メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「ブロッコリー > 主食」 の検索結果: 517 件中 (301 - 320)
1.玉ねぎは7mm幅のくし形切りにする。ブロッコリーは小房に分ける。えびは背わたを除き、塩水(分量外)で洗って水けを拭く。2.フライパンにバター30gを中火で溶かし、えび、玉ねぎを入れて約1分炒める。玉ねぎがしんなりしたら小麦粉大さじ2 1/2をふり入れ、全体にからめるように炒め合わせる。牛乳を加えて強めの中火にし、木べらなどでよく混ぜながら約2分煮る。3.煮立ってふつふつとしてきたら、マカロニ、ブロッコリーを加え、約3分煮込む。とろみがついたら、塩小さじ1/3、こしょう
カロリー:約527kcal 
レタスクラブ
1.卵焼き器に湯を沸かして塩を入れ、ブロッコリーをゆでる。途中上下を返して約40秒ゆでたらざるに上げる。続けて豚肉を1枚ずつ入れてゆで、色が変わったら同様にざるに上げる。湯は捨てる。2.中華だれの材料をボウルに入れて混ぜ、1の豚肉を加えてあえる。ブロッコリーは粗熱がとれたら別のボウルに入れ、ピーナッツ、ポン酢じょうゆを加えてあえる。3.卵焼き器に油少々を全体になじませ、卵液の半量を流し入れる。表面が固まったら奥から手前に巻いて奥に寄せ、再び油少々をなじませて残りの卵液
カロリー:約638kcal 
レタスクラブ
1.玉ねぎは縦薄切りにし、ブロッコリーは小房に分ける。2.鍋にたっぷりの湯を沸かして塩(水2Lに対して大さじ1)を入れ、スパゲッティを袋の表示どおりにゆでる。ゆで上がる約2分前にブロッコリーを加えて一緒にゆで、湯をきる。3.フライパンにオリーブ油大さじ1/2を中火で熱し、にんにくのみじん切りを炒める。香りが立ったら玉ねぎを加えてさっと炒め、さばみそ煮缶を缶汁ごと加える。さばをくずしながら炒め合わせ、バター大さじ1 1/2、しょうゆ小さじ1/2を加え、約2分炒める。2を加え
カロリー:約658kcal 
レタスクラブ
1.ブロッコリーは小房に分ける。とりもも肉は一口大に切り、片栗粉を薄くまぶす。2.しょうゆ小さじ2 1/2、酒、粒マスタード各大さじ1/2、はちみつはよく混ぜる。3.フライパンにオリーブ油大さじ1/2を中火で熱し、とり肉を皮目を下にして並べ、両面約5分焼き、火が通ったら取り出す。4.フライパンを拭き、オリーブ油大さじ1/2を中火で熱し、ブロッコリーをさっと炒める。水大さじ3を加え、ふたをして弱めの中火で約4分、竹串がスッと通るまで時々混ぜて蒸し炒めにする。3、ミニトマト、2
カロリー:約678kcal 
レタスクラブ
1.ブロッコリーは小房に分ける。サーモンは4等分に切る。2.鍋にたっぷりの湯を沸かし、塩適量を入れてスパゲッティを袋の表示どおりにゆで始める。ゆで上がる4分前にブロッコリーを加える。3.フライパンにオリーブ油大さじ1、にんにくを入れて中火にかける。香りが立ったら、ゆで上がった2の湯をきって加える。ゆで汁1/4カップを加えて混ぜ、塩、こしょう各少々をふって器に盛る。4.フライパンをペーパータオルでさっと拭き、ホワイトソース、水1/2カップを入れて中火にかけ、耐熱のへらで混ぜる
カロリー:約648kcal 
レタスクラブ
1.玉ねぎは縦薄切りにする。ブロッコリーは小さめの小房に分け、耐熱皿にのせて水大さじ1をふる。ふんわりとラップをかけ、電子レンジで約2分加熱する。耐熱皿に麺をのせ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約2分加熱する。ラップをはずし、菜箸でほぐす。2.フライパンにオリーブ油大さじ1/2、にんにくを入れて中火で熱し、香りが立ったら玉ねぎを約1分炒める。玉ねぎがしんなりしたら、ツナの缶汁をきり、ブロッコリーとともに加え、さっと炒める。ワイン、ケチャップ大さじ4を加え、ケチャップ
カロリー:約652kcal 
レタスクラブ
1.玉ねぎは四つ割りにし、横1cm幅に切る。ブロッコリーは小房に分ける。牛肉に塩、こしょう各少々をもみ込む。2.直径26cmのフライパンに油大さじ1、玉ねぎ、にんにくを入れ、強めの中火にかける。玉ねぎが透き通るまで炒め、牛肉を加えて炒める。肉の色が変わったら、ブロッコリーを加え、さっと炒める。3.ワインを加えてふたをし、弱めの中火で約5分蒸し焼きにする。4.ふたをはずし、下準備したスパゲッティの水けをしっかりきって加え、強めの中火で約2分炒める。スパゲッティが透き通っ
カロリー:約704kcal 
レタスクラブ
1.玉ねぎは縦2〜3mm幅に、赤パプリカは7〜8mm四方に切る。ブロッコリーは小房に分け、大きいものは厚みを2〜3等分に切る。とりもも肉は大きめの一口大に切り、塩、こしょうをふり、もみ込む。2.フライパンにサラダ油を弱火で熱し、とり肉を並べ入れる。うすく焼き色がつくまで3〜4分焼き、上下を返して同様に焼く。玉ねぎ、パプリカ、ブロッコリーを加えて1〜2分炒め、水を加える。煮立ったら、「シンプル豆腐クリーム」を加えて手早く混ぜる。3.耐熱容器に温かいご飯を敷いて2を広げ、ピザ用
カロリー:約568kcal 
レタスクラブ
1.ブロッコリーは小さめの小房に分ける。ちくわは小口切りにする。赤ピーマンは縦半分に切って細切りにし、玉ねぎ、豚肉も細切りにする。2.フライパンにごま油小さじ1/2を熱し、1のちくわ以外を重ならないように入れる。酒小さじ2を全体にふり、ふたをして約2分蒸し焼きにする。3.ブロッコリーを取り出してボウルに入れ、ちくわ、あえごろもを加えてあえる。4.フライパンに残った材料をほぐしながらさっと炒め、合わせ調味料を加えて炒め合わせる。5.弁当箱にご飯とともにすべて詰める。好みでご飯
調理時間:約5分 カロリー:約536kcal 
レタスクラブ
1.しめじはほぐし、ブロッコリーは小房に分ける。とり肉は小さめの一口大に切り、塩小さじ1/4、こしょう少々をふる。2.フライパンにホワイトソースのバターを中火で溶かし、とり肉を入れて炒める。肉の色が変わったらしめじを加えて炒め、しんなりしたら、ホワイトソースの小麦粉をふり入れ、粉っぽさがなくなるまで炒める。3.ホワイトソースの牛乳を1/5量加え、汁けがなくなるまでよく混ぜる。残りも少量ずつ4〜5回に分けて加え、そのつど、なじむまで混ぜる。4.ブロッコリー、塩小さじ1/3
カロリー:約660kcal 
レタスクラブ
1.ボウルにホットケーキミックス、卵、牛乳を入れて混ぜる。玉ねぎは粗みじん切りにして加える。ミニトマトは半分に、ブロッコリーは塩ゆでして1cm角、ベーコンは5mm幅に切る。スライスチーズは2cm四方にちぎる。野菜サラダの野菜はすべて棒状に切る。2.直径19cmのフライパンに油小さじ1を中火で熱し、1の生地の1/2量を流し入れる。ミニトマト、ブロッコリー、ベーコン、スライスチーズ各1/2量をのせ、ふたをして弱めの中火で3〜4分蒸し焼きにする。裏返してさらに2〜3分焼き
カロリー:約662kcal 
レタスクラブ
1.「豚肉ねぎみそ」は電子レンジで約1分加熱する。ブロッコリー1房を3〜4枚の薄切りにし、茎は4cm長さ、1cm幅の短冊の薄切りにする。うどんはほぐさずに、縦横3等分に切る。2.鍋に熱湯を沸かしてうどんを入れ、再び煮立ったらブロッコリーを加えて約30秒ゆでる。ざるにあけて湯をきり、鍋に戻し入れる。1の豚肉ねぎみそを加え、ごく弱火にかけて炒める。全体に混ざったら塩、こしょうで味をととのえ、粗熱がとれたら弁当箱に詰める。3.レタスはちぎり、トマトは乱切りにして2の弁当箱に
カロリー:約544kcal 
レタスクラブ
[1] の材料の豚肉に、卵、「追いがつおつゆ2倍」、小麦粉を加えてよくもみ込む。[2] ブロッコリーは小房に分けて、塩ゆでする。ミニトマトはヘタを取って、半分に切る。長ねぎは小口切りにする。[3] フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、[1]を直径22cmくらいに丸く広げてのせる。2~3分焼いて、焼き色がつき、まわりが乾燥してきたら裏返し、フライ返しで押して平らにする。[4] ふたをして、弱火にして3~4分焼いて、裏面にも焼き色をつける。鍋肌から「追いがつおつゆ2倍
カロリー:約368kcal 塩分:約1.7g
ミツカン メニュー・レシピ
玉ねぎとにんにくはみじん切りにする。しめじとまいたけは小房に分ける。ベーコンは1センチ角に切る。ブロッコリーは小房に分け、ゆでる。パエリア鍋にBを入れ、①とウインナーを炒める。米も加えて炒め、米が透き通ってきたらAを加え、アルミ箔でふたをして煮る。水分がなくなってきたら、アルミ箔をあけ、ブロッコリー、ミニトマト、ウインナーを並べる。再びアルミ箔でふたをし、弱火で5分煮て火を止め、そのまま粗熱をとる。
グランドアルトバイエルン8本朝のフレッシュハーフベーコン1パック米2
伊藤ハム レシピ
切りにし、きゅうりは斜め薄切りにして皿に放射線状に並べて盛り合わす。⑥にドレッシングを回しかけ、ゆで卵を散らしてラップをし、
グランドアルトバイエルン1パック冷やご飯400gブロッコリー(小)1株缶詰ホワイトソース1缶白ワイン大さじ2牛乳1/4カップシュレッドチーズ(ナチュラル)100gケチャップ大さじ2バター大さじ1塩・こしょう各適量【トマトサラダ】トマト(小)2個きゅうり1本ゆで卵1個市販のイタリアンドレッシング大さじ2
伊藤ハム レシピ
のフレッシュロースハム3パック青じそ10枚炊き立てごはん2合分すし酢大さじ4【トッピング】卵3個塩・こしょう少々牛乳大さじ2サラダ油(炒め用)大さじ1ミニトマト4個玉ねぎ1/4個ブロッコリー1/4株A:サラダ油大さじ2レモン汁大さじ1酢大さじ1塩・砂糖少々
伊藤ハム レシピ
下準備 ・ブロッコリーは耐熱容器に入れ、ラップをふんわりとかけ、電子レンジで加熱しておく(500W約20秒)。 1.鍋にガーリックオイルを熱し、玉ねぎ・きのこ・キャベツ・人参を入れ、しんなりとするまで炒める。 2.《a》を加え加熱し(強火)、沸騰したらアクを除く。 3.スパゲティを長さ3~4㎝位に折りながら加え、スパゲティに火が通るまで煮る(加熱時間はスパゲティの茹で時間を参照)。 4.ブロッコリーを加え、塩・黒こしょうで味をととのえる。 5.器に盛り付け、生ハムを食べ
調理時間:約10分 カロリー:約186kcal 
ABC cooking Studio
)を盛り、残りの(4)をかけます。斜め薄切りにした「おさかなのソーセージ」・にんじん・ブロッコリーをトッピングし、粉チー
材料 [ 2人分 ]「おさかなのソーセージ」1本たまねぎ1/4個ブロッコリー60gにんじん20gごはん茶碗2杯分無塩バター大さじ1市販のホワイトソース140g牛乳80cc塩・こしょう各少々粉チーズ適宜
調理時間:約20分 カロリー:約491kcal 塩分:約2.3g
ニッスイ レシピ
「おさかなのソーセージ」は約1cm厚さのいちょう切りにします。 マッシュルーム・ミニトマトは半分に切ります。ブロッコリーは小房に分けます。 コーンスープ・牛乳・塩・こしょう・顆粒コンソメ・マッシュルームの缶汁(大さじ2~3)をボウルに入れて混ぜ合わせます。 シリコンスチーマーにごはん・(1)・(2)・(3)を入れてふたをし、電子レンジ(600W)で約5分間加熱します。 全体を混ぜ、粉チーズ・みじん切りにしたパセリをふります。 \ POINT / ブロッコリーの代わりに
カロリー:約323kcal 塩分:約2.5g
ニッスイ レシピ
ブロッコリーは袋の表示に従って解凍し、小さく切る。じゃがいもは皮をむいて1cm角に切ったら耐熱容器に入れてふんわりとラップをし、電子レンジ(600W)で3分加熱する。クリームチーズは1cm角に切る。 ピザ生地にホワイトソースをぬり、焼さけあらほぐし、ブロッコリー、じゃがいも、コーン、クリームチーズをバランスよくのせてピザ用チーズをかける。 250℃のオーブン、または、トースターやグリルなどで約15分、こんがりするまで焼いたらできあがり。 \ POINT / ホワイトソース
調理時間:約30分 カロリー:約440kcal 塩分:約2.3g
ニッスイ レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加