メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「キャベツ > 和食」 の検索結果: 1709 件中 (781 - 800)
(1)玉ねぎは薄切りにし、さらに長さを3等分に切る。キャベツは細切りにする。ボウルに卵を溶きほぐしておく。(2)フライパンにツナ、(1)の玉ねぎ・キャベツ、A、「ほんだし」を入れて火にかける。(3)野菜がしんなりしたら(1)の溶き卵を入れ、フタをして蒸し焼きにし、しっかり火を通す。(4)皿にご飯を盛り、(3)をのせる。
ご飯 110gツナ缶(小) 1/2缶(40g)玉ねぎ 1/4個キャベツ 1枚卵 11/2個A水 大さじ5A砂糖 大さじ1/2Aしょうゆ 小さじ1
カロリー:約222kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)キャベツはせん切りにする。ボウルに「コクうま」、しょうがを入れて混ぜ合わせ、たれを作る。(2)鶏肉はAで下味をつけ、片栗粉をまぶし、180℃に熱した油で揚げ、ひと口大に切る。(3)器に(2)の鶏肉、(1)のキャベツを盛り、(1)のたれをかけ、ミニトマトを添える。
鶏もも肉(皮つき) 120gAしょうゆ 少々A酒 少々片栗粉 適量キャベツ 1枚ミニトマト 2個「ピュアセレクト コクうま 65%カロリーカット」 大さじ2しょうがのすりおろし 小さじ1/2
カロリー:約352kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ツナ缶は軽く水気をきり、みょうがはタテ半分に切って斜め薄切りにする。ボウルに入れて合わせ、「コクうま」であえる。(2)キャベツ1.5cm角に切る。油揚げは1cm角に切り、フライパンでカリカリになるまでからいりする。(3)器にご飯をよそい、(2)のキャベツ・油揚げ、(1)の順にのせ、しょうゆ小さじ1/2ずつをかける。*ツナ缶、みょうがを「コクうま」であえた具は、豆腐にのせてもおいしく召し上がれます。
ツナ缶(ノンオイル)・2缶 160gみょうが 4個
カロリー:約347kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)玉ねぎは薄切りにする。ポリ袋に玉ねぎ、豚肉、Aを入れ、空気を抜いてもみ込み、15分ほど置く(時間外)。(2)キャベツはせん切りにする。(3)フライパンに油を熱し、(1)を汁ごと入れて、中火で肉に火が通るまで炒める。(4)器に盛り、(2)のキャベツ、ミニトマトを添える。
豚こま切れ肉 180g玉ねぎ 1/4個(50g)Aおろししょうが(チューブ) 小さじ1Aみりん 大さじ2A「ほんだし」 小さじ2「AJINOMOTO さらさらキャノーラ油」 小さじ2キャベツ
カロリー:約238kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)キャベツは2cm角に切り、耐熱容器に入れてラップをかけ、電子レンジ(600W)で2分ほど加熱する。ちくわは7mm幅の輪切りにし、コーンは汁気をきる。(2)ボウルにAを入れてみそをよく溶かし、「ほんだし」を加えて混ぜ、氷水を加えて軽く混ぜる。(3)器に(1)のキャベツ・ちくわ・コーンを等分に入れ、(2)を1/4量ずつ注ぎ入れる。
ちくわ 4本(120g)ホールコーン缶 大さじ4キャベツ 4枚(200g)A湯 1カップAみそ 大さじ2「ほんだし」 小さじ山盛り1氷水
カロリー:約76kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)じゃがいもは皮をむき、半分に切る。ソーセージは斜めに切り込みを入れる。キャベツ、玉ねぎは芯を残してくし形切りにする。にんじんは大きめの乱切りにする。(2)鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら、(1)のじゃがいも・キャベツ・玉ねぎ・にんじんを加えて10分ほど煮る。(3)(1)のソーセージを加え、具材がやわらかくなるまで5分ほど煮る。
ウインナーソーセージ 4本じゃがいも 2個キャベツ 1/8個玉ねぎ 1/4個にんじん 60gA「鍋キューブ」鶏だしコク醤油 2個A水
カロリー:約245kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)にんじん、キャベツは短冊切りにし、玉ねぎは薄切りにする。「鍋キューブ」は砕いておく。(2)フライパンに油を熱し、(1)のにんじん・キャベツ・玉ねぎを入れて炒め、野菜がしんなりしたら、分量の水、(1)の砕いた「鍋キューブ」、凍ったままのシーフードミックスを加えて煮る。(3)「鍋キューブ」が溶けたら、うどんを加えて汁気がなくなるまで煮て、ごま油を加えて混ぜ合わせる。
ゆでうどん・チルドめん 2玉冷凍シーフードミックス 120gにんじん 25gキャベツ 100g玉ねぎ
カロリー:約465kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)キャベツはひと口大に切り、にんじんは短冊切りにする。しめじは小房に分ける。「鍋キューブ」は砕いておく。(2)耐熱容器に(1)のキャベツ・にんじん・しめじ、もやし、油を入れてラップをかけ、電子レンジ(600W)で4分加熱する。(1)の砕いた「鍋キューブ」を加えてよく混ぜ、こしょうをふる。
キャベツ 1/8個にんじん 1/3本しめじ 1/2パックもやし 1/2袋「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1「鍋キューブ」鶏だし・うま塩 1個こしょう 少々
カロリー:約221kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豚肉はスジ切りをする。キャベツは太めのせん切りにする。(2)ボウルにAを入れて混ぜ合わせ、(1)の豚肉を加えてもみ込み、薄く薄力粉をまぶす。(3)フライパンに油を熱し、(2)の豚肉を入れて焼く。焼き色がついたら、裏返してサッと焼き、とろりとするまで煮からめる。(4)器に盛り、(1)のキャベツを添える。
豚しょうが焼き用肉 6枚(200g)薄力粉 適量Aしょうがのすりおろし 大さじ1/2A「Cook Do」オイスターソース 大さじ1A酢 大さじ1A砂糖 小さじ1
カロリー:約242kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)キャベツは大きめの短冊切りにし、パプリカは長めの乱切りにする。ツナは油をきる。(2)フライパンにオリーブオイルを熱し、(1)のキャベツを入れて炒め、油がまわったら、(1)のパプリカ・ツナを加えて炒め、Aを加え、サッと炒め合わせる。
ツナ油漬缶・ブロック 1缶(65g)キャベツ 1/4個パプリカ(赤) 1/4個パプリカ(黄) 1/4個Aうま味調味料「味の素®」70g瓶 10ふりA「瀬戸のほんじお」 小さじ1/5「AJINOMOTO オリーブオイル」 大さじ1
カロリー:約192kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豚肉の両面に「お肉やわらかの素」をまぶし、5分以上おく。(2)キャベツはせん切りにする。(3)フライパンに油を熱し、(1)の豚肉を入れて焼き、焼き色がついたら裏返してサッと焼き、混ぜ合わせたAを加えて煮からめる。(4)器に盛り、(2)のキャベツを添える。
豚しょうが焼き用肉 12枚(400g)「お肉やわらかの素」 小さじ4(10g)A酒 大さじ3Aしょうゆ 大さじ1Aしょうがのすりおろし 大さじ1A砂糖 小さじ2キャベツ 4枚(200g)「AJINOMOTO
カロリー:約209kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)キャベツ、にんじんはせん切りにし、塩少々をふり、しんなりするまでおき、水気をしぼる。(2)芽ひじきはぬるま湯でもどし、ザルに上げて水気をきる。(3)ボウルに(1)のキャベツ・にんじん、(2)の芽ひじき、汁気をきったコーンを入れ、「ピュアセレクトマヨネーズ」であえ、塩・こしょうで味を調える。
キャベツ 1/2個にんじん 30g芽ひじき・乾 8gホールコーン缶 80g「ピュアセレクト マヨネーズ」 70g「瀬戸のほんじお」 少々こしょう 少々
カロリー:約160kcal 
味の素 レシピ大百科
キャベツは食べやすい大きさに切り、にんじんは細切りにする。鮭は半分に切り、キッチンペーパーで水気をふき取る。みそ、砂糖、「きざみにんにく」を混ぜる。フライパンにサラダ油を中火で熱し、キャベツ、にんじんを広げ上に鮭をのせて蓋をし、蒸し焼きにする。鮭に火が通ったら合わせておいた調味料とバターを入れ、炒め合わせる。
材料(2人分)甘塩鮭2切れキャベツ4枚(200g)にんじん1/3本みそ大さじ3砂糖大さじ2「きざみにんにく」大さじ1サラダ油大さじ1バター20g
カロリー:約349kcal 塩分:約6.7g
桃屋 かんたんレシピ
キャベツは食べやすい大きさに切る。鶏肉はそぎ切りにする。しょうゆ、「キムチの素」、砂糖、みそを混ぜる。中華麺は電子レンジで表示通り加熱する。フライパンにサラダ油を中火で熱し、鶏肉を炒める。火が通ったらキャベツを加え炒め、油が回ったら中華麺、合わせておいた調味料を加え炒め合わせる。
材料(1人分)中華蒸し麺1玉鶏もも肉50gキャベツ1枚(50g)しょうゆ小さじ1「キムチの素」小さじ11/2砂糖小さじ2みそ小さじ1サラダ油大さじ1
カロリー:約502kcal 塩分:約3.4g
桃屋 かんたんレシピ
1 キャベツはひと口大に切り、にんにくはみじん切りにする。 2 スパゲッティは表示時間通りに塩ゆでする。 3 フライパンにオリーブオイル、赤唐がらし、①のにんにくを入れ、弱火にかける。香りがたったら、①のキャベツを加え、中火で炒める。 4 ②のスパゲッティを加え、仕上げに「割烹白だし」で味を調える。
材料(2人前) キャベツ 1/6個 にんにく 1片 赤唐がらしの輪切り 1本分 スパゲッティ 200g 割烹白だし 大さじ3 オリーブオイル 大さじ2
調理時間:約10分 カロリー:約530kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 キャベツはせん切りにする。しめじは根元を切ってほぐす。木綿豆腐はさいころ状に切る。卵は溶きほぐしておく。 2 鍋に【A】を入れて煮立て、①のキャベツ・しめじ、ご飯を加えて煮る。火が通ったら、①の豆腐・溶き卵を入れてひと煮する。
材料(1人前) キャベツ 2枚 しめじ 30g 木綿豆腐 50g 卵 1個 ご飯 100g 【A】水 カップ11/4 【A】めんつゆ 大さじ3
調理時間:約15分 カロリー:約368kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 豚肉と玉ねぎは食べやすい大きさに切り、【A】を合わせて下味をつける。 2 キャベツはせん切りにする。 3 フライパンに油を熱し、①の豚肉・玉ねぎを入れて炒める。 4 丼にご飯をよそい、2のキャベツを敷く。③のしょうが焼きをのせる。
材料(2人前) 豚バラ薄切り肉 200g 玉ねぎ 1/4個(80g) 【A】しょうがのすりおろし 小さじ2 【A】めんつゆ 大さじ4 キャベツ 1枚分(60g) ご飯 茶碗2杯分 サラダ油 適量
調理時間:約15分 カロリー:約693kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 キャベツはザク切りにする。もやしはひげ根を取る。にらは4cm長さに切る。油揚げは短冊切りにする。 2 厚手の鍋に、1キャベツ・もやし・にら・油揚げの順に重ねる。Aを加え、フタをして中火にかけ10分ほど蒸し煮にする。 3 器に盛り、混ぜ合わせたBをかける。
材料(4人前) キャベツ 1個 もやし 1袋 にら 1束 油揚げ 2枚 A水 大さじ3 Aめんつゆ 小さじ2 Bかつお節 12g Bめんつゆ 大さじ4
調理時間:約15分 カロリー:約116kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 【A】をよく混ぜ合わせてつくねを作る。 2 キャベツ1cm角、にんじんと玉ねぎは千切りにする。 3 鍋にだし氷とにんじん、玉ねぎを入れて火にかける。沸騰したらつくねの生地をスプーンですくって落とす。 4 キャベツも加え、つくねに火が通るまで煮る。
材料(1人前) キャベツ 15g にんじん 10g 玉ねぎ 10g 【A】鶏むねひき肉 30g 【A】絹ごし豆腐 15g 【A】片栗粉 小さじ1/2 【A】塩 ひとつまみ だし氷 4個 ※だし氷の作り方
調理時間:約20分 カロリー:約57kcal 塩分:約0.4g
ヤマキ おいしいレシピ
1 キャベツはザク切りにして「割烹白だし」大さじ1をもみ込む。トマトは湯むきしてひと口大に切る。 2 シリコンスチーマーに帆立貝柱、①のキャベツ・トマトを入れて「割烹白だし」大さじ1/2をふりフタをして、電子レンジ(600W)で約5分加熱する。 3 仕上げに粗びき黒こしょうをふっていただく。
材料(2人前) キャベツ 1/4個(200g) トマト 1個(200g) 帆立貝柱(刺身用) 4個(100g) 割烹白だし 大さじ11/2 粗びき黒こしょう 小さじ1/4
調理時間:約12分 カロリー:約91kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加