メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「コーン缶 > おかず」 の検索結果: 442 件中 (41 - 60)
作り方 ・枝豆は、ゆでてさやから取り出し、コーンは水気をきり、チーズは1cm角に切る。・ボウルにAを混ぜ合わせ、水溶き小麦粉を作る。・春巻きの皮の上に1をのせ、手前からひと巻きして左右を折りたたみ、更に巻いて、終わりに2をつけて止める。・「AJINOMOTO 健康プラス」を170℃に熱し、3をキツネ色になるまで揚げる。・器に4を盛る。■メニューポイント・枝豆とコーンがたっぷりつまった、チーズがアクセントのパリパリ春巻!お弁当にも、おつまみにもぴったり!!
材料(4人分
調理時間:約30分 カロリー:約166kcal 塩分:約0.1g
株式会社J-オイルミルズ レシピ
1.玉ねぎは1cm幅のくし形切りにする。コーンは缶汁をきる。2.フライパンに豚肉、マヨネーズ大さじ1/2、塩、こしょう各少々を入れてもみ込む。3.フライパンを強火にかけて肉をほぐしながら炒める。肉の色が変わってきたら玉ねぎ、コーンを加えて中火にし、約2分炒める。マヨネーズ大さじ1/2、ソース、削りがつおを加え、さっと炒め合わせる。
豚こま切れ肉…200g玉ねぎ…1/2個ホールコーン缶…60g削りがつお…小1袋(約3g)お好み焼きソース(または中濃ソース)…大さじ2
調理時間:約10分 カロリー:約362kcal 
レタスクラブ
1.とうもろこしは長さを半分に折り(または切り)、実を包丁でそぎ落とす。豚肉は1cm角に切る。2.フライパンに油大さじ1を中火で熱し、豚肉、塩小さじ2/3を入れて炒める。肉の色が変わったら、とうもろこし、酒小さじ2、粗びき黒こしょう小さじ1/2を加え、約2分炒める。3.しょうゆ少々を加えて手早く炒め、火を止め、しそを2~3等分にちぎって加える。
豚ロースとんカツ用肉…2枚(約200g)とうもろこし…1本(約300g)青じそ…10枚サラダ油、塩、酒、粗びき黒こしょう
調理時間:約20分 カロリー:約372kcal 
レタスクラブ
1.しいたけは軸を切り分けて1cm角に切り、軸は5mm厚さの輪切りにする。ホールコーンは水けをきる。2.ボウルにとりひき肉、おろししょうが1/5かけ分(小さじ1/2)、しょうゆ大さじ1/2、片栗粉小さじ1を入れ、はんぺんを小さくちぎって加え、粘りが出るまでよく練り混ぜる。3.直径約22cmの耐熱皿に2を平たく広げ、しいたけ、ホールコーンを広げてのせ、上から軽く押し込む。ラップをかけて6分レンチンし、そのまま約5分おく。器に盛り、酢じょうゆを添える。
とりひき肉…200
調理時間:約15分 カロリー:約236kcal 
レタスクラブ
[1]30cmの正方形に切ったオーブン用シートを2枚用意する。オーブン用シートの中央に鮭、コーンの順にのせ、コーンの汁も大さじ1ずつかける(2セット作成)。[2]オーブン用シートで具材を包む。片側からかぶせる。[3]反対側からもかぶせて包む。[4]キャンディの様にひねる。[5]反対側もひねる。[6]耐熱容器に[5]をおき、電子レンジ(600W)に3分半加熱する。[7]オーブン用シートをあけてバターを半量ずつのせ、「味ぽん」をかける。お好みで小ねぎを散らす。※「味ぽん
カロリー:約248kcal 塩分:約2.8g
ミツカン メニュー・レシピ
下準備1. の豚肉は、食べやすい大きさに切り、塩コショウする。キャベツはザク切りにする。ニンジンは皮をむき、幅5mmの半月切りにする。ピーマンは縦半分に切ってヘタと種を取り、縦に細切りにする。 下準備2. キャベツとニンジンを耐熱容器に入れ、ラップをかけて、電子レンジで1分程加熱する。 下準備3. の材料を混ぜ合わせる。 作り方1. を作る。小鍋に水煮コーン、水、顆粒チキンスープの素、塩コショウを入れて中火にかける
調理時間:約20分 
E・レシピ
下準備1. ホタテに塩コショウをする。 下準備2. 水煮コーンはザルに上げ、汁気をきる。 下準備3. グリーンアスパラは軸のかたい部分を少し切り落とし、ピーラー等でハカマをむく。分量外の塩を入れた熱湯でサッとゆで、粗熱が取れたら長さを2~3等分に切る。 下準備4. バルサミコ酢は小鍋に入れ、少しトロミが付くまで煮詰める。 作り方1. を作る。フライパンでバター5gを熱し、水煮コーンを少し焼き色が付くまでしっかり炒め、塩コショウで味を調えて取り出す。 作り方2
調理時間:約15分 カロリー:約224kcal 
E・レシピ
1.豆苗は長さを半分に切る。コーンは缶汁をきる。ボウルにとりひき肉、豆腐、コーン、パン粉大さじ6、砂糖小さじ1、塩小さじ1/4、こしょう少々を入れ、スプーンでなめらかになるまで混ぜて6等分する。2.フライパンにサラダ油小さじ2を中火で熱し、手に水をつけながら肉だねを小判形に整え、並べ入れる。ふたをして、弱めの中火で約4分焼き、上下を返してふたをして約4分焼く。3.フライパンのあいたところに豆苗を入れ、塩、こしょう各少々をふってさっと混ぜる。少ししんなりしたら、ともに器に盛る
調理時間:約23分 カロリー:約361kcal 
レタスクラブ
ソーセージLは5mm幅の半月切りにする。ボウルに卵をほぐし、その他のAの材料をくわえてサックリまぜる。(混ぜすぎないように)2に1を入れ、かるくまぜる。サラダ油を160度に熱し、3をだいたい8等分にし、それぞれスプーンですくってサラダ油の中へ落としてきつね色になるまで揚げる。
ソーセージL ... 1本 / コーン ... 30g / A / 卵 ... 1個 / 小麦粉 ... 25g / ベーキングパウダー ... 小さじ1/4 / 青のり ... 大さじ1
調理時間:約30分 カロリー:約272kcal 
マルちゃんオリジナルレシピ
1ミニかぼちゃは上から1/3の部分を切り、スプーンでワタと種をとる。切った頭の部分で蓋をしてラップをかけ、耐熱容器にのせ、レンジ(600W)で約3分30秒加熱する。2ハムは細切りにする。3ボウルにコーンと②を入れ、キユーピーハーフと黒こしょうで和える。4③を①のかぼちゃに詰め、予熱しておいたオーブントースターで約5分焼き、みじん切にしたパセリを散らす。

調理時間:約15分 カロリー:約214kcal 塩分:約0.9g
キューピー とっておきレシピ
1ゴーヤーは、ワタと種を取りやすくするため、3等分の輪切りにして取り除く。薄い輪切りにし、水にさらし水気をきる。きゅうりは長さ4等分に切り、さらに3mmの薄切りにする。豚ばら肉は長さ3cmに切る。2フライパンにマヨネーズ大さじ1を入れて火にかけ、豚ばら肉を炒め、ゴーヤー、きゅうり、コーンの順に加えて炒める。3②に火が通ったら、残りのマヨネーズを加えてさっと炒める。

調理時間:約15分 カロリー:約335kcal 塩分:約0.4g
キューピー とっておきレシピ
厚揚げは4等分に切る。コーンとツナは汁気をきる。フライパンに厚揚げを入れ、中火で焼き色がつく程度焼き、器に移す。STEP2のフライパンにAを入れ中火で炒め、バターが絡まったら「ヤマサ昆布つゆ」を入れさっと炒める。STEP2の厚揚げの上にSTEP3をのせる。
厚揚げ1枚(150g)ヤマサ昆布つゆ小さじ2Aツナ缶50gコーン缶(ホール)50gバター5g
調理時間:約8分 カロリー:約464kcal 塩分:約2.0g
ヤマサ Happy Recipe
豚肉は一口大に切ります。とうもろこしとチンゲン菜は食べやすい大きさに切り、オクラは板ずりしてガクを取り除きます。鍋に「プチッと鍋」と水を入れて火にかけます。具材を入れて煮込み、火が通ったら、出来あがりです。
豚バラ薄切り肉 80g。豚挽き肉 50g。とうもろこし 1/2本(約100g)。チンゲン菜 1株(約100g)。もやし 1/2袋(約100g)。オクラ 5本(約50g)。エバラプチッと鍋 担々ごま鍋 1個。水 150ml
調理時間:約10分 カロリー:約647kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
作り方 ・豆腐は厚さを半分にしてから、2等分し、ペーパータオルなどで包んで、軽く水きりする。・Aは混ぜ合わせておく。・フライパンに「AJINOMOTO 健康プラス」を熱し、1の豆腐を入れる。両面に焼き色がつくまで焼いたら弱火にし、2コーンを加え、豆腐にからめる。
材料(4人分) ・木綿豆腐 1丁(300g)・コーン(缶詰) 100g・「AJINOMOTO 健康プラス」 大さじ1●A・砂糖 小さじ1・みりん 小さじ2・酒 小さじ1・しょうゆ 大さじ1・おろししょ
調理時間:約10分 カロリー:約121kcal 塩分:約0.8g
株式会社J-オイルミルズ レシピ
まいたけを食べやすい大きさにほぐす。 小鍋に「帆立貝柱水煮フレーク」の身と汁・コーン・(1)・水・しょうゆを入れて煮立たせ、まいたけに火が通ったらこしょうで味を調え、バターをのせる。 \ POINT / まいたけ以外にも、しめじやエリンギなどお好みのきのこに変えても楽しめます。
材料 [ 2人分 ]「帆立貝柱水煮フレーク」1缶コーン大さじ3まいたけ30gバター5g水大さじ2しょうゆ小さじ1こしょう少々
調理時間:約10分 カロリー:約70kcal 塩分:約1.0g
ニッスイ レシピ
コーンは缶汁を切ります。クレソンは2cm幅に切り、にんじんは皮をむいて5cm厚さのいちょう切りにします。鶏のささみは筋を取り、1.5cm角に切ります。ボウルにSTEP1の材料を入れ、小麦粉、スープの素、こしょうをからめます。水を回し入れて全体がやっとまとまるぐらいの固さにします。揚げ油を170℃に熱し、木ベラを揚げ油に浸してからSTEP2を木ベラに平らに広げ、揚げ油の中に滑らせます。上下を返しながら2~3分かけてカラリと揚げる。大根おろし、お好みで生姜のすりおろしなどを添え
調理時間:約25分 カロリー:約238kcal 塩分:約1.7g
ヤマサ Happy Recipe
て混ぜる。煮立ったら、凍ったままのコーンを加えて混ぜ、ふたをせずに約5分間煮る。火を止め、ルウを加えて大きく混ぜる。ルウが
・帆立て貝柱 6~8コ・コーン 150g・たまねぎ 1/2コ・にんにく 1/2かけ・しょうが 1/2かけ・ご飯 380g・ピクルス 4本・塩 少々・こしょう 少々・サラダ油 小さじ1・バター 大さじ1+1/2・固形スープの素 1コ・カレールウ 40g・ウスターソース 小さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約700kcal 
NHK みんなの今日の料理
下準備1. ベーコンは細かく刻む。 下準備2. 玉ネギは皮をむいてみじん切りにする。フライパンに分量外のサラダ油を熱して炒め、冷ましておく。 下準備3. ニンジンは皮をむき、すりおろしておく。 下準備4. トウモロコシは包丁で実だけを削ぎ落とし、バラバラにほぐす。塩を入れた熱湯でサッとゆでてザルに上げ、しっかり水気をきる。 下準備5. サヤインゲンは軸側を少し切り落とし、少し多めの塩(分量外)を入れた熱湯でゆでる。水に取り、粗熱が取れたら水気をきって長さを半分に切る
調理時間:約35分 カロリー:約559kcal 
E・レシピ
1ほうれん草は塩を加えた熱湯でゆでて水にとり、水気をしぼって食べやすい長さに切る。2①とコーンをドレッシングで和え味をなじませる。

調理時間:約10分 カロリー:約52kcal 塩分:約0.8g
キューピー とっておきレシピ
1ブロッコリーは小房に分け、塩を入れた熱湯でゆでて水気をきる。2ボウルに①、コーン、汁気をきったツナを入れ、マヨネーズで和える。

調理時間:約10分 カロリー:約287kcal 塩分:約1g
キューピー とっておきレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加