メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「ツナ缶 > 主食」 の検索結果: 386 件中 (81 - 100)
うどん 2玉、油揚げ 1/2枚、レタス 1枚(20g)、赤パプリカ 1/4個、黄パプリカ 1/4個、ゴーヤ 40g、ツナ缶 1缶(60g)、コーン缶 (ホール) 大さじ2、松の実 適宜、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 80ml、水 160ml
カロリー:約391kcal 塩分:約3.4g
ミツカン メニュー・レシピ
*お好みでごまをふってお召し上がりください。
トマト 1個(170g)ツナ缶(ノンオイル) 1缶(80g)そうめん 4束A水 1カップAしょうゆ 小さじ2Aみりん 小さじ1A「ほんだし」 小さじ1練り白ごま 大さじ3水菜 適量
カロリー:約495kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)アスパラは5mm幅の斜め切りにする。ボウルに卵を溶きほぐしておく。(2)フライパンに「コクうま」大さじ2を入れて熱し、(1)のアスパラ・溶き卵を加えて炒め、火が通ったらボウルに移し入れる。(3)ツナ缶の汁気を軽くきって(2)に加え、「コクうま」大さじ4を加えてあえる。(4)食パンを4等分に切り、オーブントースターで焼き、(3)を等分にのせ、粗びき黒こしょうをかける。
カロリー:約282kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)きゅうりはせん切りにする。ボウルに汁気をきったツナ、Aを入れて混ぜ合わせる。(2)そうめんは表示通りにゆでて冷水で洗い、水気をきり、(1)のボウルに加えて混ぜ合わせる。(3)器に盛り、(1)のきゅうり、温泉卵、キムチをのせ、刻みのりを散らす。*ツナ缶は油漬缶、水煮缶、どちらでもおいしくお作りいただけます。
そうめん 3束きゅうり 1本キムチ 20g温泉卵 2個ツナ缶 1缶(70g)Aいり白ごま 大さじ1A「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 大さじ1A酢 大さじ1A「Cook Do」オイスターソース 大さじ1/2A「Cook Do」コチュジャン 小さじ3刻みのり 適量
カロリー:約551kcal 
味の素 レシピ大百科
1 (a)を混ぜ合わせる。2 ご飯に①を1/4量入れておにぎりにする。3 のりをまいて完成。
(a) 丸の内タニタ食堂の減塩みそ 小さじ1/2ツナ缶 1缶マヨネーズ 小さじ1ご飯 400gのり 4枚
調理時間:約15分 カロリー:約462kcal 塩分:約0.5g
マルコメ レシピ
6 キャベツに油が回ったら、3のそうめん、ツナ缶、「割烹白だし」を加えて炒め、4の卵を加えてさっと炒める。 7 皿に盛り、かつお節をのせる。
材料(2人前) そうめん 3束 ツナ油漬け缶(70g入り) 1缶 キャベツ 100g 卵 2個 割烹白だし 大さじ11/2 サラダ油 大さじ2 かつお節 適量
調理時間:約15分 カロリー:約544kcal 塩分:約2.1g
ヤマキ おいしいレシピ
4味噌汁が温まったら火を止め、そのまま3〜5分置いて余熱で野菜に火を通し、器に盛る。
大根1~2cm(50g)にんじん1/6本(25g)長ねぎ1/4本(30g)ツナ缶(ノンオイル)1/2缶(35g)新あさひ豆腐うす切り5g
カロリー:約95kcal 塩分:約1.8g
旭松食品 レシピ
器に盛り、そうめんを囲むようにきゅうりを乗せ、刻みのりをトッピングする。
そうめん1束(100g)きゅうり1/2本刻みのり適量ツナ缶1/2缶ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ大さじ1マヨネーズ大さじ2わさび(チューブ)3~4cm砂糖小さじ1/3黒こしょう適量
調理時間:約10分 カロリー:約591kcal 塩分:約3.0g
ヤマサ Happy Recipe
豆腐は手で食べやすい大きさにちぎる。きゅうりはヘタを取り、薄い輪切りにする。塩で揉んで5分おき、水気を絞る。みょうがは小口切りにし、青じそはせん切りにする。ボウルにAを混ぜ合わせ、ツナ缶(油ごと)、豆腐、きゅうり、みょうがを入れて混ぜ合わせる。時間があれば、冷蔵庫で冷やすとよりおいしくいただけます。そうめんを器に盛り、STEP2をかけ、青じそをのせる。スープが濃いと感じる時は、水を足して調整してください。
そうめん3束(150g)ツナ缶(油漬け)1缶(70g)豆腐(木綿)1/2丁(150g)きゅうり1本みょうが1個青じそ5枚塩少々A水300mlみそ大さじ4ヤマサ昆布つゆ、すりごま(白)各大さじ2
調理時間:約10分 カロリー:約516kcal 塩分:約7.3g
ヤマサ Happy Recipe
1アボカドは種と皮を取り除いてスライスする。食パンにパンに薄くバターを塗る。2ツナ缶の水気を取り除いて、トマトケチャップ、マヨネーズ、塩、こしょうをして混ぜ合わせる。3食パンにアボカドと②をのせて挟む。
材料(2人分)食パン(8枚切り)4枚バター適量アボカド1ツナ缶1缶カゴメトマトケチャップ20gマヨネーズ20g塩少々黒こしょう少々※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。
調理時間:約15分 カロリー:約507kcal 塩分:約2.7g
カゴメのレシピ
鷹の爪は半分にして種を取り除く。 フライパンにオリーブオイルとにんにく、鷹の爪を入れて火にかける。 香りがたってきたらたまねぎを入れて炒め、しんなりしたら塩あじえだ豆とトマト缶、ツナ缶(オイルごと)を入れてさらに炒める。 スパゲッティを2~3パーセントの食塩を入れた熱湯で表示の時間通り茹でたら(3)にスパゲッティの茹で汁100ml程度を加え混ぜて乳化させ、茹でたパスタも加えて和える。 \ POINT / ピリ辛がお好きな方は鷹の爪を輪切りにして使用すると辛味が感じやすくなります。
材料 [ 2人分 ]塩あじえだ豆160gたまねぎ1/4個にんにく1かけトマト缶1/2缶ツナ缶(オイル入り)1缶パスタ200g鷹の爪1本オリーブオイル大さじ1塩少々こしょう少々
調理時間:約20分 カロリー:約625kcal 塩分:約2.7g
ニッスイ レシピ
スパゲッティ 160g枝豆・正味100g 180gツナ缶(ノンオイル) 1缶(80g)玉ねぎのみじん切り 1/2個分パプリカ(赤) 1/4個A薄力粉 小さじ1Aカレー粉 小さじ1B牛乳 1カップB「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ11/2Bこしょう 少々「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1
カロリー:約562kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ツナ缶は水気をきる。ミニトマトはタテ4等分に切って「味の素®」をふる。Aは混ぜ合わせておく。器にご飯をよそい、しそを散らす。(2)フライパンに油を熱し、(1)のツナ・ミニトマト、枝豆を入れてサッと炒め、Aを回し入れて大きく混ぜて半熟のうちに半分にたたみ、(1)のご飯の上にのせる。
ツナ缶(ノンオイル) 1/2缶ミニトマト 3個うま味調味料「味の素®」70g瓶 2ふり冷凍枝豆・さやから出す 24粒A溶き卵 1個分A砂糖 小さじ1/2A「瀬戸のほんじお」 小さじ1/5Aうま味調味料「味の素®」70g瓶 3ふり青じそのせん切り 1枚分ご飯 150g「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1
カロリー:約519kcal 
味の素 レシピ大百科
7ボウルに卵を割り入れて溶き、6.のフライパンにめんつゆと共に入れて絡める。8さいの目に切ったブラックペッパー入りベビーをさっと混ぜて完成。
ブラックペッパー入りベビー2個ひやむぎ2束ツナ缶1缶パプリカ15gなす20g木綿豆腐170g卵2個めんつゆ大さじ2ごま油大さじ1
調理時間:約25分 カロリー:約835kcal 塩分:約2.5g
六甲バター レシピ
BOSCOシーズニングオイル レッドペッパーに代えると、ピリ辛な大人な味に仕上がります(※その場合はオイルの量を大さじ3か
米 2合水 360mlツナ缶(ノンオイル) 1缶枝豆(冷凍可) 正味50g塩昆布 15g~A~酒 大さじ1BOSCOエキストラバージンオリーブオイル 大さじ3BOSCOシーズニングオイル ローストガーリック又はBOSCOシーズニングオイル レッドペッパー(お好みで) 適量
調理時間:約10分 
日清オイリオ わくわくレシピ
そうめんは、ぬめりをよく落として水けもしっかり切ります。水っぽいとスープが薄まりぼんやりとした味になるので注意しましょう。※カ
そうめん 2束(100g)トマト 1/2個バジルの葉 4枚ツナ缶(オイル漬け) 1缶(80g)オリーブオイル 適量【スープ】 液みそ 貝だし 大さじ3無調整豆乳 150ml
調理時間:約15分 カロリー:約380kcal 塩分:約5.1g
マルコメ レシピ
(4)器に盛り、刻みのりをのせる。
スパゲッティ・細め 150gツナ缶 1缶オクラ 4本(40g)トマト 1個(200g)「ほんだし こんぶだし」8gスティック 1/2本Aにんにくのすりおろし 小さじ1/2A「AJINOMOTO オリーブオイル エクストラバージン」 大さじ2Aレモン汁 小さじ1「瀬戸のほんじお」 小さじ1粗びき黒こしょう 少々刻みのり 適量
カロリー:約549kcal 
味の素 レシピ大百科
*ツナ缶は油漬缶、水煮缶、どちらでもおいしくお作りいただけます。
そうめん 3束ツナ缶 1缶(70g)ホールコーン缶 1缶(120g)A「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ2A調整豆乳 1カップ粉チーズ 大さじ2ブラックペッパー 適量「AJINOMOTO オリーブオイル エクストラバージン」 大さじ1レタス・好みで 適量レモンの輪切り・好みで 適量
カロリー:約569kcal 
味の素 レシピ大百科
[1] 水分をきったカレーたまねぎのピクルス、ツナ、マヨネーズを混ぜ合わせる。[2] 食パンにバターをぬり、はさみやすい大きさにちぎったレタスと[1]をはさむ。
カレーたまねぎのピクルス 50g、ツナ缶1缶、マヨネーズ 大さじ1、食パン 4枚(サンドイッチ用)、バター 適宜、レタス 2枚
カロリー:約403kcal 塩分:約2.1g
ミツカン メニュー・レシピ
上にこうや豆腐、糸こんにゃく、にんじん、エリンギ、ツナの順に具を乗せてすぐにスイッチを入れて普通に炊く。4炊き上がったらさっくりと混ぜて茶碗に盛る。
こうや豆腐(1/20サイズ)20g米2合糸こんにゃく100gにんじん小1/2本(50g)エリンギ1パック(100g)ツナ缶(小・油漬け)1缶だし2カップ強
カロリー:約380kcal 塩分:約1.8g
旭松食品 レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加