メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「レモン > 和食 > おかず」 の検索結果: 295 件中 (81 - 100)
ごぼうはたわしでよく洗ってピーラーでささがきにし、水にサッとさらして水けをきる。みつばは3cm長さに切る。 ボウルに【A】を合わせてよく混ぜ、**1**と桜えびを加えて混ぜる。フライパンに揚げ油を1cmほど入れて165℃に熱し、**2**をスプーン1杯くらいずつ入れる(全部で5〜6コできる。一度に油に入れるのは3コまで)。時々返しながら、両面を4〜5分間揚げる。塩少々をふって器に盛り、レモンを添える。
・ごぼう 1/4本・みつば 1/3ワ・桜えび 10g・卵黄 1コ分
調理時間:約15分 カロリー:約420kcal 塩分:約0.8g
NHK みんなの今日の料理
鶏肉は皮を除いて、10等分に切り、ポリ袋に入れる。【A】を混ぜ合わせ、**1**に加えて軽くもみ、室温に30分間おく。**2**の汁けをきらずにコーンミールをまぶし、オーブン用の紙を敷いた天板にのせ、こんもりと形づくる。220℃ のオーブンに入れ、約25分間焼く。途中で1回裏返し、香ばしい焼き色がつくまで焼く。器に盛り、レモンを添える。
・鶏もも肉 1枚・酒 大さじ1・しょうゆ 大さじ1・はちみつ 小さじ1/2・しょうが汁 小さじ1/2・コーンミール 大さじ2
調理時間:約35分 カロリー:約190kcal 
NHK みんなの今日の料理
さんまは頭と尾を落として3cm幅の筒切りにし、【A】と合わせて15分間ほどおき、下味をつける。ししとうがらしは軸の先を切り、ようじで全体に穴をあける。紙タオルでさんまの汁けを拭き取り、かたくり粉を全体にまぶす。揚げ油を150℃に熱してししとうがらしを揚げ、170℃に温度を上げてさんまを揚げる。油をきって器に盛る。好みでレモン、すだちなどを搾ってもよい。
・さんま 2匹・ししとうがらし 8本・酒 大さじ3・しょうゆ 大さじ2・しょうが汁 大さじ1・こしょう 少々・レモン
調理時間:約25分 カロリー:約710kcal 
NHK みんなの今日の料理
たこは一口大に20切れに切り、塩少々で下味をつける。青じそは縦半分に切り、**1**に巻きつけてようじでとめる。揚げ油を180℃に熱する。【A】の衣を混ぜ合わせて**2**をくぐらせ、揚げる。こんがり色づいたら取り出し、油をきる。器に盛り、半分に切ったレモンを添える。
・青じそ 10枚・ゆでだこ 120g・天ぷら粉 大さじ4・水 大さじ4~5・青じそ 5枚分・レモン 1/2コ分・塩 ・揚げ油
調理時間:約15分 カロリー:約450kcal 
NHK みんなの今日の料理
鶏肉は1cm角に切り、しょうゆ大さじ1をもみ込む。ボウルに【ボリューム衣】をいれて手でよく混ぜ、**1**玄米フレークをくわえて混ぜ合わせる。180℃に熱した揚げ油にスプーンで**2**を一口大ずつ落とし入れ、きつね色になるまで3~4分間揚げる。くし形に切ったレモンを添える。
・鶏もも肉 1枚・卵 1コ・かたくり粉 大さじ5・顆粒チキンスープの素 小さじ1・サラダ油 小さじ1・玄米フレーク カップ1レモン 適量・しょうゆ ・揚げ油
調理時間:約15分 カロリー:約310kcal 
NHK みんなの今日の料理
【A】をボウルに入れて混ぜ合わせる。さばは6等分に切って皮側に縦に2本切り目を入れ、**1**に20~30分間つける。さばの汁けをふき取り、かたくり粉を薄くまぶす。フライパンにサラダ油を2cm深さくらい入れて約160℃に温め、さばを皮側から入れる。返しながらじっくり揚げる。油をきって器に盛り、レモンを半月形に切って添える。
・さば 1枚・しょうゆ 大さじ5・みりん 大さじ5・酒 カップ1/4・しょうが 20g・レモン 1/4コ・かたくり粉 ・サラダ油
調理時間:約15分 カロリー:約290kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 鶏肉は皮を取る(皮は使用しない)。皮目側にフォークで穴をあけ、砂糖をすりこむ。レモン2枚薄い輪切りにし、残りは絞る(約大さじ1杯分のレモン汁)。 2 ジッパー付き保存袋などに①と【A】を入れ、よく揉みこむ。冷蔵庫に入れて30分ほどおく。 3 深めの耐熱容器に②と水を入れる。ふんわりとラップをし、電子レンジ(600W)で2分加熱する(この時点で完全に火は通っていません)。 4 ③の鶏肉を裏返し、再度ラップをして同様に2分加熱し、ラップをしたまま粗熱が取れるまでおく(余熱
調理時間:約10分 カロリー:約207kcal 塩分:約0.9g
ヤマキ おいしいレシピ
下準備1. エビは殻と背ワタを取り、塩をもみ込む。片栗粉を加えて全体にからめるようにもみ込んで水洗いし、水気を拭き取る。エビが大きい場合は食べやすい大きさに切る。 下準備2. 春菊は1枚ずつ葉を摘み取り、水洗いして長さ4cmに切る。 下準備3. の卵黄と水を混ぜ合わせておく。 下準備4. 揚げ油を170℃に予熱する。 下準備5. レモンは半分に切る。 作り方1. ボウルにエビ、春菊、の小麦粉、片栗粉を加えて混ぜ合わせる。合わせた卵黄と水を加えながら混ぜ、全体に
調理時間:約20分 カロリー:約631kcal 
E・レシピ
下準備1. レンコンは皮をむいて10等分の輪切りにし、酢水に放つ。 下準備2. の材料をサッと混ぜ合わせる。 下準備3. レタスは食べやすい大きさにちぎる。 下準備4. レモンは半分に切る。 下準備5. 揚げ油を170℃に予熱し始める。 作り方1. の材料をよく混ぜ合わせる。 作り方2. レンコンの水気を拭き取り、片面に薄く小麦粉大さじ1をまぶし、をはさむ。 作り方3. (2)をに通し、170℃の揚げ油に入れる。色よく揚がったら油をきり、半分に
調理時間:約30分 カロリー:約342kcal 
E・レシピ
作り方1. 鶏手羽先は水洗いして水気を拭き取り、関節で切り離す。骨の際に切り込みを入れ、塩コショウをして薄く片栗粉をからめる。レモンは皮ごときれいに水洗いし、輪切りを2枚取って残りは絞る。 作り方2. カボチャは種を取り、大きめのひとくち大に切る。ブロッコリーは小房に分け、熱湯でゆでてザルに上げる。ショウガは皮をむき、薄切りにする。 作り方3. フライパンにサラダ油を中火で熱し、鶏手羽先に薄く焼き色がつくまで焼き、ホーロー、またはステンレスの煮込み鍋に入れる。 作り方4
調理時間:約30分 カロリー:約342kcal 
E・レシピ
つけ、フライパンにレモン汁以外のの材料を加えてひと煮立ちさせる。火を止めてからレモン汁を加え、ブリにかけ、刻みネ
ブリ(切り身) 4切れ塩コショウ 少々ワカメ 60gバター 20gしょうゆ 大さじ2コショウ 少々レモン1/2個分玉ネギ 2個大根 6cmバター 10g酒 大さじ5刻みネギ 大さじ4
調理時間:約30分 カロリー:約358kcal 
E・レシピ
1.玉ねぎは芯をつけたまま四つ割りにする。水菜は4~5cm長さに切る。レモンは8等分のくし形に切る。手羽先は骨と骨の間に1本切り目を入れ、水けを拭く。2.大きめの鍋に油大さじ1を中火で熱し、手羽先を並べる。強めの中火にし、時々上下を返しながら焼き色がつくまで5〜6分焼く。3.酒1 1/2カップを加え、煮立ったら水2 1/2カップ、塩小さじ2/3、玉ねぎを加える。再び煮立ったらアクを取り、弱火で約15分煮る。4.水菜を加えてさっと煮て、粗びき黒こしょう適量をふる。レモンを添え
カロリー:約362kcal 
レタスクラブ
レモンを添える。別の器にレタス、3と、さんしょう塩、ごまマヨだれをそれぞれ混ぜて盛る。レモンを搾ったり、好みの塩やたれをつけ
ミートボールだね ・合いびき肉…400g ・卵…1個 ・れんこんのみじん切り…80g ・長ねぎのみじん切り…1/2本分 ・おろししょうが…10g ・片栗粉…大さじ2 ・しょうゆ、みりん…各大さじ1 ・塩…少々レモン(厚めの半月切り)…4切れレタス…1/2個あんだれ ・だし汁…1/2カップ ・しょうゆ、酢、みりん…各大さじ1 ・水溶き片栗粉〈片栗粉、水
カロリー:約389kcal 
レタスクラブ
(1)大根、にんじんはピーラーでリボン状に削る。豚肉、水菜、えのきだけは食べやすい大きさに切る。豆腐は6~8等分に切る。(2)土鍋にAを入れて煮立て、(1)の大根・にんじん・豚肉・水菜・えのきだけ・豆腐を加えてサッと煮る。(3)レモンをしぼり、好みで七味唐がらしをふる。*鍋つゆは可食率を60%として計算しています。
大根 1/4本(220g)にんじん 1/3本(50g)豚バラ薄切り肉 80g水菜 1/2束(80g)えのきだけ 1袋(100g)木綿豆腐 1/2丁(150
カロリー:約266kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豚肉は8cm長さに切り、ほうれん草は長さを半分に切る。大和いもはすりおろし、しいたけは1cm幅に切る。(2)鍋にAを入れて煮立て、(1)の大和いもを加える。とろみがついたら、(1)の豚肉・しいたけ・ほうれん草を加えて煮る。(3)粗びき黒こしょうをふり、レモンを添える。
豚バラ薄切り肉 250gほうれん草 1束(200g)大和いも 200gしいたけ 4枚(40g)A水 5カップA酒 大さじ2A「ほんだし」 小さじ2A「瀬戸のほんじお」 少々粗びき黒こしょう 適量
カロリー:約307kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉は3cm角に切る。「やさしお」、Aをまぶし、10分ほどおいて下味をつけ、片栗粉をもみ込む。(2)オクラはサッとゆでて小口切りにし、みょうがも小口切りにする。(3)フライパンに2cm高さまで油を入れて160℃に熱し、(1)の鶏肉を入れてカリッとするまで揚げる。(4)器に盛り、(2)のオクラ・みょうがを等分にのせ、レモン、練りわさびを添える。
鶏もも肉(皮つき)・1枚 300g「やさしお」 小さじ2/3A酒 大さじ1Aしょうがのすりおろし 小さじ2Aこしょう
カロリー:約348kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉はひと口大に切る。(2)厚めのビニール袋に(1)の鶏肉、Aを入れてよくもみ込み、10分ほどおく(時間外)。ビニール袋に片栗粉を加えて全体になじむようにもみ込む。(3)フライパンに油を熱し、(2)の鶏肉を加えて2~3分揚げ焼きにし、裏返して3分ほど加熱し、肉に火が通ったら、油をきる。(4)器に盛り、好みでサニーレタス、ミニトマト、レモンを添える。
鶏もも肉 1枚Aおろしにんにく(チューブ) 小さじ1/2Aおろししょうが(チューブ) 小さじ1/2A酒 大さじ1A
カロリー:約315kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豚肉は両面に「お肉やわらかの素」をまんべんなくふり、5分以上おく(時間外)。(2)キャベツはタテ半分に切って重ね、せん切りにして水につけ、5分ほどおいてザルに上げて水気をきる。(3)(1)の豚肉に薄力粉を薄くまぶして余分な粉をはたき、溶き卵、パン粉の順に衣をつける。(4)中温(170~180℃)に熱した油に(3)を入れて菜箸で返しながら3分ほど揚げる。強火にしてさらに1分ほど揚げて、油をきって食べやすい大きさに切る。(5)器に盛り、(2)のキャベツ、レモンを添え
カロリー:約453kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉は3cm角に切ってボウルに入れ、「お肉やわらかの素」をまんべんなくふり、5分以上おく(時間外)。Aを加えて下味をつける。(2)揚げ鍋、またはフライパンの高さ3cmくらいまで油を入れて160℃に熱し、(1)の鶏肉にBをまぶして手早く入れ、中火で上下を返しながら3~4分揚げる。(3)強火にして外側がカリッとするまで1分ほど揚げ、油をきる。(4)器に盛り、レモンを添える。
鶏むね肉 1枚(300g)「お肉やわらかの素」 小さじ3(7.5g)Aしょうがのすりおろし
カロリー:約334kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)たらはひと切れを3等分にして、混ぜ合わせておいたAに15分ほど漬け、下味をつける。(2)薄力粉、水を混ぜ合わせて衣を作り、汁気をきった(1)のたらを入れてからめる。(3)黒ごま、白ごまを混ぜ合わせて、(2)のたらにまぶし、170℃の油でカラリと揚げる。(4)ピーマンはタテ半分に切って種を取り、(3)の油の温度を180℃に上げて素揚げし、太めのせん切りにする。(5)器に(3)のたら、(4)のピーマンを盛り合わせ、レモンを添える。
たら 2切れAしょうゆ 小さじ1A
カロリー:約219kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加