メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「ブロッコリー > 和食」 の検索結果: 507 件中 (321 - 340)
作り方1. フライパンにゴマ油を強火で熱し、牛肉を加えて色が変わるまで炒め、板コンニャク、ブロッコリー、刻み赤唐辛子を加えて炒めあわせる。 作り方2. ワカメ、を加えてサッと炒め合わせ、器に盛る。
ワカメ(干し) 大さじ6牛肉(薄切り) 120g板コンニャク 1/2枚ブロッコリー 1/2株赤唐辛子(刻み) 1本分酒 大さじ1砂糖 小さじ2しょうゆ 大さじ1ショウガ 1/2片ゴマ油 大さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約211kcal 
E・レシピ
ブロッコリーは小房に分け、塩少々を入れた熱湯でサッとゆでザルに上げる。 作り方1. フライパンにサラダ油を中火で熱し、豚肉を両面薄く焼き色がつくまで焼く。 作り方2. を一気に加え、全体にからめるように焼きつける。器にキャベツ、プチトマト、ブロッコリー
豚肉(ショウガ焼き用) 8枚塩コショウ 少々酒 大1みりん 大1砂糖 大3しょうゆ 大3ショウガ(すりおろし) 1片分キャベツ 1/8個プチトマト 8個ブロッコリー 1/2株サラダ油 小2
調理時間:約20分 カロリー:約196kcal 
E・レシピ
[6] [5]を皿に盛り、ブロッコリーを添える。※しょうが、にんにくを手羽元と一緒に入れると風味が増します。入れる場合はしょうが(薄切り)、にんにく(軽くつぶす)を各1かけ(チューブの場合は各小さじ1)入れてください。※ステンレスまたは樹脂加工した鍋を使用してください。
鶏手羽元 8本(480g)、ブロッコリー 1/2株、さつまいも 1/2本(90g)、、ミツカン 味ぽん 1カップ、、ミツカン 味ぽんMILD 1カップ、水 1カップ
カロリー:約467kcal 塩分:約9.7g
ミツカン メニュー・レシピ
[6] 皿に[5]を盛り、ブロッコリーを添える。※しょうが、にんにくを手羽元と一緒に入れると風味が増します。入れる場合はしょうが(薄切り)、にんにく(軽くつぶす)を各1かけ(チューブの場合は各小さじ1)入れてください。※ステンレスまたは樹脂加工した鍋を使用してください。
鶏手羽元 8本(480g)、かぼちゃ 1/6個(200g)、ブロッコリー 1/2株(125g)、、ミツカン 味ぽん 1カップ、水 1カップ
カロリー:約494kcal 塩分:約9.7g
ミツカン メニュー・レシピ
さばをくずしながら炒め合わせ、バター大さじ1 1/2、しょうゆ小さじ1/2を加え、約2分炒める。2を加えてよく混ぜ合わせ、塩、こしょう各少々で調味する。
さばみそ煮缶…1缶玉ねぎ…1/2個ブロッコリー1/2個にんにくのみじん切り…1片分スパゲッティ…160gオリーブ油…大さじ1/2バター…大さじ1 1/2しょうゆ…小さじ1/2こしょう…少々・塩
カロリー:約658kcal 
レタスクラブ
1.ブロッコリーの茎は5mm厚さの輪切りにする。ゆでたけのこ、とりささ身はそれぞれ縦半分に切り、塩、こしょう各少々をふる。2.ボウルに小麦粉、水各大さじ5を入れて混ぜ、たけのこ、ささ身を入れて全体にからめる。バットにパン粉1カップを広げ、たけのこ、ささ身を入れてまぶす。3.フライパンにサラダ油を1cm深さまで入れて約170℃に熱し、ブロッコリーの茎を約1分素揚げして取り出す。
カロリー:約403kcal 
レタスクラブ
作り方1. 鍋にたっぷりの熱湯を沸かして塩を加える。スパゲティーを指定時間より1分短めにゆで、ゆであがる30秒前にブロッコリーを加えて一緒にゆで、ザルに上げる。 作り方2. フライパンにサラダ油を強火で熱し、イカ、芽ヒジキを炒める。 作り方3. イカに火が通ったら(1)の
スパゲティー 140g塩 14gイカ(小) 1パイ芽ヒジキ(乾燥) 5gブロッコリー 2〜3房梅干し 1個白ゴマ 小さじ1.5塩コショウ 少々サラダ油 小さじ2
調理時間:約20分 カロリー:約426kcal 
E・レシピ
1.ブロッコリーは小さめの小房に分ける。ちくわは小口切りにする。赤ピーマンは縦半分に切って細切りにし、玉ねぎ、豚肉も細切りにする。2.フライパンにごま油小さじ1/2を熱し、1のちくわ以外を重ならないように入れる。酒小さじ2を全体にふり、ふたをして約2分蒸し焼きにする。3.ブロッコリーを取り出してボウルに入れ、ちくわ、あえごろもを加えてあえる。
調理時間:約5分 カロリー:約536kcal 
レタスクラブ
**3**にミニトマトと**4**を加え、ラップでふんわりと覆い(両端は開ける)、電子レンジに2~3分間かける。耐熱の器にご飯を盛り、**5**をかける。スライスチーズをのせて、ラップをせずに15~30秒間
・豚バラ肉 6枚・ブロッコリー 50g・えのきだけ 1/2袋・たまねぎ 1/4コ・ミニトマト 3コ・スライスチーズ 1枚・カレールー 一皿分・熱湯 カップ1/2・ウスターソース 少々・ご飯 茶碗(わん)1杯分・塩 少々・こしょう 少々・かたくり粉
調理時間:約20分 カロリー:約790kcal 
NHK みんなの今日の料理
ブロッコリーとカリフラワー、はんぺんを加えてひと煮立ちさせる。 3 煮た鍋のつゆを少量取りカレールーを加えて溶かし、おでんにかけていただく。
材料(4人前) すじぼこ(かまぼこ) 1本 いわし団子 5個 揚げボール 1袋 はんぺん 1枚 ソーセージ 8本 にんじん 1本 じゃがいも 2個 ブロッコリー 1/2個 カリフラワー 1/2個 A割烹白だし カップ11/2 A水 カップ12 カレールー 40g
調理時間:約40分 カロリー:約417kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
(5)器に盛りつけ、(1)のブロッコリー、ミニトマトを添える。
鶏ささ身のひき肉 140gごぼう 1/2本(60g)玉ねぎ 1/3個(60g)A溶き卵・小さじ4 24gAパン粉 大さじ1Aしょうがのすりおろし 少々「パルスイート カロリーゼロ」 小さじ1(3g)B酒 大さじ1Bしょうゆ 小さじ2ブロッコリー 1/2個(60g)ミニトマト 4個(40g)「AJINOMOTO サラダ油」 小さじ2
カロリー:約187kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉はしょうがをまぶし、酒をかけ、蒸気の上がった蒸し器で10~15分蒸す。蒸し上がったら十分に冷まして、薄いそぎ切りにする。(2)きゅうりは斜め薄切りにし、トマトは薄切りにする。ブロッコリーは小房に分けてゆでる。(3)ボウルに「パルスイート」、Aを入れて混ぜ合わせ、ソースを作る。(4)器に(1)の鶏肉、(2)のきゅうり・トマトを順に重ねるように盛り、(2)のブロッコリーを添え、(3)のソースをかける。
カロリー:約189kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉、じゃがいも、にんじんはひと口大に切る。ブロッコリーは小房に分け、下ゆでする。ミニトマトは半分に切る。(2)鍋に油を熱し、Aをじっくりと炒め、(1)の鶏肉・じゃがいも・にんじんを加えて炒める。(3)分量の水、「コンソメ」を加え、沸騰したら弱火にし、野菜に火が通ったらカレールウを割り入れて煮込む。(1)のブロッコリーを加える。
カロリー:約718kcal 
味の素 レシピ大百科
鶏手羽元 8本、ゆで卵 2個、、ミツカン 鶏のさっぱり煮の素 1袋、、ブロッコリー 適宜
カロリー:約474kcal 塩分:約5.4g
ミツカン メニュー・レシピ
豚ロース肉 薄切り 150g、ブロッコリー 1/2株、キャベツ 2枚、にんじん 1/4本、アスパラガス(グリーン) 1本、青じそ 2枚、、ミツカン 味ぽん 適量
カロリー:約249kcal 塩分:約2.5g
ミツカン メニュー・レシピ
固ゆで卵は殻をむいてジッパー付きの保存袋に入れ、塩こうじをまぶして3~7日間、時々上下を返してつける。たまねぎは細かいみじん切りにして水にさらし、水けを絞る。**1**の汁けを拭いて横半分に切り、黄身を取り出してざるでこし、**2**と生クリームを加えて混ぜる。これを白身にふんわりと詰め、とびこ、根元を落として短く切ったブロッコリースプラウトを添える。
・固ゆで卵 4コ・塩こうじ 大さじ2・たまねぎ 1/8コ・生クリーム 大さじ2・とびこ 適量・ブロッコリースプラウト 適量
調理時間:約15分 カロリー:約500kcal 
NHK みんなの今日の料理
手羽元は熱湯でサッと下ゆでする。ゆで卵は殻をむく。鍋に**1**と【A】を入れて中火にかけ、フツフツとしてきたら弱火にしてふたをする。途中で一度全体を混ぜ、煮汁がなくなってきたら湯または酒少々(分量外)を足し、20~25分間煮る。器に盛り、ブロッコリーを添える。
・鶏手羽元 6本・ゆで卵 2コ・水 カップ3/4・砂糖 大さじ2・酢 大さじ2・酒 大さじ2・しょうゆ 大さじ2・にんにく 1かけ分・ねぎ 5cm・ブロッコリー 100g
調理時間:約30分 カロリー:約370kcal 塩分:約3.1g
NHK みんなの今日の料理
ポトフといっしょに煮込んであった[[手羽先の先|rid=286]]の骨を除いてほぐしておく。ねぎは3cm長さに切って、縦に切り目を入れて青い芯を取り出し、白い部分を重ねて縦に細く切って白髪ねぎにする。ブロッコリの軸は厚めに皮をむき、細切りにして[[ポトフのスープ|rid=286]]でサッとゆでる。ボウルに**1**と**2**を入れて、しょうゆ小さじ1とラーユであえる。
・鶏手羽先の先 12本分・ねぎ 1/2本・ブロッコリの軸 1本・ポトフのスープ 少々・ラーユ 少々・しょうゆ
調理時間:約5分 カロリー:約50kcal 
NHK みんなの今日の料理
弁当箱にご飯を平らに詰める。 電子レンジであたためた「いか天ぷら 天つゆかけ」を半分に切り、市松模様に並べる。 (2)の空いた部分に卵焼き・ゆでたブロッコリーをのせる。 紅白かまぼこの紅色の部分を花形に型ぬきし、卵焼きの上にのせる。 スライスチーズを小花に型ぬきし、(4)の上にのせる。 お好みのおかずや野菜などで、彩りよく盛り付ける。
材料「ほしいぶんだけ いか天ぷら天つゆかけ」2個ご飯250gブロッコリー2房紅白かまぼこ適量スライスチーズ1枚卵焼き2切れお好みのおかずや野菜など適量
調理時間:約20分 
ニッスイ レシピ
ぶりは食べやすい大きさに切ります。かぶはくし切り、れんこん・にんじんは半月切り、しめじ・ブロッコリーは小房に分けておきます。 器に(1)を彩りよく並べ、和風ドレッシングを全体に回しかけ、蒸し器で火が通るまで強火で蒸します。 \ POINT / 野菜は他にもだいこん・かぼちゃ・白菜・キャベツ・チンゲン菜などでもおいしくいただけます。
材料 [ 2人分 ]ぶり(切り身)100gかぶ50gれんこん40gにんじん30gしめじ40gブロッコリー40g和風ドレッシング(市販品)60g
調理時間:約10分 カロリー:約279kcal 塩分:約1.5g
ニッスイ レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加