「レタス > 和食 > 主食」 の検索結果: 1113 件中 (861 - 880)
|
1.フライパンに中華麺を入れて、豚肉を広げてのせ、合わせ調味料を回しかける。ふたをして、弱めの中火で約4分蒸し焼きにする。2.にらを加え、再びふたをして約1分蒸し焼きにする。ふたを取り、強めの中火で水分をとばすように炒め、ごま油大さじ1/2〜1を回しかける。器に盛り、こしょう少々をふる。 焼きそば用麺…2玉豚バラ薄切り肉(3cm幅に切る)…150gにら(3cm長さに切る)…1/2わ合わせ調味料 ・酒…大さじ1 ・とりガラスープの素…小さじ1 ・塩…小さじ1/2 ・水 カロリー:約630kcal
レタスクラブ
|
|
1.サーモンは2cm角に切る。ボウルにしょうゆ大さじ1 1/2、オリーブ油小さじ1を混ぜ、サーモンを入れてからめる。ラップをかけ、冷蔵室で約15分冷やす。貝割れ菜は長さを半分に切る。焼きのりは手で細かくもむ。2.食べる直前にアボカドを1.5cm角に切り、1のサーモンに加えてあえる。3.どんぶりに温かいご飯を等分に盛り、焼きのりを散らす。2を汁けを軽くきってのせ、貝割れ菜をのせる。 サーモン(刺し身用)…200g焼きのり…1枚アボカド…大1/2個(約100g)貝割れ菜 カロリー:約669kcal
レタスクラブ
|
|
1.米は洗う。にんじんは1cm角に、かに風味かまぼこは1cm幅に切る。豚バラ薄切り肉は2〜3cm長さに切ってほぐす。昆布ははさみで半分に切り、細切りにする。2.炊飯器に米を入れ、酒大さじ1、塩、しょうゆ各小さじ1/2を加えて1.5合の目盛りまで水を注ぎ、混ぜる。豚肉、昆布、にんじんを順にのせて普通に炊く。3.炊き上がったら混ぜ、かにかまぼこを加えて混ぜる。 豚バラ薄切り肉…100gかに風味かまぼこ…4本昆布(10×6cm)…1枚にんじん…1/2本米…1.5合酒…大さじ カロリー:約657kcal
レタスクラブ
|
|
1.あじの干ものは魚焼きグリルで両面で計6〜7分、こんがりと焼く。粗熱をとり、頭、ひれ、骨を除きながら身を粗くほぐす。みょうがは薄い小口切りにする。「枝豆の白あえ」を作ったときにとりおいたゆでた枝豆は豆をさやから出す。2.ボウルに温かいご飯を入れ、すし酢を回しかけ、しゃもじで切るように混ぜる。ほんのり温かいうちに、1、しょうがのみじん切り、白いりごまを加えてさらに切るように混ぜる。 あじの干もの…2枚みょうが…2個ゆでた枝豆(さやつき)…100gしょうがのみじん切り カロリー:約540kcal
レタスクラブ
|
|
1.削りがつおはおかずの仕上げ用に少し取り分け、残りはしょうゆ適量をまぶしておかかにする。ご飯を3等分にして、ご飯、おかか、ご飯、しそ風味ふりかけの順に重ねる。のりの1/2量を小さくちぎり、しょうゆ適量にさっとくぐらせてのせる。残りのご飯を広げ、同じ要領で残りののりをのせる。2.ちくわは5mm幅の斜め薄切りに、ピーマンは縦細切りにする。フライパンにごま油少々を中火で熱し、ちくわとピーマンをさっと炒める。砂糖小さじ1/2を加えてさっと炒め、しょうゆ小さじ1/2を入れて炒め カロリー:約476kcal
レタスクラブ
|
|
1.ゆで卵はしょうゆ少々をまぶす。ソーセージは長さを半分に切って炒める。ご飯を等分し、一方はゆで卵、一方はソーセージを入れて、塩少々をつけた手でボール状に握る。それぞれ焼きのりを巻いてラップで包み、のりが密着するように上からしっかり握る。2.ブロッコリーは塩を入れた湯でゆでてざるに上げる。すりごまと、砂糖小さじ1/2、しょうゆ小さじ1を混ぜ、ブロッコリーを加えてあえる。果物とともに弁当箱に詰める。 ばくだんおにぎり ・温かいご飯…240g ・ウインナソーセージ…1本 カロリー:約618kcal
レタスクラブ
|
|
1.焼きそば用麺は1cm幅に切る。玉ねぎは縦薄切り、にんじんは薄い短冊切り、キャベツは2cm幅に切り、ソーセージは斜め薄切りにする。2.フライパンに油少々を中火で熱し、1の野菜とソーセージを炒める。全体に油がまわったら、麺とご飯を加えてさらに炒める。ウスターソース大さじ1 1/2を回しかけ、全体によくからめる。弁当箱に詰め、目玉焼きと紅しょうがをのせる。 焼きそば用麺…1袋温かいご飯…80gウインナソーセージ…2本目玉焼き…1個玉ねぎ…1/6個にんじん…1/5本 カロリー:約721kcal
レタスクラブ
|
|
1.さばは缶汁をきる(缶汁はとりおく)。なすは縦半分に切ってから縦4等分に切り、さらに長さを半分に切る。トマトは1cm角に切る。ねぎは4cm長さに切ってから縦に1本切り目を入れて芯を除き、縦1cm幅に切る。うどんは袋の表示どおりに解凍する。2.フライパンに油大さじ2を中火で熱し、なす、トマト、しょうが、しそ、缶汁大さじ2を入れて炒める。なすがしんなりしたら、しょうゆ大さじ2弱、砂糖小さじ2を加えて炒める。3.さばを加えて粗くほぐしながらさっと炒め、うどん、ねぎの順に加え カロリー:約570kcal
レタスクラブ
|
|
1.米は洗い、水に約15分ひたしてからざるに上げ、約15分おく。さばは缶汁をきる(缶汁はとりおく)。大根は1.5cm角に切る。三つ葉は3cm長さに切る。2.炊飯器に米、水1 1/2カップ、うす口しょうゆ、缶汁大さじ2を入れてひと混ぜし、大根を加えて早炊きモードで炊く。炊き上がったらさばを加えて約5分蒸らし、三つ葉とごまを加えて混ぜる。器に盛り、こしょう少々をふる。 さば水煮缶…1缶(約200g)大根…100g三つ葉…5本米…2合白いりごま…少々うす口しょうゆ カロリー:約366kcal
レタスクラブ
|
|
1.長ねぎは白い部分を1cm幅の斜め切りにし、青い部分は薄い小口切りにする。牛切り落とし肉は大きければ食べやすく切る。2.鍋に牛肉、ねぎの白い部分、しょうゆ大さじ1 1/3、砂糖、みりん各大さじ2/3、水1/4カップを入れ、強めの中火にかける。煮立ったら落としぶたとふたをし、弱めの中火で約10分煮る。3.器に温かいご飯を盛り、2をかけ、ねぎの青い部分をのせる。 牛切り落とし肉…200g長ねぎ(青い部分)を含む…1本温かいご飯…適量しょうゆ…大さじ1 1/3砂糖、みりん カロリー:約614kcal
レタスクラブ
|
|
1.なす、しいたけは7mm角に切る。2.フライパンに合いびき肉を入れて中火で熱し、脂が出てくるまで炒める。なす、しいたけを加えてしんなりするまで約1分炒める。カットトマト缶、フジッリ、削りがつお、塩小さじ1/2、水1 1/2〜1 3/4カップを加え、ふたをして袋の表示時間より1〜2分長く煮る。3.フジッリがアルデンテ(歯ごたえのあるかたさの状態)になったらしょうゆ大さじ2/3、こしょう少々を加え、混ぜながら汁けをとばす。 合いびき肉…150g削りがつお…5gなす…1個 カロリー:約439kcal
レタスクラブ
|
|
1.グリーンアスパラガスは斜め4等分に切る。豚肩ロース薄切り肉は長さを半分に切り、塩小さじ1/4、粗びき黒こしょう少々を全体にふる。2.フライパンにごま油大さじ1を中火で熱し、豚肉を炒める。色が変わったらアスパラガスを加え、油がまわるまで炒める。合わせ調味料を再び混ぜて加え、強火でとろみがつくまで混ぜる。器に温かいご飯適量を盛り、かける。 豚肩ロース薄切り肉…200gグリーンアスパラガス…4本温かいご飯…適量塩…小さじ1/4粗びき黒こしょう…少々ごま油…大さじ1合わせ カロリー:約580kcal
レタスクラブ
|
|
1.きゅうりはせん切り、みょうがは縦半分に切ってから横薄切りにする。ボウルに「ツナ」とマヨネーズ大さじ3を入れて混ぜる。めんつゆは水大さじ3でうすめる。2.冷凍うどんは袋の表示どおりにゆで、水にさらしてざるに上げ、水けをきり、器に盛る。3.うどんにめんつゆをかけ、1の「ツナ」、半分に切ったゆで卵、きゅうり、みょうが、削りがつおをのせ、こしょう少々をふる。 「ツナ」(フレーク)…約90gゆで卵…1個きゅうり…1本みょうが…2個冷凍うどん…2玉削りがつお…適宜めんつゆ カロリー:約456kcal
レタスクラブ
|
|
1.豚肉は食べやすい大きさに、かぼちゃは横3等分の薄切りにする。ししとうは竹串などで数カ所穴をあける。2.かぼちゃとししとうを、魚焼きグリルまたは焼き網で、こんがり焼く。3.たっぷりの熱湯でそうめんを袋の表示通りにゆで、ゆで上がり直前に豚肉も加え、一緒にゆでて肉を取り出す。4.そうめんを流水でよくもみ洗いし、水けをしっかりきって器に盛り、豚肉と2を添え、たれをかける。 豚ももしゃぶしゃぶ用肉…100gかぼちゃ…80gししとうがらし…6〜8本そうめん…2束たれ ・「完熟 カロリー:約455kcal
レタスクラブ
|
|
1.卵焼きを作る。卵焼き器に油適宜を熱して卵液を流し入れ、縦巻きにして卵焼きを細長く焼き、縦半分に切る。2.きゅうりは縦半分、アボカドは縦4つに切る。3.巻きすにのりをのせてご飯を広げのせ、卵焼き1切れ、きゅうり1切れ、アボカドを横に2切れ、すき間なく並べてのせ、マヨネーズを適宜絞ってギュッと巻く。残りも同様に巻き、食べやすく切る。 卵液 ・溶き卵…2個分 ・酒…小さじ2 ・砂糖…小さじ1 ・塩…少々きゅうりのぬか漬け…縦1/2本アボカドのぬか漬け…縦1/2個焼きのり カロリー:約424kcal
レタスクラブ
|
|
1.干ししいたけは、小さめのボウルに入れて水1カップでやわらかくなるまでもどし、薄切りにする。もどし汁はとっておき、しょうゆ、酒各大さじ1と水を加えて360mlにする。2.もち米は洗ってざるにあける。ボウルに1のだし汁を入れ、もち米を加えて約1時間おく。3.豚肉は3〜4cm長さ、5mm角に切る。バットに下味の材料を入れて混ぜ、豚肉を加えて約10分おく。4.ぎんなんはタオルを敷いたまな板の上に、殻のつなぎ目を上にして1粒置いて、指で押さえながら金づちで軽くたたいて割り、実 カロリー:約468kcal
レタスクラブ
|
|
1.炊飯器に洗った米、だし汁と、酒、しょうゆ各小さじ2を入れて混ぜ、普通に炊く。2.鍋にたっぷりの湯を沸かし、湯2Lに対し、小さじ1の割合で酢を加えて、菊の花を加える。強火で40〜50秒ゆで、色が鮮やかになったらざるにあけて氷水にとり、約10分おいて水をしっかりと絞る。3.ひじきはたっぷりの水でもどしてさっとゆで、ざるにあける。4.小松菜は塩を加えたたっぷりの湯でさっとゆでてざるにあけ、粗熱がとれたら水を絞って4〜5cm長さに切る。5.1が炊き上がったら、2、3、4を加え カロリー:約199kcal
レタスクラブ
|
|
1.さやいんげは4cm長さに切る。なすは縦半分に切って長さを半分に切り、それぞれ縦1cm幅に切る。いんげんとなすを、それぞれ熱湯でさっとゆでて湯をきる。2.「手打ちうどん」を作る。作り方1〜7まで同様にし、水洗いしたらよく水をきって器に盛る。3.肉入りつけ汁を作る。鍋に水2カップ、しょうゆ、みりん、塩小さじを入れて火にかける。沸騰したら、豚こま切れ肉をほぐしながら入れる。弱火にしてアクを取りながら5分ほど煮る。4.肉入りつけ汁を器に盛り、1と長ねぎの小口切り適宜を薬味 カロリー:約445kcal
レタスクラブ
|
|
1.小さめの容器に塩と水を入れてよく混ぜ、塩水を作る。ボウルに強力粉と薄力粉を入れて手でざっと混ぜ合わせ、そこに塩水を少しずつ加えながら手でぐるぐると混ぜる。時々ボウルの側面についた粉や手についた粉を落としながら混ぜ、ひとまとまりになったら、持ち上げて数回ひっぱるようにして生地をもむ。全体が粉っぽくなくなったら混ぜ終わり。2.生地を丸めてボウルに入れ、ラップをふんわりとかけて30分以上やすませる。やすませることによって、水と粉がよくなじみ、のびのよい生地に仕上がる。一晩 カロリー:約352kcal
レタスクラブ
|
|
1.かきを鍋に入れて酒、水各1/4カップを加え、火にかける。煮立ったらふたをし、弱めの中火にして1〜2分蒸し煮にし、火を止めてそのまま約1分蒸らす。ペーパータオルを敷いたざるでこして、かきと煮汁に分ける。煮汁を鍋に戻し入れて再び火にかけ、半分くらいになるまで煮詰める。かきは酒と水で蒸し煮にすると、炊いたときにご飯が生臭くならず、かきも煮汁を含んで張りが出る。2.土鍋に米を入れる。だし汁と1のかきの煮汁を足して2 1/4カップにして加え、さらに塩小さじ1/2〜2/3、しょうゆ カロリー:約411kcal
レタスクラブ
|