メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「トマト > 和食」 の検索結果: 1607 件中 (361 - 380)
1.ツナは缶汁をきり、ミニトマトは横半分に切る。すべての材料をAに加えてあえる。
ツナ缶…小1缶(約70g)ミックスビーンズ…110gミニトマト…10個A〈大きめのボウルに混ぜる〉 ・オリーブ油、酢…各大さじ1 ・粒マスタード…小さじ1 ・砂糖…小さじ1弱 ・塩…ひとつまみ ・粗びき黒こしょう…少々
調理時間:約5分 カロリー:約149kcal 
レタスクラブ
厚手の鍋ににんにくとオリーブ油大さじ3を入れて中火で熱し、香りがたったらエシャロットを加えて炒める。アンチョビ、さんまを順に加え、そのつどくずしながら炒める。バジルは飾り用に葉を適量残しておき、白ワインと一緒に加える。トマトの水煮をつぶして缶汁ごと加え、弱火で汁けが半分くらいになるまで煮詰める。ケイパーを加え、塩・こしょう各少々で味を調える。鍋に2リットルの湯を沸かして塩大さじ2を入れ、スパゲッティを袋の表示時間どおりにゆでる。途中でゆで汁カップ1/2を**3**に加える。スパゲッティの湯をきり、皿に盛って**3**をかけ、残しておいたバジルの葉をあしら
・さんまの塩焼き 2匹分・にんにく 大さじ1/2・エシャロット 4コ分・アンチョビ 4枚・バジル 2枝・白ワイン カップ1/3・トマトの水煮 1缶・ケイパー 大さじ2・スパゲッティ 140g・オリーブ油 大さじ3・塩 ・こしょう 少々
調理時間:約20分 カロリー:約750kcal 
NHK みんなの今日の料理
野菜がしんなりしたら【A】を加えて煮立て、ツナを缶汁ごと加える。おからも加え、弱火で8~10分間煮る(汁けが少なくなってきたら、焦げつかないように時々混ぜる)。
・おから 100g・ツナ 1缶・たまねぎ 1/4コ・ピーマン 2コ・にんにく 1かけ・オリーブ油 小さじ1トマトジュース カップ1/2・水 カップ1/2・顆粒(かりゅう)チキンスープの素(もと) 小さじ1/4・塩 小さじ1/3・こしょう 少々
調理時間:約20分 カロリー:約130kcal 
NHK みんなの今日の料理
[5][4]を器に盛り付け、青じそをのせる。
スパゲティ 200g、シーフードミックス 180g、なす 1本、ミニトマト 8個、青じそ 適量、サラダ油 大さじ1、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 1/2カップ、水 1/2カップ
カロリー:約536kcal 塩分:約3.8g
ミツカン メニュー・レシピ
ちりめんじゃこ…20gグリーンアスパラガス…5本ミニトマト…10個しょうゆ…大さじ1砂糖…大さじ1/2酢…小さじ1
カロリー:約56kcal 
レタスクラブ
トマト1個(約150g)にら…上1/2わ(約50g)そうめん…3束しょうゆ…大さじ1 1/2砂糖、ごま油…各小さじ1
カロリー:約303kcal 
レタスクラブ
もめん豆腐…1/2丁(約150g)レタス…小1/2個(約100g)トマト…大1個(約200g)梅干し(塩分14%)…2個しょうゆ…少々ごま油…大さじ1
カロリー:約136kcal 
レタスクラブ
しいたけとマッシュルームは石づきを切り、エリンギは食べやすい大きさに切る。まいたけとしめじは根元を切り落として粗くほぐす。ベーコンは長さを半分に切る。鍋に【A】を入れて中火にかけて温め、トマトを加える。弱めの中火にしてきのことベーコンを加え、揺らぐくらいの火加減を保ちながら火を通す。すべての具を食べ終えたら、うどんを加えて約1分間煮込んで味を含ませる。
・好みのきのこ (合わせて)800g・トマト 2コ分・ベーコン 8~12枚・昆布だし 1リットル・無調整豆乳 カップ1・うす口しょうゆ カップ1/2・みりん カップ1/2・練りごま 50g・ゆでうどん 適量
調理時間:約15分 カロリー:約490kcal 塩分:約6.1g
NHK みんなの今日の料理
(1)なすは1cm幅の短冊切りにし、しめじは小房に分ける。豆腐はさいの目切りにする。(2)鍋に油を熱し、(1)のなすを入れて炒め、しんなりしたら、Aを加えてひと煮立ちさせる。(3)(1)のしめじ・豆腐、ミニトマトを加え、火を弱めてみそを溶き入れる。(4)器に盛り、好みで小ねぎを散らす。
なす 2個(160g)しめじ 1パック(100g)木綿豆腐 1/2丁(150g)ミニトマト 8個A水 3カップA「ほんだし」 小さじ1みそ 大さじ2「AJINOMOTO サラダ油」 小さじ1小ねぎの小口切り・好みで 適量
カロリー:約76kcal 
味の素 レシピ大百科
1 トマトは湯むきをして1.5cm角に切る。 2 鍋に①・しらす干し・だし汁・塩を入れて火にかけ、5分ほど煮る。 3 器にご飯を盛り、②をかける。
材料(2人前) トマト 1/2個 しらす干し 10g だし汁 11/2カップ 塩 小さじ1/4 ご飯 100g ※だし汁の作り方
調理時間:約10分 カロリー:約98kcal 塩分:約0.8g
ヤマキ おいしいレシピ
[1]アボカドは縦半分に切って種を除き、皮をむいて7mm幅に切る。トマトはアボカドと同じ厚さにスライスする。[2][1]を器に交互に並べ、オリーブオイル、「味ぽんMILD」をかけ、粗挽き黒こしょうをふる。
アボカド 1個、トマト 1個、オリーブオイル 小さじ1、ミツカン 味ぽんMILD 適量、粗挽き黒こしょう 少々
カロリー:約174kcal 塩分:約1.3g
ミツカン メニュー・レシピ
えんどう豆はさやから取り出す。ミニトマトはヘタを除いて半分に切る。卵は溶きほぐす。鍋にえんどう豆とだしを入れ、中火にかける。沸いたら【A】を入れて火を弱め、2分間炊く。ミニトマトを加え、溶き卵を回し入れる。鍋を揺すりながら、卵にふんわりと火を通す。
・えんどう豆 160g・ミニトマト 6コ・卵 2コ・だし カップ1/2・みりん 小さじ2・うす口しょうゆ 小さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約130kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 トマトはヘタを取り、包丁で十字に切り目を入れて皮を湯むきする。 2 鍋に【A】を入れて火にかけ、ひと煮立ちしたら①を入れて火を止める。 3 粗熱が取れたら厚手の保存用袋(または保存容器)に入れて冷蔵庫で冷やす(時間外)。※お好みでかつお節やせん切りにした大葉などをのせてお召し上がりください。
材料(2人前) トマト(SS) 2個 ミディトマト 6個 【A】割烹白だし 50ml 【A】水 350ml ※かつお節 少々 ※大葉 少々
調理時間:約5分 カロリー:約38kcal 塩分:約1.5g
ヤマキ おいしいレシピ
1.トマトジュースに、レモン汁小さじ1を加えて混ぜる。2.グラスに甘酒を等分に注ぎ、1を静かに加える。混ぜて飲む。
トマトジュース(食塩不使用)…1カップ甘酒…1カップレモン汁…小さじ1
カロリー:約96kcal 
レタスクラブ
5. トマトが良い具合に崩れてきたら、取り出しておいた卵を投入する。 6. 【A】の調味料を加えて、軽く火を通す。火を止めたらごま油を1周かける。
ローストサラダチキン プレーン 1トマト 1個 きくらげ 35g 卵 2個 A オイスターソース 小さじ1 A 酒 小さじ2 A しょうゆ 小さじ2 A 砂糖 小さじ1 サラダ油 大さじ2 ごま油 適量
調理時間:約25分 カロリー:約303kcal 塩分:約1.9g
日本ハム レシピ
1 トマトは湯むきして、ひと口大に切る。あさつきは小口切りにする。 2 鍋にたっぷりの湯を沸かし、半分に折ったそうめんをゆで、水気をきる。 3 ボウルに卵を溶きほぐし、油を熱したフライパンに流し入れ、かき混ぜながら半熟状のいり卵を作り、いったん取り出す。 4 同じフライパンで①のトマトと②のそうめんを強火でサッと炒める。
調理時間:約15分 カロリー:約452kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1.トマトは8等分のくし形切りにする。豚肉は酒、片栗粉各小さじ1、塩少々を加え、もみ込む。卵は溶きほぐし、塩少々を加えて混ぜる。2.フライパンにサラダ油小さじ1 1/2を強めの中火で熱し、溶き卵を流し入れる。大きく混ぜ、半熟状になったらいったん取り出す。3.続けてサラダ油小さじ1を中火で熱し、豚肉を炒める。色が変わったらトマトを加え、さっと炒める。
カロリー:約446kcal 
レタスクラブ
*お好みでごまをふってお召し上がりください。
トマト 1個(170g)ツナ缶(ノンオイル) 1缶(80g)そうめん 4束A水 1カップAしょうゆ 小さじ2Aみりん 小さじ1A「ほんだし」 小さじ1練り白ごま 大さじ3水菜 適量
カロリー:約495kcal 
味の素 レシピ大百科
**1**の鍋に**2**の野菜、【A】を加えて強火にかける。沸いたらアクを取り除き、弱火にして5分間煮る。ざるを重ね
・ゆでうどん 2玉・いりこ 約20g・昆布 1枚・里芋 100g・大根 200g・にんじん 60g・豚ロース肉 100g・生しいたけ 2枚・さつま揚げ 1枚・トマト 2コ・うす口しょうゆ 大さじ4・みりん 大さじ2・砂糖 大さじ1・細ねぎ 適量・しょうが 適量・塩 少々
調理時間:約35分 カロリー:約500kcal 塩分:約3.5g
NHK みんなの今日の料理
(1)ささ身はスジを取って斜めそぎ切りにする。トマトはひと口大に切り、オクラは3等分の斜め切りにする。(2)鍋に油を熱し、(1)のささ身を入れて炒める。肉の色が変わってきたら、水、「ほんだし」大さじ1、(1)のトマト・オクラを加えて煮る。(3)ひと煮立ちしたら、「ほんだし」大さじ1を加えて味を調え、粗熱を取り、冷蔵庫で冷やす(時間外)。
カロリー:約90kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加