「トマト > 和食」 の検索結果: 1631 件中 (241 - 260)
|
1.ボウルに塩麹、牛肉を入れてもみ込み、室温に約20分おく。トマトは8等分のくし形切りにし、しそは粗くちぎる。2.フライパンにオリーブ油小さじ2を熱し、1の牛肉を並べて焼く。肉の色が変わったら上下を返し、同様に焼く。トマトを加えて炒め合わせ、トマトの皮がところどころ破れたら、しょうゆ小さじ1/2、こしょう少々で調味して火を止める。しそを加えてさっと混ぜる。 「塩麹」…大さじ1牛もも焼き肉用肉…200gトマト…1個青じそ…5枚オリーブ油、しょうゆ、こしょう カロリー:約273kcal
レタスクラブ
|
|
じゃがいもは一口大に切る。たまねぎはくし形に、にんじんは一口大に切る。鍋にサラダ油少々を熱し、牛こま切れ肉を炒める。色が変わったら野菜を入れて炒め合わせる。【A】を加え、煮立ったらしょうゆを加え、スープ、トマトジュースを加える。煮立ったら落としぶたをして30分間煮る。くし形に切ったトマトを加えてトマトに火が通るまで煮る。器に盛り、あればゆでたさやいんげん少々を添える。 ・じゃがいも 2コ・たまねぎ 1コ・にんじん 1/2本・牛こま切れ肉 170g・砂糖 大さじ2+1 調理時間:約50分 カロリー:約570kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
(1)豚肉、トマトはひと口大に切り、オクラは3等分の斜め切りにする。(2)鍋にごま油を熱し、(1)の豚肉、しょうがを入れて炒める。肉の色が変わってきたら、水、「ほんだし」大さじ1、(1)のトマト・オクラを加えて煮る。(3)ひと煮立ちしたら、「ほんだし」大さじ1を加えて味を調える。*残った「トマトとオクラのうま塩豚汁」で「トマトとオクラのうま塩豚汁そうめん」が 作れます。 豚バラ薄切り肉 150gトマト 2個オクラ 8本しょうがのすりおろし 1かけ分水 5カップ「ほん カロリー:約205kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)トマトは皮を湯むきして、ヨコ半分に切って種を取り、1cm角に切る。みょうがはせん切りにする。(2)鍋に水、「ほんだし」を入れて煮立たせ、Aで味を調え、粗熱を取る。(1)のトマトを加え、トマトのだしつゆを作り、冷蔵庫で冷やす(時間外)。(3)鍋に湯を沸かし、そうめんをゆで、冷水で洗い、ザルに上げて水気をよくきる。 (4)器に青じそを敷き、(3)のそうめんを盛り、B、(2)のトマトのだしつゆを添える。 トマト 4個(640g)そうめん 300g水 2カップ「ほん カロリー:約363kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1.トマトは1.5㎝角に切り、残りのトマトつゆの材料と混ぜて、食べる直前まで冷蔵室で冷やす。なすは皮むき器で皮をむき、縦細切りにし、水に約5分さらす。2.鍋にたっぷりの湯を沸かし、なすを入れる。再び沸騰したらそうめんを加え、袋の表示どおりにゆでる。ともにざるにあけて流水で洗い、しっかりと水けをきる。3.2を器に盛り、かにかまぼこを食べやすく裂いてのせる。トマトつゆを別の器に盛って添える。 なす…3個 かに風味かまぼこ…100gトマトつゆ ・トマト…1個 ・おろし カロリー:約285kcal
レタスクラブ
|
|
鍋に水と白だし、玉ねぎ、舞茸を加えて火にかける。。煮立ったら、凍ったままの「丹念仕込み 本場さぬきうどん」を入れ、トマトを加える。。再び煮立ったら、溶き卵を菜箸を通して細く加える。※卵が固まるまでかき混ぜない。。ごま油を回しかけ、刻みのりをのせれば出来上がり。 冷凍「丹念仕込み 本場さぬきうどん」 1玉、トマト(ざく切り) 1個、玉ねぎ(薄切り) 1/6個、舞茸(小房に分ける ) 40g、卵 1個、水 300cc、白だし 大さじ2〜3、刻みのり 少々、ごま油 少々 調理時間:約10分
テーブルマーク 簡単レシピ
|
|
・オクラは茹でて(or500Wレンジで30~40秒加熱)、冷水にとり切っておく。・冷凍「稲庭風うどん」はレンジで加熱し、冷水でしめて水気をきっておく。。うどんを器に盛り付け、トマト、コーン、オクラをのせる。。【A】を混ぜ合せ、(1)にまわしかけて召し上がれ。 冷凍「稲庭風うどん」 1玉、トマト(角切り) 1/2個、コーン(缶詰) 20g、オクラ(小口切り) 1本、ポン酢 大さじ1.5、マヨネーズ 大さじ1.5 調理時間:約6分
テーブルマーク 簡単レシピ
|
|
トマトはヘタを除き、横半分に切る。切り口をざるに押しつけてこし、皮や種を除く。麺つゆを少しずつ加えてのばし、塩を加えて混ぜる。冷蔵庫で冷やす。青じそは軸を切り、縦半分に切って重ね、端からせん切りにする。そうめんをゆでて冷やし、水けをきる。器に盛り、**1**、**2**、黒こしょうを添える。 ・そうめん 3~4ワ・トマト 1コ・麺つゆ カップ1/3・塩 小さじ1/4・青じそ 6枚・黒こしょう 少々 調理時間:約15分 カロリー:約300kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
耐熱ボウルに削り節を入れて熱湯カップ1/4をかけ、ざるでこして冷ます。オクラはまな板に置いて塩をふり、手で軽く押しながら転がす(板ずり)。熱湯でサッとゆでて冷まし、3mm厚さの小口切りにする。トマトは2cm角に切る。わかめは水けをしっかりと絞り、一口大に切る。**1**に【A】を加えて混ぜ、**2**を加えてあえる。 ・オクラ 5本・トマト 1コ・わかめ 50g・削り節 1袋・まろやか昆布酢 大さじ1+1/2・しょうゆ 大さじ1・塩 少々 調理時間:約10分 カロリー:約35kcal 塩分:約1.4g
NHK みんなの今日の料理
|
|
トマトはヘタを除き、一口大に切る。なすはヘタを切り、サッと水でぬらして耐熱皿にのせ、ラップをし、電子レンジ(600W)に約4分間かける。ラップをはずして粗熱を取る。縦半分に切ってから、斜めに切る。たまねぎは薄切りにし、水に放して水けを絞る。【A】を合わせ、**1**をあえる。 ・トマト 2コ・なす 2コ・たまねぎ 1/4コ・酢 大さじ2・塩 小さじ1/5・砂糖 大さじ1/2 調理時間:約10分 カロリー:約35kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
(1)うどんは熱湯で温め、冷水で冷まして水気をきる。(2)トマトはすりおろし、めんつゆを加えて混ぜる。(3)ツナ、コーンは汁気をきってボウルに入れ、「ピュアセレクトマヨネーズ」を加えて混ぜ合わせる。(4)器に(1)のうどんを盛り、(2)のつゆを注ぎ、(3)をのせる。 ゆでうどん 2玉トマト 2個(400g)めんつゆ(2倍濃縮タイプ) 110mlツナ水煮缶 70gホールコーン缶 30g「ピュアセレクト マヨネーズ」 大さじ2 カロリー:約485kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1.酢、みそ各大さじ1/2、砂糖小さじ1をへらでなめらかになるまで混ぜる(みそがかたい場合は水少々で少し溶きのばしながら混ぜるとよい)。2.カットわかめは袋の表示どおりにもどし、洗って水けをしっかりきる。鍋に湯を沸かしてオクラを入れて約1分ゆで、湯をきって斜め半分に切る。トマトは2cm角に切る。器に盛り合わせ、1をかける。 カットわかめ…大さじ2オクラ…4本トマト…2個(約240g)酢、みそ…各大さじ1/2砂糖…小さじ1 カロリー:約48kcal
レタスクラブ
|
|
1.レタスは1枚ずつはがし、冷水に約2分つけてシャキッとさせる。水けをきり、食べやすくちぎって器に敷く。トマトは縦半分に切り、それぞれ5等分のくし形に切ってのせる。豆腐は水けを拭き、4等分に切って盛り合わせる。2.梅干しは種を除いて包丁でたたき、小さめのボウルに入れる。3.水大さじ1/2、しょうゆ少々を加えて混ぜ、ごま油大さじ1も加えて混ぜ、1にかける。 もめん豆腐…1/2丁(約150g)レタス…小1/2個(約100g)トマト…大1個(約200g)梅干し(塩分14 カロリー:約136kcal
レタスクラブ
|
|
1.キャベツは5~6cm長さの細切りにし、トマトは2cm厚さの半月切りにする。2.アルミホイルを約30cm長さに2枚切って広げ、中央部分にサラダ油少々をぬる。1を等分に横長に並べ、その上に塩鮭を1切れずつのせ、酒大さじ1/2を等分にかける。アルミホイルの手前と奥の辺を合わせて2回ほど折り曲げ、両端をひねって包む。3.魚焼きグリルを強火で熱し、2を入れて約5分焼く。弱火にしてさらに約10分焼く。 塩鮭(甘塩)…2切れ(約160g)キャベツ…125gトマト…大1個(約 カロリー:約182kcal
レタスクラブ
|
|
1.ボウルに酢大さじ1、玉ねぎを混ぜ、1~2分おいて辛みをとばす。トマトを粗みじん切りにして加え、塩小さじ1/4、ごま油大さじ1/2を加えて混ぜる。2.長いもは長さを半分に切り、縦7~8mm幅の薄切りにしてから7~8mm四方の棒状に切る。器に盛り、好みでサラダ菜を添え、長いもに1をかける。 長いも…10cm(約250g)トマト…1個玉ねぎのすりおろし…大さじ1/2酢、塩、ごま油 調理時間:約8分 カロリー:約121kcal
レタスクラブ
|
|
[1] トマトは5mm角に切る。貝割れ菜は根元を切る。[2] うどんをゆで、冷水にさらしてしめる。[3] [2]を器に盛り、「まぜつゆ 冷やしすだちうどん」をよくふってから、うどんの上にかける。[4] [1]としらす、大根おろし、いりごま、きざみのりをのせる。 うどん (冷凍) 2玉、釜揚げしらす 40g、大根おろし 60g、トマト 40g、貝割れ菜 4g、いりごま (白) 適量、きざみのり 適量、、まぜつゆ 冷やしすだちうどん 小袋2個 カロリー:約245kcal 塩分:約2.8g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
[1] ツナは油をきる。トマトは5mm角に切る。貝割れ菜は根元を切る。[2] 冷凍うどんは表示通り電子レンジにかけ、冷水に取り冷やす。[3] [2]を器に盛り、「まぜつゆ 冷やしすだちうどん」をよくふってから、うどんの上にかける。[4] [1]をのせ、小ねぎを散らす。お好みで大根おろしをのせる。※お好みで大根おろしをのせると、よりおいしく召し上がれます。※うどんは乾麺やチルド麺をお使いいただいてもよいです。※ツナはチャンクタイプがおすすめです。 うどん (冷凍) 1玉 カロリー:約361kcal 塩分:約2.8g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
・めんつゆは水(150cc)で希釈し、冷凍保存袋に入れて凍らせておく(2時間以上)・ミニトマトも別袋に入れて凍らせておく・枝豆は解凍してさやから豆を取り出しておく。冷凍「さぬきうどん」はレンジで加熱し、冷水でしめて水気を切っておく。*レンジ加熱したうどんは熱くなっています。取り出す際はやけどに注意してください。凍らせておいためんつゆを袋の上から手でほぐす。器に(1)を盛り付け、(2)と凍らせたミニトマトをのせる。スイートコーンと枝豆をちらして召し上がれ 冷凍「さぬき 調理時間:約5分
テーブルマーク 簡単レシピ
|
|
長芋は皮をむき、おろし器ですりおろす。ボウルに入れ、【A】を順に加えてよく混ぜ、冷蔵庫で冷やす。トマトはヘタを除いて横半分に切り、種を除いて5mm角に切る。きゅうりは5mm角に切り、トマトと混ぜ合わせる。器に**1**を盛り、**2**をのせる。 ・長芋 250g・塩 小さじ1/3・こしょう 少々・オリーブ油 大さじ2・トマト 1/4コ・きゅうり 1/4本 調理時間:約15分 カロリー:約190kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
トマト、たまねぎはくし形切りにする。パセリは葉を手でちぎっておく。なべに水カップ3、【A】を煮立て、たまねぎ、トマトの順に加えては一煮立ちさせる。器に盛り、パセリを散らす。 ・トマト 2・たまねぎ 1・パセリ 適宜・顆粒スープの素 大さじ1/2・塩 小さじ1/2・こしょう 少々・ラーユ 適宜 調理時間:約10分 カロリー:約41kcal
NHK みんなの今日の料理
|