メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「トマト > 和食」 の検索結果: 1631 件中 (641 - 660)
鶏肉は一口大のそぎ切りに、たまねぎは薄切りにします。レタスは食べやすい大きさにちぎり、トマトはくし形切りにします。(1)の鶏肉に小麦粉をまぶし、溶き卵をからめます。170℃に熱した油で(2)を揚げます。[A]を混ぜてたれを作り、(3)とたまねぎを約10分漬け込みます。皿に(1)のレタスとトマト・(4)を盛り付けて、出来あがりです。
[鶏肉] 。鶏むね肉 小1枚(180g)。小麦粉 小さじ4(12g)。卵 1個(50g)。サラダ油 適量。[A] 。エバラ黄金の味 大さじ
調理時間:約20分 カロリー:約320kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
なすは縦に4等分の薄切りにし、塩をふります。フライパンにクッキングシートを敷き、なすを両面焼きます。豚肉は酒をふり、熱湯でゆで、半分の長さに切ります。セロリは長さ3cmの細切りに、トマトは厚さ1cmの半月切りにします。なす・豚肉・セロリ・白髪ねぎの順に重ね、巻きます。皿にトマトと一緒に盛り付け、[A]をかけて、出来あがりです。
豚もも薄切り肉 4枚(120g)。なす 中2本(140g)。セロリ 1/5本(20g)。塩 少々(0.4g)。酒 大さじ2(30g)。白髪ねぎ
調理時間:約15分 カロリー:約160kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
(1)豚肉、とうがんはひと口大に切る。トマトは4等分のくし形切りにし、キャベツは2cm幅の短冊切りにする。ねぎは5mm幅の斜め薄切りにする。(2)ゴーヤはタテ半分に切って、種とワタを取り、5mm幅に切る。わかめは食べやすい大きさに切る。 (3)鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら、(1)の豚肉・とうがん・トマト・キャベツ・ねぎ、(2)のゴーヤ・わかめを加えて煮る。(4)具材に火が通ったら、しょうがを加える。
豚バラ薄切り肉 250gとうがん・正味 250gトマト 1
カロリー:約292kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)トマトはザク切りにし、なすはしま目に皮をむき、2cm幅の輪切りにする。アスパラは斜め切りにし、オクラはタテ半分に切り、みょうがはタテ4等分に切る。(2)耐熱皿に(1)のなす・アスパラ・オクラを入れ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で2分加熱する。(3)ボウルにAを入れてよく混ぜ合わせ、(1)のトマト・みょうが、(2)のなす・アスパラ・オクラを加え、味がなじむまで冷蔵庫で1時間ほど冷やす(時間外)。
トマト・小 2個(240g)なす 1個グリーンアスパラガス
カロリー:約24kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豚肉、トマトはひと口大に切る。アスパラは4等分の斜め切りにし、なすは1cm幅の短冊切りにする。(2)鍋にごま油を熱し、(1)の豚肉、しょうがを入れて炒める。肉の色が変わってきたら、「ほんだし」大さじ1、水、(1)のトマト・アスパラ・なすを加える。(3)煮立ったら、「ほんだし」大さじ1を加えて味を調え、器に盛る。*お好みでしょうがを飾ってもおいしくお召し上がりいただけます。
豚バラ薄切り肉 150gトマト 2個グリーンアスパラガス 4本なす 1個しょうがのせん切り
カロリー:約190kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)トマト、きゅうりは1cm角に切る。オクラはラップで包み、電子レンジ(600W)で1分30秒加熱し、1cm幅に切る。(2)ツナは油をきり、納豆は混ぜ合わせる。(3)ボウルにAを入れて、よく混ぜ、器に入れる。(4)(1)のトマト・きゅうり・オクラ、(2)のツナ・納豆を並べて盛り、中央に卵黄をのせ、ごまを散らす。
トマト 1/4個(50g)きゅうり 1/3本(30g)オクラ 2本(20g)ツナ缶 30g納豆 25gA牛乳 100mlA「クノール カップスープ」牛乳
カロリー:約346kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉はしょうがをまぶし、酒をかけ、蒸気の上がった蒸し器で10~15分蒸す。蒸し上がったら十分に冷まして、薄いそぎ切りにする。(2)きゅうりは斜め薄切りにし、トマトは薄切りにする。ブロッコリーは小房に分けてゆでる。(3)ボウルに「パルスイート」、Aを入れて混ぜ合わせ、ソースを作る。(4)器に(1)の鶏肉、(2)のきゅうり・トマトを順に重ねるように盛り、(2)のブロッコリーを添え、(3)のソースをかける。
鶏むね肉(皮なし) 160gしょうがのすりおろし 少々酒
カロリー:約189kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豚肉は大きめのひと口大に切る。大根は2cm厚さの輪切りにし、下ゆでする。じゃがいもは半分に切る。トマトはヘタを取り、皮を湯むきする。(2)油揚げは半分に切り、油抜きをする。半分に切った餅を入れ、楊枝で留め、餅きんちゃくを作る。(3)別の鍋に水、「鍋キューブ」を入れて火にかけ、煮立ったら(1)の豚肉を加えてアクを取りながら20分ほど煮る。(4)(1)の大根・じゃがいも、(2)の餅きんちゃく、ゆで卵を加えて煮る。じゃがいもがやわらかくなったら、(1)のトマトを加え、ひと煮
カロリー:約587kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉はひと口大に切り、酒、塩で下味をつける。オクラ、トマト、かぼちゃはひと口大に切る。(2)シリコンスチーマーに(1)の鶏肉・かぼちゃ、「ほんだし」、Aを入れる。フタをし、電子レンジ(600W)で6分30秒加熱し、(1)のトマト・オクラを加え、さらに1分30秒加熱する。(3)フタをしたまま味をしみ込ませ、粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やす。
鶏むね肉・小 1枚(200g)酒 大さじ1「瀬戸のほんじお」 少々オクラ 4本(40g)トマト 1/2個かぼちゃ 1/8個
カロリー:約225kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鍋に水(分量外)を入れ、そうめんをゆでる湯を沸かす。(2)(1)の沸騰した湯から、大さじ3(分量外)を別の容器にとり、「ほんだし」、塩を加えてよく溶かし、氷水を加えて混ぜ合わせ、だしを作る。(3)きゅうり、ハム、みょうがはせん切りにし、トマト、ゆで卵はくし形に切る。そうめんは(1)の湯でゆで、水気をきる。(4)器に(3)のそうめん・きゅうり・ハム・トマト・ゆで卵を盛り、(2)のだしを注ぐ。(5)(3)のみょうがをのせてオリーブオイルをかけて食べる。*オリーブオイル
カロリー:約568kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)いかは足と腹ワタを取り、胴とエンペラは皮をむき、胴は格子状に切り目を入れ、3cm角に切る。エンペラはひと口大に切り、足は吸盤を切り落とし、2cm長さに切る。(2)トマトはひと口大に切る。きゅうりは乱切りにし、軽く塩少々(分量外)をふる。(3)鍋に水を入れて沸かし、、塩少々(分量外)を加え、(1)のいかをゆで、ザルに上げて水気をきる。(4)大きめのボウルにAを入れて混ぜ、 (3)のいか、(2)のきゅうり・トマトを加えてあえる。*サラダ油をごま油にしても、風味よくおいしく
カロリー:約109kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ズッキーニはタテ半分に切って長さを4等分にする。トマトはタテ4等分に切り、長ねぎは4cm長さのぶつ切りにする。(2)厚手の鍋にオリーブオイルを熱し、(1)のズッキーニ・長ねぎを炒め、「いりこだし」をふり入れて軽く混ぜ、(1)のトマト、Aを加える。(3)フタをして中火で3分、その後弱火で10~15分ズッキーニがやわらかくなるまで煮る。器に盛り、セルフィーユを飾る。*冷やしていただくのも、おすすめです。
ズッキーニ 2本(400g)長ねぎ 2本トマト・大 2個
カロリー:約138kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)トマト、きゅうりは1cm角に切り、チーズは7mm角に切る。コーン、ツナは汁気をきる。(2)スパゲッティは熱湯で表示時間通りにゆで、冷水で洗い、水気をきる。(3)ボウルに(1)のトマト・きゅうり・チーズ・コーン・ツナ、(2)のスパゲッティ、Aを入れて混ぜ合わせる。(4)器に盛り、しらす、しそをのせる。
スパゲッティ 160gトマト 1個きゅうり 1本プロセスチーズ 2個ホールコーン缶 60gツナ缶(ノンオイル) 50gしらす干し 10gA「ピュアセレクト
カロリー:約538kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)トマトは12等分のくし形切りにし、レタスはザク切りにする。コーンは汁気をきる。(2)鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら、豚肉を加える。火が通ってきたら、(1)のコーン・トマト・レタスを順に加えて30秒ほど煮て火を止める。(3)みそを溶き入れ、器に盛り、好みで黒こしょう、粉チーズを入れる。
豚しゃぶしゃぶ用肉 200gトマト 1個(200g)レタス 4枚(120g)ホールコーン缶 80gA水 4・1/2カップA「ほんだし」 小さじ2みそ 大さじ3黒こしょう・好み
カロリー:約126kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)うどんは表示通りにゆで、ザルに上げて水気をよくきって、器に盛る。(2)白菜は7mm幅に切り、トマト1cm角に切る。れんこんは3mm幅に切り、ねぎは1cm幅の輪切りにする。しめじは小房に分ける。(3)鍋にA、(1)のれんこんを入れて火にかける。煮立ったら、豚肉、(1)のトマト・白菜・しめじを加えて煮る。肉に火が通ったら、アクを取り、(1)のねぎを加えてサッと煮る。(4)器に盛り、(1)に添える。
ゆでうどん 2玉豚しゃぶしゃぶ用肉 120g白菜 2枚トマト 1
カロリー:約388kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)なすは1.5cm幅の輪切りにし、水にさらし、水気をよく拭く。レタスはひと口大にちぎり、氷水に放し、パリッとしたら、ザルに上げ、水気をよくきる。ゆで卵、トマトはくし形切りにする。ツナは油をきり、粗くほぐす。(2)Aをよく混ぜ、ドレッシングを作る。(3)油を180℃に熱し、(1)のなすを入れ、皮の色が冴えるまでカラリと揚げる。(4)ボウルに(1)のレタス・ゆで卵・トマト・ツナ、(3)のなすを入れ、(2)のドレッシングであえる。
なす 3個レタス 4枚(120g)ゆで
カロリー:約215kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)Aを混ぜ合わせてピリ辛ドレッシングを作る。(2)水菜は4cm長さに切り、トマトは5mm厚さのいちょう切りにする。油揚げは5mm幅の短冊に切る。(3)フライパンに(2)の油揚げ、ちりめんじゃこを入れ、から煎りする。カリッとしたら取り出し、冷ましておく。(4)(2)の水菜・トマト、(3)を混ぜて器に盛り、(1)のピリ辛ドレッシングを添える。
水菜 1/2束トマト・小 1個(100g)ちりめんじゃこ 20g油揚げ 1枚(40g)Aレモン汁 大さじ1Aしょうゆ 小さじ2
カロリー:約62kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)なすはタテ半分に切って2cm幅に切り、れんこんは1cm厚さのいちょう切りにし、水にさらす。ピーマン・玉ねぎは2cm角に切る。トマト水煮は粗く刻む。(2)鍋に油を熱し、(1)の玉ねぎをサッと炒め、弱火にしてフタをして5分蒸し煮にする。(1)のなす・れんこん・ピーマンを加えてサッと炒める。(3)(1)のトマト水煮、Aを加えて野菜がやわらかくなるまで15分ほど煮て、塩・こしょうで味を調える。
なす 2個れんこん 1節ピーマン 4個玉ねぎ・小 1個(160g)ホール
カロリー:約105kcal 
味の素 レシピ大百科
1 にんにくはみじん切りにする。キャベツはざく切りにする。 2 スパゲッティは表示通りにゆでる。スパゲッティと同じ鍋でトマトは湯むきし、ざく切りにしておく。 3 フライパンにあさりを入れ、蓋をして火にかける。あさりの口が開いたら汁ごと一度取り出す。 4 あさりを炒めたフライパンにオリーブオイルとにんにくを入れ、香りが立ったら、キャベツを加えて炒める。 5 ④にあさりを戻し入れ、②のスパゲッティとトマト、「割烹白だし」を加え、軽く混ぜ合わせて出来上がり。お好みでこしょうをふる
調理時間:約15分 カロリー:約561kcal 塩分:約4.2g
ヤマキ おいしいレシピ
1 えびは殻をむき、背中に切れ目を入れて背ワタを取り、サッとゆでる。たこ、トマトは小さめの乱切りにする。香菜はザク切りにする。 2 そうめんは表示通りゆでてザルに取り、流水で洗って、水気をきる。 3 ボウルにAを入れて混ぜ合わせ、①のえび・たこ・トマト・香菜、②のそうめんを加えてあえる。 4 器に盛り、かつお節をかける。
材料(2人前) えび 4尾 たこ 150g トマト 1個 香菜 適量 そうめん 100g Aだし汁 カップ1 Aみりん 大さじ1 Aレモン汁 大さじ
調理時間:約15分 カロリー:約221kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加