メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「レタス > 和食 > 主食」 の検索結果: 1112 件中 (481 - 500)
1.ごぼうはよくこすって洗い、皮むき器でささがきにして水に約5分さらし、水けをきる。とり肉は2cm角に切る。2.耐熱ボウルにAと1を入れて軽く混ぜ、ラップをかけて8分、肉の色が変わるまでレンチンする。3.ご飯を加え、さっくりと混ぜる。
とりもも肉…100gごぼう…小1/2本(約50g)温かいご飯…330g(約1合分)A ・にんにくのみじん切り…1片分 ・砂糖、水…各大さじ1 ・・・
調理時間:約20分 カロリー:約265kcal 
レタスクラブ
1.ボウルにAを入れて混ぜる。2.鍋に湯を沸かし、麺を袋の表示より1分短く中火でゆでる。湯をきり、1に加えて混ぜ、器に盛る。3.卵黄、万能ねぎ、焼きのりをのせ、すりごまをふり、好みでラー油をかける。
インスタントの袋麺(しょうゆ味)…1袋卵黄…1個分A ・おろしにんにく…小さじ1/3 ・ごま油…小さじ2 ・酢…小さじ1 ・添付のスープの素…1/2袋 ・こしょ・・・
調理時間:約10分 カロリー:約620kcal 
レタスクラブ
1.冷凍うどんは袋の表示どおりに電子レンジで加熱する。冷水にとって冷やし、水けをきって器に盛る。2.長いもはすりおろしてしそ風味ふりかけを混ぜる。しそはせん切り、水菜は5cm長さに切る。3.豆乳めんつゆの材料を混ぜて1にかけ、2をのせる。
冷凍うどん…2玉長いも…10cm(約200g)青じそ…4枚水菜…1/2株(約20g)しそ風味ふりかけ…大さじ1/2豆乳めんつゆ ・豆乳(成・・・
カロリー:約346kcal 
レタスクラブ
1.米は洗ってざるに上げ、15〜20分おく。2.ごぼうとにんじんは少し太めのささがきにし、ごぼうは水にさっとさらして水けをきる。しいたけは軸を除いて薄切りにする。とり肉は2cm角に切る。3.ボウルに2としょうゆ小さじ2を入れて混ぜる。4.炊飯器に米、水1 1/2カップ、塩小さじ1/2を入れてひと混ぜし、3をのせて普通に炊く。
米…2合とりもも肉…大1/2枚(約150g)ごぼう・・・
カロリー:約483kcal 
レタスクラブ
1.ごぼうは皮むき器で10〜15cm長さに薄くそぎ、さっと水にさらして水けをきる。鍋に湯を沸かして塩を入れ、ごぼうを入れて6〜7分ゆでる。ざるにあけて湯をきる。2.器に盛り、長いも、納豆、万能ねぎをのせる。わさび少々を添えて、めんつゆを水大さじ4で希釈してかける。
ごぼう…1本(約200g)納豆…1パック長いものすりおろし…10cm分(約200g)万能ねぎの小口切り…2〜・・・
カロリー:約195kcal 
レタスクラブ
1.小さめのボウルに、削りがつお、しょうゆ小さじ1 1/2、ごま油小さじ1を入れて混ぜ合わせる。しそ2枚を小さくちぎって加え、さっと混ぜる。2.別のボウルにご飯、塩少々を入れて混ぜ合わせる。3.ラップを20×20cmに広げ、中央に2、1を1/4量ずつ順にのせ、ラップごと包んで口を絞り、丸く成形する。同様にあと3個作る。残りのしそを縦半分に切り、おにぎりのラップをは・・・
カロリー:約99kcal 
レタスクラブ
1.トマトつゆを作る。「トマトのぺちゃんこ冷凍」はしばらく室温に置き、少しやわらかくなったら細かく刻んでボウルに入れる。削りがつおはもんで細かくし、残りの材料とともに加えて混ぜ、器に盛る。2.そうめんは熱湯で袋の表示どおりにゆで、冷水にとってざるに上げる。別の器に盛り、少し水を張って氷をのせ、好みで青じそやみょうがのせん切りをのせる。1に・・・
カロリー:約302kcal 
レタスクラブ
1.高菜漬けは水につけて約5分おき、塩抜きする。水けを絞り、みじん切りにする。ねぎは1.5cm長さに切り、耐熱ボウルに入れてふんわりとラップをかけ、電子レンジで約1分30秒加熱する。明太子は薄皮から身をこそげる。2.1のボウルに高菜漬け、明太子、ごま油大さじ1、しょうゆ小さじ1/2を加えて混ぜる。3.スパゲッティを器に盛り、2をのせる。
からし明太子…1/2腹(・・・
カロリー:約402kcal 
レタスクラブ
1.鍋にたっぷりの湯を沸かし始める。「冷凍カットトマト」はボウルに入れて半解凍にし、フォークで割るようにして粗くくずし、めんつゆと、水大さじ3を加えてさっと混ぜる。2.湯が沸騰したら、そうめんを袋の表示どおりにゆでる。ざるにあけて流水で冷やし、水けをしっかりときって器に盛る。1のトマトを汁ごとかけ、しそ、しらす、揚げ玉をのせる。
しらす・・・
カロリー:約326kcal 
レタスクラブ
1.ちくわは1cm幅の斜め切りにする。玉ねぎは2cm幅のくし形に切り、三つ葉はざく切りにする。卵は溶きほぐす。2.小鍋に煮汁の材料とちくわ、玉ねぎを入れて中火にかけ、煮立ったら約5分煮る。溶き卵を回し入れてふたをし、弱火にして卵が半熟状に固まるまで約1分煮る。3.器にレンチンオートミールを盛り、2、三つ葉をのせる。
ちくわ…3本卵…2個玉ねぎ…1/2個三つ・・・
カロリー:約266kcal 
レタスクラブ
1.米は洗って炊飯器の内釜に入れ、2合の目盛りまで水を加え、約10分おく。さつまいもは皮つきのまま1.5cm角に切り、さっと洗って水けをきる。2.1の米に酒大さじ1、塩ひとつまみを加えて混ぜ、さつまいもを平らにのせる。早炊きモード(なければ通常モード)で炊く。さつまいもを取り出してさっくりと混ぜる。器に盛り、さつまいもをのせ、黒いりごま適量をふる。
・・・
カロリー:約308kcal 
レタスクラブ
1.さつまいもは皮つきのまま、にんじんとともに、7~8cm長さの細切りにする。豚肉は片栗粉大さじ1をまぶす。2.フライパンにごま油大さじ1を中火で熱し、さつまいも、にんじんを約2分炒める。豚肉を加えて、さらに炒める。3.肉の色が変わったら煮汁を加え、時々混ぜながらとろみが出るまで4~5分煮る。
豚こま切れ肉…200gさつまいも…1/2本(約125g)にんじん…1/2本片・・・
カロリー:約459kcal 
レタスクラブ
1.ぶりは7~8mm幅に切る。2.バットにづけだれの材料を混ぜ、1を広げて並べ入れる。途中上下を返しながら約10分漬ける。3.どんぶりにご飯を盛り、のりをちぎってのせ、2を盛る。バットに残ったづけだれをかけてわさびをのせ、貝割れ菜を添える。
ぶり(刺し身用)…1さく(約200g)づけだれ ・白すりごま…小さじ1 ・しょうゆ…大さじ1 ・みりん…大さじ1/2貝割れ菜、・・・
カロリー:約567kcal 
レタスクラブ
1.しいたけは軸をつけたまま石づきだけ除く。めかじきは小麦粉小さじ2をまぶす。2.フライパンにバター20gを中火で溶かし、めかじき、しいたけを入れて両面を2~3分ずつ焼く。フライパンのあいたところにししとうがらしを加え、さらに約1分焼く。合わせ調味料を加え、味をからめる。3.器に温かいご飯を盛り、2をのせる。
めかじき…2切れ(約200g)しいたけ…4枚温か・・・
カロリー:約458kcal 
レタスクラブ
\ POINT / かいわれ大根の代わりにお好みでブロッコリースプラウトでもよいでしょう。たまねぎはサラダたまねぎにするとまろやかな仕上がりになります。お好みでレタス・ミックスリーフを加えてもよいでしょう。パンはトーストした食パンでも香ばしくおいしいです。
材料さば水煮缶1缶フランスパン4切れ(160g)たまねぎ1/4個マヨネーズ大さじ2しょうゆ小さじ1かいわれ大根1/6パック
カロリー:約463kcal 塩分:約2.7g
ニッスイ レシピ
1.しめじは食べやすくほぐし、にんじんは3cm長さのせん切りにする。とり肉は2cm角に切る。2.フライパンにオリーブ油小さじ2を中火で熱し、とり肉を約3分炒める。色が変わったらしめじ、にんじんを加え、しめじに油がまわるまで炒める。合わせ調味料を加え、汁けがなくなるまで炒め合わせる。3.ボウルにご飯、2を入れ、さっくりと混ぜる。
とりもも肉…大1/2枚(約1・・・
カロリー:約374kcal 
レタスクラブ
1.弁当箱にご飯適量を詰める。冷凍から揚げは袋の表示どおりに電子レンジで加熱する。味つきゆで卵は刻む。2.ボウルにマヨネーズ大さじ3、レモン汁小さじ1/3、牛乳を入れて混ぜ1の卵、万能ねぎの小口切りを加えて混ぜる。3.1の弁当箱にグリーンリーフ適量、から揚げの順にのせる。2は別の容器に詰め、食べるときにかける。
冷凍から揚げ…10個味つきゆで卵(市販・・・
カロリー:約668kcal 
レタスクラブ
1.弁当箱にご飯を詰める。豚肉は塩、こしょう各少々、酒大さじ1をふり、片栗粉大さじ1をまぶす。ねぎはみじん切りにする。2.フライパンにごま油大さじ1を中火で熱し、豚肉を炒める。肉の色が変わったら甘辛だれの材料を混ぜて加え、炒める。なじんだら、ねぎを入れてさっと炒め合わせる。3.1の弁当箱にグリーンリーフ、2をのせる。
豚こま切れ肉…250g長ねぎ…1・・・
カロリー:約692kcal 
レタスクラブ
1.えびは尾を残して殻をむき、背に切り目を入れて背わたを除く。小さめのフライパンに油大さじ4を熱し、えびをころもにくぐらせて揚げ焼きにする。全体が色づいたら取り出して油をきり、マヨソースをからめる。2.手のひらに水をつけ、塩少々をなじませる。3.ご飯を4等分して1をのせ、尾が出るようにして三角に握る。のりを4等分に切って巻く。
えび…4尾焼きの・・・
カロリー:約236kcal 
レタスクラブ
1.パンケースにもち米と水を入れ、“ケーキ・もち”“もち”のコースを選び、スタートボタンを押す。2.50〜55分後、羽根が回る音がしたらふたをあけ、そのままスタートボタンを押す。3.約10分後、もちができ上がったら、取消ボタンを押し、パンケースをミトンなどで取り出す。まな板などに片栗粉を薄く広げる。5〜10分後、素手でパンケースがさわれるくらいになっ・・・
カロリー:約132kcal 
レタスクラブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加