メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「コーン缶 > 洋食」 の検索結果: 716 件中 (341 - 360)
(1)マカロニは塩を加えた熱湯で表示時間通りにゆでる。(2)ミニトマトは4等分に切る。アスパラは根元のかたい部分の皮をむいてゆで、1cm幅の斜め切りにする。ゆで卵はザク切りにし、コーンは汁気をきる。(3)チーズは12等分に切り、Aと混ぜ合わせる。(4)ボウルに(1)のマカロニ、(2)のアスパラ・ゆで卵・コーン、(3)を入れて混ぜ、(2)のミニトマトを加えて軽く混ぜる。
マカロニ・乾 50gミニトマト 5個(75g)グリーンアスパラガス 2本(50g)ゆで卵 1個ホール
カロリー:約121kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)キャベツは5mm幅の細切りにする。ベーコンは1cm幅に切って耐熱皿に入れ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で4分加熱する。コーンは汁気をきる。(2)スパゲッティは塩を加えた熱湯で表示時間通りにゆで、ゆで上がる2分前に(1)のキャベツを加えてゆで、ザルに上げて水気をきる。(3)ボウルにA、(1)のコーン・ベーコンを脂ごと入れ、(2)のスパゲッティ・キャベツを加えて混ぜ合わせる。*お好みでブラックペッパーや粉チーズをかけてもおいしくお召し上がりいただけます。[br
カロリー:約474kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豚肉は食べやすい大きさに切る。キャベツはザク切りにし、にんじんは拍子木切りにする。にんにくは薄切りにし、コーンは汁気をきる。(2)鍋にA、(1)のにんじんを入れて火にかけ、煮立ったら、(1)の豚肉・キャベツを加えて煮る。火が通ったら、(1)のにんにく・コーンを加えてひと煮立ちさせ、Bを加える。
豚バラ薄切り肉 400gキャベツ 1個にんじん 2本にんにく 3かけホールコーン缶 1缶A水 720mlA「鍋キューブ」鶏だし・うま塩 4個Bバター(食塩不使用) 40g
カロリー:約602kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)米は洗って30分以上浸水し、ザルに上げて水気をきる(時間外)。(2)ツナ、コーンは汁気をきる。パプリカはみじん切りにする。(3)炊飯器に(1)の米を入れ、A、(2)のツナ・コーンを加えて炊く(時間外)。(4)炊き上がったら、枝豆、(2)のパプリカを加えて軽く混ぜる。*お好みで黒こしょうをふってお召し上がりください。
2合A水 450mlA「鍋キューブ」鶏だしコク醤油 2個Aバター(食塩不使用) 15gツナ水煮缶 1缶(65g)ホールコーン缶 1/2缶(60g
カロリー:約344kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)じゃがいもは皮つきのままきれいに洗う。にんじんは2cm幅の輪切りにし、玉ねぎはくし形切りにする。とうもろこしは長さを4等分に切る。ベーコンは熱湯をかけ油抜きをする。芽キャベツは色よくゆでる。(2)鍋に(1)のじゃがいも・にんじん・玉ねぎ・とうもろこし・ベーコン、Aを入れて火にかけ、煮立ったら、フタをして弱火で15~20分ほど煮る。(3)(1)の芽キャベツを加え、塩・こしょうで味を調える。
じゃがいも 4個にんじん 4cm玉ねぎ 1/2とうもろこし 1/2
カロリー:約322kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)キャベツはひと口大に切り、とうもろこしは実を芯からそぎ取るようにひと口大のそぎ切りにする。パプリカはひと口大の乱切りにし、ズッキーニは半月切りにする。ソーセージは斜め3等分に切る。(2)鍋に(1)のとうもろこし・パプリカ・ソーセージ、Aを入れて火にかけ、煮立ったら、(1)のキャベツ・ズッキーニ、しょうがを加え、野菜がやわらかくなるまで5分ほど煮る。
キャベツ 2とうもろこし 1/3本パプリカ(赤) 40gズッキーニ 30gウインナーソーセージ 2本しょうが
カロリー:約98kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉はひと口大に切り、ビニール袋に入れ、「コンソメ」小さじ1を加え、袋の上からもみ込む。(2)ズッキーニは1cm幅の輪切りにし、しめじは小房に分ける。パプリカは1.5cm幅に切る。ヤングコーンは長さを半分に切る。(3)フライパンに油を熱し、(1)の鶏肉を皮目から入れ、弱めの中火で焼き色がつき、皮がパリッとするまで焼いて裏返す。(4)(2)のズッキーニ・しめじ・パプリカ・ヤングコーンを並べ入れ、「コンソメ」小さじ1をふってフタをし、野菜がやわらかくなるまで蒸し焼きに
カロリー:約318kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)かぶは皮をむいてこまかく切り、かぶの葉は2~3cm長さに切る。にんじんはさいの目切りにする。コーンは汁気をきる。(2)鍋に水、(1)のかぶを入れて煮る。かぶがやわらかくなったら、鍋の中でつぶし、(1)のかぶの葉・にんじん・コーンを加えて火を通す。(3)「クノール カップスープ」を加えてよく混ぜ、ひと煮立ちしたら、器に盛り、好みでこしょうをふる。
かぶ 2個(160g)かぶの葉 2個分にんじん 30gホールコーン缶 100g「クノール カップスープ」ポタージュ 2
カロリー:約138kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)コーン缶は汁気をきる。ソーセージは1cm幅に切る。トマトは1cm角に切る。(2)アルミホイルに餅を並べ、(1)のコーン・ソーセージ・トマト、しらす干し、チーズなど好みの具をのせる。(3)「ピュアセレクトマヨネーズ」をかけ、「ほんだし」をふり、オーブントースターで5~6分焼き色がつくまで焼き、好みでAを散らす。*焼き加減をみて、焦げないようにアルミホイルをかぶせて加熱してください。
切り餅 4個ホールコーン缶 適量ウインナーソーセージ 適量トマト 適量しらす干し
カロリー:約122kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)パン粉は水大さじ1/2(分量外)と合わせて2~3分おき、しっとりさせる。(2)ボウルにひき肉、玉ねぎ、(1)の水気をしぼったパン粉、Aを入れ、よく混ぜ合わせる。(3)コーンは水気をきり、にんじんとともに薄力粉をまぶしつける。(4)(2)を4等分にし、平らに丸める。(3)のコーンを目・髪、にんじんを口に見立て、押しつけるように貼りつける。(5)フライパンに油を弱火で熱し、(4)を顔の面を下にして1~2分焼き、上下を返し、さらに2~3分焼く。(6)器にサラダ菜を敷き、(5
カロリー:約193kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)じゃがいもはよく洗い、ラップで包み電子レンジ(600W)で3分ほどやわらかくなるまで加熱する。皮をむき、ひと口大に切り、塩・こしょうをふる。(2)ハム、ピーマンは1cm角に切る。コーン缶は水気をきる。(3)Aを混ぜ合わせ、(1)のじゃがいも、(2)のハム・ピーマン・コーンをあえ、耐熱容器に盛る。(4)オーブントースターで(3)を約10~15分焼く。途中、焦げるようならアルミホイルをふんわりとかける。
じゃがいも・小 2個(150g)ホールコーン缶 40gハム 3
カロリー:約248kcal 
味の素 レシピ大百科
下準備1. キュウリは両端を切り落とし、薄い輪切りにして塩をからめる。水分が出てしんなりしたらサッと洗い、水気を絞る。 下準備2. 水煮コーンはザルに上げ、汁気をきる。 作り方1. の材料を鍋に入れて中火にかけ、固形スープの素が溶けたら鍋底を氷水にあてて冷やす。 作り方2. (1)にプレーンヨーグルトを加え、塩コショウで味を調えて冷蔵庫で冷やす。 作り方3. 器に注ぎ、キュウリと水煮コーンを入れ、オリーブ油をたらす。
キュウリ 1本塩 小さじ1/3水煮コーン
調理時間:約20分 カロリー:約80kcal 
E・レシピ
下準備1. ソーセージは幅5mmに切る。 下準備2. プチトマトはヘタを取り、縦半分に切る。 下準備3. 水煮コーンはザルに上げ、汁気をきる。 作り方1. フライパンにオリーブ油とニンニクを入れ、弱火にかけ、香りがたったらソーセージを加えて炒める。 作り方2. プチトマトと水煮コーンを加え、炒めたらご飯を加えて油が全体に回るように炒める。バジルペーストを加えて炒め合わせ、塩コショウで味を調えて器に盛る。
ソーセージ 5〜6本プチトマト 12個水煮コーン(缶) 1/2
調理時間:約20分 カロリー:約501kcal 
E・レシピ
下準備1. ゴーヤは端を切り落として縦半分に切り、スプーン等で種とワタを取り出して薄切りにし、熱湯に入れて煮立ったら2~3分ゆでてザルに上げ、しっかり水気を切る。 下準備2. ツナ缶、コーン缶は汁気を切っておく。 下準備3. サニーレタスは水洗いして水気を切り、食べやすくちぎっておく。 作り方1. ボウルにを混ぜ合わせ、ゴーヤ、ツナ、コーンを加えて和える。 作り方2. 器にサニーレタスを敷いて1を盛る。
ゴーヤ 1/2〜1本ツナ(缶) 1缶(1缶80g
調理時間:約15分 カロリー:約135kcal 
E・レシピ
下準備1. 長芋はピーラーなどで皮をむき、水洗いして水気を拭き取り、縦半分又は4等分に割り、5mm幅に切る。 下準備2. 干しワカメはたっぷりの水で柔らかく戻し、水気を絞る。 下準備3. トマトはヘタをくり抜いて8つのくし切りにし、更に半分に切る。 下準備4. サニーレタスは水洗いして水気を切り、食べやすい大きさに切る。 作り方1. フライパンにバターを熱し、強火で冷凍コーン炒め、塩、コショウを振る。少し焼き色が付けば火を弱め、マヨネーズ、しょうゆを加えてからめるように炒め
調理時間:約10分 
E・レシピ
下準備1. キャベツは4cmの長さのせん切りにする。 下準備2. ニンジンは皮をむき、3cmの長さのせん切りにし、サッと熱湯を通す。 下準備3. キュウリは斜め薄切りにし、さらに細切りにする。 下準備4. 玉ネギは皮をむき、薄切りにする。 下準備5. 冷凍コーンは、塩と熱湯をかけて柔らかくもどし、水気を切ってそのまま冷ます。 作り方1. ボウル又は大きめのビニール袋に、キャベツ、ニンジン、キュウリ、玉ネギ、塩を入れ、全体に塩がからむまでよくもみ、10分置く。 作り方2
調理時間:約20分 
E・レシピ
下準備1. ホワイトソースに水煮コーン、塩コショウを混ぜ合わせる。 下準備2. の材料をよく練って粘りを出し、のり状にする。 下準備3. 揚げ油を170℃に予熱し始める。 作り方1. 春巻きの皮に、水煮コーンを合わせたホワイトソースを1/4量ずつのせる。春巻きの皮のふちにをぬって巻き、巻き終わりをしっかり留める。 作り方2. 170℃の揚げ油で(1)をキツネ色になるまで揚げ、器に盛る。
ホワイトソース(市販品) 140〜150g水煮コーン
調理時間:約20分 カロリー:約264kcal 
E・レシピ
下準備1. プチトマトはヘタを取り、縦半分に切る。 下準備2. コーンは自然解凍しておく。 下準備3. ボウルでの材料を混ぜ合わせる。 作り方1. たっぷりの熱湯に塩を入れ、スパゲティーをゆでる。スパゲティーは指定時間より1分長めにゆでてザルに上げ、流水で手早く洗って氷水に放つ。全体に混ぜながら冷やし、ザルに上げてしっかり水気をきる。 作り方2. のボウルにシラス干し、プチトマト、コーン、(1)を加えて混ぜ合わせ、器に盛る。
シラス干し
調理時間:約15分 カロリー:約438kcal 
E・レシピ
下準備1. 大根は皮をむき、薄い輪切りにしてさらにせん切りにする。分量外の塩少々を加えて軽くもみ、10分置く。水分が出てきたらサッと水洗いして水気を絞っておく。 下準備2. カニ風味カマボコは縦に裂き、酒をからめる。 下準備3. フライパンにバターを入れて中火で溶かし、冷凍コーンを少し炒め色がつくまで炒め、塩コショウをする。 作り方1. ボウルにの材料をよく混ぜ合わせ、大根、カニ風味カマボコ、コーンを和え、器に盛り分ける。
大根 6cmカニ風味カマボコ
調理時間:約20分 カロリー:約109kcal 
E・レシピ
下準備1. 鶏もも肉は裏側に骨に沿って切込みを入れ、筋切りをする。皮に5~6ヶ所切り込みを入れる。コーンフレークはビニール袋に入れ、めん棒でたたき粉々する。の材料をよく混ぜる。 作り方1. 鶏もも肉に塩、粗びき黒コショウで下味を付ける。にくぐらせ、コーンフレークを付ける。 作り方2. 170℃に温めた揚げ油で8分程カリッとするまで加熱し、油をきって器に盛る。
鶏もも肉(骨付き) 2本塩 少々粗びき黒コショウ 少々コーンフレーク(無糖) 60〜80g卵 2
調理時間:約15分 カロリー:約421kcal 
E・レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加