メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「キャベツ > 洋食」 の検索結果: 1055 件中 (581 - 600)
(1)玉ねぎはくし形切りにし、にんじんは4等分の棒状に切る。キャベツ、かぶ、エリンギは2等分に切る。ベーコンは1cm幅に切る。(2)鍋にAを入れて火にかけ、沸騰したら、(1)の玉ねぎ・にんじん・キャベツ・ベーコンを加え、フタをして弱火で12分ほど煮る。(3)(1)のかぶを加えてさらに8分ほど煮、(1)のエリンギを加えて2分ほど火を通す。*お好みで粒マスタードを添えてお召し上がりください。
玉ねぎ 1/4個にんじん 20gキャベツ 40gかぶ 1/2個エリンギ 1/2
カロリー:約44kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)キャベツ2cm角に切り、ソーセージは斜め切りにする。(2)鍋にAを入れて火にかけ、煮立ってきたらひよこ豆、(1)のキャベツ・ソーセージを加え、ひと煮立ちしたら弱火で3~4分煮て、塩・黒こしょうで味を調える。(3)器に盛り、オリーブオイルをかけてパセリを散らす。*ひよこ豆はスペインではガルバンソと呼ばれ、サラダや煮込み料理、カレーなどにもよく合います。
ひよこ豆の水煮 40gキャベツ 20g粗びきウインナーソーセージ 1本A水 1・1/2カップA「味の素KK
カロリー:約70kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)玉ねぎは薄切りにし、キャベツはひと口大に切る。(2)フライパンに油を熱し、(1)の玉ねぎ・キャベツ、もやしを入れて炒める。焼肉のたれを加えて火を止め、チーズをのせて余熱で溶かす。(3)器にご飯をよそい、「クノール ふんわりたまごスープ」をのせ、熱湯を注いで軽く混ぜ、(2)をのせ、黒こしょうをふる。
ご飯 1杯(茶碗)(120g)玉ねぎ 10gキャベツ 10gもやし 10g焼肉のたれ・辛口 大さじ1スライスチーズ 1枚(12g)「クノール」ふんわりたまごスープ 1
カロリー:約414kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)キャベツはひと口大にちぎり、芯の部分は薄切りにする。じゃがいもはひと口大に切る。にんじんは乱切りにし、玉ねぎは薄切りにする。(2)鍋にA、(1)のじゃがいも・にんじん・玉ねぎを入れて火にかけ、フタをして8~10分ほど煮る。(3)(1)のキャベツ、ソーセージを加え、7~8分煮て、塩・こしょうで味を調える。* 残ったスープを煮立て、カレールウ適量を加えてひと煮立ちさせる。* 残ったスープを煮立て、シチューの素適量を加えてひと煮立ち
カロリー:約235kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ベーコンは長さを半分に切り、アスパラは根元の皮をむいて長さを4等分に切る。切ったアスパラ2本をベーコン1枚で巻き、ようじで留める。同様にあと7個作る。(2)キャベツはザク切りにし、しめじは小房に分ける。にんじんは薄い輪切りにする。(3)鍋にAを入れて火にかける。(4)煮立ったら、(1)のアスパラベーコン巻き、(2)のキャベツ・しめじ・にんじん、もやしを加えて煮、火が通ったら小ねぎを散らす。*鍋のシメには、「バター風味の〆パスタ」がおすすめです。
ベーコン 4枚
カロリー:約134kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)キャベツはザク切りにし、にんじんは短冊切りにする。(2)フライパンに油を熱し、豚肉をほぐしながら炒める。肉に火が通ったら、(1)のキャベツ・にんじんを加えて炒める。(3)中華めん、水少々(分量外)を加えてほぐしながらさらに炒め、しょうゆで味をつけ、器に盛る。(4)ボウルにAを入れてよく混ぜ、(3)に注ぎ、小ねぎをかける。
中華蒸しめん 1玉豚こま切れ肉 80gキャベツ 1・1/2枚(80g)にんじん 1/4本(30g)しょうゆ 大さじ2A牛乳 130ml
カロリー:約836kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ゴーヤは種とワタを除き、3mm幅の薄切りにし、5分ほど水にさらし、水気をきる。キャベツはザク切りにする。(2)フライパンにオリーブオイルを熱し、豚肉を炒める。肉の色が変わったら、(1)のゴーヤ・キャベツ、「コンソメ」を加えてしんなりするまで炒める。(3)粉チーズ、粗びき黒こしょうを加えて混ぜる。*ゴーヤは薄切りにしてから一度水にさらすと、苦味がやわらぎます。 「コンソメ」と粉チーズのうま味で味がまとまり、まろやかに仕上がります。 
豚こま切れ肉 150gゴーヤ
カロリー:約204kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)キャベツはかためにゆで、ザルにとり、そのまま冷ます。芯のかたい部分は包丁でそぐ。玉ねぎはみじん切りにする。(2)ボウルにひき肉、(1)の玉ねぎ、Aを入れてよく混ぜる。(3)(1)のキャベツ1枚で(2)の1/4量を包み、ベーコン1枚を巻いてようじで留める。同様にあと3個作る。(4)鍋にBを入れて煮立て、(3)のロールキャベツを並べ入れて15分ほど煮る。
キャベツ 4枚合いびき肉 150g玉ねぎ 1/2個(100g)A溶き卵 1/2個分(30g)A牛乳 大さじ1A
カロリー:約457kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)キャベツはひと口大に切り、ブロッコリーは小房に分ける。ミニトマトは半分に切る。(2)フライパンに油を熱し、白身魚を皮目から入れ、パリッと両面焼く。(3)(1)のキャベツ・ブロッコリー・ミニトマト、Aを加え、フタをして蒸し焼きにする。(4)魚に火が通ったら、フタをはずし、とろみがつくくらいまで煮詰める。
白身魚(切り身) 2切れ(180g)キャベツ 1枚ブロッコリー 3房ミニトマト 2個A水 1/2カップA「Cook Do 香味ペースト」 12cm(8.5g
カロリー:約164kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)キャベツは葉をひと口大にちぎり、芯は薄切りにする。じゃがいもはひと口大に切る。にんじんは乱切り、玉ねぎは薄切りにする。ソーセージは長さを4等分に切る。(2)鍋にA、(1)のじゃがいも・にんじん・玉ねぎを入れて火にかけ、フタをして7~8分ほど煮る。(3)(1)のキャベツ・ソーセージを加え、7~8分煮る。塩・こしょうで味を調える。
キャベツ 4枚(200g)じゃがいも 2個にんじん 1/2本玉ねぎ 1/2個(100g)ウインナーソーセージ 2本A水 4カップA
カロリー:約95kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)キャベツはひと口大に切り、玉ねぎは薄切りにする。にんじんは短冊切りにする。コーンは汁気をきる。(2)フライパンに油を熱し、豚肉の表面をきつね色に焼いて取り出す。(3)シリコンスチーマーに(1)のキャベツ・玉ねぎ・にんじん・コーンを合わせて入れ、(2)の豚肉をのせ、フタをする。(4)電子レンジ(600W)で5分加熱し、ガーリックペッパードレッシングをかける。
豚ロースしょうが焼き用肉・6~8枚 150gキャベツ 2枚玉ねぎ 1/4個(45g)にんじん 1/6本
カロリー:約251kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)あさりは砂抜きをし、殻をこすり合わせて洗う。鍋にあさり、酒を入れてフタをし、殻が開くまで中火で加熱する。粗熱が取れたら身を取り出す。(2)じゃがいもは1cm角に切り、水にサッとさらす。キャベツは1cm幅の色紙切りにする。ミニトマトは4等分のくし形切りにする。カレールウはこまかく刻む。(3)(1)の鍋にバターを入れて溶かし、(2)のじゃがいも・キャベツを加えて炒める。Aを加えて野菜がやわらかくなるまで煮る。(4)(2)のカレールウを加えて煮溶かし、(1)のあさりを戻し
カロリー:約256kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)キャベツは1cm角に切り、ミニトマトは半分に切る。ソーセージは5mm幅の輪切りにする。(2)鍋にA、(1)のキャベツ・ソーセージを入れて2~3分煮、(1)のミニトマトを加えてさらに1分煮る。(3)器に注ぎ、仕上げにチーズをのせる。*トマトの酸味が苦手なお子様の場合、「パルスイート」小さじ1/2、または砂糖小さじ1と1/2を(2)の工程のときに加えると酸味がマイルドに仕上がります。*大人の方には粗びきこしょうをふってアクセントをつけるのもおすすめです。
キャベツ
カロリー:約101kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ソーセージは斜め半分に切り、じゃがいもはよく洗い皮つきのまま1.5cm幅のいちょう切りにし、にんじんは5mm幅の輪切りにする。キャベツはザク切りにする。(2)耐熱皿に(1)のキャベツを敷き、(1)のにんじん・じゃがいも・ソーセージを順にのせる。水、「ほんだし」を混ぜ合わせてかける。ラップをかけて電子レンジ(600W)で7分蒸す。好みで混ぜたAをかける。*お好みで「コクうま」大さじ2、すだちのしぼり汁小さじ1、粗びき黒こしょう適量のこしょうマヨネーズや、「やさし
カロリー:約269kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)キャベツは葉をひと口大にちぎり、芯は薄切りにする。じゃがいもはひと口大の乱切り、玉ねぎは薄切りにする。ミニトマトはタテ半分に切る。ソーセージは長さを半分に切る。(2)鍋に「コンソメ」、水を入れて、火にかける。「コンソメ」が溶けたら、(1)のキャベツ・じゃがいも・玉ねぎ・ソーセージを加えて煮る。(3)ひと煮立ちしたら中火にし、野菜がやわらかくなるまで5~6分煮る。(1)のミニトマトを加え、塩・こしょうで味を調える。
キャベツ 150gじゃがいも 2個玉ねぎ 1/2
カロリー:約115kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)かぼちゃは1cm幅の薄切りに、玉ねぎは薄切りにし、なすは薄い輪切りにする。キャベツは5cm角に切り、エリンギはタテ薄切りにする。(2)ボウルに(1)のかぼちゃ・玉ねぎ・なす・キャベツ・エリンギを入れ、オリーブオイル、「コンソメ」を加え、混ぜる。(3)フライパンを熱し、弱めの中火で(2)を炒め、塩で味を調える。*切った野菜にオリーブオイル、「コンソメ」を合わせてから焼くと、味が均等に入り、 簡単に焼けます。また、オリーブオイルをからめると、野菜の水気が出る
カロリー:約123kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)じゃがいもは皮をむいて1cm角に切る。鍋に水と一緒に入れて火にかけ、沸騰したら5分ゆでる。ザルに上げて水気をきり、鍋に戻し入れて再び火にかけ、揺すりながら水気をとばす。ボウルに移し、熱いうちにAで下味をつけ冷ます。(2)きゅうり、キャベツは1cm角に切り、塩少々(分量外)をまぶし、しんなりしたら水気をしぼる。りんごも1cm角に切る。(3)(1)のボウルに、(2)のきゅうり・キャベツ・りんご、「コクうま」、ヨーグルトを加えて混ぜる。
じゃがいも 3個(360g)A
カロリー:約133kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)じゃがいもは4等分に切り、キャベツは4cm角に切る。玉ねぎは2cm角に切り、ミニトマトはタテ半分に切る。ブロッコリーは小房に分け、電子レンジ(600W)で1分加熱する。ソーセージは斜め半分に切る。(2)鍋に水、「コンソメ」を入れて煮立て、(1)のじゃがいもを加えて煮る。火が通ったら(1)の玉ねぎ・キャベツ・ブロッコリーの順に加えて、弱火にして5分煮る。(3)(1)のミニトマト・ソーセージを加えて弱火でサッと煮て、こしょうをふる。
じゃがいも 2個(300g
カロリー:約149kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏手羽は食べやすいように骨に沿って切り込みを入れる。じゃがいもは半分に切る。にんじん、キャベツはタテ半分に切る。セロリも大きめに切り、葉はザク切りにする。(2)鍋に(1)の鶏手羽・じゃがいも・にんじん・キャベツ・セロリ、Aを加えて火にかけ、沸騰したら弱火にしてコトコト約40分煮る。(3)「やさしお」、こしょうで味を調え、器に盛る。お好みで粒マスタードをつけていただく。
鶏手羽元 6本じゃがいも・大 1個にんじん 1/2本セロリ 1本キャベツ 1/4個A水 3
カロリー:約274kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豚肉、キャベツはひと口大に切る。玉ねぎは薄切りにし、にんじんは4cm長さの細切りにする。(2)ボウルに「コクうま」、「熟成豆板醤」を混ぜ合わせる。(3)フライパンに油を熱し、(1)の豚肉を炒め、(1)の玉ねぎ・にんじん・キャベツの順に加えて炒め、Aで味を調える。(4)器にご飯、(3)、温泉卵の順に盛り、(2)のソースを添える。*ソースの量はお好みで調整してください。
豚バラ薄切り肉 120gキャベツ 2枚玉ねぎ 1/2個にんじん 1/6本(25g
カロリー:約785kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加