「コーン缶 > おかず」 の検索結果: 442 件中 (61 - 80)
|
1フライパンにバターを熱し、みじん切りにした玉ねぎを入れて炒める。香りが出たらコーンと桜えびを加える。2①にキユーピーハーフと小口切りにした小ねぎを加えて和える。
調理時間:約5分 カロリー:約153kcal 塩分:約0.9g
キューピー とっておきレシピ
|
|
1.とうもろこしは包丁で実を芯から切り取る。玉ねぎはみじん切りにする。シューマイの皮は細切りにする。2.豚ひき肉をボウルに入れ、おろししょうが2/5かけ分(小さじ1)、片栗粉、酒、しょうゆ各大さじ1、ごま油小さじ1を加えて粘りが出るまでよく混ぜる。とうもろこし、玉ねぎを加え、混ぜ合わせる。3.フライパンに2を入れて1cm厚さの円形に広げ、シューマイの皮をほぐしてのせ、軽く押さえる。4.強めの中火にかけ、水大さじ3を回し入れてふたをし、蒸気が出てきたら弱火にして約8分蒸し焼き カロリー:約410kcal
レタスクラブ
|
|
下準備 ・コーンは水気を除いておく。 ・春巻の皮は対角線で半分に切っておく。 ・《a》は混ぜ合わせておく(のり)。 ・《b》は混ぜ合わせておく(練り衣)。 1. 耐熱ボウルにバター・薄力粉(30g)を入れ、ラップをせず、電子レンジで加熱する(500W 約1分)。 2. 取り出して泡立て器で混ぜ、牛乳を少しずつ加え混ぜ、再度電子レンジで加熱する(500W 約1分)。 3. 生クリームを少しずつ加え混ぜ、再度電子レンジで加熱し(500W 約1分)、コーン・塩・白こしょうを加え 調理時間:約60分 カロリー:約478kcal
ABC cooking Studio
|
|
アスパラは根元のかたいところを手でポキッと折り、2cmに切る。【A】をミキサーで撹拌して、豆乳ホワイトソースをつくる。フッ素樹脂加工のフライパンに、コーンを汁ごと入れ、(1)と一緒に炒めながら水分を飛ばし、火を止めて(2)とまぜ、グラタン皿に入れる。チーズ、パン粉をのせて、オーブンで10~15分、こんがりこげめがつくまで焼く。 いなば食塩無添加コーン 1缶アスパラ 1束(170g)【A】豆乳 200ml【A】炊いたご飯 茶碗1/2杯(75g)【A】みそ(米みそ・甘みそ 調理時間:約10分
いなば食品株式会社 レシピ
|
|
(a)を混ぜ合わせてのりを作る。1 ボウルに「ダイズラボ 大豆のお肉 ミンチ」、「液みそ 糀美人」、汁気をきったツナとホールコーン、ピザ用チーズを混ぜ合わせる。2 春巻きの皮を混ぜ合わせたのりでとめながらかぶと状に折り、①の1/10量を入れてのりでとめる。同様に10個作る。<br><img src="/recipe/detail/img/daizu_307/1.jpg" ><br><img src=" 調理時間:約35分 カロリー:約118kcal 塩分:約0.4g
マルコメ レシピ
|
|
ボウルに油をきったツナ、みじん切りの玉ねぎ、コーン、鶏ひき肉、片栗粉を入れてよく混ぜあわせる。STEP1をぎょうざの皮の中心にのせ、中心にひだを寄せるように包む。フライパンにサラダ油を熱し、STEP2を並べて焼き目がつくまで中火で焼く。焼き目がついたら水を入れてふたをして水分がなくなるまで蒸し焼きする。STEP4を器に盛り、香菜をあしらい、「ヤマサ青じそぽん酢」をつけていただく。 ツナ(缶詰)160g(小2缶)玉ねぎ100g(中1/2個)コーン缶(ホール)75g鶏 調理時間:約35分 カロリー:約323kcal 塩分:約1.7g
ヤマサ Happy Recipe
|
|
(1)玉ねぎは薄切りにする。(2)鍋にバターを熱し、(1)の玉ねぎを入れてしんなりするまで炒める。薄力粉大さじ2を加え、粉っぽさがなくなるまで炒める。(3)クリームコーン、Aを加えて混ぜながらとろみがつくまで煮る。バットに広げ、粗熱が取れたら、ラップをかけて冷蔵庫で冷やす(時間外)。(4)(3)を8等分にして小判形に成形し、薄力粉大さじ3、溶き卵、パン粉の順に衣をつけ、180℃に熱した油できつね色になるまで揚げる。 クリームコーン缶 1缶(190g)玉ねぎ 1/2個 カロリー:約253kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1 明太子は身をこそげ取り、豆苗は1〜2cm幅に切る。コーン缶は水気を切る。 2 ボウルにかつお節 、【A】を入れ、混ぜ合わてソースを作る。 3 別のボウルに「めんつゆ」、【B】を入れ、混ぜ合わせる。下準備した食材も入れ、混ぜ合わせる。 4 ホットプレートを中火前後に温め、油(分量外:少々)をひく。③を2枚分になるようにプレートに落とし成形する。3分ほど焼いたら裏返し弱火で5分ほど加熱する。②をかけ、バターをのせる。 材料(2人前) かつお節 2袋 めんつゆ 大さじ3 調理時間:約25分 カロリー:約522kcal 塩分:約4.2g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1.とうもろこしは5〜6cm長さに切り、実のつけ根に沿ってぐるりと包丁を入れて、芯(しん)から実を切り離す。いんげんは1cm長さに切る。2.ボウルに1、ころもの小麦粉と片栗粉を入れて混ぜ合わせ、均一にまぶさったら水を加えてさっくり混ぜ合わせる。4等分にし、バットに取り出して円形に形を整える。3.揚げ油を中温(約170℃)に熱し、2を薄いへらなどですくい、油に落として揚げる。まわりが固まってきたら上下を返し、うすく色づいてカラリとしたら、取り出して油を切る。4.器に盛り、塩 カロリー:約407kcal
レタスクラブ
|
|
1.レタスの外葉は大きめの一口大にちぎる。2.とりひき肉はボウルに入れ、塩小さじ1/2、粗びき黒こしょう少々、おろししょうが1かけ分(小さじ2と1/2)、ホールコーン、片栗粉小さじ2を加えてゴムべらなどで混ぜ合わせる。12等分し、丸める。3.鍋に水1と1/2カップ、酒大さじ1、塩小さじ1/4を入れて中火にかけ、煮立ったら2を加え、ふたはせずに約6分煮る(途中、上下を返す)。4.レタスを加えてさっと混ぜ、しんなりしたら水溶き片栗粉を回し入れてとろみをつけ、ごま油小さじ1を回し カロリー:約323kcal
レタスクラブ
|
|
[1] しめじは石づきを取り、小房に分ける。30cmの正方形に切ったオーブン用シートを2枚用意する。オーブン用シートの対角線に、鮭をおき、コーン、しめじ、バターを半量ずつのせ、それぞれ酒をふり、包んで両端をキャンディの様にひねる(2セット作成)。[2] 耐熱容器に[1]をおき、電子レンジ(600W)に8分かける。[3] オーブン用シートをあけて「味ぽん」をかける。お好みで粗挽き黒こしょうや斜め切りした小ねぎを散らす。※電子レンジの加熱時間は目安ですので、その都度調整 カロリー:約284kcal 塩分:約3.4g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
しめじは小房に分け、玉ねぎ、しいたけ、マッシュルームは薄切り、にんじんはもみじ型で抜く。鍋にバターと玉ねぎを入れて炒め、透きとおってきたら、きのことにんじんを入れて炒め、Aを加えてにんじんが柔らかくなるまで煮込む。②にコーンと牛乳、ミニハンバーグと3cmの長さに切ったさやいんげんを加え、5分煮込んで塩、こしょうで味を調える。 鉄板焼きハンバーグ2パックしめじ1/2パック玉ねぎ1/2個しいたけ4個マッシュルーム6個にんじん(もみじ型で抜く)6枚牛乳2カップコーン缶詰
伊藤ハム レシピ
|
|
。 材料 [ 2人前 ]めかじき2切れオリーブ油大さじ2ピザ用チーズ60g白ワイン大さじ2ベビーリーフ適宜ミニトマト4個パセリ適宜塩少々こしょう少々Aコーン(粒)60gマヨネーズ大さじ2 調理時間:約40分 カロリー:約528kcal 塩分:約1.8g
ニッスイ レシピ
|
|
1鮭はひと口大に切り、塩・こしょうをする。2玉ねぎは薄切りにする。3耐熱容器に②を敷き、①とコーンをのせ、エッグケアで線描きをする。4③をオーブントースターで、鮭に火が通るまで焼く。
調理時間:約20分 カロリー:約265kcal 塩分:約0.8g
キューピー とっておきレシピ
|
|
1いんげんは長さ4cmの斜め切りにする。2フライパンにマヨネーズ大さじ1を入れて火にかけ、ほたてと①を炒める。3コーンと残りのマヨネーズを加えてさっと炒め、塩・こしょうで味をととのえる。
調理時間:約10分 カロリー:約217kcal 塩分:約1g
キューピー とっておきレシピ
|
|
1ミニトマトは半分に切る。玉ねぎは薄切りにし、水にさらして水気をきる。ハムは16等分の放射状に切る。ヤングコーンは縦半分に切る。2①とマリネ用をボウルに入れ、冷蔵庫で約30分漬け込む。
調理時間:約10分 カロリー:約75kcal 塩分:約2.2g
キューピー とっておきレシピ
|
|
(1)残りの「ソーセージとじゃがコーンのミルクスープ」を煮立て、カレールウを加えて溶かし、ひと煮立ちさせる。(2)器にご飯をよそい、(1)をかける。*「ソーセージとじゃがコーンのミルクスープ」2皿分に対して、カレールウ60gが目安です。*水分は調整してください。 ソーセージとじゃがコーンのミルクスープ 適量カレールウ 適量ご飯 適量 カロリー:約597kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1 とうもろこしは長さを半分に切ってから垂直に立て、包丁で芯から実を削ぎ落とし、ばらばらにほぐす。2 フライパンにサラダ油を熱し、ホタテを並べ入れて両面香ばしく焼いていったん取り出す。3 ②のフライパンにサラダ油適量を足し、とうもろこしを入れて色鮮やかになって焼き色がつくまで香ばしく炒めたらホタテを戻し入れて万能ねぎも加え、「オーガニックみそパウダー 野菜だし」の半量も加えて炒め合わせる。火を止めてからバターを加えて余熱で溶かしながら全体に絡める。4 器に盛り、残り 調理時間:約20分 カロリー:約271kcal 塩分:約2.3g
マルコメ レシピ
|
|
/2個(100g)Aクリームコーン缶 1缶(190g)A牛乳 1/4カップA「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ2粉チーズ 小さじ2「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1/2 カロリー:約268kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
❶豚肉は3cm幅に切り、Aで下味をつける。❷ゴーヤは縦半分に切り、わたと種を取って5mm厚さに切る。塩小さじ1(分量外)をまぶしてしんなりしたら水洗いして水気をしぼる。とうもろこしは実をそぐ。玉ねぎは縦に5mm幅に切る。しょうがはせん切り、にんにくはみじん切りにする。❸フライパンに日清ヘルシーベジオイル大さじ1を熱し、1を色が変わるまで炒めてとり出す。日清ヘルシーベジオイル大さじ1を足して2を炒め、豚肉を戻しいれて混ぜる。Bで味を調え、酢を加えてひと混ぜし、器に盛る。[br 調理時間:約20分 カロリー:約239kcal 塩分:約0.9g
日清オイリオ わくわくレシピ
|