メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「ブロッコリー > 主食」 の検索結果: 517 件中 (321 - 340)
ハムは放射状に6等分に切る。ブロッコリーは小さめの小房に分ける。にんじんは短冊に切る。しめじは小房に分ける。マヨネーズと粉チーズは混ぜ合わせてソースを作る。1のハムと野菜を耐熱皿に並べ、ラップをして電子レンジで加熱(600W1分30秒)する。フライパンにサラダ油を熱し、麺を入れ、水60mlを回しかけ、麺をほぐしながら炒める。麺が炒め上がったら火を弱め、添付の粉末ソースを加えてよく混ぜ合わせる。器の中央に2を盛りつけて焼そばで囲み、マヨネーズと粉チーズを合わせたソースで線描き
調理時間:約15分 
マルちゃんオリジナルレシピ
てよく混ぜ合わせる。器に盛りつけ、鶏肉、スライスしたレモンをトッピングして完成。
マルちゃん焼そば 塩 3人前 ... 1食 / 水 ... 60ml / 鶏むね肉 ... 100g / ブロッコリー ... 50g / もやし ... 80g / にんにく ... 1片 / レモン ... 適量 / 塩、こしょう ... 少々 / オリーブオイル ... 小さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約674kcal 
マルちゃんオリジナルレシピ
鍋にコンソメスープの素と水、鶏もも肉を入れて煮る。(沸騰後約2分)。エリンギ、ブロッコリー、パックごはんを順に加えて煮る。火が通ったら牛乳、ベーコンを加えて温め、粉チーズ、ピザ用チーズを入れる。塩・黒こしょうで味をととのえ、卵黄をのせる
パックごはん 180g×1パック、鶏もも肉(小さめの一口大) 75g、ベーコン(短冊切り) 25g、エリンギ(細切り) 1本(約30g)、ブロッコリー(小房に分ける) 30g、コンソメスープの素(顆粒) 小さじ1/2強、水 200cc
テーブルマーク 簡単レシピ
フライパンにサラダ油を熱し、具材を軽く炒め、塩・こしょうする。玉ねぎが少ししんなりしてきたら、パックごはんをほぐし加えて1~2分炒める。[A]を加えて炒め合わせ、塩・こしょうで味をととのえる。皿に盛りつけて温泉卵、ブロッコリー、ミニトマトをのせ、粉チーズを添えて出来上がり
パックごはん 180g ×1パック、玉ねぎ(薄切り) 30g、ピーマン(細切り) 小1個(約30g)、ソーセージ(斜め切り) 2本、マッシュルーム(スライス) 20g、サラダ油 小さじ1、塩
調理時間:約8分 
テーブルマーク 簡単レシピ
ブロッコリー、にんじんは適当な大きさに切ってゆでるか、ラップに包んでレンジ加熱しておく・耐熱皿の内側にバターを塗っておく。卵白を溶いて、【A】とよく混ぜ合わせる。パックごはんをレンジ加熱し、耐熱皿に裏返してパカッと出し、(1)をかける。ピザ用チーズをのせ、ゆで野菜を添え、予熱したトースターで焼き色をつける。卵黄をのせる。めんつゆをかけて召し上がれ
パックごはん 180g ×1パック、ピザ用チーズ 適量(約30g)、ブロッコリー 適量、にんじん 適量、卵 1
調理時間:約10分 
テーブルマーク 簡単レシピ
1じゃがいもはよく洗い、皮つきのまま6等分に切り、水にさらして水気をきる。さつまいもは皮つきのまま、長さ4cmの半月切りにして水にさらして水気をきる。ブロッコリーは小房に分ける。2えびは尾を残して殻をむいて背ワタを取り、酒と塩をよくもみこんで下味をつける。3タジン鍋に水、①のじゃがいもとさつまいもを入れて塩をする。ふたをして弱火で約20分蒸す。4③に①のブロッコリーと②を加え、ふたをしてさらに約3分蒸す。5Aを混ぜ合わせ、④に添える。6≪レンジの場合≫器に乾いたクッキング
調理時間:約30分 カロリー:約275kcal 塩分:約1.1g
キューピー とっておきレシピ
1【うずら卵で雪だるまを作る】うずら卵4個は上下を、残り4個は下部が平らになるように横に切る。上部と下部の平らな部分を合わせて重ね、うずら卵の雪だるまを4個作る。かに風味かまぼこは縦にさき、マフラーや帽子のように飾りつける。上段のうずら卵に黒ごまで目をつける。2にんじんは皮をむき、厚さ5mmに2枚輪切りにする。スパゲッティは塩を加えた熱湯で袋の表示通りにゆでる。ゆであがる2分前ににんじんを加え、さらにゆであがる1分前にブロッコリーとカリフラワーを加える。ボウルにスパゲッティ
調理時間:約20分 カロリー:約625kcal 塩分:約2.4g
キューピー とっておきレシピ
1ボウルにご飯とコーンを入れ、塩ひとつまみを加えて混ぜる。2ブロッコリーは小房に分け、塩を加えた熱湯でゆでて水気をきる。ハムは中心部分を幅1cmに切り、耳を4枚取る。残りの両端の2枚を、それぞれ半分に折って、輪になっている部分に切り込みを3mm幅で入れていき、端から丸めて花の形をつくる。うずら卵1個は半分に切る。3お弁当箱に①、鶏のから揚げ、②のハムの花、ミニトマトを詰め、マヨネーズをしぼった上に②のブロッコリーをのせる。4③のご飯の上にうずら卵をのせて②のハムの耳をつけ
調理時間:約15分 カロリー:約620kcal 塩分:約3.5g
キューピー とっておきレシピ
1スパゲッティは塩を加えた熱湯で袋の表示より1分短くゆでる。2かぼちゃはワタと種を取り、さっと洗う。ぬれたまま乾いたクッキングペーパーで包み、さらにラップでふんわり包んで、レンジ(600W)で約1分30秒加熱し、5mm幅に切る。3ブロッコリーは小さめの小房に分ける。ブロッコリーの茎はよく洗い、厚さ7mmの輪切りにする。まいたけは小房に分ける。4フライパンに油をひかずに熱し、豚ひき肉を炒める。豚ひき肉の色が変わったら端によせ、空いたところで②を両面こんがりと焼いて、かぼちゃ
調理時間:約15分 カロリー:約609kcal 塩分:約2.7g
キューピー とっておきレシピ
ブロッコリ-はごく細かい小房に分ける。❷熱湯に1%の塩(3Lに塩大さじ2)を加えてペンネをゆで始める。ゆであがる1分前にブロッコリーを入れる。❸フライパンにBOSCOオリ-ブオイルとにんにくを入れて弱火にかけ薄く色づいたら2のゆで汁大さじ2を加える。火を止めてタラコ(小さじ1~2を残しておく)を加えて混ぜ、2のぺンネを加えて合わせる。❹レモンの皮のせん切りをちらして器に盛り、残しておいたタラコをのせる。
ブロッコリ-   1/2個にんにく 1片タラコ(ほぐす) 70
調理時間:約20分 カロリー:約267kcal 塩分:約1.6g
日清オイリオ わくわくレシピ
❶ピザクラストに、トマトソースを塗り、小房に分けたシメジ、水にさらして水気を切ったレンコン、小房に分けてゆでたブロッコリー、手でちぎったアンチョビを彩りよくおいて、チーズを散らす。❷200度に予熱したオーブンで7~8分焼く。❸焼き上がったら、BOSCOエキストラバージンオリーブオイルをたっぷり回しかける。
ピザクラスト(市販:20cm) 1枚シメジ 1/2パックレンコン 薄切り8枚ブロッコリー 1/4個アンチョビ 3枚トマトソース 50g強ピザ用チーズ 適量BOSCO
調理時間:約15分 カロリー:約758kcal 
日清オイリオ わくわくレシピ
1...1.5cm角に切った、じゃがいも、たまねぎ、まいたけ、ベーコンをバターでソテーし、塩、こしょうで味を調える。2...ブロッコリーを小房に分けてゆで、ミニトマトを1/4に切る。3...イングリッッシュマフィンを半分に切り、粒マスタードを3gずつ塗り、それぞれ(1)、(2)を乗せる。4...シュレットチーズをかけてトースターで3分程焼く。
2人分 じゃがいも...15gたまねぎ...15gまいたけ...15gベーコン...20gバター...5g塩...適宜こしょう
調理時間:約20分 カロリー:約164kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
1...フェットチーネを塩水ボイルし、ゆであがったら温かいうちに塩・こしょう、グリーンサラダドレッシング、乾燥バジルを絡める。2...ブロッコリーは小房に分け、ボイルする。グリーンアスパラガス、ヤングコーンはボイルし、一口大に切る。3...(2)に、ひよこ豆を加え、シーザーサラダドレッシングを絡める。4...お皿に(1)(3)とベビーリーフを盛り付ける。5...最後にミニトマトをトッピングし、パルメザンチーズを振りかける。
4人分 フェットチーネ(乾燥)...100g
調理時間:約20分 カロリー:約224kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
1 大きめの耐熱容器にショートパスタ、分量の水、塩を加え、ふんわりとラップをかけて600Wの電子レンジで表示時間加熱し、食べやすい大きさに切ったブロッコリーを加えて+2分加熱する。2 水をきり、たまねぎみそクリームスープ、オリーブオイルを和える。3 器に盛り付け、お好みで刻みパセリ、黒こしょうを振る。・茹でた枝豆やアボカドなどお好みの具材を加えてアレンジできます。・冷やしてマカロニサラダとしても美味しくいただけます。
たまねぎみそクリームスープ 1袋ショートパスタ
調理時間:約10分 カロリー:約229kcal 塩分:約1.8g
マルコメ レシピ
にんにくと玉ねぎをみじん切りにする。フライパンにサラダ油を入れ、STEP1とひじきをひとつまみの塩で炒め、最後に酒をふりかける。米を研ぎ炊飯器に入れ、分量の水と白醤油、みりん、自然塩、STEP2を加えて白米炊きモードで炊く。炊き上がったら器に盛り、ブロッコリースーパースプラウトをのせて、クコの実を飾る。
3分つき米(または白米)2合にんにく(みじん切り)ひとかけ玉ねぎ(みじん切り)1/2個ひじき1/5カップ酒大さじ11/2白醤油大さじ11/2みりん 小さじ1自然塩
調理時間:約10分 カロリー:約315kcal 塩分:約2.2g
ヤマサ Happy Recipe
グリーンアスパラガスは根元のほうの皮をむき、かたい部分を切り落として4~5cm長さに切り、ブロッコリーは小房に分ける。鍋に多めの湯を沸かし、STEP1を入れ、ゆであげたら取りあげる。(湯は捨てない)取りあげないで、そのままそうめんを一緒にゆでてもかまいません。STEP2の湯で、そうめんをゆでる。ゆであがったら流水であらって水気をきる。STEP2と一緒にゆでた場合は、一緒に流水であらう。STEP2、STEP3を器に盛りつけ、ミニトマトとゆで卵を添え、水100mlと「ヤマサ昆布
調理時間:約20分 カロリー:約462kcal 塩分:約3.3g
ヤマサ Happy Recipe
パスタは表示通りに茹でておく。玉ねぎは小麦粉をまぶしておく。フライパンを中火にかけてバターを溶かし、玉ねぎを炒める。玉ねぎがしんなりしてきたら牛乳を加える。とろみがついたらシーフドミックス、「ヤマサ 香味だし醤油 醤湯(ジャンタン) 海鮮だし」を加える。ひと煮たちしたら、茹でたパスタ、ブロッコリーを加える。シーフードミックスは、軽く湯通しして水気をとっておきましょう。「ヤマサ 香味だし醤油 醤湯(ジャンタン) 海鮮だし」の量はお好みで調整してください。
パスタ1
調理時間:約20分 
ヤマサ Happy Recipe
えびは尾を残して殻をむき、背ワタを取る。ブロッコリーは小房にして1分ほど下ゆで、パプリカは乱切りにする。ボウルにAをあわせ、粉っぽさがなくなるまで混ぜる。衣は天ぷらより重めSTEP1・ウィンナーをSTEP2にくぐらせ、中~高温に熱した揚げ油で2分ほど揚げる。油の温度が低いと食感が柔らかくなってしまうので注意。パセリをザク切りにし、Bを加えてプロセッサーで攪拌する。ごはんにSTEP4の半量をかけ、STEP3を盛り付けて残りのSTEP4をかける。
えび4尾ウィンナー2本
調理時間:約20分 カロリー:約707kcal 塩分:約3.6g
ヤマサ Happy Recipe
ボウルに中華麺をほぐし入れ、【A】をふって混ぜ合わせ、下味をつける。フライパンにサラダ油大さじ1を強火で熱し、麺を焼く。こんがり焼き色がつくまで約2分間焼いて取り出す。**1**のフライパンに【B】のバターを溶かし、弱火でにんにくと赤とうがらしを炒める。にんにくの香りがたったら、いかにんじんを炒める。**1**の麺を戻し入れ、炒め合わせる。仕上げに酒大さじ1を回しかけ、全体を混ぜ合わせて火を止め、皿に盛る。粉ざんしょうをふり、ブロッコリースプラウトを添える。
・いか
調理時間:約15分 カロリー:約490kcal 
NHK みんなの今日の料理
米は洗って浸水させ、水けをきる。炊飯器の内釜に洗った米と[[丸ごと野菜おでん|rid=41201]]の汁を入れて炊く。[[丸ごと野菜おでん|rid=41201]]の具材(れんこん、にんじん・ごぼう、油揚げ、おつまみ昆布)は、食べやすい大きさに切る。**1**のご飯が炊き上がったら、**2**を加えて5分間蒸らし、切るように混ぜ合わせる。ブロッコリーが余っていれば、茎の部分をラップで包み、電子レンジ(600W)に20秒間かける。細かく刻んでご飯に散らす。
・米 カップ1
調理時間:約40分 カロリー:約409kcal 塩分:約0.8g
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加