メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「コーン缶」 の検索結果: 761 件中 (361 - 380)
(2)ボウルにAを入れて混ぜ合わせ、(1)のスパゲッティ・ツナ・コーン・ハムを加え、さらに混ぜ合わせる。*ツナ缶は油漬缶、水煮缶、どちらでもおいしくお作りいただけます。
スパゲッティ 200gツナ缶 1缶(70g)ホールコーン缶 1/2缶ロースハム 4枚A「ピュアセレクト マヨネーズ」 大さじ4A調整豆乳 大さじ2A「ほんだし」 小さじ1/2
カロリー:約784kcal 
味の素 レシピ大百科
お好みで粗挽き黒こしょうを振る。
米2合ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ60ml鶏もも肉1/2枚(100~150g)ピーマン1個(30g)ミニトマト8個(80g)コーン缶60g粗びき黒こしょう適量
調理時間:約10分 カロリー:約381kcal 塩分:約1.7g
ヤマサ Happy Recipe
粗熱が取れたらお好みの大きさに丸め、器に盛り、桜型に抜いたハムや絹さやを飾る。丸める際はラップを使うのがおすすめ。桜型以外にも、お子さまの好きな型で飾ってみてください。
ごはん300g玉ねぎ1/2個にんじん1/3本コーン缶大さじ1合挽き肉100gオリーブオイル大さじ1/2Aケチャップ大さじ2ヤマサ 絹しょうゆ小さじ1ロースハム1枚絹さや4枚
調理時間:約20分 カロリー:約481kcal 塩分:約1.3g
ヤマサ Happy Recipe
鍋に湯を沸かしてブロッコリーを入れて2~3分ゆでてざる上げし、そのまま冷ます。器にSTEP2、ミニトマト、ハム、汁気を切ったコーンを混ぜ合わせ、Aをかける。
ブロッコリー1株ホールコーン缶小1/2缶ミニトマト4個ハム2枚Aすりごま大さじ1ヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ大さじ1オリーブオイル大さじ1酢大さじ1/2砂糖小さじ1/2
調理時間:約15分 カロリー:約179kcal 塩分:約1.9g
ヤマサ Happy Recipe
鍋にオリーブ油を熱し、シイタケとシメジを炒める。しんなりしたらの材料を加え、軽く煮たら塩コショウで味を調える。 作り方2. ご飯を盛った器に(1)を注ぎ、ドライパセリを散らす。
クリームコーン(缶) 1/2缶(1缶190g入り)牛乳 150〜200ml顆粒スープの素 小さじ1シイタケ(生) 1〜2個シメジ 1/4パック塩コショウ 少々ご飯(炊きたて) 茶碗1杯分ドライパセリ 少々オリーブ油 小さじ2
調理時間:約15分 
E・レシピ
春巻きの皮に水煮コーン、プロセスチーズをのせ、塩コショウをして巻き、巻き終わりにをつけて留める(8個作る)。 作り方2. フライパンにサラダ油を熱し、(1)を両面こんがりと揚げ焼きにする。器に盛り、ケチャップを添える。
水煮コーン(缶) 大さじ3〜4プロセスチーズ 40〜50g塩コショウ 少々春巻きの皮 2枚サラダ油 大さじ4〜5小麦粉 大さじ1水 適量ケチャップ 適量
調理時間:約15分 カロリー:約239kcal 
E・レシピ
鍋に豆乳、固形チキンスープの素を入れ中火にかけ、固形チキンスープの素が煮溶けたら、クリームコーンを加える。 作り方2. 再び煮立ったらハム、キクラゲを加えて塩コショウで味を調え、器に注ぎ分け、刻みネギを浮かべる。
クリームコーン(缶) 1缶(1缶190g入り)豆乳 200〜300ml固形チキンスープの素 1個塩コショウ 少々ハム 1〜2枚キクラゲ 3〜4g刻みネギ 大さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約73kcal 
E・レシピ
フライパンにバターを熱し、ニンニクの芽とソーセージを炒め、少し焼き色がついたら水煮コーンとご飯を加え、パラパラになるように炒める。 作り方2. 焼き肉のタレと豆板醤を加え、塩コショウで味を調えて器に盛る。
ニンニクの芽 4〜6本ソーセージ 4本水煮コーン(缶) 大さじ5ご飯(炊きたて) 茶碗2杯分焼き肉のタレ(市販品) 大さじ2〜3豆板醤 小さじ1/2塩コショウ 少々バター 20g
調理時間:約15分 
E・レシピ
煮たったら、塩コショウ、を加えてトロミをつける。 作り方2. 溶いた卵を少しずつ流し入れ、卵がふんわり浮いてきたら火を止める。器に注ぎ、万能ネギを散らす。
クリームコーン(缶) 1缶(1缶180g入り)水 300ml酒 小さじ2顆粒チキンスープの素 小さじ1.5塩コショウ 少々片栗粉 小さじ2水 大さじ2卵 1個万能ネギ(小口切り) 少々
調理時間:約15分 カロリー:約135kcal 
E・レシピ
固形チキンスープの素が溶け、スープが透明になってトロミがついてきたら水煮コーンと豆腐を加える。 作り方2. 器に刻みネギ、ショウガ汁を入れ、スープを注ぐ。
水煮コーン(缶) 60〜70g豆腐 1/4丁固形チキンスープの素 1個片栗粉 小さじ1水 350ml酒 大さじ1塩 適量しょうゆ 少々ネギ(刻み) 大さじ1.5ショウガ汁 1/4片分
調理時間:約15分 カロリー:約77kcal 
E・レシピ
塩コショウで味を調え、沸騰したらをまわし入れて、トロミをつける。 作り方3. 溶き卵をまわし入れ、大きく円を描くように混ぜ、卵がかたまってきたら火を止める。器に盛る。
水煮コーン(缶) 120g顆粒チキンスープの素 小さじ1水 300ml溶き卵 1個分塩コショウ 少々片栗粉 小さじ1/2水 小さじ1ネギ(刻み:あれば) 適量
調理時間:約10分 カロリー:約99kcal 
E・レシピ
上にピザ用チーズをのせ、パン粉をかけて250℃に予熱しておいたオーブンで10分ほど焼く。 作り方3. 焼き上がったドリアにドライパセリを振る。
クリームコーン(缶) 150gサケフレーク 30g豆乳(成分無調整) 100ml顆粒ブイヨン 小さじ2塩 少々粗びき黒コショウ 少々ピザ用チーズ 20gパン粉 小さじ2ご飯 茶碗2杯分ドライパセリ 適量
調理時間:約15分 カロリー:約437kcal 
E・レシピ
サツマイモは熱いうちに皮をむき、ボウルに入れてマッシャー等でつぶす。ツナ、水煮コーン、マヨネーズを加えて混ぜ合わせ、塩コショウで味を調える。器に盛り、ドライパセリを散らす。
サツマイモ 1本ツナ(缶) 40g水煮コーン(缶) 大さじ3マヨネーズ 大さじ2塩コショウ 少々ドライパセリ 少々
調理時間:約15分 カロリー:約305kcal 
E・レシピ
ボウルでの材料を混ぜ合わせ、水煮コーン、アボカドを加え、全体にまとまとまるくらいに合わせる。 作り方2. 170℃の揚げ油に、(1)をひとくち大ずつまとめるようにして入れ、サクッと揚げる。器に盛り、お好みで塩を添える。
水煮コーン(缶) 50gアボカド 1/2個小麦粉 適量小麦粉 大さじ3卵 1/2個冷水 大さじ3〜3.5揚げ油 適量塩 適量
調理時間:約20分 カロリー:約398kcal 
E・レシピ
焼き色がついたら上下を返し両面を焼く。[4] 食べやすい大きさに切り、器に盛って「味ぽん」または「味ぽんMILD」を添える。
長いも 1/3本(200g)、片栗粉 大さじ2、卵 1個、コーン缶 (ホール) 大さじ3、ピザ用チーズ 40g、ごま油 大さじ1、ミツカン 味ぽん 適量、、ミツカン 味ぽんMILD 適量
カロリー:約278kcal 塩分:約2.2g
ミツカン メニュー・レシピ
粉チーズをふる。[4] オーブンで15分程度焼き、パセリをふる。
じゃがいも 1個、ツナ缶 小1/2缶、たまねぎ (スライス) 1/8個、ピザ用チーズ 適量、コーン缶 (ホール) 1/8カップ、粉チーズ 適量、パセリ (みじん切り) 適量、、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 大さじ1、水 1/2カップ
カロリー:約174kcal 塩分:約1.1g
ミツカン メニュー・レシピ
[4] 「金のごまだれ 焙煎荒挽き」をかけ、きざみのりを添える。
うどん (冷凍) 2玉、ツナ缶 1缶(75g)、、きゅうり 1/2本、にんじん 1/3本、塩 ひとつまみ、ごま油 小さじ1、白ごま 小さじ2、コーン缶 (ホール) 1缶、青じそ 2枚、、ミツカン 金のごまだれ 焙煎荒挽き 100ml、、きざみのり 適量
カロリー:約565kcal 塩分:約3.4g
ミツカン メニュー・レシピ
[3] 一度、軽く混ぜ、小房にわけたブロッコリーを加えて、再びラップをして、電子レンジ(600W)で3分加熱する。[4] 軽く混ぜて器に盛る。※電子レンジの加熱時間は目安ですので、その都度調整してください。
合びき肉 200g、塩・こしょう 少々、コーン缶 (ホール) 大さじ2、ブロッコリー 1/2株、、ミツカン カンタン酢 大さじ4、トマトケチャップ 大さじ2、ごま油 大さじ1
カロリー:約392kcal 塩分:約2.3g
ミツカン メニュー・レシピ
鍋にだし汁を弱火で熱し、ジャガイモを加えて柔らかくなったら、生鮭、水煮コーン、油揚げを加えて煮たたせる。 作り方2. 火を止めてみそを溶き入れ、器に注ぐ。
ジャガイモ 1個生鮭 1切れ水煮コーン(缶) 大さじ2油揚げ 1/4枚だし汁 400mlみそ 大さじ1.5〜2
調理時間:約15分 カロリー:約183kcal 
E・レシピ
作り方4. 180℃に予熱したオーブンで13分程度焼く。
強力粉 80g薄力粉 80gベーキングパウダー 小さじ1塩 ひとつまみ砂糖 大さじ1水 80〜90mlオリーブ油 大さじ1水煮コーン(缶) 大さじ4ツナ(缶) 大さじ4ピザ用ソース(市販品) 適量ピザ用チーズ 適量
調理時間:約30分 カロリー:約512kcal 
E・レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加