「ツナ缶 > 主食」 の検索結果: 383 件中 (181 - 200)
|
(1)かに風味かまぼこは長さを3等分に切り、手で裂いてボウルに入れる。汁気をきったツナ、「ピュアセレクト マヨネーズ」を加えて混ぜ合わせる。(2)茶碗にご飯をよそい、(1)を盛り、真ん中をくぼませる。(3)くぼみに卵を割り落とし、「味の素®」をふり、好みでさやから出した枝豆を散らす。 炊きたてご飯 1杯(140g)卵 1個かに風味かまぼこ 2本ツナ缶(ノンオイル) 1/2缶「ピュアセレクト マヨネーズ」 大さじ1うま味調味料「味の素®」70g瓶 3ふり冷凍枝豆・解凍 カロリー:約467kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)ミニトマトは半分に切り、ピーマンは1cm角に切る。(2)食パンをめん棒で薄くのばし、ピザソースを塗り、ツナ、コーン、(1)のミニトマト・ピーマンをのせ、「サラリア」をしぼってトースターで焼く。 食パン・8枚切り 1枚ミニトマト 3個ピーマン 1/4個ツナ缶・大さじ1 25gホールコーン缶 大さじ1ピザソース 大さじ1「ピュアセレクト サラリア」 大さじ1 カロリー:約320kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1 豆苗は根元を切り落とし、長さを半分に切る。ミニトマトは半分に切る。ツナ缶は油をきる。 2 そうめんを表示通りゆでて冷水にさらし、水気をきって器に盛り、具材をのせ、【A】をかける。 材料(2人前) 豆苗 1/2袋 ミニトマト 4個 ツナ油漬け缶(140g入り) 1缶 そうめん 4束(200g) 【A】めんつゆ 100ml 【A】水 300ml 調理時間:約10分 カロリー:約622kcal 塩分:約4.7g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1 うどんはゆでてよくお湯を切り、器に盛ってつゆをかける。 2 生卵、鮭フレーク、ザク切りの水菜、バター、七味唐辛子、付属のかつお節、すりごまをのせ、熱いうちにかき混ぜていただく。ポイント:鮭フレークの代わりに鮭缶やツナ缶などを使ってもおいしくいただけます。 材料(2人前) 釜玉うどんつゆ 1袋(2食入り) うどん 2玉 生卵 2個 鮭フレーク 大さじ2 水菜 1把 バター 20g 七味唐辛子 適量 カロリー:約477kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1 トマトはへたを切り落とし、12等分のざく切りにする。きゅうり、みょうがはせん切りにする。 2 ボウルに「割烹白だし」、【A】を入れ、混ぜ合わせる。 3 そうめんは製品の表記通りに茹で、冷水でしめる。水気を切ったら、器に汁気を切ったツナ缶、切っておいた具材と一緒にバランスよく盛り付け、②をかける。 材料(2人前) 割烹白だし 大さじ3 そうめん 4束 ツナ水煮缶(70g入り) 2缶 トマト 中1個 きゅうり 1/2本 みょうが 2本 【A】無調整豆乳 200ml 調理時間:約20分 カロリー:約526kcal 塩分:約3.2g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1 玉ねぎはスライサーで薄切りにして水にさらし、少しおいて水気をきる。ツナ缶は油をきり、ほぐす。 2 そうめんはゆでて、氷水にさらして水気をきり、器に盛る。 3 ①の玉ねぎ・ツナ、貝割れ菜をのせ、【A】をかける。 ※ お好みでマヨネーズをつけてお召し上がり下さい。 材料(2人前) 玉ねぎ 1/2個 そうめん(乾) 3束 ツナ油漬缶 1缶 貝割れ菜 1/2パック 【A】めんつゆ カップ3/4 【A】水 カップ3/4 調理時間:約8分 カロリー:約391kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1.キャベツは小さめのざく切りにし、ボウルに入れる。ツナを缶汁ごと加え、塩、こしょう各少々をふって混ぜる。2.「トースターピザ生地」の作り方1〜5と同様に生地を作る。「混ぜるだけトマトソース」をぬり、1を広げてのせ、ピザ用チーズを散らす。3.オーブントースターに入れて約15分焼く。途中で焼き色がついた場合は、アルミホイルをかぶせて焦げるのを防ぐ。 「トースターピザ生地」…全量ツナ缶…1缶(約70g)ピザ用チーズ…40g春キャベツ…2枚「混ぜるだけトマトソース」…1/4 カロリー:約1229kcal
レタスクラブ
|
|
1.にんじんは皮むき器で縦に薄く削り、ボウルに入れて塩小さじ1/2をふる。軽くもんで約5分おき、水けを絞る。酢、オリーブ油各大さじ1と、ツナを缶汁をきって加え、混ぜる。2.パンにカレーマヨをぬって1をのせ、くるみを手で細かく割って散らす。 食パン(6枚切り)…2枚ツナ缶…小1缶(約70g)にんじん…1本くるみ(食塩不使用、ロースト)…適量カレーマヨ〈混ぜる〉 ・マヨネーズ…大さじ1 ・カレー粉…小さじ1/4~1/2塩、酢、オリーブ油 調理時間:約10分 カロリー:約391kcal
レタスクラブ
|
|
1.キャベツは1.5cm四方に切り、しそはせん切りにする。ツナは缶汁を軽くきる。2.フライパンにツナ、キャベツ、めんつゆ、マヨネーズ大さじ1を入れて中火にかけ、汁けがなくなるまで炒める。3.ボウルにご飯、2、しそ、白ごまを入れ、さっくりと混ぜる。 ツナ缶…小2缶(約140g)春キャベツ…3枚青じそ…6枚温かいご飯…400g白いりごま…大さじ1/2めんつゆ(3倍濃縮)…大さじ2マヨネーズ カロリー:約405kcal
レタスクラブ
|
|
1.ツナはペーパータオル2枚に包んでボウルにのせ、缶汁をしっかりきる。ミニトマトは四つ割りにする。クリームチーズは1cm角くらいの大きさに手でちぎる。2.「うずらの卵とハムのケーク・サレ」の作り方1を参照して基本の生地を同様に作り、1、カレー粉、塩を加える。ゴムべらで全体を混ぜ合わせ、型に流し入れる。3.「うずらの卵とハムのケーク・サレ」の作り方3〜4を参照して同様に作る。 「うずらの卵とハムのケーク・サレ」の「基本の生地」の材料…全量ツナ缶…大1缶(約160g カロリー:約301kcal
レタスクラブ
|
|
1.フライパンにごま油大さじ1を中火で熱し、にら、そうめん、ツナ、ザーサイの順に重ねる。強めの中火にし、そのまま約3分焼く。2.木べらでざっと上下を返し、約1分炒める。中央をあけてしょうゆ小さじ1 1/2を入れ、軽く煮立てたら、そうめんを加える。ほぐしながら1〜2分炒めて味をからめる。 ツナ缶…2缶(約140g)にら…1わ〈6cm長さに切る〉ザーサイ(味つき)…50g〈細切りにする〉そうめん…3束(約150g)ごま油、しょうゆ カロリー:約516kcal
レタスクラブ
|
|
1.きゅうりは4cm長さの細切りにする。ねぎは半量を小口切りにし、残りは粗みじん切りにする。2.ツナの缶汁をきって耐熱容器に入れ、みそ大さじ1、砂糖大さじ1/2、しょうゆ小さじ1/2、粗みじん切りのねぎを加えて混ぜる。ラップをふんわりとかけ、電子レンジで約1分加熱し、すりごまを加えて混ぜる。3.冷凍うどんは袋の表示どおりにゆで、湯をきって器に盛り、2をのせ、きゅうり、紅しょうが、小口切りのねぎをのせる。 冷凍うどん…1玉ツナ缶…小1缶(約70g)きゅうり…1/2本 カロリー:約226kcal
レタスクラブ
|
|
1.ボウルにツナ豆乳だれの材料を入れて混ぜる。フライパンにうどんを凍ったまま入れ、水70mlを入れてふたをし、中火で約6分蒸し煮にする。ざるにあけて冷水で洗い、水けをよくきる。2.1のボウルにうどんを加えてからめる。レタスを大きめにちぎって入れ、さっとあえる。器に盛り、白ごまを散らす。 冷凍うどん…2玉レタス…大4〜5枚白いりごま…大さじ1/2ツナ豆乳だれ ・ツナ缶 (缶汁をきる)…小2缶(約160g) ・豆乳(成分無調整)…1/4カップ ・マヨネーズ…大さじ2 1 カロリー:約583kcal
レタスクラブ
|
|
1.スパゲッティは半分に折って塩適量を入れた熱湯で袋の表示どおりにゆで、冷水で急冷し、よく水けをきってさらにペーパータオルではさんで水けを取る。2.ミニトマトは縦4等分に切り、ピーマンは薄切りにしてボウルに入れる。ツナを缶汁ごとと、オリーブ油大さじ1を加え、よく混ぜる。スパゲッティを入れてよく混ぜ、塩、こしょう各適量をふって混ぜる。弁当箱に詰め、果物を添える。 スパゲッティ…100gツナ缶…小1缶(約80g)ミニトマト…4個ピーマン…1個塩、オリーブ油、こしょうあれ カロリー:約558kcal
レタスクラブ
|
|
1.みょうがは縦半分に切って横薄切りにする。水菜はざく切りにする。2.ツナの缶汁を軽くきってボウルに入れ、残りのAを加えてよく混ぜる。3.ご飯を器に盛り、水菜、2の順にのせる。好みでだし汁をかけても。 A ・ツナ缶(ノンオイル)…1缶(約70g) ・みょうが…2個 ・万能ねぎの小口切り…4本分 ・おろししょうが…小さじ1 ・白いりごま…大さじ1 ・みそ…小さじ2水菜…50g温かいご飯…茶碗2杯分 調理時間:約5分 カロリー:約301kcal
レタスクラブ
|
|
[1] スパゲティを表示通りにゆでる。[2] 油をきったツナをボウルに入れてほぐす。「金のごまだれ 焙煎荒挽き」、[1]のスパゲティを加えて混ぜる。[3] 器に盛り、温泉卵、粉チーズ、パセリをのせる。 スパゲティ 200g、温泉卵 2個、ツナ缶 小1個、粉チーズ 適量、パセリ (みじん切り) 適量、、ミツカン 金のごまだれ 焙煎荒挽き 適量 カロリー:約726kcal 塩分:約2.5g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
[1] きゅうりはせん切り、小ねぎは小口切りにする。[2] そうめんをたっぷりのお湯でゆで、冷水でよく洗って水けをきる。[3] 「追いがつおつゆ2倍」を水で薄め、温泉卵、黒こしょうなどを入れて、そうめんをつけていただく。※栄養成分はつゆを40%摂取するとして計算。 そうめん (乾) 2人前、、温泉卵 2個、きゅうり 1/2本、ツナ缶 小1/2缶、小ねぎ (小口切り) 適量、切りのり 適量、黒こしょう 適量、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 1/2カップ、水 1/2カップ カロリー:約509kcal 塩分:約5.4g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
[1] ゴーヤは縦半分に切り、種をスプーン等で取り、薄めに切る。塩(分量外)でもんでしばらくおく。[2] そうめんはかためにゆでて、水洗いする。[3] フライパンにごま油を入れ、ゴーヤを炒める。続いてそうめん、ツナを入れて炒める。最後に「金のごまだれ 焙煎荒挽き」と「追いがつおつゆ2倍」を入れてよく炒め合わせる。 ゴーヤ 1/2本、そうめん (乾) 1と1/2束、ツナ缶 小1/2缶、ごま油 大さじ1/2、、ミツカン 金のごまだれ 焙煎荒挽き 小さじ5、ミツカン 追いが カロリー:約273kcal 塩分:約2.6g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
[1] ゆでたスパゲティの湯をきり、オリーブオイルを混ぜ合わせる。[2] ちりめんじゃこと大根おろしを混ぜたもの、ツナ、なめたけ、卵黄をスパゲティの上にのせる。[3] 「追いがつおつゆ2倍」をかけて、糸がきかつおと切りのり、小ねぎをのせる。 パスタ 200g、オリーブオイル 大さじ4、、ちりめんじゃこ 大さじ4、大根おろし 1/2カップ、ツナ缶 1缶、なめたけ 大さじ4、卵黄 2個分、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 大さじ2と1/2、糸がきかつお 適量、切りのり 適量 カロリー:約857kcal 塩分:約3.3g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
[1] レタスは細切りにする。トマトはコーンと同じ大きさ位の角切りにする。[2] 鍋にたっぷりのお湯を沸かし、そうめんをゆでる。ゆで上がったら冷水でしっかり冷やし、水けをきる。[3] 器にレタスを敷き、その上にそうめんを盛る。トマト、コーン、ツナ(油ごと)を盛り付ける。[4] 分量の「追いがつおつゆ2倍」をかけ、全体をよく混ぜ合わせながらいただく。※栄養成分について、つゆは60%摂取するとして計算 そうめん (乾) 3束、ツナ缶 1缶、トマト 1/2個、レタス 2枚 カロリー:約420kcal 塩分:約4.9g
ミツカン メニュー・レシピ
|