メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「トマト > 和食」 の検索結果: 1631 件中 (961 - 980)
1 ミニトマトは半分に、きゅうり、クリームチーズは1cm角のさいの目切りにする。 2 ①、汁気をきったコーン缶、「薩摩産鰹節と道南産昆布あわせだし」、オリーブオイルを混ぜ合わせ、お好みでこしょうをふる。
材料(2人前) ミニトマト 8個 きゅうり 1本 コーン缶(ホール) 1/3缶 クリームチーズ 40g 薩摩産鰹節と道南産昆布あわせだし 1袋 オリーブオイル 小さじ2 こしょう 適量
調理時間:約5分 カロリー:約160kcal 塩分:約1.1g
ヤマキ おいしいレシピ
1 鍋にAを入れて中火にかけ、ミニトマト、春雨、しょうがを加え、ひと煮立ちしたら塩で味を調える。 2 器に盛り、かつお節をのせる。
材料(4人前) ミニトマト 18個 春雨 40g しょうがのすりおろし 1かけ分 Aコンソメスープの素 大さじ1 A水 カップ2 塩 少々 かつお節 24g
調理時間:約8分 カロリー:約71kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1.ミニトマトは縦半分に切る。長いもはよく洗ってひげ根を取り、皮つきのまま1cm厚さのいちょう切りにする。2.ボウルに酢大さじ1、砂糖小さじ1、塩小さじ1/3を入れて混ぜ、1を加えてあえる。
ミニトマト…10個長いも…150g酢…大さじ1砂糖…小さじ1塩…小さじ1/3
カロリー:約69kcal 
レタスクラブ
1.ツナは缶汁をきる。ミニトマトは四つ割りにして横半分に切る。ボウルにすべての材料を入れて混ぜる。
ツナ缶(オイル漬け)…小1缶(約70g)豆乳(成分無調整)…大さじ6ミニトマト…6個冷凍枝豆…20粒めんつゆ(2倍濃縮)…大さじ4カレー粉…小さじ1
カロリー:約153kcal 
レタスクラブ
1.ズッキーニは1cm厚さの輪切りにする。2.小さめの鍋にズッキーニ、ひりょうず、煮汁の材料を入れ、落としぶたをしてから中火にかける。沸騰したら弱火にし、約10分煮る。3.落としぶたをはずしてミニトマトを加え、火を止める。そのままおいてさまし、味を含ませる。
「自家製ひりょうず」…6個ズッキーニ…大1本(約200g)ミニトマト…6個煮汁 ・だし汁…1 1/2カップ ・砂糖、うす口しょうゆ〈またはしょうゆ〉…各大さじ1
カロリー:約302kcal 
レタスクラブ
1.鍋に水2カップ、ちりめんじゃこを入れる。「塩キャベツ」を水けを軽くきって加え、強火で熱してひと煮立ちさせる。ふたをして弱火にし、約5分煮る。ミニトマトを加えて強火にし、さっと煮て塩、しょうゆ各少々で調味する。
ちりめんじゃこ…大さじ2ミニトマト…8個「塩キャベツ」…80g水…2カップ塩、しょうゆ…各少々
カロリー:約35kcal 
レタスクラブ
1.ミニトマトは縦半分に切る。アボカドは一口大に切る。2.ボウルにしょうゆ小さじ1、練りわさび小さじ1/3を入れて混ぜ、1、削りがつおを加えてさっと混ぜる。
ミニトマト…6個アボカド…1/2個しょうゆ…小さじ1練りわさび…小さじ1/3削りがつお…1/2袋(約2g)
カロリー:約78kcal 
レタスクラブ
[1] 豚肉はサッとゆでて、ざるにあげる。[2] きゅうりはピーラーで縦に薄切りする。黄パプリカは細切りに、ミニトマトは4等分に切る。[3] 器に[1]を広げ、ベビーリーフ、[2]を彩りよく盛り合わせる。「かおりの蔵 丸搾りゆず」をかける。
豚肉 しゃぶしゃぶ用 100g、ベビーリーフ 1/4袋、きゅうり 1/4本、ミニトマト 2個、黄パプリカ 適量、、ミツカン かおりの蔵 丸搾りゆず 適量
カロリー:約152kcal 塩分:約1.4g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] 島豆腐は角切りにする。オクラは板ずりをしてサッとゆで、小口切りにする。[2] サニーレタスはちぎって水にさらす。[3] [2]の上に[1]を軽く混ぜたものをのせ、「かおりの蔵 丸搾りゆず」をかけ、4等分に切ったミニトマトを添える。
島豆腐 200g、オクラ 4本、サニーレタス 30g、ミニトマト 2個、、ミツカン かおりの蔵 丸搾りゆず 大さじ3
カロリー:約134kcal 塩分:約2.4g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] 木綿豆腐は食べやすく切る。 [2] 「なっとういち 超小粒」はたたく。 [3] オクラはサッとゆがき、小口切りにする。[4] アルファルファは油で揚げる。 [5] [1]を器に盛り、[2]、[3]、[4]をのせ、ミニトマトを飾り、「味ぽん」をかける。
木綿豆腐 1丁、なっとういち 超小粒 1パック、オクラ 4本、アルファルファ 40g、揚げ油 適量、ミニトマト 2個、、ミツカン 味ぽん 大さじ2
カロリー:約197kcal 塩分:約1.9g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] 絹ごし豆腐を皿に入れ、つまようじの持ち手のほうを使い、目とまゆを描く(線を引くときは、点をつなぐようにすると、きれいにできます)。[2] 薄切りにし、半分に切ったミニトマトを口に、小ねぎ(小口切り)を髪になるように飾り、「味ぽん」をかける。
絹ごし豆腐 小1丁(100g)、、ミニトマト 薄切り1切れ、小ねぎ (小口切り) 適量、ミツカン 味ぽん 適量
カロリー:約74kcal 塩分:約1.9g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] 絹ごし豆腐を皿に入れ、つまようじの持ち手のほうを使い、パンダを描く(線を引くときは、点をつなぐようにすると、きれいにできます)。[2] 薄切りにしたミニトマトをほっぺに、小ねぎを笹になるようにのせて、「味ぽん」をかける。
絹ごし豆腐 小1丁(100g)、、ミニトマト 薄切り2切れ、小ねぎ 適量、ミツカン 味ぽん 適量
カロリー:約72kcal 塩分:約1.9g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] 絹ごし豆腐を皿に入れ、星型を使ってピエロの目を描く。つまようじの持ち手のほうを使い、ピエロの口と帽子を描く(線を引くときは、点をつなぐようにすると、きれいにできます)。[2] 半分に切ったミニトマトを鼻に、小ねぎ(小口切り)を髪になるようにのせて、「味ぽん」をかける。
絹ごし豆腐 小1丁(100g)、、ミニトマト1/2個、小ねぎ (小口切り) 適量、ミツカン 味ぽん 適量
カロリー:約72kcal 塩分:約1.9g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] 絹ごし豆腐を皿に入れ、つまようじの持ち手のほうを使い、くるまを描く(線を引くときは、点をつなぐようにすると、きれいにできます)。[2] 薄切りにしたミニトマトを車輪に、小ねぎ(小口切り)が芝生になるようにのせて、「味ぽん」をかける。
絹ごし豆腐 小1丁(100g)、、ミニトマト 薄切り2切れ、小ねぎ (小口切り) 適量、ミツカン 味ぽん 適量
カロリー:約73kcal 塩分:約1.9g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] 蒸し鶏は細く裂き、きゅうりはせん切り、ミニトマトは縦に4等分に切る。[2] 中華めんを表示通りにゆでてざるに取り、水でよく冷やして器に盛り、[1]を彩りよくのせる。[3] 上から「ごまぽん」を回しかける。
中華めん (乾) 2玉、蒸し鶏 100g、きゅうり 1/2本、ミニトマト 4個、、ミツカン ごまぽん 大さじ6
カロリー:約551kcal 塩分:約4.0g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] たまねぎは薄切り、しょうがはせん切りにする。[2] フライパンにサラダ油を熱し、しょうがを入れて豚肉を焼き、たまねぎを加えて炒める。[3] お好みの「金のごまだれ」を加えて具材とからめる。[4] お好みのの野菜とともに皿に盛り付ける。
豚ロース肉 薄切り 150g、たまねぎ 1/2個、しょうが 1/2片、サラダ油 適量、ミツカン 金のごまだれ 焙煎荒挽き 大さじ11/2、、、、キャベツ 適量、トマト 適量
カロリー:約298kcal 塩分:約0.6g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] を合わせ、豚肉にもみ込んで冷蔵庫に入れておく。[2] フライパンを熱し、サラダ油で[1]の豚肉を炒める。※薄切り肉でなく、厚みのあるお肉で作ってもよい。※お好みで付け合せの野菜を添える。
豚肩ロース肉 200g、サラダ油 小さじ2、、ミツカン 穀物酢 小さじ2、みそ 小さじ4、酒 小さじ2、砂糖 大さじ1、、トマト 適宜、キャベツ 適宜
カロリー:約337kcal 塩分:約1.6g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] らっきょうは縦半分に切る。豚肉は食べやすい大きさに切る。[2] を混ぜ合わせ、切ったらっきょうを加えてておく。[3] 熱したフライパンにサラダ油を加え、豚肉を焼く。きつね色になったら[2]を加えてからめる。[4] 器に盛り、お好みの付け合わせを添える。
らっきょう漬け 80g、豚ロース肉 薄切り 200g、、らっきょう漬けの漬け汁 大さじ2、しょうゆ 大さじ1、、サラダ油 小さじ1、、サニーレタス 適量、トマト 適量
カロリー:約390kcal 塩分:約3.6g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] なすは4cmの長さに細長く切る。豚肉は食べやすい大きさに切る。[2] フライパンにサラダ油を熱し、豚肉を焼く。両面焼けたらなすを加えて炒め合わせ、「味ぽん」とおろししょうがを加え、サッと炒める。[3] 器にレタスとミニトマトとともに盛り付ける。
豚バラ肉 薄切り 200g、なす 大1本、サラダ油 適量、ミツカン 味ぽん 大さじ2、おろししょうが 小さじ1/2、レタス 適量、ミニトマト 適量
カロリー:約418kcal 塩分:約1.5g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] オクラは下ゆでして斜め半分に切る。ミニトマトも半分に切る。[2] フライパンを熱し、豚バラ肉をカリカリに焼く。(豚肉から脂が出るのでサラダ油はひかなくてよい)[3] [1]の野菜を加えてサッと混ぜる。「味ぽん」を加える。
豚バラ肉 薄切り 160g、ミニトマト 10個、オクラ 10本、ミツカン 味ぽん 大さじ2
カロリー:約351kcal 塩分:約1.5g
ミツカン メニュー・レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加