メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「レタス > 和食 > 主食」 の検索結果: 1113 件中 (821 - 840)
1.麺に油をかける麺に油少々をかけて軽くほぐす。2.ねぎは斜め薄切りに、にらは4cm長さに切る。にんじんは食べやすい大きさの短冊切りにする。豚肉は1.5cm幅に切る。フライパンに油大さじ1を熱し、豚肉を炒める。火が通ったらにんじん、ねぎを加え、にんじんに火が通るまでしっかり炒める。にらを加えてさっと炒め合わせる。3.肉野菜炒めをフライパンの片側に寄せ、あいたところに麺を入れる。麺が温まるまでさっと炒める。4.調味する合わせ調味料、水大さじ2を加え、水っぽさがなくなる
カロリー:約623kcal 
レタスクラブ
1.米は洗って水につけ、約20分おく。ざるに上げて水をきり、土鍋に入れて煮汁の材料を加え、ふたをする。2.土鍋を強めの中火にかける。煮立ってふたのすき間から湯気が出てから2〜3分炊き(吹きこぼれそうなときは少し火を弱める)、弱火にしてさらに7〜8分炊く。火を止め、約5分蒸らす。3.オイルサーディンは缶の油ごとボウルに入れて軽くほぐし、ルッコラは大きめにちぎって加え、軽く混ぜる。4.2に3を加え、再びふたをしてさらに2〜3分蒸らし、さっくりと混ぜ合わせる。
ルッコラ
カロリー:約503kcal 
レタスクラブ
1.すし飯に白いりごまを加えて混ぜる。2.ちくわは5mm幅の輪切りにする。小鍋にちくわと合わせ調味料を入れて火にかけ、ほとんど汁けがなくなるまで炒め煮にする。火を止め、そのままさます。3.ミニトマトは縦半分に切る。アボカドは一口大に切って、しょうゆ大さじ1/2であえる。ソーセージは斜め薄切りにする。4.器にすし飯を盛り、2、3の具と、コーンの缶汁をきって彩りよく飾る。
ウインナソーセージ…4本ちくわ…2本ミニトマト…8個アボカド…1個ホールコーン缶…小1缶(約50g
カロリー:約482kcal 
レタスクラブ
1.米は洗い、水180mlとともに炊飯器に入れ、約30分おく。2.しらたきは熱湯で2~3分ゆで、ざるに上げる。みじん切りにして、水けをしっかり絞る。ごぼうはよく洗い、ささがきにする。「とりのはちみつ照り焼き」は1.5cm角に切る。3.1に「とりのはちみつ照り焼き」のたれを入れて混ぜ、しらたき、ごぼうをのせて普通に炊く。炊き上がったら2のとり肉をのせ、ふたをして2~3分蒸らし、さっくりと混ぜる。器に盛り、好みで万能ねぎの小口切りをのせても。
「とりのはちみつ照り焼き
カロリー:約466kcal 
レタスクラブ
1.ねぎは5mm幅の斜め薄切りに、パプリカは縦2~3mm幅に切る。豚肉は5cm長さに切る。もやしは目立つひげ根を除く。2.フライパンに油大さじ1/2を入れて中火にかけ、麺を入れてほぐす。さらにじっくりと焼いて焼き色をつけ、上下を返して同様に焼き色をつけていったん取り出す。3.続けてフライパンに豚肉を入れて炒め、色が変わったらねぎともやしを加えてしんなりするまで炒める。4.2を戻し入れ、パプリカを加え、合わせ調味料を加える。汁けをとばしながらさっと炒める。器に盛り、好みで黒酢
カロリー:約575kcal 
レタスクラブ
1.小梅は種を除き、粗く刻む。大根はすりおろし、ボウルにざるを重ねたところに入れて汁と分け、大根おろしに小梅を混ぜる。汁はとりおく。2.合わせ調味料に大根おろしの汁を混ぜ、冷蔵室で冷やす。3.オクラはガクをむいてさっと塩ゆでし、斜め半分に切る。納豆はよく混ぜる。4.そうめんは袋の表示どおりにゆで、冷水で洗い、水けをきって器に盛る。2を注ぎ、1の大根おろし、3をのせる。
そうめん…4束(約200g)ひき割り納豆…2パック(約80g)小梅漬け…8個(約30g)大根…300
カロリー:約487kcal 
レタスクラブ
1.トマトはへたをくりぬき、1個ずつラップで包み、冷凍室で2時間以上おいて凍らせる。ツナは軽く缶汁をきる。2.そうめんは袋の表示どおりにゆで、冷水で洗い、水けをきる。ボウルに入れ、塩小さじ1/2、レモン汁、オリーブ油大さじ2を加えてあえ、器に盛る。3.トマトは凍ったまま水にとって皮をむき、半量はすりおろす。残りは少しおいてやわらかくなってから一口大に切る。4.2にツナと一口大のトマトをのせ、すりおろしたトマトを盛り、オリーブ油適量、こしょう少々をかけてバジルを飾る。[br
カロリー:約639kcal 
レタスクラブ
1.そうめんは袋の表示どおりにゆでてざるにあけ、流水で洗って水をきり、ごま油小さじ1/2をまぶす。にらは2cm長さに切る。2.フライパンにサラダ油少々を中火で熱し、卵を割り入れて焼き、目玉焼きを作って取り出す。3.フライパンをきれいにし、ごま油小さじ1を中火で熱し、1のそうめん、ごまたっぷり豚そぼろを入れて炒め合わせる。そうめんが温まり、そぼろがなじんだら、にら、塩小さじ1/4を加え、さっと炒め合わせる。にらがしんなりしたら器に盛り、2をのせる。
「ごまたっぷり豚
カロリー:約545kcal 
レタスクラブ
1.玉ねぎは1cm幅のくし形に切る。三つ葉はざく切りにする。とんカツは食べやすい大きさに切る。2.フライパンに煮汁の材料を入れて強めの中火にかけ、煮立ったら玉ねぎを加え、約2分煮る。うすく色づいたらとんカツを加えて中火にし、ふたをして約2分煮たら上下を返す。三つ葉を散らし、溶き卵の半量を回し入れる。半熟状に固まったら残りの卵を回し入れ、好みのかたさになったら火から下ろす。3.器にご飯を盛ってたれをかけ、2をのせる。
とんカツ(市販品)…大1枚溶き卵…3個分玉ねぎ…1
カロリー:約651kcal 
レタスクラブ
1.米は炊く15分前に洗ってざるに上げる。えのきたけは長さを3等分に切り粗くほぐす。まいたけは小房に分け、耐熱皿に入れて酒小さじ1をふり、ラップをかけずに電子レンジで約1分30秒加熱する。2.米を炊飯器に入れてたれを加え、水を2合の目盛りに合わせて足す。まいたけの汁け、ツナの缶汁をそれぞれきり、えのきたけとともに米にのせて普通に炊く。炊き上がったら軽く混ぜて器に盛り、好みで紅しょうがをのせても。
ツナ缶(ライトタイプ)…小1缶(約80g)えのきたけ…1袋(約100g
カロリー:約330kcal 
レタスクラブ
1.玉ねぎは食べやすい大きさのくし形に切る。しめじは小房に分ける。2.鍋に油少々を強めの中火で熱し、玉ねぎ、しめじを炒める。油がまわったらつゆの材料を入れ、沸騰したら豚肉を加える。肉の色が変わったらアクを除いてカレールウを加えて溶かし、うどんを入れて袋の表示どおりに煮る。器に盛り、万能ねぎをのせる。好みでカレー粉をふっても。
豚こま切れ肉…100g玉ねぎ…1/2個しめじ…1/2パック(約50g)万能ねぎの小口切り…1本分冷凍うどん…2玉つゆ ・「甘辛しょうゆだれ
カロリー:約516kcal 
レタスクラブ
1.トマトは一口大の乱切りにする。きゅうりは4cm長さの縦細切りにする。万能ねぎは4cm長さに切る。ツナは缶汁をきる。2.めんつゆの材料をボウルに入れて混ぜ、1を加えてあえる。3.そばを袋の表示どおりにゆでる。流水で洗って水をきって器に盛り、2をのせる。混ぜながら食べる。好みでさらに酢を回しかけて混ぜながら食べても。
ツナ缶…小1缶(約80g)トマト…1個きゅうり…1本万能ねぎ…3本ゆでそば…2玉めんつゆ ・「薬味塩だれ」…大さじ3~4 ・酢…大さじ1 ・しょうゆ
カロリー:約395kcal 
レタスクラブ
1.ピーマンは縦半分に切って、縦細切りにする。エリンギは四つ割りにし、長さを3等分に切る。とり肉は皮を除き、食べやすい大きさの棒状に切り、酒小さじ1、こしょう少々をふる。耐熱ボウルに麺を入れてふんわりとラップをかけ、電子レンジで約2分加熱する。2.フライパンに油大さじ1を強めの中火で熱し、とり肉を炒める。肉に火が通ったらエリンギ、ピーマンを加える。野菜に油がまわったら麺をほぐして加え、たれを回し入れて炒め合わせる。鍋肌から豆板醤を加えて、溶かしながらざっと混ぜる。器に盛り
カロリー:約574kcal 
レタスクラブ
1.冷凍うどんは袋の表示どおりに電子レンジで加熱する。セロリは斜め薄切りにし、葉は3cm長さに切る。ししとうがらしは縦半分に切る。2.フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、豚こま切れ肉、おろししょうがを入れ、肉の色が変わるまで約2分炒める。セロリの茎、ししとうを加え、全体に油がなじむまで炒める。ふたをして、約1分焼く。3.ふたを取ってうどんを加え、約1分炒める。ポン酢じょうゆ大さじ3、塩、こしょう各少々、白すりごま大さじ2、セロリの葉を加え、炒め合わせる。器に盛り
カロリー:約499kcal 
レタスクラブ
1.ルッコラは3~4等分に切る。生ハムは食べやすい大きさにちぎる。2.フライパンに油小さじ1/2を中火で熱し、溶き卵を流し入れる。菜箸で混ぜながら、ぽろぽろと細かくなるまで炒めて取り出す。3.ボウルにご飯、合わせ調味料を入れて混ぜ合わせる。粗熱がとれたらルッコラを加えて混ぜる。器に盛り、2、生ハムを順にのせ、アボカドを1.5cm角に切ってのせる。
生ハム…4枚(約40g)溶き卵…2個分ルッコラ…1/2わ(約30g)アボカド…1個温かいご飯…どんぶり2杯分合わせ調味料
カロリー:約598kcal 
レタスクラブ
1.ボウルにすし酢の材料を混ぜ、みょうがは小口切りにして加え、約15分漬ける。2.ちくわは一口大の乱切りにする。3.フライパンにごま油小さじ1を中火で熱し、2を炒める。焼き色がついたら、酒、みりん、しょうゆ各大さじ1/2を加え、炒めながら汁けがなくなるまでからめる。4.ご飯に1を汁ごと加えてしゃもじで切るように混ぜ、3、ごまを加え、さっと混ぜる。器に盛り、万能ねぎを散らす。
みょうが…3個ちくわ…4本万能ねぎの小口切り…2本分温かいご飯…茶碗3杯分白いりごま…小さじ2
カロリー:約453kcal 
レタスクラブ
1.鍋にたっぷりの湯を沸かし、そうめんを袋の表示どおりにゆで始める。2.別の鍋にだし汁、酒大さじ2、クリームコーンを入れて中火にかける。煮立ったら、溶き卵を少しずつ回し入れる。ひと煮立ちしたら、しょうゆ大さじ1、塩少々を加えて静かに混ぜ、卵がふんわりと固まったら火を止める。3.そうめんがゆで上がったら湯をきり、器に入れる。2を注ぎ、「しょうが塩だれ」を小さじ11 1/2のせてごまをふる。
「しょうが塩だれ」(作りやすい分量) ・しょうが…大5かけ(約100g
カロリー:約395kcal 
レタスクラブ
1.貝割れ菜は2cm長さに切り、まいたけは小さめにほぐす。卵は溶きほぐす。2.鍋にだし汁1カップ、酒、しょうゆ各大さじ1、みりん、砂糖各小さじ1を入れて中火にかける。煮立ったら牛切り落とし肉、まいたけを入れて約2分煮る。溶き卵を回し入れ、半熟状になったら火を止める。3.どんぶりに温かいご飯を盛り、2をのせて貝割れ菜をのせる。
牛切り落とし肉…200g卵…2個貝割れ菜…1/3パックまいたけ…1/2パック(約50g)温かいご飯…適量だし汁…1カップ酒、しょうゆ…各大さじ1
カロリー:約720kcal 
レタスクラブ
1.油揚げはラップで包み、めん棒を上から2~3回転がし、長さを半分に切る。ざるにのせ、熱湯を回しかけて、粗熱がとれたら袋状に開く。2.鍋に1、煮汁の材料のだし汁を入れて火にかける。ひと煮立ちしたらみりん、酒を加えて約3分煮、しょうゆ、塩を加えて弱火にし、汁けがほとんどなくなるまで煮る。ざるに上げて汁けをきり、粗熱をとる。3.すし酢の材料を混ぜてご飯に回しかけ、切るように混ぜる。「根菜煮」、白いりごまを加えて混ぜ、6等分にし、2に詰める。口は閉じて折り込んだり、開いたまま内側
カロリー:約302kcal 
レタスクラブ
1.オクラはへたごとがくをぐるりとむき、まな板に並べる。塩少々をふって転がし、板ずりをして流水でさっと洗い、水けをきって1cm幅に切る。2.フライパンに油大さじ1を熱してひき肉を炒め、ポロポロになったら玉ねぎを加えて炒める。玉ねぎが透き通ったらオクラを加え、さっと炒め合わせて塩、こしょう各少々をふる。3.器にご飯を盛って2をかける。4.フライパンをペーパータオルでさっとふいて油大さじ1を足し、卵を1個ずつ割り入れてふたをし、黄身が半熟状になり、白身がカリッとするまで焼き、3
カロリー:約589kcal 
レタスクラブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加