メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「ゴーヤ」 の検索結果: 508 件中 (21 - 40)
(1)ゴーヤはタテ半分に切り、スプーンなどを使ってワタを取り除き、薄切りにする。みょうが、しそはせん切りにする。(2)鍋に(1)のゴーヤ、Aを入れて煮る。ゴーヤに火が通ったら、B、(1)のみょうが・しそを加え、火を止める。(3)器に盛り、ごまをふる。*鶏肉、豆腐などを加えて、具だくさんスープにしてもおいしいです。
ゴーヤ 1/3本みょうが 2個青じそ 4枚A水 2カップA「ほんだし」 小さじ1B酒 小さじ1Bしょうゆ 小さじ1B「瀬戸のほんじお」 小さじ1/2いり白ごま 少々
カロリー:約15kcal 
味の素 レシピ大百科
ゴーヤは横半分に切り、ナイフでわたをくり抜き1cmの輪切りにしてから、「おうちパスタ」(大2)に10分漬け込む。片栗粉に重曹を加えよく混ぜ、①にまぶして、油で揚げ、キツネ色になったらできあがり。
材料(2人前)ゴーヤ250g重曹10g片栗粉100g揚げ油適宜おうちパスタ ごま醤油ガーリック大さじ2
調理時間:約15分 
ピエトロ レシピ
1.ゴーヤーは縦半分に切ってスプーンでわたを除き、横薄切りにする。しそはせん切りにする。2.ボウルにゴーヤーとツナを缶汁ごと入れて全体を混ぜる。甘酢じょうゆの材料を混ぜて加え、しそも加えてあえる。
ツナ缶…小1缶(約70g)ゴーヤー…1本青じそ…10枚甘酢じょうゆ ・酢…大さじ3 ・しょうゆ、砂糖…各大さじ1
カロリー:約95kcal 
レタスクラブ
1.ゴーヤーは種とわたをつけたまま、3mm厚さの輪切りにする。2.フライパンにサラダ油大さじ3を中火で熱し、1をころもにくぐらせて入れ、カラリとするまで両面を約2分ずつ揚げ焼きにする。器に盛り、塩少々を添える。
ゴーヤー…1/2本(約125g)サラダ油…大さじ3ころも ・小麦粉、水…各大さじ3塩…少々
カロリー:約215kcal 
レタスクラブ
縦半分に切ったゴーヤーは種とワタを除き、薄切りにする。鍋に湯を沸かし、ゴーヤーを入れる。少ししんなりしたらざるに上げ、流水で粗熱を取り、水けを絞る。**1**の鍋で、油揚げをサッとゆでて油抜きし、1cm角の色紙形に切り、水けを絞る。キムチは大きければ一口大に切る。ボウルに油揚げ、キムチ、ごま油小さじ1、コチュジャンを合わせる。ゴーヤーを加え、混ぜ合わせる。
調理時間:約15分 カロリー:約90kcal 塩分:約1.3g
NHK みんなの今日の料理
ゴーヤーは縦半分に切って種とワタを除き、3~4mm幅に切る。ボウルに入れて塩小さじ1を加えて塩もみする。熱湯でサッとゆで、ざるに上げて水けをきる。たまねぎは水にさらし、水けをきる。ゴーヤーが温かいうちにボウルに入れ、たまねぎも加える。「[[なすと青じそのナムル|rid=17557]]」と同様に、ごま油以外のたれの材料を加えてざっとあえ、全体になじんだら、ごま油も加えてよくあえる。
調理時間:約10分 カロリー:約40kcal 
NHK みんなの今日の料理
**2**のクリームチーズに【B】を加えて混ぜ合わせる。ゴーヤーと紫たまねぎを加えてあえ、器に盛って青のり粉をふる。
ゴーヤー 1本・砂糖 大さじ1/2・塩 小さじ2/3・紫たまねぎ 1/2コ・クリームチーズ 80g・だし 大さじ1+1/3・しょうゆ 小さじ1/2・青のり粉 小さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約90kcal 塩分:約0.5g
NHK みんなの今日の料理
■ 調理時間:15分 ①ゴーヤは種とわたをスプーンで取り除き5mm角位に切る。塩少々(分量外)でもみ、しばらく置いて洗い流す。豚肉は適当な大きさに切る。②ご飯に溶き卵を混ぜ合わせる。③フライパンに油を熱し、豚肉を炒めて色が変わったらゴーヤを加えて炒める。さらに②のご飯を加えてへらで切るように炒めてパラパラになるように炒める。④③にかつおだし・酒・塩で調味し、鍋肌にしょうゆを入れて焦げた香りがしたら混ぜて仕上げる。
調理時間:約15分 カロリー:約520kcal 塩分:約3.8g
おかわりレシピ帖
縦半分に切ったゴーヤーは種とワタを除き、薄切りにする。鍋に湯を沸かし、サラダ油少々を入れ、ゴーヤーを加える。少ししんなりしたらざるに上げ、流水で粗熱を取り、水けを絞る。ボウルに**1**を入れ、【アンチョビソース】を加えてあえる。
ゴーヤー 1/2本・アンチョビ 3枚分・オリーブ油 大さじ1・マヨネーズ 大さじ1弱・しょうゆ 小さじ1/2・にんにく 少々・サラダ油 少々
調理時間:約15分 カロリー:約120kcal 塩分:約0.7g
NHK みんなの今日の料理
ゴーヤーは1cm厚さの輪切りにし、ワタを取り除いて、塩少々(分量外)を入れた湯で2分下ゆでし、竹串にさします。(1)をポリエチレン袋に入れ、「浅漬けの素」を浸る程度注ぎ、冷蔵庫で約30分漬けます。汁気をきって皿に盛り、出来あがりです。
ゴーヤー 4cm長さ。エバラ浅漬けの素 適量
調理時間:約5分 カロリー:約6kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
1.ゴーヤーは縦半分に切り、種とわたを除き、横2~3mm幅に切って塩小さじ1/2をもみ込む。約10分おいてさっとゆで、冷水にとってさましたら水けをしっかり絞る。2.ボウルに合わせ調味料、ゴーヤー、しそを加えてあえる。
ゴーヤー…1本青じそのみじん切り…5枚分合わせ調味料(混ぜる) ・酢、ごま油…各大さじ1 ・塩…小さじ1/4塩
カロリー:約48kcal 
レタスクラブ
ゴーヤーは種とワタを除き、薄切りにする。塩小さじ2/3をふってサッと混ぜ、3~4分間おく。軽くもんで水洗いし、うす味になるまで塩けをぬく。水けを軽く絞っておく。ねぎはせん切りにして水にさらし、水けをきっておく。ボウルにゴーヤーとねぎを入れて、レモン汁、塩・こしょう各少々であえる。
ゴーヤー 1/4本・ねぎ 3cm・レモン汁 大さじ1・塩 ・こしょう
調理時間:約10分 カロリー:約10kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)ゴーヤはスプーンなどでワタをこそげ落として薄切りにし、塩もみする。もやしはサッとゆでて水気をきる。(2)ボウルにAを混ぜ合わせ、(1)のゴーヤ・もやしを加えてあえる。
ゴーヤ・タテ 1/4本(80g)もやし 1/6袋「瀬戸のほんじお」 少々A「ピュアセレクト サラリア」 大さじ1A「Cook Do」オイスターソース 小さじ1/4Aバターピーナッツ・5粒、粗みじん切り 3g
カロリー:約149kcal 
味の素 レシピ大百科
豆腐は紙タオルで包み、まな板にはさんで1時間ほどおき、水けをきる。ゴーヤーは縦半分に切り、先の細いスプーンで種とワタを除く。4cm長さに切り、短冊形に切る。ごまはフライパンでいってすり鉢に入れ、すりこ木でする。七分(ぶ)ずりにしたら**1**の豆腐を加えてすり、【A】を加えて味をみる。ゴーヤーは三温糖をまぶして10分間おき、塩をまぶしてさらに10分間おく。水けをしっかり絞り、**3**のすり鉢に加えてゴムべらで合わせる。
調理時間:約10分 カロリー:約700kcal 塩分:約10.g
NHK みんなの今日の料理
(1)カリフラワーは小房に分ける。ゴーヤは薄切りにする。(2)鍋に「コンソメ」1個、Aを入れて煮立て、(1)のカリフラワー・ゴーヤをゆで、ザルに上げて水気をきる。(3)ボウルに「コンソメ」小さじ1/3、Bを合わせ、漬け汁を作り、アツアツの(2)のカリフラワー・ゴーヤを混ぜて味をなじませる(時間外)。
カリフラワー 1/3個(正味100g)ゴーヤ・綿の部分を除いたもの 6cm分(正味50g)「味の素KKコンソメ」固形タイプ 1個A水 1・1/2カップAターメリック 少々「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ1/3B砂糖 大さじ1・1/3B酢 大さじ1/2Bこしょう 少々
カロリー:約44kcal 
味の素 レシピ大百科
1 ゴーヤはタテ半分に切って、種とワタを取り薄切りにする。 2 ビニール袋に入れ、「割烹白だし」を加え軽くもむ。袋の中の空気を抜いて口をしばり、冷蔵庫の中で30分ほどおく(時間外)。 3 取り出して軽くしぼって器に盛り、かつお節をかけていただく。
材料(4人前) ゴーヤ 1本(200g) 割烹白だし カップ1/2 徳一番かつおパック 適量
調理時間:約5分 カロリー:約22kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
(1)ゴーヤはタテ半分に切って種とワタを取り、3mm幅の薄切りにする。5分ほど水にさらしてラップで包み、電子レンジ(600W)で3分加熱し、粗熱を取る。コーンは汁気をきる。(2)ボウルに(1)のゴーヤ・コーン、「香味ペースト」を入れて混ぜ合わせ、黒こしょうをふる。
ゴーヤ 1/2本(100g)ホールコーン缶 50g「Cook Do 香味ペースト」 6cm(4g)黒こしょう 少々
カロリー:約35kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ゴーヤはタテ半分に切って種とワタを取り、3mm幅の薄切りにし、5分ほど水にさらして水気をきる。ラップで包み、電子レンジ(600W)で3分加熱する。(2)ボウルにAを混ぜ合わせて(1)のゴーヤを加えてあえる。
ゴーヤ 1/2本(100g)Aすり白ごま 大さじ2Aしょうがのすりおろし 小さじ1A「ピュアセレクト マヨネーズ」 大さじ1Aみそ 大さじ1/2A「ほんだし」 小さじ1
カロリー:約114kcal 
味の素 レシピ大百科
残った【衣】に青のりを加え、ゴーヤを詰めた「活ちくわ」をくぐらせて揚げます。 器に盛り付け、塩・カレー粉を混ぜ合わせた【カレー塩】を添えます。 \ POINT / 揚げすぎるとゴーヤが硬くなり、苦くなるので注意しましょう。ゴーヤの苦みが気になる場合は、切った後
材料 [ 2人分 ]「活ちくわ」4本ゴーヤ1/2本青のり小さじ2揚げ油適宜衣天ぷら粉60g水100mlカレー塩塩小さじ2/3カレー粉小さじ1/3
調理時間:約10分 カロリー:約426kcal 塩分:約2.7g
ニッスイ レシピ
ゴーヤーは縦半分に切り、ワタを除いて2mm厚さの薄切りにする。豚肉は2cm幅に切る。ボウルにゴーヤーと豚肉、汁けをきった紅しょうがを入れ、天ぷら粉をまぶす。別のボウルに【A】を混ぜ合わせ、**1**に加えてと混ぜ合わせる。フライパンに揚げ油を2cm深さまで注ぎ、170℃に温める。**2**を大きめのスプーンですくって平らに整え、揚げ油に入れる。
調理時間:約20分 カロリー:約520kcal 塩分:約2.2g
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加