メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「レタス > 和食 > 主食」 の検索結果: 1113 件中 (321 - 340)
1.ベーコン3枚は1cm幅に切る。2.フライパンにサラダ油小さじ1を中火で熱し、1、桜えび大さじ3を入れて約3分炒める。火を止めて酒、しょうゆ各小さじ1/2を加えてさっと混ぜる。温かいご飯350gを加えてよく混ぜる。
ベーコン…3枚桜えび…大さじ3温かいご飯…350gサラダ油…小さじ1酒、しょうゆ…各小さじ1/2
カロリー:約445kcal 
レタスクラブ
1.とうもろこしは長さを半分に切り、実をそぎ落とす。2.鍋に水1/4カップ、1を入れて中火にかけ、ふたをして煮立ってから約3分蒸しゆでにする。酒、しょうゆ各小さじ1、塩小さじ1/4を加えてさっと煮る。汁けをきり、温かいご飯に混ぜる。
とうもろこし…1本温かいご飯…350g酒、しょうゆ…各小さじ1塩…小さじ1/4
カロリー:約366kcal 
レタスクラブ
1.アボカドは1.5cm角に切る。2.納豆をパックの中でよく混ぜ、焼き肉のたれを等分に加えてさっと混ぜる。器にご飯を盛り、アボカドを縁に沿って並べ、納豆を中央にかけて温泉卵をのせる。
温泉卵…2個納豆…2パック(約80g)アボカド…1個温かいご飯…300g焼き肉のたれ…大さじ2
カロリー:約569kcal 
レタスクラブ
1.長いもは、ポリ袋に入れ、めん棒などでたたいて粗く砕く。2.豆腐はペーパータオルで包んで約10分おき、水をきってボウルにくずし入れる。長いもと、オリーブ油大さじ1 1/2、しょうゆ大さじ1を加えて混ぜる。3.器にご飯を盛り、しそ、1、しらすの順にのせる。
しらす干し…40gもめん豆腐…1/2丁(約150g)長いも…100g青じそ…4~6枚温かいご飯…300gオリーブ油、しょうゆ
カロリー:約454kcal 
レタスクラブ
1.鍋に湯を沸かし、菜の花を入れて約1分ゆでる。水にさらして水けを絞り、2cm長さに切る。油揚げはオーブントースターでカリッとするまで焼き、1cm四方に切る。2.ボウルに入れ、削りがつお、しょうゆ小さじ1を加えて混ぜる。温かいご飯、白いりごま、塩ひとつまみを加え、混ぜる。
菜の花(小松菜でもOK)…1/2束(約100g)油揚げ…1枚温かいご飯…300g削りがつお…4g白いりごま…大さじ1しょうゆ…小さじ1塩…ひとつまみ
調理時間:約8分 カロリー:約325kcal 
レタスクラブ
1.カットわかめはさっと洗って耐熱ボウルに入れ、熱湯をかける。ざるにあけ、水をかけてさまし、水けを拭き、細かく刻む。2.塩ひとつまみをふって混ぜ、オーブントースターの受け皿にのせて広げ、オーブントースターで約8分焼く。白いりごま大さじ1を加えて混ぜ、温かいご飯に加えて混ぜる。
温かいご飯…400gカットわかめ…大さじ2塩…ひとつまみ白いりごま…大さじ1
カロリー:約345kcal 
レタスクラブ
きゅうりはまな板にのせ、すりこ木などでたたき割ってから3cm長さに切る。トマトは3mm厚さの半月形に切る。レタスは5mm幅の細切りにする。貝割れ菜は根元を切り落として洗い、水けをきる。サラダチキンはまな板にのせ、繊維に沿ってすりこ木などでたたいてから、手で細く裂く。そうめんは袋の表示時間どおりにゆで、流水で冷やしながら、ぬめりを除く。【A】は混ぜ合わせておく。そうめんを器に敷き詰め、**1**の野菜と**2**のサラダチキンを盛って梅肉を添える。【A】を別の器に入れて添え
調理時間:約15分 カロリー:約460kcal 塩分:約3.8g
NHK みんなの今日の料理
にバターをまんべんなく塗る。1枚目のパンのバターを塗った面にレタスをのせ、その上に**2**を半量ずつのせる。2枚目のパン
・山型食パン 6枚・豚こま切れ肉 100g・たまねぎ 1/8コ・トマトケチャップ 大さじ1+1/2・ウスターソース 大さじ1+1/2・しゅうゆ 少々・サラダ油 小さじ2・卵 2コ・レタス 2~3枚分・トマト 1/2コ分・きゅうり 1/2本分・きゅうりのピクルス 6本・サラダ油 少々・バター 大さじ4・マヨネーズ ・トマトケチャップ
調理時間:約20分 カロリー:約900kcal 塩分:約4.7g
NHK みんなの今日の料理
しいたけのうま煮をつくる。干ししいたけは石づきを取り、ヒタヒタのぬるま湯で柔らかく戻し、せん切りにする。鍋にしいたけ、戻し汁大さじ2、砂糖・みりん・しょうゆ各大さじ1を入れて火にかけ、煮立ったら弱火で汁けが少なくなるまでいりつける。ほかの具を用意する。ハムはせん切り、レタスは根元のほうはせん切りにして冷水でさらし、水けをきる。葉の上の部分は器に敷く。わかめは3cmのザク切りにする。卵はときほぐして塩少々を加え、サラダ油少々を熱したフライパンで薄焼き卵を焼き、せん切りに
調理時間:約30分 カロリー:約400kcal 
NHK みんなの今日の料理
を入れる。 ●レタス サッと塩ゆでし、紙タオルなどで水けをふいて、約5cmの正方形に切る。2枚を重ねて一組にし、4組つ
・黒米 30g・白米 250g・ひえ 20g・かぼすの絞り汁 75ml・はちみつ 15g・塩 5g・白ごま 少々・干ししいたけ 3枚・レタス 2~3枚・れんこん 3~4cm・菜の花 80g・だし 大さじ2・うす口しょうゆ 小さじ1・砂糖 小さじ1・しょうゆ 小さじ1・塩 ・酢 少々
調理時間:約60分 カロリー:約310kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)牛肉は両面に塩・こしょう少々をふって下味をつけ、3cm幅、4cm長さに切る。(2)エリンギは長さを半分に切ってタテ4等分に切り、ピーマンはタテ半分に切り、長さを半分切って1cm幅に切る。レタスは5mm幅に切り、2~3cm長さに切る。(3)フライパンに油大さじ1/2を熱し、(2)のエリンギを入れてしんなりするまで炒め、(2)のピーマンを加えてサッと炒め、軽く塩・こしょうをして取り出す。(4)フライパンをキッチンペーパーで拭き、油大さじ1/2、にんにくを入れて弱火で熱し
カロリー:約861kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)あさりは海水程度の塩水(分量外)につけて砂出しし、殻をこすって洗う(時間外)。レタスはひと口大にちぎる。アスパラは根元の部分の皮をピーラーでむき、斜め切りにする。(2)フライパンにオリーブオイル大さじ2、Aを入れて弱火で炒め、香りが出たら、中火にし、(1)のあさり、白ワインを加え、フタをして殻が開くまで蒸し煮する。(3)鍋に水1.5リットル(分量外)を入れて沸かし、塩小さじ2(分量外)を加えてスパゲッティを表示のゆで時間より1分短くゆでる。ゆで汁は残しておく。(4
カロリー:約396kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)米は洗って水気をきり、炊飯器に入れる。1合目の目盛りよりやや少なめに水を加えて、かために炊く(時間外)。(2)飯台(または大きめのボウルかバット)にご飯をくずさないように移し入れ、混ぜ合わせたAをかける。ぬれぶきんをかけ、5分ほど置いたら、しゃもじで切るように混ぜ、2等分する。 (3)ツナは油をきって、Bと合わせ、ツナマヨネーズを作る。レタスはひと口大にちぎり、きゅうりはタテ4等分に切る。フライパンに油を熱し、合わせたCを半量を流し入れて薄く広げて焼く。裏返して両面
カロリー:約561kcal 
味の素 レシピ大百科
下準備1. 豚バラ肉は長さ3~4cmに切り、塩コショウをもみ込む。 下準備2. ピーマン、赤ピーマンは縦半分に切り、種とヘタを取って縦細切りにする。 下準備3. 青ネギは根元を切り落とし、幅1cmくらいの斜め切りにする。 下準備4. の材料を混ぜ合わせておく。 下準備5. レタスは手で小さくちぎって水に放ち、パリッとしたら水気をきる。 作り方1. フライパンを熱してサラダ油少々を加え、豚バラ肉を炒める。豚バラ肉の色が変わったら、いったん取り出す。 作り方2. (1
調理時間:約15分 カロリー:約649kcal 
E・レシピ
)。6.フライパンを油をひかずに熱し、5を巻き終わりを下にして並べ、焼き固まったら転がしながら焼く。全面に焼き目がついたら
豚バラ薄切り肉…大8枚(約200g)下味 ・酒、しょうゆ、みりん…各大さじ1 ・粗びき黒こしょう…少々新しょうが(またはしょうが)…50gレタス…少々レモン…1/4個昆布(5x5cm)…1枚米…2合白いりごま…大さじ1うす口しょうゆ〈またはしょうゆ〉…大さじ2酒
カロリー:約491kcal 
レタスクラブ
[1] えびは1cm幅に切り、アボカドは1cm角に切る。たまねぎはみじん切りして水にさらす。[2] [1]をマヨネーズであえ、塩・こしょう(分量外)で味を調える。[3] 器にご飯を盛り付け、ご飯全体に「すし酢 昆布だし入り」を回しかける。[4] レトルトカレーは温め、[3]に盛り付ける。[5] お好みの大きさにちぎったレタス、薄切りにした赤・黄パプリカ、[2]の海老アボカドサラダ、半分に切ったミニトマト、貝割れ菜を彩りよく盛り付ける。[6] [4]のご飯の部分に切りのり
カロリー:約801kcal 塩分:約3.9g
ミツカン メニュー・レシピ
「おさかなのソーセージ」は約6cm長さのせん切りにします。トマトは薄切り、きゅうり・レタスは細切りにします。 にらは5cm長さに切ります。にら・もやし・ごま油をボウルに入れて軽く和え、ラップをかけて電子レンジ(600W)で約2分間加熱します。 中華麺をゆで、冷水でもみあらいをして、よく冷やします。 ボウルに熱湯・鶏がらスープの素・砂糖を入れてよく混ぜ、黒酢・しょうゆ・冷水の順に加えて【黒酢だれ】をつくります。 器に中華麺を盛って、上に(1)・(2)・コーンをのせ、(4
調理時間:約10分 カロリー:約532kcal 塩分:約4.1g
ニッスイ レシピ
湯に鶏がらスープの素を加えて混ぜます。あら熱が取れたら白ねりごま・しょうゆ・ごま油・ラー油・砂糖を加えてよく混ぜ、冷蔵庫で冷やしておきます。 「海からサラダフレーク」をほぐし、レタス・きゅうりは千切りにします。わかめは戻して水気を切り、食べやすい大きさに切ります。 中華麺をゆで、氷水にさらし、水気を切って器に盛ります。(2)・解凍したホールコーンを盛りつけ、酢を加えた(1)を回しかけていただきます。 \ POINT / お好みで、ごまだれスープにナンプラー
調理時間:約10分 カロリー:約579kcal 塩分:約2.4g
ニッスイ レシピ
きゅうり、たくあんは幅1cmの棒状に切る。大葉は、せん切りにする。 温かいごはんに【すし酢】を全体にかけて、切るように混ぜ、うちわであおいで冷ます。大葉・白いりごまを加えて更に切るように混ぜる。 巻きすに焼きのりを縦長にのせ、(2)のごはんの半量を手前から3/4の幅まで平らに広げる。 リーフレタス・「速筋タンパクソーセージ減塩MSC」・きゅうり・たくあんのそれぞれ半量を順に並べ、手前から両手で具をおさえながら、しっかりと巻く。 同様に残りの材料で、もう1本作る。 包丁で食べ
調理時間:約20分 カロリー:約453kcal 塩分:約2.7g
ニッスイ レシピ
1. 【A】の材料を混ぜて火にかけ、沸騰寸前で火を止め砂糖と塩をよくとかし、すし酢を作る。蒸らし終えたごはんを湿らせた盤台かボールに移し、すし酢をまわしかけて、しゃもじで切るように混ぜる。 2. ウインナーは斜め切りに、れんこんは皮をむき、いちょう切りにする。しめじ、まいたけは石づきを取ってほぐす。 3. フライパンにオリーブ油を熱し、2をいため、【B】を加えて混ぜ合わる。 4. 器に1のすし飯を盛り、食べやすい大きさにちぎったリーフレタスとベビーリーフをのせ、さらに3の具
カロリー:約544kcal 塩分:約3.4g
日本ハム レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加