トウバンジャン)合わせ調味料 ・みそ…大さじ2 1/2 ・砂糖…大さじ1 1/2 ・酒…大さじ1 ・しょうゆ…小さじ2 ・水…70ml
カロリー:約781kcal 
レタスクラブ
キャベツ、ピーマンを加えてキャベツがしんなりするまで炒め、合わせ調味料を加え、2を戻し入れ、さっと炒め合わせる。器に温かいご飯を盛り、のせる。
豚バラ薄切り肉…120gキャベツ…250gピーマン…1個卵…3個温かいご飯…適量合わせ調味料 ・おろしにんにく…少々 ・みそ、酒…各大さじ1 ・砂糖、しょうゆ…各大さじ1/2塩、サラダ油
調理時間:約10分 カロリー:約766kcal 
レタスクラブ
1.塩もみキャベツ(下記お料理メモ参照)は6等分し、直径約5cmの円形にまとめる。2.豚肉は2枚1組にし、少し重ねて縦長に置く。手前にキャベツを置き、端からしっかりと巻き、もう1組の豚肉に90度回転させて置き、キャベツが外から見えないように巻く。3.フライパンに油小さじ2を中火で熱し、2の巻き終わりを下にして並べ入れて約2分焼く。
カロリー:約431kcal 
レタスクラブ
ボウルにざるを重ね、豆腐を入れて軽くつぶし、冷蔵庫に一晩おいて水きりする。ボウルに【A】を混ぜ合わせ、**1**を加えてよく混ぜる。蒸し春キャベツは芯を切り落としてせん切りにし、水けを軽く絞る。**2**に加えて混ぜ合わせる。
・蒸し春キャベツ 1/4コ分・絹ごし豆腐 150g・練りごま 大さじ1+1/2・練りわさび 小さじ1/2・粗塩 小さじ1/3
調理時間:約10分 カロリー:約150kcal 塩分:約0.9g
NHK みんなの今日の料理
キャベツ、青じそ、みょうがはせん切りにする。にんじん、しょうがは皮をむき、せん切りにする。**1**をボウルに入れ、切り昆布、塩大さじ1/2を加え、よく混ぜる。皿2~3枚を重ねてのせ、おもしにする。2~3時間おき、水けを軽く絞り、器に盛る。
キャベツ 300g・にんじん 80g・青じそ 1ワ・しょうが 5g・みょうが 1~2コ・切り昆布 10g・塩
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加