メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「トマト > 和食」 の検索結果: 1631 件中 (221 - 240)
1 ツナ缶は軽くほぐす。アスパラは乱切りに、玉ねぎは薄切りにする。トマトは湯むきして種を取り、ひと口大に切る。 2 スパゲッティは塩(分量外)を加えた熱湯で表示時間通りにゆで、ゆで上がったらザルに上げて水気をきる。 3 フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れて熱し、香りが出てきたら①のアスパラ・玉ねぎを加え炒める。 4 ①のツナ・トマト、②のスパゲッティを加えて炒め合わせ、「めんつゆ」をからめる。
材料(2人前) ツナ缶(大) 1缶(175g) グリーン
調理時間:約20分 カロリー:約729kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
作り方1. タラは骨を取ってひとくち大に切る。冷凍シーフードは袋の表示通りに解凍する。ニンニクはみじん切りにし、玉ネギはくし切りにする。トマトはヘタをくり抜き、ザク切りにする。 作り方2. 鍋にサラダ油とニンニクを入れて中火にかけ、香りがたったら、タラを加える。タラに火が通ったら、トマトを加えて炒め合わせる。 作り方3. 酒を加えて強火にし、アルコールがとんだらシーフード、玉ネギを加え、火が通ったら分量外の水(1人分あたり200ml)を加えて強火にする。 作り方4. ひと煮
調理時間:約20分 カロリー:約286kcal 
E・レシピ
1.ポリ袋に牛肉、甘酒大さじ2を入れてもみ込み、約5分おく。トマト1cm角に切り、玉ねぎは横半分に切って縦5mm幅に切る。2.鍋に水3/4カップ、残りの甘酒、しょうゆ、玉ねぎを入れ、ふたをして中火にかける。煮立ったら弱火にして約5分煮る。ふたを取って中火にし、牛肉を加えてほぐす。時々混ぜながら約10分煮て、トマトを加えてさっと混ぜる。3.器にご飯を盛り、2をかける。
牛切り落とし肉…200gトマト…大1/2個(約100g)玉ねぎ…1個(約200g)温かいご飯…茶碗2
調理時間:約20分 カロリー:約579kcal 
レタスクラブ
1.まいたけは食べやすくほぐす。エリンギは縦半分に切り、1cm幅の斜め切りにする。トマトは八つ割りにする。2.鉄鍋(または土鍋)に牛脂適量(またはサラダ油大さじ1/2)を中火で溶かしながら全体になじませる。牛すき焼き用肉を入れて両面をさっと焼きつけ、だし、トマトを加え、約2分煮る。まいたけ、エリンギを加え、約2分煮る。卵を添えて溶き、つけながら食べる。
牛すき焼き用肉…200g卵…2個まいたけ…1パック(約100g)エリンギ…1パック(約100g)トマト1個牛脂
カロリー:約513kcal 
レタスクラブ
1.むきえびは塩少々、酒大さじ1をふってもみ込み、さっと水洗いをして水けを拭く。トマトは八つ割りにする。卵は溶きほぐし、塩少々を加えて混ぜる。2.フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、えびを炒める。えびの色が変わったら、にんにくのみじん切りを加えて炒め、香りが立ったらトマトを加えてさっと炒め合わせる。3.1の卵液を加え、ざっと炒め合わせる。塩、こしょう各適量をふり、卵が半熟状になったら火を止め、混ぜながら余熱で卵に火を通す。
むきえび…大8尾 トマト…2個 卵…2
カロリー:約229kcal 
レタスクラブ
1.トマトは6~8等分のくし形に切る。豚肉は食べやすい大きさに切る。2.だし汁の昆布は取り出して細切りにする。だし汁を煮干しごと鍋に入れて昆布を戻し入れ、豚肉を加えて火にかける。アクが出たら除く。3.豚肉に火が通ったらトマトを加えてさっと煮て、みそ大さじ2 1/2~3を溶き入れる。ひと煮立ちさせて火を止め、煮干しや昆布ごと器に盛り、しそをのせる。
豚バラ薄切り肉…4枚(約100g)トマト…小1個青じその細切り…2枚分だし汁(作りやすい分量) ・煮干し…8~10尾
カロリー:約143kcal 
レタスクラブ
[1] なすはがくを取り除き、皮をところどころ縦にむく。一口大に切り、塩水に入れてアクを抜く。トマトは湯むきして皮を取り除き、一口大に切る。 [2] [1]のなすの水分をペーパータオルでふき取り、180℃の油で揚げて油をきり、少し冷ます。 [3] 保存容器にを合わせ、[2]、トマトを入れる。 [4] [3]を冷蔵庫で冷やし、器に盛る。お好みで大根おろしと刻みのりをのせる。半日以上漬け込むのがおすすめ。※漬け込む時間は調理時間に含めていません。※栄養成分は漬け汁
カロリー:約47kcal 塩分:約1.3g
ミツカン メニュー・レシピ
にんにくは縦半分に切って芯を除き、包丁の腹を当ててつぶす。ボウルに入れて【A】を加え、1時間ほどおいて風味をつける。自家製冷凍うどんは水にさらして解凍しながらほぐす。トマトは冷蔵庫から出して皮をむき、ヘタを除く。ポリ袋に入れ、手で粗くつぶす。**2**の水けをよくきって器に盛る。**3**をのせて**1**をかけ、バジルをちぎって散らす。好みで粉チーズ、ホットペッパーソース、黒こしょうをかける。
・自家製冷凍うどん 1玉・トマト 1コ・にんにく 1かけ・オリーブ油
調理時間:約15分 カロリー:約540kcal 
NHK みんなの今日の料理
しいたけとマッシュルームは石づきを切り、エリンギは食べやすい大きさに切る。まいたけとしめじは根元を切り落として粗くほぐす。ベーコンは長さを半分に切る。鍋に【A】を入れて中火にかけて温め、トマトを加える。弱めの中火にしてきのことベーコンを加え、揺らぐくらいの火加減を保ちながら火を通す。すべての具を食べ終えたら、うどんを加えて約1分間煮込んで味を含ませる。
・好みのきのこ (合わせて)800g・トマト 2コ分・ベーコン 8~12枚・昆布だし 1リットル・無調整豆乳 カップ
調理時間:約15分 カロリー:約490kcal 塩分:約6.1g
NHK みんなの今日の料理
いかは[[いかの滋養スープ|rid=41727]]の**1**~**3**と同様の下処理をする。胴とエンペラはそれぞれ1.5cm幅の短冊形に切り、足は食べやすい大きさに切る。いか全体に塩少々をふる。トマトは皮を湯むきし、一口大の乱切りにする。ボウルに【A】を合わせておく。表面加工をしていない、鉄またはアルミ製のフライパンを強火でよく熱し、いかを並べ入れる。なるべく動かさず、表面に焼き色をつけ、両面を焼く。**1**のボウルに**2**のいかを加えてざっと混ぜる。器に盛り
調理時間:約15分 カロリー:約70kcal 塩分:約1.2g
NHK みんなの今日の料理
鶏肉は常温に戻して塩をふり、皮側に小麦粉を薄くはたく。【マリネ液】のトマトはヘタを取って粗いみじん切りにする。 保存容器に【マリネ液】の材料を合わせておく。フライパンにごま油を中火で熱し、鶏肉を皮側を下にして入れる。脂が出たら紙タオルで吸い取りながら焼く。焼き目がついてカリッとしたら裏返し、弱火にして8分間ほど焼いて火を通す。熱いうちに食べやすい大きさに切り、**2**につける。【マリネ液】ごと器に盛る。
・鶏もも肉 1枚・トマト 2コ・しょうが 2かけ分・だし
調理時間:約20分 カロリー:約260kcal 塩分:約2.6g
NHK みんなの今日の料理
(1)なすは1cm幅の輪切りにし、トマト1.5cmの角切りにする。ベーコンは1cm幅に切る。にんにくはみじん切りにする。(2)フライパンに油、(1)のにんにくを入れて弱火にかけ、にんにくの香りが立ったら中火にし、(1)のベーコン・なすを加えてサッと炒める。(3)Aを加えて沸騰したら、「パスタキューブ」、スパゲッティを加え、沸騰させたまま、表示時間通りゆでる。(4)混ぜながら(1)のトマトを加え、さらに2~3分ほど加熱し、水気をとばす。スパゲッティがかたい場合は、水を少し
カロリー:約791kcal 
味の素 レシピ大百科
1 トマトは角切りにする。セロリはみじん切りにする。 2 お椀に厚削り、みそ、1トマト・セロリを入れる。 3 熱湯を注ぎ、よく混ぜ合わせる。
材料(1人前) トマト 適量 セロリ 適量 厚削り 5g みそ 大さじ1/2 熱湯 カップ3/4
調理時間:約3分 カロリー:約57kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1.トマトは縦半分に切って横7mm幅に切る。2.ボウルにマヨネーズ大さじ1、ゆずこしょう小さじ1/2を入れて混ぜ、トマトを加えてあえる。
トマト1個マヨネーズ…大さじ1ゆずこしょう…小さじ1/2
カロリー:約60kcal 
レタスクラブ
1.トマトは2cm角に切る。2.小鍋にだし汁を入れて火にかけ、フツフツしたらトマトを加える。さっと煮て弱火にし、みそ大さじ1を溶き入れる。さっと煮て、器に注ぎ、トッピング用チーズをのせる。
トッピング用チーズ…10gトマト1個だし汁…2カップ・みそ
カロリー:約53kcal 
レタスクラブ
1.スープのトマトは皮をむき、おろし金ですりおろし、めんつゆと混ぜ合わせる。●スープはトマトとめんつゆのダブルのうまみでくせになる味に。
トマト…小2個めんつゆ(3倍濃縮)…大さじ1
カロリー:約28kcal 
レタスクラブ
1.トマトの皮を湯むきして、ざく切りにする。青じそはせん切りにする。2.ボウルにトマトとごま油、しょうゆ各少々を入れて混ぜ、冷蔵庫に30分ほど入れる。3.2の水分が出たら器に入れ、青じそを飾る。
完熟トマト…2個青じそ…2枚・ごま油、しょうゆ
調理時間:約10分 カロリー:約49kcal 
レタスクラブ
[1] トマトはヘタを取り、8等分に切る。[2] ボウルに「味ぽん」、すりごま、ごま油を入れ、よく混ぜる。[3] [2]にトマトを加え、崩れないようにざっくりとあえる。
トマト 小2個、ミツカン 味ぽん 大さじ1/2、すりごま (白) 大さじ1、ごま油 小さじ1
カロリー:約67kcal 塩分:約0.4g
ミツカン メニュー・レシピ
(1)ミニトマトは半分に切る。なすはガクとヘタを切り落とし、皮に小さな切り込みを2~3ヶ所入れ、ラップで包み、電子レンジ(600W)で2分30秒加熱する。粗熱を取り、1cm幅の輪切りにする。(2)ボウルにAを入れてみそをよく溶かし、「ほんだし」を加えて混ぜ、氷水を加えて軽く混ぜる。(3)器に(1)のミニトマト・なすを等分に入れ、(2)を1/4量ずつ注ぎ入れ、しょうがをのせる。
ミニトマト 8個なす 2個A湯 1カップAみそ 大さじ2「ほんだし」 小さじ山盛り1氷水 2
カロリー:約34kcal 
味の素 レシピ大百科
1 トマトのヘタを包丁でくり抜き、反対側にバッテンに切り込みを入れて、ボウル入れて熱湯を注ぐ。 2 1分ほど置いたら流水で冷まし、皮をむいて冷凍用保存袋に「割烹白だし」と一緒に入れる。 3 トマトを指で押しながら潰す。 4 ある程度潰れたら平らにして、冷凍庫で半日凍らせる。 5 ペーパータオルなどで水気をきった豆腐を器に盛り付け、ミキサーなどで砕いたトマトシャーベットをのせて、刻んだ大葉とかつお節をのせる。
材料(2人前) 割烹白だし 大さじ1 トマト 1~2個
調理時間:約5分 カロリー:約96kcal 塩分:約0.8g
ヤマキ おいしいレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加