メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「プリン」 の検索結果: 211 件中 (121 - 140)
1ボウルに卵を割り、グラニュー糖、マヨネーズ、牛乳、生クリーム、ココアの順に入れて混ぜ合わせる。2ココットに①を40gずつ流し入れ、天板に並べてココットが半分つかるくらいの熱湯(分量外)をはり、180℃に予熱しておいたオーブンで約30分焼く。3②の粗熱がとれたら、冷蔵庫に入れ、冷やし、ホイップクリームとミントを飾る。

調理時間:約15分 カロリー:約127kcal 塩分:約0.1g
キューピー とっておきレシピ
1粉ゼラチンは水にふり入れてふやかす。2鍋に牛乳を入れて火にかけて中火であたため、①、つぶあん、砂糖を入れてゴムベラで混ぜながら煮溶かす。3②を火からおろして粗熱をとり、器に入れて冷蔵庫で約1時間冷やし固める。4③を型からはずして器に盛りつけ、まるごと果実をのせる。

調理時間:約15分 カロリー:約146kcal 塩分:約0.1g
キューピー とっておきレシピ
1かぼちゃはワタと種を取り、乾いたクッキングペーパーで包み、さらにラップでふんわり包んでレンジ(600W)で約2分30秒加熱し、皮をむき熱いうちにフォークなどでつぶす。2ボウルに牛乳を入れて粉ゼラチンをふり入れてふやかし、レンジ(600W)で約30秒加熱して溶かす。3②に①とりんごジャム大さじ3を加え混ぜる。氷水にあてて混ぜ、とろみがついたら4等分にし、器に流・・・
調理時間:約15分 カロリー:約104kcal 塩分:約0.1g
キューピー とっておきレシピ
1粉ゼラチンは水にふり入れてふやかす。2鍋に牛乳を入れて火にかけて中火であたため、①と砂糖を入れてヘラで混ぜながら煮溶かす。3②を火からおろして、器に入れて冷蔵庫で冷やし固める。4③にまるごと果実をかける。

調理時間:約10分 カロリー:約168kcal 塩分:約0.1g
キューピー とっておきレシピ
1マグカップに卵、砂糖の各半量を入れよく混ぜる。牛乳の半量を3回に分けて入れ、その都度よく混ぜる。2①にふんわりとラップをかけ、レンジ(600W)で約2分加熱する。取り出して軽く混ぜ、再びラップをして約2分加熱する。同様にもう1個作る。3粗熱がとれたら冷蔵庫で約1時間以上冷やし、まるごと果実をのせてホイップクリームをしぼる。

調理時間:約15分 カロリー:約363kcal 塩分:約0.4g
キューピー とっておきレシピ
1粉ゼラチンは水にふり入れてふやかす。抹茶はふるっておく。2鍋に牛乳を入れて中火であたため、①と砂糖を入れてヘラで混ぜながら煮溶かす。3②を火からおろして粗熱を取り、生クリームを入れて泡が立たないように混ぜ、ざるでこす。4③を氷水に当ててとろみがでるまで冷やし、耐熱容器4個に流し込み、冷蔵庫で冷やし固め、まるごと果実をのせる。

調理時間:約15分 カロリー:約197kcal 塩分:約0.2g
キューピー とっておきレシピ
1卵と砂糖をよく混ぜ、牛乳を加えて裏ごしする。2①を型6個に流し入れる。3鍋に水を約2cm入れて加熱し、沸騰したら火を止め、②を入れる。ふたをして弱火で約10分加熱し、火を止め10分置く。4③を冷蔵庫で冷やし、表面にジャムをぬる。5厚さ半分に切ったマシュマロを④に置き、中心にジャムをのせ、ミントを飾る。

調理時間:約25分 カロリー:約89kcal 塩分:約0.1g
キューピー とっておきレシピ
1ボウルに卵を割り入れ、砂糖を入れてよく混ぜ、牛乳を加えて裏ごしする。2耐熱容器4個に①を流し入れる。3鍋に水を約2cm入れて加熱し、沸騰したら火を止め②を入れる。ふたをして弱火で約10分加熱し、さらに火を止め約10分おく。4③を冷蔵庫で冷やし、まるごと果実をのせ、ホイップクリーム、アラザン、チョコスプレーを飾る。

調理時間:約25分 カロリー:約157kcal 塩分:約0.2g
キューピー とっておきレシピ
・オーブンは160℃に予熱しておく。・お湯を用意しておく。1 さつまいもは皮を剥いてやわらかくなるまで蒸す。2 【カラメルを作る】鍋に(a)を入れ、中火にかけ、砂糖をとかすように混ぜる。ぐつぐつと泡が出てきて、周りが焦げ始めてきたら鍋をゆすり、均等なカラメル色にする。大さじ1のお湯を入れて混ぜ火を止め、熱いうちに容器に流し入れる。3 フードプロセッ・・・
調理時間:約50分 カロリー:約355kcal 塩分:約0.2g
マルコメ レシピ
1.(b)をボウルに入れ、よく混ぜる。ざるなどで漉し、耐熱容器に入れる。2.レンジ500〜600Wで3〜4分加熱する。粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やす。3.鍋に(a)を入れて煮立たせ、よく混ぜながら、全体が泡でいっぱいになるくらいまで沸騰させ、火を止める。4.[2]に[3]をかける。
(a) 液みそ 料亭の味 大さじ1/2上白糖 大さじ2水 大さじ1/2(b) 鶏卵 1.5個上白糖 大さじ1.5牛乳 250ccバニ・・・
調理時間:約20分 カロリー:約214kcal 塩分:約0.8g
マルコメ レシピ
1 バナナを手でちぎり耐熱ボウルに入れ、フォークでペースト状になるまでつぶす。2 ラップをせずに、電子レンジ(600W)で1分加熱する。3 水に粉ゼラチンをふり入れてふやかし、電子レンジ(600W)で10秒加熱して溶かし、あたたかいうちに②に加える。4 「プラス糀 糀甘酒」を少しずつ加えて混ぜる。5 容器に流し入れ、冷蔵庫で冷やし固める。好みでバナナの角切り(分量外)・・・
調理時間:約5分 カロリー:約38kcal 塩分:約0.1g
マルコメ レシピ
1 鍋に「プラス糀 糀甘酒 SOY」、牛乳、砂糖を入れ火にかける。混ぜながら温め、沸騰寸前で火を止め、粉ゼラチンを入れ溶かす。3等分に器に入れ、粗熱がとれたら冷蔵庫に入れ冷やし固める。2 いちごを粗みじん切りにし、小鍋に入れ、砂糖を振り入れる。水分が出てきたら火にかけ、混ぜながら水分をとばし、いちごソースを作る。出来上がったら耐熱の器に移し冷ま・・・
調理時間:約15分 カロリー:約122kcal 塩分:約0.2g
マルコメ レシピ
卵をよく溶きほぐして、豆乳・水・「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」を入れよく混ぜ、ザルや茶こし等で濾しておく。鶏もも肉は、1~2cm角に切る。かまぼこは5mm厚程度にスライスする。器に鶏もも肉を入れ、STEP1を流し入れる。ふわっとラップをかけて、電子レンジ500Wで1分半加熱する。その後、10秒ずつ追加しながら様子を見る。 (合計で2分~3分程度になる・・・
調理時間:約20分 カロリー:約171kcal 塩分:約2.0g
ヤマサ Happy Recipe
ボウルに「ヤマサ デザートベース きなこミルク風味」と冷やした牛乳を入れ、よく混ぜ合わせる。STEP1を器に入れ、上に栗と黒豆煮をのせる。八分立てにホイップした生クリームを添える。
ヤマサ デザートベース きなこミルク風味200ml牛乳200ml栗(甘露煮)2個黒豆煮適量生クリーム適量
調理時間:約20分 カロリー:約259kcal 塩分:約0.3g
ヤマサ Happy Recipe
鍋に牛乳を入れて弱火にかける。温まったら、きび砂糖を加えて混ぜながら溶かす。粗熱が取れたら、よく溶いた卵とかぼちゃのペーストも加えてよく混ぜてからこす。耐熱容器にSTEP1を流しいれ、蒸し器に入れる。強火で2分加熱したら、弱火にして10分加熱する。粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やす。しょうゆカラメルソースを作る。鍋にきび砂糖と水を入れて中火にかける・・・
調理時間:約30分 カロリー:約386kcal 塩分:約0.9g
ヤマサ Happy Recipe
小さめのボウルに水大さじ2を入れてゼラチンをふり入れ、軽く混ぜてふやかす。別のボウルにグラニュー糖を入れ、抹茶を加えてよく混ぜる。鍋に牛乳を入れて中火にかけ、沸騰する直前で火を止める。**2**のボウルに牛乳を少し取り分けて溶き混ぜ、鍋に戻し入れて混ぜ合わせる。**1**を加え、よく混ぜて溶かす。生クリームを加えて混ぜ、容器にこしながら入れる。氷・・・
調理時間:約30分 カロリー:約180kcal 塩分:約0.1g
NHK みんなの今日の料理
てんさい糖、分量の水を鍋に入れ、スプーンで混ぜて平らにし、強めの中火にかける。縁から焦げて煙が出てくるまで、1分30秒~2分間火を通す。焦げた部分を全体に回すように、手早く鍋を揺する。全体がこんがりと色づいたら火を止め、分量の熱湯を加える(はねやすいので、やけどに注意)。空気を入れるようにスプーンでよく混ぜ、弱火にかける。混ぜながら、とろ・・・
調理時間:約30分 カロリー:約160kcal 塩分:約0.1g
NHK みんなの今日の料理
1粉ゼラチンは分量の水でふやかしておく。2鍋に野菜生活100と砂糖を入れて火にかけ、(1)を加えて沸騰させないように煮溶かし、粗熱をとる。3牛乳を加えてよく混ぜ、器に入れて冷蔵庫で冷やし固める。4お好みでフルーツや生クリームを添える。
材料(4人分)野菜生活100ベリーサラダ720ml200ml砂糖大さじ1粉ゼラチン1袋(5g)水30ml牛乳200ml※栄養価は日本食品標準成分表八訂・・・
調理時間:約10分 カロリー:約66kcal 塩分:約0.1g
カゴメのレシピ
(1)かぼちゃは種を取り、耐熱皿にのせてふんわりラップをかけ、電子レンジ(600W)で2分30秒加熱する。(2)かぼちゃが温かいうちに黄色い部分をスプーンですくい取ってボウルに入れ、なめらかになるまでつぶす。Aを少しずつ加えながら泡立て器で混ぜる。(3)耐熱ボウルにBを入れて混ぜ、電子レンジで10秒ほど、加熱して溶かす。(4)(2)に(3)を加え、ボウルの底を氷水にあてな・・・
カロリー:約129kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ゼラチンは分量の水でふやかす。(2)鍋に牛乳、生クリーム、「スリムアップシュガー」を入れて火にかけ、沸騰直前で火を止め、玄米茶葉を加えてサッと混ぜ、1~2分おく。(3)軽く混ぜ、茶こしでこしながらボウルに移し、玄米茶葉をしっかりしぼる。(4)熱いうちに(1)のゼラチンを加えて溶かし、器に流し入れて冷蔵庫で1~2時間冷やし固める(時間外)。
牛乳 100ml生・・・
カロリー:約251kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加