「レタス > 和食 > 主食」 の検索結果: 1113 件中 (761 - 780)
|
1.そら豆は薄皮をむく。玉ねぎは横半分に切り、縦薄切りにする。三つ葉は3cm長さに切る。2.ボウルにむきえび、1を入れ、マヨネーズを加えてからめ、小麦粉、片栗粉を加えてまぶす。Aをさっくりと混ぜて回しかけ、軽く混ぜる。3.深めのフライパンに揚げ油を2cm深さまで入れて中火で熱し、2を箸でざっくりつまみながら入れ、両面を約2分ずつ揚げる。4.器に温かいご飯を盛り、3をのせ、塩を添える。 むきえび…80gそら豆…正味60g玉ねぎ…1/4個三つ葉…20g温かいご飯…適量A 調理時間:約8分 カロリー:約694kcal
レタスクラブ
|
|
1.れんこんは皮つきのままよく洗い、縦半分に切る。ポリ袋に入れ、めん棒などでたたいて小さめの一口大に割る。2.フライパンにサラダ油小さじ1を中火で熱し、1を約2分炒める。豚ひき肉、おろししょうが2/5かけ分(小さじ1)を加え、肉の色が変わるまで炒める。3.めんつゆ(3倍濃縮)、みりん各大さじ1と1/2、酒大さじ1を加え、ふたを少しずらしてのせ、約5分煮る。ふたを取り、汁けがなくなるまで炒め煮にする。器に温かいご飯を等分して盛り、れんこんそぼろをのせる。 豚ひき肉 調理時間:約10分 カロリー:約544kcal
レタスクラブ
|
|
1.米は洗ってざるに上げ、炊飯器に入れて目盛りまで水を加える。とりガラスープの素小さじ1を加えて混ぜる。2.あじの干ものはキッチンばさみで縦半分に切り、尾を切り落とす。酒大さじ1/2、おろししょうが2/5かけ分(小さじ1)をからめ、1にのせる。ミニトマトを加え、普通に炊く。3.炊き上がったらあじを取り出し、頭と骨を除いて戻し入れる。万能ねぎを小口切りにして加え、ごま油大さじ1/2を回し入れてさっくりと混ぜ、塩少々で調味する。器に盛り、白いりごま適量をふる。 あじの干 調理時間:約5分 カロリー:約328kcal
レタスクラブ
|
|
1.新ごぼうは軽く洗って2mm幅の斜め薄切りにし、さっと洗い、水けをきる。玉ねぎは1cm幅のくし形に切る。卵は溶きほぐす。2.鍋にごま油大さじ1/2を中火で熱し、牛切り落とし肉を炒める。色が変わったら、ごぼう、玉ねぎを加えてさっと炒める。水1/2カップ、めんつゆ大さじ3を加え、約3分煮る。溶き卵を回し入れ、半熟状になるまで火を通す。3.器に温かいご飯茶碗1杯分ずつを盛り、2を等分してのせる。 牛切り落とし肉…200g卵…2個新ごぼう…1/2本(約100g)玉ねぎ…1 カロリー:約717kcal
レタスクラブ
|
|
1.約28×40cmのポリ袋に粉類を入れ、袋の口を閉じて振り、混ぜる。塩水を3回に分けて加え、そのつど粉に塩水をなじませるように袋の上から軽くもむ。2.時々袋の向きを変え、生地を袋からはがしながら、5~8分袋の上からしっかりとこねる。3.生地がなめらかになり、ひとまとまりになったら、袋の中で生地をコッペパン状に整え、生地が乾燥しないよう袋の口を閉じて、室温で約30分おく。4.乾いたまな板に打ち粉少々をふり、生地を袋から取り出してのせ、縦横半分に切る。1切れ残してあとはポリ袋 カロリー:約412kcal
レタスクラブ
|
|
1.米は洗ってざるにあけ、30分おく。とり肉は「とりのみそ漬け焼き」の要領で、両面こんがりと焼き、小角切りにする。ごぼうはよく洗ってからささがきにし、ざっと水洗いしてざるに上げる。しいたけは薄切りにする。2.炊飯器に1の米、昆布、合わせ調味料を入れ、普通の水加減にして、とり肉、ごぼう、しいたけをのせ、普通に炊く。3.炊き上がったらさっくり混ぜ、茶碗に盛ってごまをふる。 「とりむねのみそ漬け」…1/2枚(約100g)ごぼう…1/2本(約80g)しいたけ…2枚昆布(5×5 カロリー:約474kcal
レタスクラブ
|
|
1.しめじは食べやすくほぐし、にんじんは3cm長さのせん切りにする。とり肉は2cm角に切る。2.フライパンにオリーブ油小さじ2を中火で熱し、とり肉を約3分炒める。色が変わったらしめじ、にんじんを加え、しめじに油がまわるまで炒める。合わせ調味料を加え、汁けがなくなるまで炒め合わせる。3.ボウルにご飯、2を入れ、さっくりと混ぜる。 とりもも肉…大1/2枚(約150g)しめじ…1パック(約100g)にんじん…1/3本温かいご飯…400g合わせ調味料 ・酒…大さじ2 ・みりん カロリー:約374kcal
レタスクラブ
|
|
1.弁当箱にご飯適量を詰める。冷凍から揚げは袋の表示どおりに電子レンジで加熱する。味つきゆで卵は刻む。2.ボウルにマヨネーズ大さじ3、レモン汁小さじ1/3、牛乳を入れて混ぜ1の卵、万能ねぎの小口切りを加えて混ぜる。3.1の弁当箱にグリーンリーフ適量、から揚げの順にのせる。2は別の容器に詰め、食べるときにかける。 冷凍から揚げ…10個味つきゆで卵(市販品)…2個万能ねぎの小口切り…1〜2本分牛乳…小さじ1ご飯…適量マヨネーズ…大さじ3レモン汁…小さじ1/3グリーンリーフ カロリー:約668kcal
レタスクラブ
|
|
1.弁当箱にご飯を詰める。豚肉は塩、こしょう各少々、酒大さじ1をふる。じゃがいもは5mm幅の拍子木切りにし、水にさらす。絹さやは斜め半分に切る。2.フライパンに油大さじ1を中火で熱し、豚肉を炒める。肉の色が変わったら、じゃがいもを水けをきって加え、炒め合わせる。3.じゃがいもが透き通ったら、甘辛だれの材料を加えて炒める。なじんだら、絹さやを加えてさっと炒め合わせる。4.1の弁当箱に3をのせる。 豚こま切れ肉…250gじゃがいも…2個絹さや…3〜4本温かいご飯…適量甘辛 カロリー:約756kcal
レタスクラブ
|
|
1.弁当箱にご飯を詰める。玉ねぎは縦薄切りにする。ボウルに卵を溶きほぐす。2.フライパンに焼きとりを缶汁ごと入れ、玉ねぎ、親子丼のたれの材料を加えて中火で熱する。玉ねぎがしんなりとして煮汁が半分くらいになったら、溶き卵の半量を回し入れてさっと混ぜる。3.卵が半熟状になったら、残りの溶き卵を回し入れて火を止める。揚げ玉を入れてふたをし、1〜2分蒸らす。4.1の弁当箱に3をのせ、刻みのり、七味適量をふる。 卵…2個焼きとり缶…2缶(約150g)玉ねぎ…1/4個刻みのり カロリー:約480kcal
レタスクラブ
|
|
1.弁当箱にご飯を詰める。玉ねぎは縦薄切りに、ちくわは5mm厚さの輪切りにする。2.フライパンに油大さじ1/2を中火で熱し、卵を割り入れて、塩、こしょう各少々をふる。焼き色がついたら上下を返して塩、こしょう各少々をふり、両面焼いて一度取り出す。3.フライパンに油小さじ1を足して中火で熱し、玉ねぎ、ちくわを炒める。玉ねぎがしんなりしたら、たれの材料を混ぜて加える。ひと煮立ちしたら2を戻し入れ、卵に程よく味がしみこむまで約2分煮る。4.1の弁当箱に3を汁けをきってのせる。[br カロリー:約449kcal
レタスクラブ
|
|
1.すし飯の材料を混ぜ合わせる。まぐろは1cm四方に切り、しょうゆ小さじ1をからめる。きゅうりは5mm角に切る。2.すし飯と具を6等分する。3.すし飯を一口大ずつ軽く丸める。このとき、ラップで包むと作業しやすい。4.20cm四方に切ったラップの中央に具材をのせて、3のすし飯をのせる。5.ラップでしっかりと包んですし飯と具材を密着させ、閉じ口を絞りながら丸く形を整える。 すし飯 ・基本のすし飯 ・炊きたてのご飯…165g(米0.5合分) ・すし酢(ご飯を炊く間に混ぜ カロリー:約67kcal
レタスクラブ
|
|
1.すし飯の材料を混ぜ合わせる。かにかまは細くほぐす。2.すし飯と具を6等分する。3.すし飯を一口大ずつ軽く丸める。このとき、ラップで包むと作業しやすい。4.20cm四方に切ったラップの中央に具材をのせて、3のすし飯をのせる。5.ラップでしっかりと包んですし飯と具材を密着させ、閉じ口を絞りながら丸く形を整える。食べるときにラップをはずし、マヨネーズ適量をのせる。 すし飯 ・基本のすし飯 ・炊きたてのご飯…165g(米0.5合分) ・すし酢(ご飯を炊く間に混ぜておく カロリー:約62kcal
レタスクラブ
|
|
1.スナップえんどうは筋を取る。鍋に湯を沸かして塩を入れ、スナップえんどうを加えて約1分ゆでる。ざるにあけ、粗熱がとれたら斜め半分に切る。かに風味かまぼこは長さを3等分に切る。2.耐熱ボウルに卵を溶きほぐし、砂糖小さじ1、塩少々を加えて混ぜる。ふんわりとラップをかけ、電子レンジで約1分30秒加熱し、フォークで混ぜて細かくほぐす。3.別のボウルに温かいご飯を入れ、合わせ調味料を加えて混ぜる。スナップえんどうの半量を加えて混ぜ、器に盛る。2を広げてのせ、残りのスナップえんどう カロリー:約494kcal
レタスクラブ
|
|
1.直径約23cmの耐熱皿に凍ったままの冷凍うどんをのせ、キャベツを一口大にちぎりながらのせる。にんじんは皮むき器でリボン状にそいでのせ、水大さじ1を回し入れる。ふんわりとラップをかけて電子レンジで約7分30秒加熱して混ぜ、器に盛る。2.ツナは缶汁をきり、梅干しは種を除いてちぎってのせる。めんつゆだれの材料を混ぜてかけ、混ぜながら食べる。 冷凍うどん…2玉ツナ缶(チャンク・油漬け)…大1缶(約150g)キャベツ…1/6個(約150g)にんじん…縦1/4本梅干し(塩分8 カロリー:約445kcal
レタスクラブ
|
|
1.ごぼうはたわしなどで軽くこすって洗い、斜め薄切りにする。水に約1分さらし、水けをきる。水菜は4~5cm長さに切る。2.鍋にさばみそ煮缶、水2カップ、酒大さじ1、みりん、しょうゆ、ごま油各大さじ1/2、ごぼうを入れて中火にかける。煮立ったら約3分煮て、冷凍うどんを加えてほぐしながら約3分煮る。器に盛って水菜をのせ、好みで七味とうがらしをふる。 さばみそ煮缶…1缶(約200g)ごぼう…1/2本水菜…1/3わ冷凍うどん…2玉水…2カップ酒…大さじ1みりん、しょうゆ 調理時間:約14分 カロリー:約498kcal
レタスクラブ
|
|
1.耐熱ボウルに肉みその材料を入れて混ぜ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約1分加熱する。取り出して混ぜ、ラップをかけずにさらに約1分加熱する。2.なすを1cm厚さに切って6切れ用意し、片面に格子状の切り目を入れる。フライパンに油大さじ2を熱し、なすを並べ入れ、両面をしんなりするまで焼く。3.手のひらに水をつけ、塩少々をなじませる。ご飯を6等分して小丸形に握って少し平らにし、2、1をのせる。万能ねぎを2.5cm長さに切ってのせ、ごまを散らす。 肉みそ ・合いびき肉 カロリー:約144kcal
レタスクラブ
|
|
1.とり肉は4等分に切り、下味の材料をもみ込み、ころもをまぶす。小さめのフライパンに油大さじ4〜5を熱し、とり肉を揚げ焼きにする。全体がこんがりと色づいたら火を強めカリッとさせる。取り出して油をきり、たれをからめる。2.手のひらに水をつけ、塩少々をなじませる。ご飯を4等分して1をのせ、少し出るように三角に握る。のりを縦4等分に切って巻く。 とりもも肉…1/2枚(約120g)下味 ・酒…小さじ1 ・塩…小さじ1/4 ・こしょう…少々焼きのり…1枚ご飯…茶碗2 1/2杯 カロリー:約259kcal
レタスクラブ
|
|
1.パンケースにもち米と水を入れ、“ケーキ・もち”“もち”のコースを選び、スタートボタンを押す。2.50〜55分後、羽根が回る音がしたらふたをあけて青のりを加え、スタートボタンを押す。3.約10分後、もちができ上がったら、取消ボタンを押し、パンケースをミトンなどで取り出す。まな板などに片栗粉を薄く広げる。5〜10分後、素手でパンケースがさわれるくらいになったら、手に片栗粉をつけ、パンケースを逆さにしてもちを取り出す。1個約50gになるようにちぎって丸める。ちぎりにくい カロリー:約148kcal
レタスクラブ
|
|
1.パンケースにもち米と水を入れ、“ケーキ・もち”“もち”のコースを選び、スタートボタンを押す。
「基本のもち」の作り方1と同様にし、2でふたをあけて桜えびを加え、スタートボタンを押す。3と同様にする。2.50〜55分後、羽根が回る音がしたらふたをあけて桜えびを加え、スタートボタンを押す。3.約10分後、もちができ上がったら、取消ボタンを押し、パンケースをミトンなどで取り出す。まな板などに片栗粉を薄く広げる。5〜10分後、素手でパンケースがさわれるくらいになったら、手に カロリー:約161kcal
レタスクラブ
|