メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「トマト > 和食」 の検索結果: 1733 件中 (301 - 320)
(1)ささ身はスジを取って斜めそぎ切りにする。トマトはひと口大に切り、オクラは3等分の斜め切りにする。(2)鍋に油を熱し、(1)のささ身を入れて炒める。肉の色が変わってきたら、水、「ほんだし」大さじ1、(1)のトマト・オクラを加えて煮る。(3)ひと煮立ちしたら、「ほんだし」大さじ1を加えて味を調え、粗熱を取り、冷蔵庫で冷やす(時間外)。
鶏ささ身 150gトマト 2個オクラ 8本水 5カップ「ほんだし」 大さじ2「AJINOMOTO サラダ油」 小さじ2
カロリー:約90kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)トマト、玉ねぎはくし形に切る。(2)鍋にA、(1)の玉ねぎを入れて煮る。玉ねぎがやわらかくなったら、(1)のトマトを加える。(3)煮立ったら火を弱めてみそを溶き入れ、溶き卵を加えてひと煮立ちさせる。
トマト 1/2個(100g)玉ねぎ 1/4個(50g)溶き卵 1個分A水 11/2カップA「お塩控えめの・ほんだし」 小さじ2/3みそ 大さじ1/2
カロリー:約64kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)トマトはひと口大のザク切りにする。(2)ボウルに(1)のトマト、「丸鶏がらスープ」、にんにくを入れ、混ぜて2分ほどおく。(3)器に冷やご飯を盛り、(2)を上からかけ、冷水を注ぎ入れる。小ねぎを盛り、オリーブオイルをたらす。*オリーブオイルの量は小さじ2を目安にお好みで調整してください。
冷やご飯 100gトマト 1/2個(100g)「丸鶏がらスープ」 小さじ1にんにくのみじん切り 1/2かけ分冷水 1/2カップ小ねぎの小口切り 適量「AJINOMOTO オリーブ
カロリー:約270kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)トマトは皮を湯むきして種を取り、11.5cm幅のさいの目切りにする。玉ねぎは繊維に垂直に薄切りにし、ピーマンは食べやすい大きさに切る。油揚げは1cm角に切る。(2)鍋にA、(1)の玉ねぎ・ピーマンを入れて火にかけ、沸騰したら、弱火にして5分ほど煮る。(3)(1)のトマト・油揚げを加え、さらに5分ほど煮て、みそを溶かし入れる。
トマト 1/2個(正味50g)玉ねぎ 1/4個ピーマン 2個油揚げ 1枚A水 3カップA「ほんだし」 小さじ山盛り1みそ 大さじ2
カロリー:約56kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)わかめは食べやすい大きさに切る。トマトは湯むきにして角切りにする。(2)鍋に水カップ1/4、「干し貝柱スープ」を入れて火にかけて溶かし、火を止めて残りの水を加えて、塩で味を調える。(3)ご飯は冷水でサッと洗う。(4)器に(3)のご飯を盛り、(1)のわかめ・トマトをのせ、(2)の汁をかけ、白ごまをふる。
わかめ・塩抜き 20gトマト・小 1個水 2カップ「味の素KK干し貝柱スープ」 大さじ11/3「瀬戸のほんじお」 少々ご飯 200gいり白ごま 少々
カロリー:約187kcal 
味の素 レシピ大百科
トマトはざく切りにし、卵はボウルに割り入れて酒・塩を入れて溶く。フライパンにサラダ油大さじ1を熱し、のトマト・「きざみにんにく」の順で炒め、の卵液の中に入れる。汚れをふき取ったフライパンに残りのサラダ油を熱し、の卵液を入れてフライパンをゆすりながら半熟状に仕上げ、器に盛る。
材料(2人分)トマト1個(200g)「きざみにんにく」大さじ1卵3個 酒小さじ1塩小さじ1/2サラダ油大さじ2
カロリー:約264kcal 塩分:約2.5g
桃屋 かんたんレシピ
1 トマトは角切りにする。 2 アツアツのご飯にめんつゆ、かつお節3gを混ぜる。 3 茶碗によそい、ピザ用チーズ、かつお節2g、1トマト、粉チーズをのせ、お好みでラー油をかけていただく。
材料(2人前) 炊きたてご飯・茶碗 2杯分 トマト 1/2個 ピザ用チーズ 15g かつお節 5g めんつゆ 小さじ2 粉チーズ 小さじ2 ラー油・好みで 適量
調理時間:約3分 カロリー:約309kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 トマトを湯むきし、乱切りにする。 2 青じそ、みょうがはせん切りにして、冷水にさらす。 3 そうめんはゆでて冷水で洗い、よく水気をきって器に盛る。 4 ①のトマト、②の青じそ・みょうがをのせ、【A】を回しかける。お好みで、オリーブオイルを少量たらす。
材料(2人前) トマト 1個 みょうが 1個 青じそ 4枚 そうめん(乾) 2束(100g) 【A】めんつゆ カップ1/2 【A】水 カップ1/2 オリーブオイル (好みで)適量
調理時間:約10分 カロリー:約233kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 ボウルに卵を溶きほぐし、塩・こしょうをする。 2 トマトは小さめの乱切りにし、ウインナーは4等分の斜め切りにする。 3 フライパンに油を熱し、①の卵液を流し入れ、サッと炒めて取り出す。 4 ③のフライパンに、②のウインナー、コーンを入れて炒め、②のトマト、「めんつゆ」を加えてさらに炒める。仕上げに③を戻し入れて炒め合わせる。
材料(4人前) ウインナーソーセージ 8本 トマト 1個 卵 2個 ホールコーン缶 大さじ4 塩 少々 こしょう 少々 めんつゆ 大さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約190kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 帆立は水気をきってほぐす。ドライトマトは油をきってこまかく刻む。 2 鍋に油を熱し、①の帆立・ドライトマトを炒める。バルサミコ酢、しょうゆを加えて煮詰め、仕上げに刻んだバジル、かつお節を加えて混ぜ合わせる。
材料(人前) 帆立貝柱の水煮缶 1缶(75g) ドライトマトのオイル漬け 4枚(40g)  バジル 2枝(3g)  かつお節 3g バルサミコ酢 大さじ1 しょうゆ 大さじ1  サラダ油 小さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約209kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 トマトは湯むきし、ひと口大の乱切りにする。 2 鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら①のトマトを加える。再び煮立ったら、卵を割って加え、卵白が固まるまで弱火にかける。 3 卵を壊さないように器に盛り、万能ねぎと韓国のりを散らす。
材料(2人前) トマト 1個 卵 2個 A水 360ml A割烹白だし 大さじ2・2/3 万能ねぎ・小口切り 適量 韓国のり 適量
調理時間:約12分 カロリー:約108kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 トマトは薄めのくし形切りにし、玉ねぎは薄切りにして水にさらす。万能ねぎは小口切りにする。 2 そうめんはゆでて冷水で洗い、よく水気をきって器に盛り、①のトマト・玉ねぎをのせる。 3 【A】を回しかけて、かつお節をのせ、①の万能ねぎを散らす。
材料(2人前) トマト (小)1個(150g) 玉ねぎ 1/4個 そうめん(乾) 4束(200g) 【A】めんつゆ カップ3/4 【A】水 カップ3/4 万能ねぎ 1本 かつお節 適量
調理時間:約10分 カロリー:約442kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 トマトは皮を湯むきにし、横半分に切って種をざっととり、大きめの一口大に切る。 2 鍋にだし汁、みりん、しょうゆを合わせて火にかける。煮立ったらひき肉を加えて軽くほぐし、再び煮立ったらアクを除き、トマトを加えてさっと煮る。 3 卵を溶きほぐして(2)にまわし入れ、ふたをして半熟状になったら火を止める。
トマト 3~4個(700g)豚ひき肉 200g卵 4個 だし汁 1カップ みりん 大さじ3 しょうゆ 大さじ3
調理時間:約3分 カロリー:約273kcal 塩分:約2.5g
キューピー3分クッキング
1.トマトはすりおろし、めんつゆ(3倍濃縮)大さじ2を加えて混ぜる。長ねぎは粗みじん切りにする。ツナ缶は缶汁をきる。2.鍋にたっぷりの湯を沸かし、そうめんを入れて袋の表示どおりにゆでる。ざるにあけて冷水で洗い、水けをしっかり絞って器に盛る。トマトだれをかけ、ツナ、ねぎをのせる。
ツナ缶(オイル漬け)…小1缶(約70g)トマト…大2個(約400g)長ねぎ…1/4本そうめん…200gめんつゆ(3倍濃縮)…大さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約480kcal 塩分:約2.9g
レタスクラブ
下準備1. トマトはヘタをくり抜き、乱切りにする。 下準備2. 大葉は軸を切り落とし、せん切りにする。 下準備3. の材料を混ぜ合わせる。 作り方1. ボウルにトマト、シラス干し、を入れ和え、器に盛って大葉を飾る。
トマト 2個シラス干し 大さじ2大葉 4枚ショウガ(すりおろし) 1片分作り置き甘酢 大さじ2しょうゆ 小さじ1/2サラダ油 大さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約103kcal 
E・レシピ
[1] 鶏肉は薄めの削ぎ切りにする。トマトは8等分にくし形に切る。[2] 耐熱皿に鶏肉とトマトを交互に並べる。[3] 粉チーズと「味ぽんMILD」を混ぜ合わせ、[2]にかけ、オーブントースターで10分焼く。[4] お好みでパセリを振る。
鶏むね肉 1/4枚、トマト 1個、粉チーズ 大さじ1、ミツカン 味ぽんMILD 大さじ2、、パセリ (みじん切り) 適宜
カロリー:約83kcal 塩分:約1.5g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] アボカドは縦半分に切り目を入れ、種・皮を取って5mm幅の薄切りに切る。[2] トマトはヘタを取り、縦半分に切り、5mm幅の半月に切る。ハムは長さ半分の5mm幅に切る。[3] アボカドとトマトを交互に重ねながら器に盛り、ハムをのせる。[4] 混ぜ合わせたをかけて全体にからめ、10~20分程度おいて味をなじませる。※調理時間に味をなじませる時間は含みません。
アボカド 1個、トマト 1個(150g)、ハム 4枚、、わさび 小さじ1~2、ミツカン カンタン酢
カロリー:約132kcal 塩分:約1.1g
ミツカン メニュー・レシピ
加えてあえる。15分間ほど冷蔵庫において味をなじませ、器に盛って青じそをのせる。
トマト 1コ・鶏むね肉 1枚・たまねぎ 1/4コ・青じそ 適量・赤とうがらし 1/2本・だし カップ1/3・酢 大さじ2+1/2・しょうゆ 大さじ2+1/2・砂糖 大さじ1+1/2・塩 ・かたくり粉
調理時間:約15分 カロリー:約190kcal 塩分:約2.8g
NHK みんなの今日の料理
豆腐は1.5cm厚さの食べやすい大きさに切る。紙タオルの上に並べて紙タオルをかぶせる。バットをのせ、約10分間ほど水きりをする。トマトはヘタをくりぬき、反対側に十文字の切り目を入れる。熱湯に入れて少し皮が破れたら氷水につける。完全に冷ましてから皮をむき(湯むき)、大きめの乱切りにする。たまねぎは繊維に沿って薄切りにし、青じそはちぎる。鍋にサラダ油を中火にかけ、牛肉を炒める。肉の色が変わったらたまねぎを加え、中火で1~2分間炒める。**3**に【A】の水、酒、昆布茶を入れ
調理時間:約25分 カロリー:約350kcal 塩分:約3.1g
NHK みんなの今日の料理
フライパンに揚げ油を1.5cm深さまで入れ、強火で170~180℃に熱する。サニーレタスは大きめの一口大にちぎる。きゅうりは麺棒で全体をたたき、食べやすい大きさに割る。鶏肉は厚みを半分に切ってラップにはさみ、麺棒で6~7mm厚さになるまでたたく。バットに小麦粉、かたくり粉を混ぜ合わせる。鶏肉に【A】を順にふってなじませ、バットの粉をまぶし、揚げ油に入れる。1分30秒間ほどしたら返し、さらに1分30秒間ほど揚げる。トマトはヘタを取ってすりおろしてボウルに入れ、【B】を加え
調理時間:約7分 カロリー:約360kcal 塩分:約2.8g
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加