メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「ブロッコリー > 和食」 の検索結果: 507 件中 (361 - 380)
1...ブロッコリーは小房に分け、芯の部分は周りの硬い皮を剥き、1cm角に切る。2...キャベツは芯も含めて2cmの色紙に切る。3...(1)(2)を600Wの電子レンジで1分半加熱し、粗熱を取り、キャベツは水気を切る。4...刺身用のまぐろ、サーモン、イカ、殻を取った甘エビを小さく切る。5...サラダ油、酢、塩、本わさび、みじん切りにしたらっきょうを混ぜ合わせ、塩わさびドレッシングを作る。6...ドレッシングに(3)(4)を混合し、30分以上漬ける。7...お皿に具材
調理時間:約10分 カロリー:約137kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
1...じゃがいもは1.5cmの角切りにしてレンジで600W/3分程加熱しておく。ブロッコリーは小房にわけて下茹でしておく。2...しめじ、まいたけはほぐしておく。3...フライパンにサラダ油をひき、えび、(2)、(1)を加えて炒め、仕上げにごまドレッシングを加えて塩・こしょうで味を調える。4...(3)をお皿に盛り付け、白ごまを振りかける。
4人分 じゃがいも...1ブロッコリー...1/2株しめじ...1パックまいたけ...1パックサラダ油...適量えび(むき身
調理時間:約30分 カロリー:約190kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
1...鶏肉は塩と酒を加えたお湯でゆでた後、細かくさく。2...豆腐は水気をよく切り、一口大に切る。3...いんげんは斜めスライス、ブロッコリーは小房に分けて、ゆでる。4...レタスは一口大に切る。5...(1)、(3)、(4)を混ぜ合わせ、お皿に盛り、その上に(2)と1/4に切ったミニトマトをのせる。6...食べる直前にドレッシングをかける。
4人分 鶏肉(むね)...200g塩...少々酒...適量豆腐...1/2丁レタス...4枚ミニトマト...4個いんげんまめ
調理時間:約30分 カロリー:約246kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
1...豆腐は水気をよく切り、一口大に切る。2...こんにゃくは一口大に切り、湯通しする。3...にんじん、ブロッコリー、じゃがいもは食べやすい大きさに切り、塩ゆでする。4...ズッキーニは輪切りにして、塩、こしょうをして、焼く。5...1~4を串に刺し、マヨネーズをぬり、オーブントースターなどで焼き、ミニトマトとお皿に盛る。6...お好みのトッピングをかける。
4人分 焼き豆腐...1丁こんにゃく...1枚にんじん...1ブロッコリー...1/2株...ズッキーニ
調理時間:約30分 カロリー:約144kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
1...ブロッコリー、カリフラワーは小房に分け、ゆでる。2...にんじんは輪切りにして、ゆでる。3...たまねぎはスライスにして、水にさらす。4...フランクフルトは斜めスライスにする。5...4を炒めて、火が通ったら1~3を加えて炒める。6...5にごま油、塩、こしょう、おろしにんにく、おろししょうがを加えてさらに炒める。7...火からおろしてドレッシングと和える。
4人分 ブロッコリー...1/2株カリフラワー...1/2株にんじん...1本たまねぎ...1/2個
調理時間:約30分 カロリー:約180kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
ボウルに中華麺をほぐし入れ、【A】をふって混ぜ合わせ、下味をつける。フライパンにサラダ油大さじ1を強火で熱し、麺を焼く。こんがり焼き色がつくまで約2分間焼いて取り出す。**1**のフライパンに【B】のバターを溶かし、弱火でにんにくと赤とうがらしを炒める。にんにくの香りがたったら、いかにんじんを炒める。**1**の麺を戻し入れ、炒め合わせる。仕上げに酒大さじ1を回しかけ、全体を混ぜ合わせて火を止め、皿に盛る。粉ざんしょうをふり、ブロッコリースプラウトを添える。
・いか
調理時間:約15分 カロリー:約490kcal 
NHK みんなの今日の料理
サーモンに酒大さじ1をふる。ブロッコリーは小房に分ける。茎の部分は厚めに皮をむき、食べやすく切る。しょうがはたわしで皮をこすり洗いし、皮ごと繊維に沿って薄切りにする。耐熱皿にオリーブ油大さじ3を入れて**1**を並べ入れ、全体に塩適量をふる。**2**のしょうがをサーモンにのせ、好みで赤とうがらしを散らす。フライパンに水カップ2と**3**を入れ、ふたをして中火にかける。サーモンに火が通るまで7~10分間蒸す。
・しょうが 2かけ・サーモン 2切れ・ブロッコリー 1
調理時間:約15分 カロリー:約390kcal 
NHK みんなの今日の料理
さわらは両面に軽く塩をふって20分間ほどおく。表面に出てきた水分を紙タオルで拭き、こしょうをふって、小麦粉を薄くつける。フライパンにサラダ油を中火で熱し、盛りつけるときに表になる面からさわらを1~2分間焼き、ひっくり返して裏面も同じように焼く。途中出てきた脂は紙タオルで拭き取る。ミニトマト、よく混ぜ合わせた【A】を加え、スプーンで煮汁をさわらに回しかけながら煮詰める。とろみがついてきたらバターを加え、再び煮汁をさわらに回しかけて照りを出す。器に盛り、ブロッコリーを添える
調理時間:約15分 カロリー:約280kcal 
NHK みんなの今日の料理
ブロッコリーとカリフラワーはそれぞれ小房に分ける。鍋に【A】を入れて中火にかけ、沸騰したら**1**を入れ、歯ごたえが残るくらいにゆでる。別の鍋に豆腐をくずしながら入れ、ゴムべらでなめらかになるまで混ぜる。**3**に【B】を加え、弱火にかけて、耐熱のゴムべらでよく混ぜながら温める。完全に混ざり合ってアツアツになったら、仕上げにこしょうをふって混ぜる。**2**の汁けをきって器に盛り、アツアツの**4**をかける。
・絹ごし豆腐 100g・ブロッコリー 1/3コ
調理時間:約15分 カロリー:約220kcal 
NHK みんなの今日の料理
をし、冷蔵庫に入れて一晩おく。
・グリーンアスパラガス 3本・ブロッコリー 1/2コ・れんこん 100g・にんじん 100g・かぶ 100g・白みそ 400g・みりん 大さじ1~2
調理時間:約15分 カロリー:約170kcal 塩分:約4.8g
NHK みんなの今日の料理
米は洗って浸水させ、水けをきる。炊飯器の内釜に洗った米と[[丸ごと野菜おでん|rid=41201]]の汁を入れて炊く。[[丸ごと野菜おでん|rid=41201]]の具材(れんこん、にんじん・ごぼう、油揚げ、おつまみ昆布)は、食べやすい大きさに切る。**1**のご飯が炊き上がったら、**2**を加えて5分間蒸らし、切るように混ぜ合わせる。ブロッコリーが余っていれば、茎の部分をラップで包み、電子レンジ(600W)に20秒間かける。細かく刻んでご飯に散らす。
・米 カップ1
調理時間:約40分 カロリー:約409kcal 塩分:約0.8g
NHK みんなの今日の料理
[[丸ごと野菜おでん|rid=41201]]の野菜(れんこん、にんじん・ごぼう、ブロッコリー)は食べやすい大きさに切る。鶏手羽元は骨を外し、手でほぐす。おつまみ昆布は細切りにする。[[丸ごと野菜おでん|rid=41201]]の汁を温め、みそを溶く。**1**を入れて煮立ったら、水溶きかたくり粉を加えてとろみをつける。別の鍋で冷凍うどんをゆで、ゆで汁ごと器に盛る。**2**を器に盛り、細ねぎと柚子の皮を添える。うどんを汁につけて食べる。
・丸ごと野菜おでんのれんこん
調理時間:約15分 カロリー:約350kcal 塩分:約1.9g
NHK みんなの今日の料理
フライパンに【A】を混ぜ合わせ、鶏肉を加えてサッとからめる。**1**のフライパンにふたをして、中火にかける。沸いてきたら弱めの中火にし、5分間煮る。ふたを外し、鶏肉の上下を返す。ゆで卵とブロッコリーを**2**に加え、再びふたをして30秒〜1分間煮る。ふたを外して強火にし、フライパンを揺すりながら煮汁がトロッとするまで煮詰める。器に盛り、煮汁をかける。ゆで卵は好みで半分に切る。
・鶏もも肉 8切れ・おろしにんにく 2cm分・水 カップ1/3・しょうゆ 大さじ2・砂糖
調理時間:約10分 カロリー:約390kcal 塩分:約3.1g
NHK みんなの今日の料理
にんじんの皮と大根の皮は、5mm幅の斜め切りにする。ごぼうの先端は斜め薄切りにする。ブロッコリーの茎の皮は斜め薄切りにする。ちくわは半分に切り、5mm幅の斜め切りにする。**1**とかたくり粉大さじ2をポリ袋に入れ、袋ごとふって、かたくり粉を全体にまぶす。ボウルに【衣】のマヨネーズと酒を入れて混ぜ合わせ、小麦粉を加えてサックリと混ぜる。**2**を加え、全体を軽く混ぜる。フライパンに揚げ油を1cm深さほど入れて、170℃に温め、**3**を食べやすい大きさにまとめて、静かに
調理時間:約15分 カロリー:約230kcal 
NHK みんなの今日の料理
ブロッコリーは小房に分け、ゆでて冷水にとる。グリーンアスパラガスもゆでて冷水にとり、斜めに切る。フルーツトマトはくし形に切る。チコリは縦半分に切る。トレビスは葉を大きくちぎる。 まぐろは2~3mm厚さに切る。ボウルに柚子こしょうを入れ、オリーブ油で溶きながら混ぜ合わせる。皿に**1**の野菜とまぐろを彩りよく盛る。塩少々をふり、**3**を好みの量かける。あさつきを散らし、レモンをたっぷりと絞る。
・まぐろ 200g・ブロッコリー 1/2コ・グリーンアスパラガス 4本
調理時間:約15分 カロリー:約200kcal 
NHK みんなの今日の料理
大根、にんじんは皮をむき、ごぼうはたわしでよく洗う。生しいたけは軸を切る。それぞれ2cm角程度のさいの目形に切る。こんにゃく、ブロッコリ、カリフラワーも大きさをそろえて切る。**1**をざるに入れ、熱湯でサッと湯がく。鶏もも肉は一口大に切り、同じ湯を再度沸かしてサッと霜降りし、ざるに上げる。鍋に水1リットルと昆布、ブロッコリとカリフラワー以外の**2**、水けをきった大豆を入れて強火にかける。煮立ったら中火にして【A】の半量を加える。八分(ぶ)どおり柔らかくなるまで煮る
調理時間:約25分 カロリー:約130kcal 
NHK みんなの今日の料理
鶏肉は1cm厚さ、食べやすい大きさのそぎ切りにする。【A】を加え、手でよくもみ込む。調味料がしみ込んで汁けがなくなったら、片栗粉大さじ1を加えてまぶす。小さめのフライパンに油大さじ2を弱めの中火で熱し、**2**を並べ入れる。約2分間たったら返し、さらに約1分間揚げ焼きにして火を通す。弁当箱にご飯を詰め、【鶏むねの竜田揚げ】をのせる。ブロッコリーのおかかじょうゆ、ゆで卵のカレー塩(半分に切る)を詰め、赤かぶの漬物を添える。
・鶏むね肉 1/2枚・しょうゆ 大さじ1/2
カロリー:約590kcal 
NHK みんなの今日の料理
鶏肉は1cm厚さ、食べやすい大きさのそぎ切りにする。片栗粉大さじ1をふり、全体にまぶす。小さめのフライパンにマヨネーズを入れて弱めの中火で熱し、溶けてきたら**1**の鶏肉を並べ入れる。約2分間焼いたら返し、さらに約1分間焼く。火を止め、トマトケチャップを加えて全体にからめる。弁当箱にご飯を詰め、好みのふりかけをふる。別の容器に【鶏むねのマヨケチャ】、ブロッコリーのおかかじょうゆ、ゆで卵のカレー塩を2等分にして詰める。
・鶏むね肉 1/2枚・マヨネーズ 大さじ1+1
カロリー:約640kcal 
NHK みんなの今日の料理
フライパンに油を熱し、牛肉を焼き、もやしを加えて炒め、塩こしょうで味付けします。牛肉は一口大に切ります。[付け合わせ野菜]のじゃがいもは素揚げし、ブロッコリーは耐熱皿にのせてラップをかけ、電子レンジ(600W)で約30秒加熱します。プレートにごはん・(1)・(2)・ミニトマトを盛り、「黄金の味」を添えて、出来あがりです。
牛ステーキ肉(もも) 80g。もやし 1/4袋。塩こしょう 少々。ごはん 茶碗1杯分(約150g)。エバラ黄金の味 適量。サラダ油 小さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約532kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
(1)餅は2等分に切る。油揚げは2等分に切って開く。ひき肉は酒をもみ込む。(2)(1)の油揚げに(1)のひき肉・餅・ひき肉の順に入れてとじ目は折っておく(4個作る)。 (3)鍋に「ほんだし」、Aを入れ、沸騰したら(2)の油揚げをとじ目を下にして加え5分煮る(一緒に季節の野菜を煮てもよい)。(4)器に盛り、下ゆでしたブロッコリーを添える。
切り餅 2個鶏ひき肉 80g酒 大さじ1/2油揚げ 2枚ブロッコリー 適量「ほんだし」 小さじ山盛り1A水 1カップAしょうゆ
カロリー:約339kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加